<2001年08月31日(金)> 最近思ったコト。 この頃「かっこいい」人が減ったよなー。。。って。 このかっこいい定義なんだが。 別に顔がイイとか・・・そーゆーワケじゃなくって、 自分の決めたことに対して一途な人・・・のコト。 例えばね、音楽を創る人の場合。 音楽を創ってそれを人に聴いてもらいたい、理解して欲しい・・・ ってのがゼッタイあるわけじゃない? そういう信念をもった人は無条件にカッコイイわけだ。 (ただ、その音楽が、あたしにとって“わかる”音楽だったとき、 そのアーティストはあたしにとってはサイコーにかっこいい存在に なるのだがね) 仕事してるときでもね、自分の仕事に信念もってやってる人って すんごくカッコイイわけよ。 昔は(学生時代でバイトしてた時とかね・・・)そんな30代中頃の 男の人を見る度、心ときめかせていた自分がいたわけだ。 が。 しかし。 この頃そんな人が減ったよなー・・・って。 テキトーに仕事して、テキトーに遊んで、そしてテキトーに恋愛して 結婚して。。。 そんな人に魅力・・・感じるのかなぁ???! 最近、恋愛感情がどーも欠落してると思ったら・・・どーやらそれが 原因なんじゃないかと・・・ふと思ってしまった。 なにか一つでも夢中になれることがあって、それが、あたしを感動させる・・・ そんな人いないのかなー。。。 それって「たわごと」なのか?「現実性がない」のか??? 少なくとも夢中になれること、があるあたしにとって、テキトーにしか 生きてない人って魅力ナイんだよねぇ。。。ふーっ。。。 <2001年08月30日(木)> ナニカガオカシイ。。。 この頃よくわからんがー。食べると吐いたり、下痢したり することが多いのだ。。。 それもいっつもじゃなくって2日に1回とか3日に1回なんだよねー。 なんなんだろー? 別に飲みすぎとかじゃなく。 腐ったもの食べたわけでもなく。 困ったな〜。でも胃が痛かったりもするから・・・また胃腸が ヤラれてるのかにゃ。。。 うー。また禁酒月間突入か?! でも。。。この痛さって前に十二指腸炎やった時と一緒かもー。。。 原因は「ストレス」。 こんなあたしでもストレスはあるのだ! おっきいストレスなら「うわぁぁぁっ!!!」って発散できるが ちっちゃいストレスってどーも消化できなく、たまるらしい。。。 つーらーいーぞーーーーーーーーーーーーーーーーー。。。 やだなぁ。。。 どーしよーかなぁ。。。 でも病院行って胃カメラ飲むハメになったらもっとヤダしなー。。。 くっすん。。。 <2001年08月29日(水)> 本日はラジオ局のイベント〜。 今井大介とJINのライブだったのだ〜。 いままでJINはCDとかでけっこーいいかもーて 思ってて、今井大介はイマイチだったんねー。 でも実際に見た今井大介は・・・顔も声も あんま趣味じゃなかったよーなものの、なーんか 曲に対する想いは伝わってきて・・・ けっこーいいかんじかもーって。 かたやJIN。 まぁ声は・・・まぁまぁだがー。オリジナルはどーなん? おまけに曲間に話挟みすぎ!曲の雰囲気もどこえやら。。。 「人を楽しませたい」のはワカルが〜リップサービスしすぎ! さすがは大阪人(^_^;) 最後に2人でやった「Lately」だけはけっこー良かったかも。 でも、今井大介はホントJODECIスタイルで歌ってて。。。 (K-Ciがすごく好きらしい〜) あたしは思わず「K-Ci&JoJoの良かったなぁ〜」なんて前のライブを 思い出し(笑)一緒に行ったコは「FAKE JAMのライブを思いだす〜」って(笑)。 ライブの後はゴハンー。 ギネス〜。油そば〜。タコス〜。牛タンスモーク〜。 鳥のパリパリ醤油揚げ〜。。。 食べ過ぎだっつーの!夜の9時過ぎから。。。 かくして水曜ナイトは過ぎていくのでありました。 <2001年08月25日(土)> 今日はHezekiah Wakerに会える〜♪ 野外のイベントで天気もいいし(あたしゃ晴女♪♪♪) 会場にいってみると、Hezekiahさんの出番は5:30から らしく〜。。。 