<2002年03月28日(木)>
   本日はBeautiful Songsの日。
   2年前にやったジョイントライブの第2弾。
   宮沢和史、矢野顕子、大貫妙子、鈴木慶一、そして奥田民男。
   この5人によるジョイント。
   最初からたみおくんのドラムとか聞けてうぉ?ってカンジ。
   5人が5人強烈なカラーを出してるアーティストなんだけど、前回みたときも
   すごいなーって思ったのだが、改めて思ったのは、個性のカタマリ同士でも
   あわさるともっとスゴイパワーになるってこと。
   水と油なのに酢をまぜたら混ざっちゃうみたいな。
   バックの人達も皆すごいし。
   この頃ジョイントってどーもなぁ・・・ってのがあったのだが、こーゆー
   ジョイントなら大歓迎よね♪
   それにしてもMIYAかっちょいかったっす(*^_^*)

    <2002年03月16日(土)>
   カレーを食した。
   バリカレーなんだが。
   カレーはともかく?そこにあったナシゴレンの素が、前に友達がバリ土産に買ってきて
   くれたヤツで激ウマだったやつーーーーーー!!!
   嬉しくって買いこんでしまったわ♪
   その後に友達の家押しかけて酒盛り(笑)したのだがー。
   チェブラーシカのぬいぐるみ発見!!!
   かわいいのだー♪
   まだ見てないんだよね、このビデオ&映画。
   なーんか見る気マンマンなんですけどー?(笑)   

    <2002年03月09日(土)>
   ひっさびさに友達に会いに行く。
   子供産まれてから会いに行くね〜ってずっと言ってて・・・なんだかんだで
   もう一年くらいたっちゃった(^_^;)
   ・・・もー友達なくしそーだわ、こんなんじゃ。
   久々に会った友達は・・・育児タイヘンそーだったわ。
   グロッキー寸前?!
   ほんっとお母さんってタイヘンだよねー。
   
    <2002年03月05日(火)>
   うしかった♪一日。
   韓国料理(焼肉屋)に2人で行き、食べまくり。
   いやーウマイのなんの♪
   シメに頼んだヒレステーキ(一人前2500円)がマタうまいんだぁ〜。。。
   2人あわせてお会計15000円也。
   もちろんオゴリ(笑)。
   その後、家まで送ってもらい・・・あー極楽、極楽♪
   ん?相手?!
   。。。兄(爆)。
   いやーパチンコで10万以上もうけたらしい。半パチプロだもんなー。
   でも、さすがに悪いから・・・オミヤゲにプリンを渡してみた。
   総額200円(笑)
   あーーーーいい妹だわぁぁぁ〜♪

    <2002年03月02日(土)>
   マルホランド・ドライブを見に行く。
   っつーか、ホントは「化粧師」を見に行く予定だったのだがー。。。
   当日に、前日までで終わった事実を知ったので(^_^;)
   この映画デビット・リンチものだったので、どーせワケワカンナイの
   だろーと思ったが。ほんっとワケわからんかったわー。
   もー最初のシーンから????????????
   映画の最後に、この映画のHPにアクセスできるパスワードが表示されるので
   家に帰って早速見てみる。
   はははっ、やっぱ皆イロンナ意見があるのねーって。
   でも、やっぱあたし映画は見てストーンって入ってくるのがいいなーなんて
   思ってしまったわー。

    <2002年02月23日(土)>
   おばーちゃんの100ケ日の為に実家に帰る。
   どーやらADSLにした模様で、いやー早い早い。さっくさっく♪
   ・・・あたしもADSLにしたーーーーーーーいっ(>_<)
   ん?そーだ。会社のをADSLにしたら・・・(*^_^*)
   さっそく交渉してみよーっと♪
   夜に、妹が「ヒマだからカラオケいこー」って言われてカラオケへ。
   いやーひっさびっさ♪だったわー。
   話の中でジェネレーションギャップをかんじたコト。お酒の話してて・・・
   「おねーちゃん、ロックってナンでもロックなの?」ってきかれたから、
   「氷いれればナンでもロックじゃ。ポッキーだって♪ポーッキィオンザロック♪って
   言うじゃない」って言ったら
   「??????」
   どーやらポッキーオンザロックを知らないらしい(^_^;)
   まー7つも違えばしゃーないんだがのー。
   で、その帰り・・・またもや派手にすべって転び腰を強打(>_<)
   うわーんっ、もぉ体、青あざダラケやーんっ(T_T)

