<2001年12月29日(土)>
うがーっ(T_T)
昨日は仕事収め&会社の忘年会。
のハズなのだがー。。。
今週は飲み続きで火・水と帰宅時間が3時すぎでー(^_^;)
一日休肝日をとったのだが。
体がモタなかったらしい(>_<)
ビール一杯目飲んでて・・・なーんか肩が重いと思ったら。
その後に冷結梅酒飲んでたら・・・刺すように痛くなってきた。
とりあえずヤバいと思って焼酎の番茶割飲んでみるが〜<飲むなっ!!!
痛みは増すばかり。あまりのイタさに頭痛くなるし〜。
ので、一次会で帰還!
家に帰って肩揉み解してみるが、全く効かず。
だったら寝てしまえって思ったのだが(笑)寝れるもんじゃーゴザイマセン。
あの痛みは(>_<)
鎮痛剤ったってお酒入ってるから効かないだろーし。。。
しょーがないから消炎剤入り湿布を貼って。。。
しばーらく布団に入ったら・・・いつのまにか朝だった(^_^;)
もともと肩こりヒドイ方だったが、こんな状態ははじめてだったわ〜。
会社で連日PC向かって打ちこみばっかやってたしなー。うぐぐっ。。。
お酒もシバラクやめよーかなー。。。
って思ったらお誘いの電話が入ったので・・・行ってきまーす♪<バカは死ななきゃ治らない。
が、あたしのは死んでも治らんだろー(^_^;)
<2001年12月24日(月)>
本日はクリスマス・イブです。
きっと街は人で賑わってて・・・恋人同士が肩をよせあってるのでしょうか。
本来クリスマスってのはイエス・キリスト様のお誕生日。
イブのお祝いってどーなんだ?って思いながら・・・
なぜかウチの実家では毎年クリスマス・イブには鳥足を焼いて祝っていた。
亡くなったおばあちゃんは・・・元々実家が天理教で、じーさまの家が仏教。
で、両方の所に通う、という人でした(笑)。
なんぞや不思議・・・って思って聞いたことがあるんだけど。
「神様だって仏様だって言うことは真理もあるから。そういうイイところは見習いたい
もんだから。」って。。。
今年のNYのテロ事件。一説には「これは宗教戦争だ」って声もあったよね?
きっとどの神様も仏様も最終的にいいたいことは一緒なんじゃないかなー。。。
それを勝手に解釈するのは人・・・だよねぇ。。。
あたしは無宗教だから、キリスト教なんてヨクわからんけど、確かに言えることは
「愛」のベースが違うってこと。
それは産まれ育ってきた環境のせいもあると思うのだが。
小さい頃から教会にいって説教聞いて・・・っていう。
でも、あたし達には考えられない位深い愛があると思う。。。
それはGospelって曲を聴いたらスゴクわかるのよ。。。
だからこそ、Gospelにあこがれるのかもしれないし、カナワナイとも思う。
(血の繋がりのあるものの無償の愛ならマダわかるが、隣人を愛せよっていう・・・
ねぇ?だから「ワイン」と「パン」なんだろーなぁ。。。)
多分ね、読んだ事ないが、コーランを読んだって、素晴らしいコト沢山書いてあると
思うよ?
でもね、そんな素晴らしい教えを受けてる人達が・・・争いをおこすか?!
一度ね、神様も仏様も全ての宗教のTOPの人達が集まって話し合って世界企画の
宗教って作って欲しいなーなんて思ったりもしたり。
そしたら、お互いが、いがみあわなくってもすむのになーなんて。
だってねー戦争なんて関係ない人は沢山あるし、お金はかかるし。。。
飢えに苦しんでる人にそのムダなお金をつぎこんだら・・・ほんと世界は平和に
なると思うんだけど。。。
多分今回のテロ事件が決着ついても、いろんなとこで起きてるテロはなくならんだろーし
アメリカだからこれだけ騒がれてて、他の地域であっても他人事ってのも・・・
どーかと思うんだよねぇ。。。
日本でもイロイロ物騒になってきてるので・・・狂気の中に一人統率がとれる人がいれば
これと同じようなコトが起きる・・・確率が高いよねぇ。。。
なーんかそんなコト考えてたら・・・うぐぐぐっ。。。
あたしが昔行った教会のクリスマスは、いろんなゴチソウが出てきて・・・賛美歌歌って・・・
教会のおねーさん、おにーさんとかが劇とかやって・・・。
すっごく「手作り」だったのね。
こーゆーあったかさが。。。クリスマスだよね?