いちおーオープンは1時からだから、早めに行ってみたのだがー。 丁度小樽ビールも売ってることだし・・・草の上にシートしいて ビール♪ビール♪♪♪ 買って来てもらったノリマキとかおいなりとか、あと昨日の夕食の 残り(笑)のお好み焼き<醤油だれ>とか持っていったから・・・ ビールがうまいぃぃぃ〜。 昼間っから外で飲むビールはやっぱサイコーやねぇ。。。 今回のイベントいろんな人達が出てきたのだがー。 正統派のクワイアもいればー。高校の学校祭の出し物でクラスで 「天使にラブソングを」の歌を歌って、その延長で出てきた 人達もいればー。某TV番組の企画で人気タレント(地方限定なんだが) が人前で歌うのがダメなのでNYでボイトレをつんで来て、でもって その「発表」の場にしてた。。。 それもシスターの衣装を着て。。。<タレントさんは「男」なのだ。 おいおい。。。 今の日本のGospelの認知度を痛感したイベントだったわー。。。 Hezekiah登場〜後はやっぱすごい音! Wow Gospelに収録された曲とかUP系が多かったね。。。 心揺さぶられる音ではなかったが、単純に「楽しかった!!!」っす。 こんなん北海道で見れるなんて幸せ〜・・・。 結局ライブはじまるまで飲み食いしまくりだったあたし。。。 苦しい〜。。。お腹一杯(>_<) <2001年08月12日(日)> 大阪2日目〜。 本日帰札にカカワラズ行動は昼から(笑)。 ホテルチェックアウトして、とりあえずお好み焼き〜♪ 前の日にお友達が行ってきたーってトコに行く。 セットで2〜3人前って書いてあったから3人だから丁度イイねーってとったのに 4種類ものお好み焼きとか焼きソバ系が〜。。。 もうお腹一杯(>_<) ビールも飲んだしなぁ。。。<昼から飲むな!<おまけに腹はどーした?!(爆) ・・・胃薬のお世話になる(>_<) アウトレットショップに行ってお買い物〜♪途中お茶しに入ったお店のベーグルが あんまりにもおいしそうだったので、それも食し。。。<腹はどーした?! 買い物途中何度かトイレにかけこむ。。。なにやっとるんじゃ、あたしは?! そうしてボケボケしながら歩いてると・・・時間ってあっという間にたっちゃう んだよねー。くっすん。 岐阜のお友達とHug Hugしてお別れ。。。 なーんか立ち去る彼女の後姿を見てたら・・・ちょっぴり泣けてきた。 別れってナンダカ悲しい。 別に一生のわかれってワケでもないのにねー。。。 次に会えるのはいつなのかなー(>_<) そーして、豪華列車!で関空まで行き・・・あーあ。帰ってきちゃったよ。 やっぱ札幌は寒い。。。 札幌の最高気温が大阪の最低気温じゃあたりまえかー。。。 そーして千歳空港で相棒オススメのお店でゴハンを食べ〜。。。<最後まで食べてる。 帰途につくのだった。 明日から会社。。。お盆休みってなぁにぃぃぃ〜?????(T_T) <2001年08月11日(土)> ♪今日はナンの日ふっふ〜♪ ゴキゲンなのはワケがあーる! そう。本日は大阪ブルーノート! Kirk Franklinのライブなのだよー♪ もう、すんごーーーーーく待ちに待ってたから、うれしくって うれしくって♪ 調子は・・・あんま良くなかったのだがー。(胃腸がねぇ。。。弱いのだ) かたや、急に行けることになった相棒は絶好調!生気すいとられたか?! お昼前に着き、とりあえずホテルに荷物おいて、岐阜の友達と合流〜。 が。元々一人でいく予定だったので、相棒が行くことは知らないハズのお友達、 「どーしているの?」ってビックリされることを楽しみにしていたらしく 会っても全く反応のナイ友達にカーナリ不満げ(笑)。 いやね、驚いてたみたいなんだが・・・驚きが自分の中で完結してしまった らしく表面にはあらわれなかっただけなんだがー。 「そーいえば、ぐっぴぃもそーだよねっ!」って・・・やぶへび?! 