    <2002年02月22日(金)>
   久々に高校時代の友達と会う。
   いやーほんっと久しぶりで、会っても顔わかんないんじゃないかとドキドキ
   だったわー(笑)。
   誰がどーのこーのって話しは尽きない。。。
   おまけに皆のんべぇだから・・・いやーお酒がおいしいわーんっ♪
   が、一件目と2件目の間に「甘いもの食べたい!」といわれたのでモスに
   入ったら・・・帰りに階段でコケて足を強打(T_T)
   いたかったー。
   酔ってたワケでは・・・ないと・・・思いたい。
   一件目ではそんなに飲んでなかったも。
   2件目では・・・だけど(笑)。

    <2002年02月21日(木)>
   いやーすっかり忘れてた(っつーか思いもしなかった)が
   SKOOPさん、5周年なんだそーだ。
   んー。ながいような?短いような?
   デビューの頃からのFANじゃーないが、このFANになって
   からの期間って、とーーーーーーっても「濃い」時間だった
   なーなんてシミジミ思ったりして。
   今ごろは彼らはハーワーイーなんだよね。
   もーちっと日にちズレたら行けたのになー。
   20までにシメなきゃならんハズの書類がこの頃遅れてて
   (向こうからの発送が)、この頃20日じゃーシメらんなくって・・・
   今月もシマッてみたら21日だった(^_^;)
   南の島にいきたいーーーーーーーっ(T_T)
   およぎたいぞーーーっ!!!
   なーんて思いながらサンザシ酒を飲んでたら・・・
   いつのまにかビンが空になってた(>_<)
   空けたばっかなのになー。くっすん。

    <2002年02月19日(火)>
   そーいやー今年は誰にもバレンタインのチョコをあげてないやー。。。
   そんなことを思いつつ・・・イキナリ夜中にチョコを作り始める(笑)。
   いやーなんとなーく(^_^;)
   出来上がったトリュフ?生チョコ?は・・・自画自賛ながらタイヘン
   美味しかった♪・・・形は・・・・・だが(笑)。
   なんとなーく昔作ったチョコが歯が折れそうなくらい固かったのを
   思い出し、「成長したなー」なんてシミジミ思ったり。
   バレンタインっていえば、うちのばーちゃん、なぜだか毎年くれてた
   んだよなー(笑)。あたしにも。
   そんな事思い出し・・・ちょっとホロッと来たりして(T_T)
   そんな夜。
   ・・・夜にチョコ食べると・・・太るかぁ?!
   ま、いっか(爆)。

    <2002年02月16日(土)>
   本日は、前の前の会社(笑)の同期会ナリ。
   ひっさびさーに会った皆は・・・んーゼンゼン変わってないわ。
   みなさま個性的で(笑)。
   8人中の5人が子持ちだったのだがー。
   独身3人の方が変わったかも?<見栄えが(笑)
   なーんか時間が10年前にもどったよーなきが・・・
   しなかったわ、そーいえば(笑)。

    <2002年02月15日(金)>
   久々に映画に行ってきた。見たかった「みすゞ」。
   なーんかね、高校生の時、国語の授業を持ってた先生が
   すごく変ってて。。。
   でもって詩がすごく好きだったのか?
   よくプリントで茨木のり子とかね金子みすゞの詩を配ってた
   んだよね。(中でも茨木のり子の「自分の感受性くらい」って詩は
   衝撃的だった。それは今でも自分への喝入れの詩としている位。。。)
   その時はなーんとなく読み流してたけど、けっこう今になって
   染みる部分ってあるんだよね。
   だから、映画でも当然?知ってる詩ばっかだった。
   っていうか・・・せんせぇ、教えてくれたのはとーっても嬉しかった
   のですがー。先生の読み聞かせは・・・金子みすずの詩には
   向かない声質だったのね、今思えば。
   どっちかっていうと茨木のり子タイプが似合う声で・・・
   今でも「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」って
   聞えるのはセンセイの声で・・・だし(笑)。
   えと、話はそれたが主役の田中美里、声がとっても澄んでて・・・
   ほんとみすずの声っぽいカンジがしたんだよね。
   映画、いい映画でした。ハイ。
   西條八十もね、いやー誰が見てもハマリ役のイッセー尾形だったし。
   これ見てたら久々に詩を読みたくなってしまいました。
   んー。実家にある本もってこよーかなぁ。。。