カップルでゴーカディナー食べてブランドもんのプレゼント渡して。。。それだけが
クリスマスって思ってほしくないなーって思った今日この頃。
<2001年12月22日(土)>
友達が遊びに来た。(遊びにってよりはHPの打ち合わせなんだがー。。。)
予想通り、大飲み大会?!
ひっさびさにバカ騒ぎして・・・なーんかナツカシイわーってカンジだったわ。
持ってきてくれたお土産の焼き鳥も美味しかったし♪
さーて、来週は飲み会つづきだー。。。肝臓大丈夫かにゃ〜?(笑)
<2001年12月20日(木)>
おばあちゃんの49日の繰り上げ法要。
親戚が集まり・・・。
それでなくても仕事が忙しいのに〜。実家帰り〜。。。
朝6時半起きで朝ゴハン支度して8時に家をで、8時まで仕事して〜家に帰ったら9時半で〜
でもって親戚の酒の相手(爆)してー寝るのは2時で〜。。。
そんなん2日も続けりゃ死ぬわ(T_T)
うがーっ!!!
そんな中、おじさんから「お袋さんの想い出」というCD-ROMを貰った。。。
中には生前のおばーちゃんの写真が一杯。。。(でも、そのおじさんがデジカメを
手に入れたのは今年の話だから・・・あんま元気な写真はナイんだがー)
・・・もう泣かないっておもったのにぃぃぃ〜(T_T)
が。。。お葬式のね、死に化粧の写真まであるってのは・・・どーか(>_<)
これ・・・いいの???!!!
こんなん、おばーちゃん喜ばないと思うのだがな〜。
あたしが死んでも、そーゆー写真は取って欲しくないなー。。。ううっ。。。
<2001年12月16日(日)>
実家に帰らなくってイイ土日って・・・・なんてステキなんでしょ♪<やりたい放題(^_^)
って言っても掃除・洗濯で半日はツブれるがー。。。
元々は家にこもるの大好き〜♪なのでマジに外出ないんだよなー(^_^;)
・・・買い物にさえ行かない。。。
だってー食べ物にこだわらなきゃー冷蔵庫整理すりゃーいいし。
夜はビールありゃ〜イイし♪<おいおい。。。
絶賛山篭り中〜(^_^)
<2001年12月15日(土)>
古いファンと新しいファンの違い・・・。
長年連れ添ってきた女房と、最近出来た恋人みたいなもんか〜。。。
(一夫多妻制を前提にして考えてくださいな(^_^;))
まー長年連れ添ってると、いろんなコトがありますやーねぇ。
昔はよかったのになーって思うことも多々あるんだろーし(笑)。
が、いっくら昔とは変わったっていったって、「元々好きになった部分」
が変わらなきゃ離婚まではいかないのだろーし、たとえ全てが変わったと
しても「情」がのこってりゃ別れられんがのー。
(この「情」ってのは長年の積み重ねで出来るものであって、これこそが
変わらない愛の証なんじゃーないか?って思ったりしたり。。。)
方や最近出来た恋人。
基本的に「好き」って感情があって付き合ってワケだから・・・アタックの仕方は
ハンパじゃーないと思う(笑)。
が。そこで単なる恋人として終わるのか、奥さんにまで到達できるのかは
本人次第なんだろー。
“好きな人の過去もひっくるめて受け止めることが出来て、それでいて
今の貴方が好き”、ってのと“過去なんて関係ナイ!今の貴方がいれば
いいの!”ってのと。。。
「今」好きであってもその今は1秒後には過去。
1年後、2年後。。。になっても、今持ってる情熱で押せるのか?っていえば・・・
ハナハダ疑問ですわのー。。。
単に見かけが「かっこいい」って好きになったんだったら・・・少なくても
40年後にはジジイと化してるのだろーし(^_^)
でも、前者は、今は恋人でも、奥さんになれる可能性は大で。。。
仮に奥さんになれたとして。
前からいる奥さんに嫉妬する部分は多いのだろー。。。
だって彼の過去を知ってて、一緒に生きてるわけじゃない?自分より多く。。。
「カナワナイ」って思う部分もかーなりあったりして。。。
が、古女房だって新しい奥さんに嫉妬してんのよ。きっと。