無事合流でき、まずは第一の目的「インディアンカレー」へ! いやーこれが甘辛でおいしいのだー★ お持ち帰りしたい位のおいしさでした♪ が。ナニブン胃腸の調子が悪いので・・・残した(>_<)ああぁ、もったいない。。。 今回ほんっと胃腸ダウン気味で、胃腸薬&正露丸が大活躍だったのだー。 そーして、レコードショップめぐりー。ん?旅行に行ったら当然よねぇ?(笑) でもって、だいぶ時間がたったのでタコ焼き〜♪<ホントに調子悪いのか?! 2つ並んでるタコ焼きやさんがあって前回たべてない方にしよーって並んで 買って食べたのだがー。どうも前に食べたほうが美味だったよーな? ってコトで食べた後マタ並んで違うタコ焼きを食す(爆)。 うん。やっぱ後に食べたほうがおいしい〜♪ 第2の目的タコ焼きもクリアーし、ぷらぷらお買い物〜♪ カワイイバック買っちゃった♪ふふっ。 買ったばっかの靴はいてたら靴ズレしてしまった(>_<)ので、急遽サンダルを 買う。いやーラクだわぁぁぁ〜♪ そーしてとりあえずホテルにチェックイン! ブルーノートだから、ちょっち気合の入ったカッコ。 せくしぃ〜3人組み!(の、ハズだ。。。) そーしていざブルーノートへ! 別のお友達(ご夫婦)と合流〜。 開場一時間前に行って、ノンキに並んでた。けっこー前の方かなーって。 そしたら・・・なーんか皆様団体できてる人が多かったみたいで。。。 もー横入りしまくり〜!どないなっとるんやぁぁぁぁ!!!(怒) 結局通された席は後ろの方で柱がジャマでステージが半分くらいしか 見えなかった(>_<) ライブ感想はこちら。 ライブ終わった後は、友達の友達の紹介でソウルバーに行き、まったり 話。。。そうして大阪の夜はふけていくのでありました★ <2001年08月09日(木)> 今日はお友達とゴハン食べにいった。 ひさびさに会う友達もいて・・・。ちと疲れてて元気なさそうだったがー。 飲んで話して・・・鬱なんてふっとばせーってなイキオイ。 まぁ・・・そんなもんよね、しょせん付き合い長いし(笑)。 <2001年08月08日(水)> 今日は運がいいような悪いような。。。 マズさいあくやーんっって思ったのは・・・ スカートにコーヒーこぼした(^_^;) それもマグカップいっぱい入ってたのにー。。。 その日はいてたスカートは薄手のなんちゃってデニムの ロングスカート。(なんちゃってデニムとは・・・外見デニムだけど 実際は綿100の薄くて軽い単なるスカートであった。。。) そのスカート1面にぶちまけたぁぁ(T_T) 事務所には誰もいなく、当然着替えなんか会社には置いてないし。 熱いし冷たいし(わかる?この感覚、、、) 「おうちにかえりたいですぅぅぅ〜(T_T)」 でも誰もいないから帰れないしぃぃ。。。 泣く泣くコーヒーくさい濡れたスカートで仕事。。。 こんなんで仕事できるかぁぁぁ!!!<逆ギレ しかし。会社の人が帰ってくる頃には見事に乾いておりました。 おまけに。けっこーというか全くこぼした後がワカラナイくらい きれいなんだな。さすがは紺! あとに残るはコーヒーの匂いのみ。。。 くすんって思いながら仕事してたら・・・ケータイに電話が。 ちょっと忙しくて出れなかったら、切れちゃった。。。 後で着信みたら・・・非通知。んーーー??? で、1時間後にマタ電話かかってきたのねー。。。 でもって出たら。。。 イガイなところからのウレシイ電話だったのだーヽ(^o^)丿 ・・・どこからの電話でナニがうれしいのかは・・・ないしょ♪ そのうち・・・ねぇ(笑)。 ナゼか電話を切った後でキンチョーするあたし(笑)。 緊張すると手が冷たくなるよねぇぇ??? でもって、落ち込み一転ゴキゲンさんなのであった(笑)。 が、やっぱコーヒーくささは抜けず・・・早めに帰ったさ(笑)。 で、めずらしく6時前には帰れた!ので冷蔵庫掃除をすべく 麻婆豆腐とチジミを作る。。。 麻婆豆腐なんかレシピ一切見ないで作ったワリにはめちゃウマだった。 