    <2002年02月11日(月)>
   映画を見に行こうと思ったのだが。
   気合で治したハズの風邪をぶり返し、おとなしく自宅療養(笑)。
   買ったCD&ビデオを見つつ。。。まったりまったり。
   でも、映画早く見ないと終わっちゃうんだよね。。。
   今回みたい映画「みすゞ」はめずらしく邦画。
   金子みずゞの生涯を描いた映画なのだがー。
   友達情報で、あたしの大好きな増沢望さんが出てることを聞き。
   増沢望さん。元々札幌で劇団をやってた人で、東京に行ってしまったときは
   すごーく哀しかったのだが。
   だってー大大ファンだったんだもの〜。
   前に昼間の連ドラに出てるのを発見し、「がんばってるのねー」って。
   その後の消息はわからなかったのだが。。。
   映画「みすゞ」を調べたところ彼のHPを発見(笑)。
   HP(http://homepage2.nifty.com/masuzawa/)
   いやーがんばってるんだ。今度芝居見に行こうかな〜(笑)。

    <2002年02月10日(日)>
   旅行3日目。
   最終日は横浜に行き、プラプラとお買い物。
   でもって、GATS TKB SHOWがインストアライブをやるというので、横浜のお友達夫婦と
   会場で待ち合わせ〜。
   GATSさんはSKOOPのバックコーラスもやった人で、まんまるの体から出る素晴らしい
   歌声とギターを鳴らすも弦を切ってしまうというどっからみてもパワフルという言葉が
   ぴったり来る人。
   HP(http://www.forlife.co.jp/gats/index.html)
   で、そのご夫妻と話してる人が実はあたしも知ってる人だってわかってスゴクびっくり。
   いやー世の中って狭いもんですわー(^_^;)
   でも、偶然の出会いに感謝!なのだなー。
   GATSさんのライブは・・・もちろん楽しかった!!!
   いやーん、もっと踊りたい〜!!!
   どーやら2月末に札幌にくる模様なので、行かなくては♪
   ライブあと、中華街につれて行ってもらい、食材とかスゴい充実してて・・・
   どれも欲しい〜。(>_<)。
   あんな場所札幌にもあったらなー。。。
   そーして、焼き栗買い〜のホタテヒモキムチ買い〜の、食材かいーの。。。
   そーして飲茶!!!
   これがウマイんだなー。。。くーーーっ。
   そこで発見したこと。
   「札幌で飲むサッポロビールと道外で飲むサッポロビールは味が違う」
   いやーゼンゼンこくが違うんですわー。ビックリ。
   そんなこともあるのねー。
   飲茶食べて・・・すっごく創作意欲(料理)がわいてきたし♪
   ・・・その味を再現できるワケはないのだがー。自分なりにオイシイものが
   出来ればOKだと思うのよねー(笑)。
   ・・・今度は中華パーティでもしよーかのー。。。
   そうして、どう考えても食べまくり〜の旅は終わるのであった。
   いやー楽しかったわん♪
   お世話になった方々、またヨロシクです(笑)。   