だって、今の自分は、彼に対する情熱が彼女ほどはないって自覚してるんだし。
彼だって真剣に追ってくる若いコの方が嬉しいのだろーし(笑)。
なーんてことを思ってしまった今日この頃。。。
が、これはあくまで一般論ねぇ〜(^_^;)<アタシノコトジャアリマセン
<2001年12月14日(金)>
ひさびさに友達と飲みにいった。。。
チーズフォンデュ。。。
が、友達は欠食児童だったらしく(笑)スゴイいきおいで食べるは食べるは。。。
けっこーシブシブのお店だったのに完璧に浮いてましたな、あたし達(笑)。
で、2次会カラオケ〜。
久々だったがー。やっぱ歌う曲は「古っ!!!」って曲ばっか。。。
採点ゲームで・・・一位が「大きな古時計」っつーのも・・・どーなん?!(爆)
久々のススキノだったがー。。。
帰りは酔っ払いと救急車が沢山。。。急性アルコール中毒になる人多いんだよねー
この時期と4月。
ああぁ・・・年末なのねー。
<2001年11月25日(日)>
2001年11月16日(金)。
今年の4月に一人暮しを始めるまでずーっと一緒に住んでいたおばあちゃんが亡くなりました。
最初は信じられなくって・・・。だって、対面した姿は単に寝てるだけで。。。
いつものように高いびきかいて寝てるカンジだったんだも。
でも・・・だんだん死装束を着て、お化粧して・・・そんな姿をみていくうちに・・・
あんまり辛くて顔見れなかったんだよね、まともに。
認めたくないのに、心のどっかが痛くって・・・知らない間に涙が出てきて。。。
そのうちお通夜、告別式とあって、骨になっちゃって。。。
語りかけるのも遺影。なーんかすっごく不思議なカンジだった。
だってちょっと前までフツウにおしゃべりしてたのに。
最初は遺影さえ辛くって見れなかったけど、だんだんマトモに向き合えるようになって。
誰かが想い出話す度に、涙あふれてきてたけど。。。
だんだん想い出を笑って話せるようになってきた。。。し、やっとこ実家から家に
戻れて、一人っきりで考えることもできるようになったので、忘れない為にも書きとめて
おこうかなーっと。。。
亡くなったのは数えで95。満で93(誕生日の9日前)。
人に言わせれば「大往生」らしーのだが、おばーちゃんを知ってる人に言わせれば
100までは軽く生きた人だった、って。7年前にガンが発覚して、何度も手術
したのだが、フツウは老人って1度入院したらガクってきちゃうものだけど、
入院先でさえピンピンして、人の世話をやいているよーな人だったから。。。
食べ物も三度三度キチンと食べて散歩とかも一時間は軽く歩いてたし。。。
庭仕事(草花を育てるの)が大好きで、ウチに遊びにきた人は、まず「庭いじり
してる元気なおばーちゃん」ってイメージがあったらしい。
若く見えることが自慢で(でもホント年よりは10も若く見られた人だった)
いっつも「化粧ポーチ」は肌身離さずもってたし、具合悪くて病院行くのに化粧して
母に怒られたり、最後まで鏡を見ることを忘れなかった人だった。
そんなおばーちゃんだが、タイヘン気丈な人だったらしい。若いうちにダンナを亡くし
(いちおー表面上は事故・・・らしいが、ちとイワクつき(^_^;)らしい)女手ひとつで
4人の子供を育ててきたらしい。その気丈さはハンパじゃなかったらしく、うちの父は
長男なんだが、マジに包丁が飛んで来たり火鉢のかきまわす鉄棒が飛んできたり
したらしい(^_^;)<それだけ悪いことも多々したらしーが(^_^;)
そんな姑と同居した母もさぞかしタイヘンだったろう。。。
昔は財布のヒモもおばーちゃんが握ってたらしいし。
だから、母に「昔はあんたらにパジャマ買ってあげることもできなかったっ」て言われた
ことがあった。おばーちゃんの作った寝巻き(旅館の浴衣の寝巻きみたいなの。)を
着て寝たコトは今でもハッキリ記憶に残ってたりするし。
が、昔から母から「おばあちゃんの悪口(グチ)」ばっかり聴かされて育ったあたしは
すっごくそれが哀しかったんだよね。