チジミは・・・おいしかったのだがー。横着して薄く焼かなかったので ちとお好み焼きっぽいカンジになってしまった。 ま、これもおいしかったから。。。<オワリヨケレバスベテヨシ <2001年08月06日(月)> 今日はお友達から野菜のオスソワケ♪をもらった。 (実家で貰った野菜のオスソワケなのだー♪) でもって一緒にゴハン食べにいったのだがー。 ウチの近くで気になっていたトコに。。。 外見はちょっとこじゃれた洋食屋さんなんだよね。 でも入ってみたら・・・雰囲気はどーみても「ご夫婦でやってる 居酒屋さん」。だってさーカウンターとかでおじさんとかが ウィスキーとか飲んでて。。。おばちゃんとダベってるんだも(笑)。 いがいにメニューが豊富で・・・居酒屋メニューもあれば洋食メニュー もあったりで。。。洋食もね、トルコライスとかポークソテーとかなんよ(笑)。 で、とりあえずパズタ&ピザなどを食してみたら・・・これがイガイに おいしかったりして。。。んーアナドレナイわーんっ。。。 ウチから歩いて2分くらいのトコなのでー。。。また行こうっと♪ あ、ちなみに貰った野菜のウチのきゅうりは半分漬物となりました★ (漬物がないと生きていけないのだー。あたしは。。。漬物付ける容器 買ってこようかなー。。。) <2001年08月05日(日)> 野外ライブー!!!!!!!!! 今日は芸術の森(文字のごとく札幌の端の森。。)で「ジャズ・フォレスト」 っていうジョイントライブだったのだー★ 今回はほーんと全員が「聴きたい!!!」って人ばっかだから、 楽しみで楽しみで〜♪♪ お昼頃に着いて。 席は前の指定席(椅子席)だったんだけど、天気がいいので 芝席の方でシートひいてビール飲みつつアマチュアさんの演奏を 聴いていたのであった。。。んーーーTHE.休みの午後!ってカンジ よねぇ。。。モロ。 ほけほけーってしてたら、いつもまにかライブの時間になっていた(^_^;) 最初はTOKUのライブから。 へへっ。。。 TOKUの声ってホンットいいんだよねぇ〜。 CDの歌聴いて「んっ。。。こりゃイケるかもー」って 思って、ライブ見にいったらビンゴ!だったので、もうコリャ〜 いくしかないでしょーっって今回のJAZZフォレストに行ったのだが。 んードラマー若いかもー。。。 JAZZのドラマーって優しいドラミングじゃないとイヤなんだよなー なんて思いつつ。。。 でもTOKUの声はアイカワラズで。 んー切ない。。。 これがもうちょっと日が落ちていたらよかったのになー。。。 ライブはじまったのが夕方4時だったんだも。。。 ちなみにメンバー。 <TOKUカルテットプラス+ワン1> TOKU(ヴォーカル・フリューゲルホーン) 秋田慎治 (ピアノ) 佐藤恭彦(ベース) 小松伸之(ドラムス) クリス・チーク(テナーサックス) クリス・チークはわざわざNYからかけつけてくれたみたいで。。。 すっげーオカシイのこの人。 TOKUがその人の顔を見たらレスしてプレイするってシーンが あったんだけど。。。 なーんか目をつぶって夢中でプレイしていたクリスさん、 TOKUがピアノに振ってるのに全部自分でソロまわしてるし(笑)。 さすがに次はTOKUはクリスをちょんちょんってつついて・・・ 次はコッチ!って教えてあげてた(爆)。 なーんか楽しいぞぉぉぉ〜♪ ライブ終わったあとに「Sunday Kind Of Love」が妙に耳に残る。 (あれ?題名あってる???!) この歌すっごくすき〜♪ TOKUにはもっともっとイロンな人とセッションして欲しいなー。 成長株・ナンバーワン!だと思うぞ? 屋内も音響良くってスキだが、やっぱ屋外ってイイ。 風・樹・草・・・地球をとりまく優しいものが全て音に調和して・・・ ステキな音を奏でてくれる。 これぞまさに「ヒーリング」。 んー。。。まったり。。。。。 お次のアーティストはノラさん。彼女もすっごくパワフルでねー。 うん。