    <2002年02月09日(土)>
   東京2日目。
   午前中はビーナスフォートでお買い物♪
   大好きなブランドNAF NAFでお買い物でき大満足〜♪
   お昼スギに今までネットでしか話したことのナイ友達と会う。
   いやーあたしってほんっとドジなのよね。
   実は前もって携帯メルアド教えておいたのだが、どーやら間違ってたらしい(笑)。
   カンジわるーって思われてたらどーしよーって思いつつ待ち合わせ場所へ。
   初めてあったのにゼンゼン初めてって気がしなくって。。。
   池袋に行き〜。お茶して〜。
   でもって、東武デパートにフォムファスっていうお酒とかオリーブオイルとか
   バルサミコ酢の量り売りしてくれるってトコにつれてってもらい〜。
   ココがかーなりお気に入り♪だったのだ!
   ゼンブ試飲OKで、100ml〜の量り売り。ビンもかーなりカワイイし。
   次回からはビンを持っていけば、つめかえOKだそう。
   HP(http://www.jclu.co.jp/vomfass)
   通販もやってるみたいなので、旅の人はそこで試飲してみて、気に入ったのを通販
   してもらうのもイイかもよ?(あたしはそのつもり♪)
   が、なんかねー楽しいリキュールが多いので、調子に乗って試飲しまくると・・・
   酔います(^_^;)<ちと危なかった(^_^;)
   で、その後にHMVでCD見て〜オススメCD教えてもらって買い<まだ買うんかい!!!
   服を見てカワイイ〜!!!と2人で叫びつつ・・・。
   一緒に旅してた友達と合流(笑)。
   そして3人で夕食!カフェゴハンに連れてってもらって。
   おいしい〜♪
   食べて〜飲んで〜楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうのよね。
   お友達とわかれてホテルに帰り。
   ・・・それでもマダビール飲んでるし(爆)。

    <2002年02月08日(金)>
   東京じゃーーーーーーー!!!
   SKOOPのライブ、ツアーのファイナルを見に東京へ。
   実は風邪を引き前日は会社を休んでみたりして(笑)。
   ・・・風邪悪化の原因は水曜に友達と飲みに行って、午前様で、そのまま
   友人宅に泊ったせいもあるんだがー(爆)<自業自得。
   薬を飲みつつの病人だったハズなのだが。
   気合で治した?!のかスッカリ元気〜で(笑)。
   飛行機がついて、荷物をロッカーに入れて、月島にもんじゃ食べにいきー。
   もんじゃって、あたし、あーんまオイシイと思ったことはなかったのだが
   そこのはスゴイ美味しかったのだ!んー昼間からもんじゃ&ビール。
   旅の醍醐味ですのー♪
   でもってその後渋谷に行き〜ショッピング♪
   CDショップ巡って。。。大量のCDをげっちゅ♪
   そーしてホテルに入り、支度してライブ会場へ。
   いやーかなり前の方からダフ屋が出ててビックリだったわー。
   会場では初めまして〜の人にも会えたし、ナツカシイ人にも会えたし(妊婦さん
   だったのでお腹ナデナデしてきた♪)満足満足♪
   ん?ライブはって?
   んー。ファイナルだったしのー、メンバーKO-ICHIROさんのお誕生日だったしのー。
   アンコールの前の間にファンの人が一生懸命「ハッピバースディ」歌ってたし
   メンバー出てきてからケーキ付きでお祝いしてたし、TAKEさんの声の調子もよさそう
   だったし。まーイイんじゃないですか?(笑)
   放送はVIEWSICでもOAされたみたいだし、ライブってその想いは人それぞれだから。
   あたしはやっぱ札幌でずーっと応援してきたし、今までもこれからも札幌でのライブは
   最高だ!って思っていたいし、そう思われたい。
   そんなことをシミジミ思ったライブだったわ。   
   その後、泊ったホテルの近くのトコでゴハンを食べ、ビール飲めないほどにお腹が
   膨れてたにカカワラズ・・・ホテル前の大ちゃんラーメンを食す(爆)。
   だーってーーーーーーーーーー。。。
   ずーっとずっと気になってて・・・今だ食べれずだったんだも。
   話を聞いたら第2土曜は休みなんだと。だからいっつも行ったらしまってたのね(^_^;)
   お腹いっぱいにカカワラズ食べたラーメンはとんこつで美味しかった!
   これでお腹すいてたらなー、もっと美味しかったろーに。
   (ちなみに2人で一杯を食べたのだ★)

    <2002年02月04日(月)>
   休んでるヒマはないんじゃーーーーーーー!!!とSKOOPのライブへ。
   久々に見たライブは。。。
   いやーんっ楽しい♪
   詳しくはライブ感想見てくださいな(笑)。
   18:30スタートだったのでスゴイイキオイで仕事して、途中で仕事捨てるようにして
   ライブに行ったんだがー。
   ダフ屋はともかくとして、帰りにあのアイドルによくある「違法の写真売り」がいて
   ビックリ!!!
   いやー彼らも出世したもんだわー(笑)。
   が。
   お願いだからイケてない写真まで売らないでください(爆)。
   ライブ後は友達とゴハン食べにいきー。。。
   帰ったのAM3:00くらいか?!
   ・・・もう体力もちませーん(^_^;)