母にとっては「他人」かもしれないが、あたしにとっては血の繋がった祖母だし。
母曰く「おばーちゃんには逆らわずずっと耐えてきた」っていってるが、あたしの目から
見たらけっこー互角にやりあってたし、祖母以上にきっつい嫁だった・・・気がする(^_^;)
かくして、あたしは昔から「おばあちゃんに優しい子」だった。
っつーか、最初は両親共に商売をしてたから半分おばーちゃんに育てられてような
もんなんだよね。
散歩とか必ず一緒にいって、夏とかはイロンナ草花とかを見ながらお散歩したり
冬は近くの雪山で米の袋でソリしたり。
ゴハンとかもおばーちゃんがよく作ってくれたし(すいとんとかイモダンゴとか)
家はけっこー厳しくて小学生の頃夜はTV見せてくれなかったんだけど、唯一
土曜日の夜8時からはおばーちゃんの部屋で時代劇見たりとかねー。
それはおばーちゃんにとっても楽しかった思い出らしく、入院してたときにお見舞いに
行くとよくそういう昔の思い出話をしてたんだよね。。。
それに、昔からケーキをお土産に買うと必ずおばーちゃん用のチーズケーキを入れてたし、
流動食しか入らなくなってからはプリンを必ず買っていって。。。
そーゆーのを自分の子供(つまり父の兄弟。父を合わせて子供が4人いた)が遊びにくる度
に「優しい子だ」って自慢してたみたいで。。。
亡くなる一週間くらい前に自宅療養することになって丁度、末の子供が遊びに来てたのね。
で、仏壇にあげるお菓子を渡したら「これは仏様のぶんで、これは○○ちゃん(あたし)の
分で、これは△△ちゃん(ウチの妹)の分で・・・」って分けてたらしい。
この頃はモウ一切食べ物飲み物が飲みこめず、ずっと点滴打ってて、立つのもやっとで・・・。
おまけにかなりボケが進んでて。。。
それでも最後まであたし達の顔を名前を忘れないでくれてた・・・それだけでも
ものすごく嬉しかったのに、そんな最後まで気にかけてくれてて・・・。
その話をきいただけでしばらく涙が止まらなかったし、今でも思い出すたびに涙が出てくる。
あと2ケ月って宣告されてからは、土日は必ず実家帰ってお見舞い&家事手伝ってた
んだけど、お見舞いに行く度にものすごく嬉しそうな顔をしてたおばーちゃん。
あの嬉しそうな顔は一生忘れないと思う。あたしの心の遺影はあの顔の写真。
最後にお見舞いに行った時、妹はモトモト痩せてて顔色も悪いので、「大丈夫かい?」
って心配され、あたしは「いっつも丸顔で心配ごとがなさそうでいいねぇ。」と
言われてしまった(^_^;)カワイソウなあたしだが。。。
去年のあたしの誕生日に「形見分け」だって自分が大事にしてた指輪をくれそうに
なったことがあるのね。そん時には「ばーちゃん。そんなん死んだら貰うから。
今は大事につけときなー」って返した指輪があって、最後までその指輪はつけていて。
死ぬ前に「この指輪は○○ちゃんにあげるんだから」って言いまくっていたらしく、
亡くなった今、形見としてあたしの指にある。。。
そして・・・入院中も寝るときも死ぬときまで離さなかった時計があって。。。
それもあたしが買ってきたものだったんだよね。
焼くときに一緒に焼いてもらったんだけど。
なーんかそんな想い出の一つ一つが・・・最初はすっごく辛かったけど。。。
「やってあげてよかったなー」って。
普通、身内が死ぬと「あれもやってあげればよかった」って後悔することが
多いと思うんだけど、そーゆー後悔は全くないし。
あたしには大好きだったおばーちゃんとの想い出だけが残ってる。
が。
葬式になると親戚が沢山くるワケで。。。
あんま聴きたくないコトも沢山聴いてしまうワケで(^_^;)
おばーちゃんの前でそんなこと言って欲しくないなーってコトも一杯あった。
特に。ウチの親戚(父方もそうだが母方が特に)キョーレツなんだも(>_<)
おまけに酔っ払いだから手に負えないしー。。。
かくて16日金曜からずーっと寝不足&親戚の応対で激疲れ&仕事も死ぬ程忙しく