なんかキレイになったなーって思ったら、今年になって 玉のような男の子を出産したらしい。 子供がいるとより音楽に深みがでるんだよねー。。。 おかーさんアーティストって。 でもって子供の名前は「レオン」なんだって。ステキな名前だわ♪ ってコトで子供の為に「ライオン・ハート」@ラテンヴァージョンを 歌ってくれました♪これまたステキだわー。。。ふふふっ♪ ライブ見てて・・・もう「いやーんっ、おどりたーい」ってジタバタしてた。 ・・・椅子席、失敗したかも(^_^;) ちなみにコーラスはベッチンの人みたいでーこれまた激ウマ。 すげーーーーー。。。 ちなみにメンバーは下記の通り。 <ノラ・アンド・オルケスタ> ノラ (ボーカル) 橋本仁(コーラス) 奥山勝(ピアノ)池田達也(ベース) 山北健一(コンガ)佐久間勲(トランペット) 佐野聡(トロンボーン・フルート) 相川仁(トロンボーン) 鈴木義郎(ティンバレス) そして3番目のアーティストは塩谷哲ことソルト。 実はソルト・バンドとしては初上陸(笑)だったらしい。。。 おまけに・・・あたし、ソルトメンバーって誰か知らなかったんだー(^_^;) だから見て「へ??????!!!」って仰天。 知ってる人ばっかだもーーー(笑)。 ソルトバンドはフュージョンなカンジで・・・いやーさすがに皆すごいプレイ だわー。ノラさん、ソルトも元・オルケスタ・デ・ラ・ルスのメンバー だっただけに、ソルトのトークもノラさんの本名で呼びまくってたわー。 いやーでもやっぱ見逃せないのはパーカス。 この人も初代デラルスのリーダーだったらしく。。。 めっちゃタクマシイ体にピッタリなプレイ!!! おまけにねーすんごく沢山楽器を使うから、「次は何が出てくるのかな」 「どんな音なのかなー」って目が離せなかったわー。。。 メンバーは下記のとおり♪ <塩谷哲withソルト・バンド> 塩谷哲 (ピアノ) 沼澤尚(ドラムス) 松原秀樹(ベース) 浅野祥之(ギター) 大儀見元(パーカッション) で、トリが・・・あの世界のナベサダこと「サダオ」(笑)なのだー。 大御所のプレイを見るのはモチロンはじめてで。。。 それもモチロン楽しみだったんだけど、「ウゴマ・マカンバ」っていう バーカッション5人の集団とジョイントってことで・・・うひゃっ♪ さすがに演奏はめっちゃハイクオリティーで、ナベサダから発せられる音は 緑の匂いがした。。。 が、気負ってライブするわけではナシに、ゆるーく楽し〜くプレイを楽しんでる カンジ。 お客さんよりも誰よりも彼がイチバン楽しそうだったもんなー。。。 ちょろちょろと落ち着きないし(笑)、演奏してない間とか、ウレシそうに シェーカーとかタンボリンとかで演奏してみたり・・・(笑)。 ステキなおじさまだったわー♪ まさに「サダオ!!!」(爆) ・・・演奏してなかったら、単なる人がよさそうなおじいちゃんだも。 ああいう風に年をとりたいものですなー。。。 ちなみにメンバー下記の通り。 <渡辺貞夫with ウゴマ・マカンバ> 渡辺貞夫 (サックス) 納浩一(ベース)トミー・キャンベル(ドラムス) 梶原順(ギター)スティーブ・ソーントン(パーカッション) ウゴマ・マカンバ それぞれ皆様熱いプレイを聴かせてくれて。。。 もー大満足!!! そしてライブが終わればもう10時。 北海道の夏の夜は寒いのだー。。。。。。。。。。。ずるっ。。。 偶然会場では友達に会ったし、楽しい楽しい休日であった♪ <2001年08月04日(土)> お出かけ♪お出かけ♪♪ 今日は知り合いがライブをするからーってので見にいった。 どーやらジャズライブらしくー。ちょっとウキワク♪ ライブはこじんまりとしてて、でもスゴク楽しかった。 ジャズのスタンダードナンバーもそうだけど (なんだっけー?ヘレン・メリルの名曲。。。とか) 元々ファンクとかR&Bのグループらしいので、 J.Bとかアレザとかねー。いやー楽しい楽しい♪ あれが続くと確実に踊り出してたんだろーなぁ(笑)あたし。 