    <2002年02月03日(日)>
   まったりとした夜からまったりとした朝へ。。。
   お昼頃までダラダラしてて、その後オミヤゲ屋につれて行ってもらい、
   再度富良野デリスへ行き、オミヤゲを買い(笑)、そーして第2の目的
   「山の独尊」へ。
   ここね、富良野地ビールの店なんだが。前回は機械故障につき飲めなかったので
   リベンジの意味もこめ♪
   カレーとソーセージが有名な店なのだが〜。
   行って、お店入って座るが・・・誰も来ない(^_^;)
   どーやらマダやってなかったのに勝手にはいっちゃったらしい(笑)。
   でも10分くらい前なのでいいよーって言ってくれた♪
   で、女3人なのにスゴイ量頼むし(爆)。
   サスガに食べきれないので残したソーセージの盛り合わせは持ちかえりにしてもらう♪
   ここは、カレーとソーセージもオイシイのだが、カレーピザも絶品!!!
   北の峰にあるので富良野に立ち寄った際にはゼヒおためしあれ♪
   でもって、お腹が膨れて死にそうになりながら札幌へ。
   サスガに帰りは汽車を使ってかえりやした♪快適〜ヽ(^。^)ノ
   
    <2002年02月02日(土)>
   富良野旅行じゃ〜っ!!!!!!!!!
   昼頃にバスで富良野に行ったのだがー。。。
   妹がよくバスで帰ってきてるので、なーんも考えなかったのだがー。
   気持ち悪い〜(>_<)
   すっかりバス酔いして、トーンダウン。。。うがーーーっ。。。
   よろよろしながらバスを降り、妹に迎えに来てもらい〜。。。
   お腹がスイタので、とりあえずコンビニに寄り〜そして富良野デリスでケーキを
   買う♪・・・具合わるかったんじゃなかったんかい?あたし!!!
   いやーそのケーキがうまいのなんの♪
   HP(http://www.Le-Nord.com)
   安いしオイシソウでしょ?
   このドゥーブル・フロマージュ。絶品っす!ちなみに配送もやってるそう♪
   そーしてケーキで満足♪して、妹宅でまったりとHands to HandsのCDを聴く。
   そう。このHands to Handsこそが今回の富良野ツアーの目的。
   Hands to Handsとは男女のピアノの連弾という珍しいユニット。
   鈴木大さんと長谷川久美子さんという2人でやってるのだが、元々鈴木さんは
   平井の堅ちゃんのバックをずーっとやってて、このHands to Handsでも一度
   Ken's Bar in SAPPOROでやってたりするのだ。
   インディーでCDも出してて、一度フルで聴いてみたかったんだよね。
   Hands to HandsオフィシャルHP
   http://home.att.ne.jp/delta/ravenjam/hands/
   でもってそれはPM8:00〜だったので、それまでの間、一緒に行った友達あーんどその友達の
   富良野在住の友達&あたし&妹でゴハン食べる♪
   その友達の友達はノリがイタリアーンでとても楽しい人だったわ♪笑いスギであご痛いし(^_^;)
   でもって、その後、ライブ会場である新富良野プリンスホテルのチャペルへ。
   Hands to Handsはボーカルが長谷川さんなのだが、彼女の透き通った声とHands to Handsが織り成す
   音の調べが、チャペルの窓から見える降りゆく雪とマッチして。。。
   すごく幻想的なカンジ。
   ヨクをいえば、生のピアノで聴きたかったのだが(今回はキーボードでの連弾だったのだ。
   狭そう(-_-;))ゲストでこれまた堅くんでおなじみギターの石成さんが来てて。。。
   ステキな音楽を奏でてくれやした♪
   ちなみにCD。今まで通販のみだったのが、タワレコでも扱ってくれるようになったので
   癒し系の音楽が聴きたい方はGETしてみてくださいな★
   目黒のブルースアレイでライブとかもやってるみたいなので、ゼヒ近郊の方は行ってみてください♪
   ライブが終わって、ほけほけしてるうちにお迎え(イタリアーンな友達&ウチの愚妹)が来て
   ナゼかプチ観光。・・・ヘソ神社(^_^;)
   そんな中夜中に写真とってるあたし達って・・・ナニモノ?!(笑)
   そーして妹宅に帰り、またまったりCD聴きながら・・・酒盛り(笑)。
   ちなみに家主はスグ寝てしまいました(爆)。
   