&家事(母が体調不良につき、あたしが家事代行〜)栄養ドリンクのお世話になった
日々もようやく終わり。。。
やっと一人っきりになれる部屋に戻ってくることが出来たのであった。。。
そして残されたものは・・・胃が痛い〜(>_<)
そーいえば、お通夜、告別式の時にずーっと体の中でSKOOPの「Everlasting Love」
が鳴り響いていた。あたしにとって、すごい意味をもつGospel Songになった
ような気がする。。。
永遠の愛って死んでしまって初めて完成するものなのかなーって。
っていうか、死なないと、その人がどれだけ大事だったのか、どれだけ愛情を注いで
くれたのか・・・が実感しないっていうか。。。
生きてる間は「当たり前」のものだったから。
そんなことを考えながら・・・この曲をかみしめてた。
最後に、まだまだおばーちゃんについての想い出は沢山あるし、整理して出てきた
写真のこととかも言いたいのだが・・・長くなるので、また落ち着いたら書きためよう
かなぁ。。。と。
が、これだけは最後に言っておきたい!
「おばーちゃん、お誕生日おめでとー!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
(生きていたら本日、94のお誕生日でした。)
<2001年09月16日(日)>
今まで自然に「いる」人がいなくなってしまうのは・・・メチャつらい。
でも・・・いっくら老衰ったって・・・
日に日に死に向かっていく人を見ているのも・・・めちゃツライ。。。
おいていかれるのはキライ。。。
<2001年09月16日(日)>
今日は堅くんのライブでした。
なーんかいっぱい大切なものを再認識したライブだったなーって。
ハッキリいって前回のライブがあんまりイイとは思わなかったんだけど
今回のはイイ!って先に金沢公演に行った友達に聴いてて・・・
けっこー期待してたんだが。
久々に泣きの入ったライブだったわー。
まず。覚えてるトークから話すと・・・。
最初に三重のライブから5日間空いて札幌に入ったのだけど、
その間に実家に一日半いて、ちょうどNYのテロ事件のニュースが
かかってて・・・しばらく落ち込んだんだけど、やっぱり自分の
出来ることは自分の想いを歌で伝えることだけ・・・って思って
残りのツアーもがんばろうって思った・・・って。
あと家に帰ったら自分のポスターが沢山はってて、吐きそうになった
こと(笑)とか、久々に伊賀の忍者屋敷???に行ったこととか。
昨日ピアノの鈴木大さんが浴衣一丁ではだけた姿の時、オートロックの
ドアを閉めてしまって中に入れなくなってしまったコト(笑)とか。。。
そして。。。途中でいった堅くんのセリフ。
「この年金会館ってのは僕にとってある意味すごく思い入れのある所です」って。
某ラジオ局のイベントで「大きな古時計」を歌ったのもこの場所。
そして、某CDショップがLove Love Loveが出たくらいの時に
年金ライブを目指して“目安箱”っていうのを設置して、ファンの
人とかが応援メッセージを入れれるようになってて・・・
その箱の鍵は堅くんだけが持ってて、札幌に来るたびに箱を空けては
メッセージを読んでいたそう。
そうしてゼンブで48**票(**の数字は失念!すまん。。。)の
メッセージを貰った、といってアンコールのステージ上にその“目安箱”
を持ってきてLove Love Loveを歌ってくれた事とか。。。
なーんかそーゆー思い入れがあるのは、あたしだけじゃなくって、堅くん
もなんだなーって思ったらスゴクうれしかった。
実は・・・偶然にもバックステージパスが当たったので、ライブ後に
堅くんに会えることになっていて。。。
書いた手紙の内容がね、ホント堅くんと言った言葉とおんなじだったの。
こーゆーのってスゴクうれしくない???!
肝心のライブなんだけど・・・アルバムgaining through losingの曲は
ホトンドやったかな?