あれだけやってくれて、あの値段。。。オイシスギルわー。。。 今回はメンバーがフルじゃなくって・・・5人編成だったんだけど いつもは11人!いるらしいので、次回は是非!フルメンバー でのライブを見たいものだー。 ライブの後は、いきつけのお店へ。。。 そこはホンっとお酒&食べ物がメチャうま! おまけにマスターも奥さんも、いい人なのだー★ 今回のあたし。。。いつもに増して暴言はきまくりーだったらしい。 そのお店、常連さんばっかのお店なんだけど、皆に大笑いされたもの。 「あれぇぇぇ???そーいやーマスターってソムリエなんだっけ???!」 ・・・。もう8年も通ってるのにねー。。。 教室を開いて教えたりもしてるのにねー(笑)。 だってねー普段飲んでると「お酒と音楽が大好きで、こだわった結果 こーなりました」ってカンジのめちゃ気さくなマスターなんだも。。。 なーんかここのマスターにお酒まかせておけば確実にオイシイものが 飲める!ってカンジで。。。 その後もマスターに「カクテルも作れますが・・・」とか「料理も作れます が。。。」 とか「お店開けるかな?」(その後、お店開いてるじゃん!ってつっこみアリ (笑)) とかタイソウにぎやかな夜になったとさ♪ ・・・いっつもは静かなお店なのにねー(^_^;) あたし達がいくと、いっつもニギヤカになってしまうの。。。ほほほほっ♪ でも、なにが爆笑だったって・・・マスターに明日ライブいくさーって チケット見せて自慢したら(笑)、「おっ、貞夫くるのか」っていって レコードかけてくれた(爆)。 あの世界のナベサダを「サダオ」って・・・(笑)。。。 <2001年08月3日(金)> 今日は前の職場の同僚達と飲み会〜♪ 最初ビアガーデンってことだったのだが。。。 寒いし。。。こんな中で外で飲んだら凍死するぅぅぅ〜(T_T) ってなコトで急遽いつもの(?!)アイリッシュバーへ。 ここねー下が焼き肉屋さんで、下の冷麺とか注文OKという フレンドリーなトコ(笑)。 もちろん飲み物はギネス!もうなんでオイシイんだろー。。。 その他定番のフイッシュ&チップスとかー牛タンのギネス煮とかー おいしさ満載でしたがな♪ カーロリ〜ってなんだっけなんだっけ♪♪♪ <2001年08月01日(水)> 今日は友達が誘ってくれてイベントにいってきたのだー。 ノースのイベントでラブ・サイケデリコとせっちゃんがでる (斉藤和義)ので、一つ返事でOK! でも・・・実は前々日にFAX来てたらしーが・・・気づかず。 前日に電話したらしいが・・・気づかずに寝てた(^_^;) で、朝ルスデンに「FAXの件なんだけどー」って入ってて、へ?って。。。 アイカワラズなあたし。。。 で、早めに待ち合わせできたから「気になるカフェ」へGO! ライブ前の腹ごしらえ〜♪ そこもね、アジアンチックだったんだがハイテン美味であった! 特にベトナム風ヤキソバ! 辛さもちょうどよくって・・・。 こんどはナシゴレンにも挑戦だーい! のんきにゴハンたべてたら・・・デザートタイムがなくなってしまった。。。 っつーか、4アーティスト出てて、友達はカナビスみたいかもーって 言ってたが・・・誘惑に負けたらしい(笑)<食の。 カンジンのラブ・サイケデリコは思ったより音が太くて「ほっほー」って。 これが売れるなら今の日本のミュージックシーンもマンザラじゃー ないかなぁ?って。。。 せっちゃんも、、、めっちゃカッコイイじゃんっ! あたしアコギのイメージしかなかったから、ああいうせっちゃんを見て おおぉっ!!!ってカンジだったわーん。 あ、ちなみに今回は「Rock Night」だったらしい(笑)。 そーして終わったあとには・・・「ビールのみたい。。。」って、あたし(爆)。 で、ギネスのみたいーって樽出ギネスの飲める店へ。 そこは「油そば」がメチャうまですごく食べたかった!がー。。。 入らんっつーの(T_T) ってなワケで、飲みながらマッタリした夜をすごすのであった。。。