    <2002年01月26日(土)>
   今日はお友達&ウチの妹とお食事♪
   よくわからんがウチの妹友達いないみたいだからー(笑)。
   次週、その友達と妹の家(富良野)泊りに行くので自己紹介も兼ねて。
   狙ってたお店が満員で入れなかった(>_<)ので、しょーがなく居酒屋へ。
   でもって2次会は前にも行ったピラニアン・カフェというお店。
   ローズピアノが無くなってて(T_T)聞いてみたら、倉庫にしまってあるとか(^_^;)
   日曜にライブやってたのに、周囲の「ウルサイ」という声から、そこでは
   やらなくなってしまったらしい。<住宅街だからアタリマエっちゃーアタリマエなんだが。
   でも、あいかわらずカクテルは美味しかったし♪大満足〜♪
   で、ホントはそのまま家に帰る予定だった・・・のだが、半分ゴキゲンだったので
   そのまま歩いて実家へ(笑)。
   20〜30分くらい歩いたか?!
   凍死寸前(^_^;)
   ちょっち妹を恨んでみた(笑)。

    <2002年01月23日(水)>
   最近かーなりヤバひ。
   ・・・お腹(>_<)あーんど二の腕。。。
   こりゃーソロソロだいえっとでもせなーあかんかのー(>_<)
   顔にもニキビとかすごいしー。
   ・・・原因はわかってるんだがー(^_^;)
   え?????暴飲暴食?
   そらーイツモのことだが。。。
   ハイ。原因は・・・「コンデンスミルク」だったりして(^_^;)
   昔ね、イチゴ食べるのにコンデンスミルクかけたんだが。もー大好きでね。
   どれくらい好きかっていうと・・・夜中にこっそり起きて冷蔵庫空けて
   スプーンですくって食べてた(爆)くらいスキなのだ〜!!!
   ひさびさにイチゴ食べたのでコンデンスミルク買ってきてみたのだがー。。。
   そのクセはどーやらヌけていないようで。
   チューブのコンデンスミルクだったのだが、そのまま口の中へ(爆)。。。
   ハイ。一回で無くなりました。え?イチゴ?まだ残ってるしー。。。
   イチゴにコンデンスミルクかけたのではなくコンデンスミルクにイチゴを添えた
   というべきか。。。
   ダイエットってもダイタイ一週間くらいの短期決戦だからー。
   断食・・・はしたことナイなー。どーしよーかなー。。。
   今日銀行行って読んだ女性誌(笑)には、もやしダイエットとニンジン&リンゴ
   ダイエットのことが書いてあったわー。ふむふむ。<結局する気はあるのかい?!   

    <2002年01月22日(火)>
   ふと考えたこと。
   言葉って・・・水みたい。
   水ってすごいよね?
   普段はあっちこっちにあって、でもあるのがアタリマエ
   みたいなカンジなんだけど。
   凍らせれば凶器にもなるし、洪水とかで大勢のものを傷つけることも
   あるけども、コーヒーとか紅茶とかにすると、幸せ〜♪になる。
   あ、あっためてお風呂に入っても♪
   (世の中には水不足で苦しんでるところも多々あるのに
   こんなコトのんきに思うなんてな〜とも思うが。。。)
   ないとスッゴクこまるもの。<っていうか死活問題(>_<)
   言葉もそうだよね?
   普段はあっちこっちで氾濫してて・・・話せるのがアタリマエな
   状況だけど。。。
   場合によっては凶器にもなるし(自分では気づかない間に人を
   傷つけてるかもしれないし。。。)たった一言の言葉で幸せに
   なる場合だってあるねぇ。。。
   でも話せなくなったらスッゴク困るし。。。
   だからナンナンダって言われても困るのだがー。。。
   こうやって言葉を紡いでゆける自分は幸せだし、それを見て、少しでも
   なにか感じてくれる人が一人でもいれば、このHPやってるカイもあるって
   もんで。。。
   同じだけ傷ついてる人がいれば、いっそのことHP閉めちゃったほうが
   いいんだけどー(^_^;)
   かといってイヤって思ったものをヨクは書けないしのー。
   