あとアコースティックでの「横顔」。
この曲は札幌の為に選んだ・・・っていっても過言じゃありませんって。
ラジオでの堅くんの人気曲のアンケート結果NO1だったし、札幌の
人はすごく歌を心に染み込ませてるんだなーって感じたそう。
そんな風なトークの後に歌った名曲は・・・ほーんと心に染み込んだんだぁ。
あと、嬉しかったのは「片方ずつのイヤフォン」をやってくれた事。
この曲は元々高校の時に友達とバスに乗ってて、片方ずつイヤフォンを着けて
サザンとか聴いてて・・・それがモチーフになっててできた曲らしい。
この曲ほんっと大好きで・・・聴けてうれしかった!!!
even ifは堅くん弾き語りでしてて・・・すっごくタドタドしいピアノだった
んだけど、一生懸命さがスゴク出てて・・・良かった。
でも大さんのピアノで聴きたかったなぁ。。。あの曲は。
今回けっこー堅くん踊ってた・・・っていうかステップふんでたかなぁ。。。
ノリのいい曲も多かったしねー。
声もすごく出てた。
1つ1つの曲がすごく重かった。
前回のライブはゼンゼンのれなかったけど、けっこー踊っている自分がいて。。。
ホントはファンクラブでとった前の席の方だったんだけど、バックステージ
パス当たっちゃったから、後ろのほうの席だったんだよね。
顔はあんま見えなかったけど、ステージ全体見渡せたし、歌もストンって
入ってきたから、あれはあれで良かったって思ったよ。。。
やっぱ前のほうだと、どうしても熱くなって・・・頭真っ白になっちゃうからさぁ。
ライブ見ながら今まで行った堅くんのライブ、イベントいろーんな事思い出し
ちゃって・・・なんだか泣きそうになった。
特に・・・「楽園」では歌の内容とNYで撮ったクリップがテロ事件と重なり・・・
曲の切なさ、哀しさが増して・・・。
で、最後のアンコールがLove Love LoveとGaing through losing。
ほんっとーに泣けた。
この曲は堅くんにしか歌えない曲。堅くんだからこそ伝わる曲。
その想いを伝えるのにここまで成長した堅くんを誇りに思うし、これからも
ずっと応援して行きたい・・・そう切実に思ったの。
全体を通して、やっぱりけっこー音程にブレとかは沢山あったけど
すっごく気持ちの伝わるライブだったと思う。
それは、きっと今までずーっと堅くんを支えてくれてた札幌って土地のせいも
あるとは思うんだけど・・・
それを素直に伝えてくれたのが嬉しかった。
もう、それだけで充分だよ。堅くんの想い、しっかり受け止めたよ。
札幌に来てくれてありがとう。
気持ち伝えてくれてありがとう。
今までのモヤモヤした気分がこのライブで全てふっとんだ気がした。
やっぱ本物の歌の力ってすごい。
でも、やっぱアーティストって何を言葉で言ったって・・・所詮音楽で
伝えなきゃ意味がないんだなーなんて思ったりもした。
そして・・・ライブが終わったあと、いよいよご対面。
今回バックステージ当たった人は7人いたらしく。
あたしは最後に並んだんだよね。
で、一人ずつ握手してサインしてもらって・・・一言話して。
皆緊張してたみたいなんだけど、あたしは初めてじゃないし、自分だけ
じゃなくって友達とかからのプレゼントなんかも預かってたから・・・
かーなり冷静だったかも。
でもって、最初名前どーしよーかなーって思ったんだが。
いちおー「あのー・・・ぐっぴぃなんですけど・・・」なんて小さい声で
言ってみる。
やっぱ名前が強烈なのか?
「昔よくラジオでFAXくれてたよね」って言ってくれて・・・覚えてるって
いってくれた♪
でもってホント覚えてるんだなーーーーーって感動したのが。。。
サイン見てもらえばワカルんだが・・・ぐっぴぃって平仮名表記なんだよね。
よくグッピーとかぐっぴーとかguppyとかって書かれることも多いんだけど
(別にそれはそれでイイのよ。)ちゃんと正しい?いつもFAXに書いてある
HN通りに書いてくれてて。。。
あたしは本当に年金ってのがウレシクって・・・第1声が「年金、おめでとう
ございます!」って。あとは他の友達の話とか・・・なーんか調子にのって
ベラベラ話していたような???!