    <2002年01月21日(月)>
   買い物に行った。スケジュール帳今年のマダ買ってないや〜って思って。
   どれにしよーかなーって悩んでたら隣に男の人が来て・・・同じく選んでた。
   ちっちゃい女の子がトコトコってその人のところにやってきて。。。
   うれしそうにメモ帳を見せていた。
   そしたらその男の人「どっから持ってきたんだ?!」って怒り出して。。。
   子供はうわーんっって泣き出した。
   そしたらお母さんがやってきて「どーしたの?」って。お父さんが理由を話したら
   お母さんいわく、それはお母さんが子供に買ってあげたものだよーって。
   お父さんはそれっきりだまったままだし、子供も泣いたまま。
   でもってお母さんが子供をあやし3人で違う場所へと異動していったのだが。。。
   ・・・やっぱ教育って大事よねぇ・・・と思ってしまった。
   たとえそれが子供でも間違ったことをしてしまったら誤るのが筋じゃない?!
   おまけに買って、買ったものはココであけちゃいけないよって教えるのも教育。
   子供は親の姿を見て育つんだけどなぁ。。。
   「ありがとう」「ごめんなさい」この2つってナカナカ言うのはムズカシイが
   大切だよね。
   人の振りみて我が振り直せ。
   あたしも気をつけなくっちゃーなぁ。。。

    <2002年01月20日(日)>
   SKOOPのライブのチケットが届いて起こされた(笑)。
   おそるおそる中を開けてみると。。。
   10列目のハジ(^_^;)
   ・・・それっていいの?!
   ダンダン遠くなっていくな〜。ペニーレーン2〜3番ってのが
   ウソのようだわ〜(笑)。
   一番前だったら悩殺せくしぃ〜すたいるで行こうと思ってたのに〜(大ウソ)。
   なにはともあれ、もーすぐだ!!!
   2月の中旬までは予定がけっこーつまってるので楽しみだのー♪

    <2002年01月19日(土)>
   お友達を呼んでのエスニックパーチィ。
   が、実はサプライズのバースディパーティだったのだ♪
   一人都合が悪くて来れなかったのがザンネンなのだがー。
   いやー久々に会った人もいて・・・飲みすぎたぁぁぁ(>_<)
   気がつけばラム酒半分空いてたもんなー。
   (あたし1人で飲んだわけじゃーないがのー)
   楽しいお酒は・・・ある種危険(^_^;)
   でも、やめられない〜止まらない〜♪
   ・・・誰か止めてぇぇぇ〜(叫)(T_T)。。。

    <2002年01月18日(金)>
   前の会社の飲み会に誘われていそいそと♪
   ドイツ料理の店でビール&ソーゼージ!!!の
   ハズだったのだがー。コース料理にしたため、ソーセージは
   食べられず(^_^;)
   そのコース料理、なんかハンパじゃない量なんだよねー。
   サラダ&パンでしょー。豆とかイモの入ったスープでしょー。
   で、ニシン&サーモンの酢でシメたみたいなヤツに大量のイモ。
   おまけに豚肉のカタマリ(^_^;)骨付き。。。
   デザートはアイスクリーム。ひぃぃぃ〜(T_T)
   ビールは美味しかった!どっかの修道院ビールも泡がクリーミーで
   グー♪
   でもって2次会はアイリッシュバー(笑)。
   そこでもギネスをがんがん飲んで〜。冷麺たべてー(爆)。
   。。。いやね、そこのアイリッシュバーって下が焼き肉屋さんで
   そこのメニュー出前できるのよねー(^_^;)それがマタうまいのだー★
   ・・・まだ食べるんかい(^_^;)
   そうしてゴキゲンな夜は過ぎていくのでありました〜。。。



めーる