(他の人の10倍くらい話してたんじゃないかー?もしかしたら。。。)
・・・変なところで度胸据わってるミタイなんだよねーあたしって(^_^;)
ツーショットの写真撮影あるって聞いてたのに・・・時間がなかったせいか、
カットされたー(>_<)
ま、でも今まで2回とってるから・・・まぁいっかぁ。。。
そんなこんなで・・・堅くんのライブも終わってしまった。。。
はふっ。。。
<2001年09月15日(土)>
忙しい一日。。。
午前中は昨日友達と飲みに行って(帰ったの3時過ぎかなぁ???)朝起きたら二日酔いで
死にそうになる(>_<)
午後からは違うお友達からこんさどーれ札幌ドームSS席!のチケットを、もらい行ってくる!
ヒヤヒヤした試合だったけど、買ってよかったぁぁぁ〜ヽ(^。^)ノ
そーして・・・夜はクラブイベント!
LLを見に行ってきました!!
いやーんっ、かっこい〜♪
でも9時半に始まるっていってたのに始まったのは11時(-_-;)
だからクラブイベントはキラいじゃ〜!!!
11月に発売される曲もやってくれて・・・もうね〜あげあげな曲でめっちゃウレシイ♪
前回は上半身しか見れなかったが〜今回はバッチリ見えた!!!
うひょひょ〜♪かっちょいいっ♪♪♪
こーんな歌と踊りが出来る人が日本にいるなんてウレシイ限りだわん♪
前回見た後にシバラクCD聴いてたから予習もバッチリだったし〜。
いやーええもん見せてもらいやした♪
<2001年09月13日(木)>
真っ白な手紙
こんな風にね、真っ白な所に真っ白な言葉を綴りたく
なるときって・・・ない?
人に聴いて欲しいような・・・それでいて自分の胸だけに
しまっておきたいような。。。
言葉にしてしまうのは恥ずかしいけど、心の中に閉じ込めて
しまうには、あまりに切ないような。。。
|
以上(笑)。
<2001年09月03日(月)>
本日はFuture Tracks Night★
去年、一昨年とFAKE JAMが出演してたから今年も?って
ウキウキしてたが・・・今回はこないようだ(T_T)
えーっと例年いっぱいいっぱいアーティストが集結するのだが
今回あたしてきな目玉はL.L.Brothers!!!
見たくってしょうがなかったから楽しみで楽しみで♪
実際出てきた二人は・・・でかっ。
前に某所でサインもらったときも(笑)でかっ!!!って思ったが
ステージに立った二人は・・・貫禄もあるせーか、たいへんビッグだった。。。
かっこいい〜♪
実際歌ってる二人もめちゃカッコよかったのだー。
もうね、彼らっていえばあたしの世代は「ダンス甲子園」じゃない?
踊りにキレがあって、見てるだけですっげーカッコイイんよ。
オマケにあの体。
鍛えぬいたボディー。かぶりつきたーい腕。
なのにしゃべりはオカシくって、おまけに歌もイイっ!!!
いやー踊った踊った♪
周りにいる人ってゼンゼン踊ってないんよねー。
なんでコレで踊れないんだ〜???!
でも若者ばっかだったし、ケツメイシとか皆すっげー盛り上ってたから
(あたしは後ろで盛り下がってた(>_<)。だってこのライブはLLで始まってLLで
終わったんだも。。。)そーゆー違いなんかなー???
もーね、LLのスゴイと思ったことは、期待通りのコトをやってくれるって
コトなんよ。
踊ってほしーと思えば踊るし、吠えて欲しい〜って思えば吠えるし、
脱いで欲しい〜って思えば脱ぐし(笑)。
いや、でもこれってすっごく大切なコトだと思うんだよねー。
だってね、あたしはLLのK-Ci&JoJo的なパフォーマンスが見たかったワケだし
それがナイLLってあたしにとってはLLじゃないんだよねー。
歌だけ聴きたかったらなにもライブなんか行くことないし。
あたしにとってR&Bって「直球」な曲、なんだよね。
「好き」「愛してる」もーそれだけなの。
へんな小細工なんかイラナイ。
そんなあたしのR&B感を200%満足させてくれる・・・それがLLなんだなー。
で、ライブで情報をGETしたのだが、どうやら15日にも来るらしい。。。
いくぞー!おどるぞー!!!
いぇぇぇぇぇぇ〜いっ!!!