<2001年07月27日(金)> ライブ〜♪ っていってもTV生中継だけどー(笑)。 なんとSKOOPのツアー最終日はVIEWSICでオンエアされたのだー。 すごっ!スカパ入っててよかったー♪ 当然盛り上がるしかないでしょー。 お友達が来ることになってたので。。。 ゴハン下ごしらえしながら、ライブ開演を待って。 改めて見てみると「あ、これってこんなアレンジだったのね」って 発見が多くて・・・あたしは一体ライブでナニみてきたんじゃい(>_<)ってな イキオイだったわー。。。 KO-HEYさんのコーラス部分が聞こえない(マイクのレベル低かったのか? せっかくのハーモニーがモッタイナイことになっていた(T_T))とか 「やっぱヤルのかい(^_^;)エタスノレゲェバージョン」ってなコトをぐちゃぐちゃ 考えつつ・・・部屋の中真っ暗にして大音量で見たライブは・・・ いやーゴキゲンそのものであった。 ビールすすむすすむ(笑)。 おかげでアンコール中にトイレにかけこむシーンあり(笑)。 ライブ終わってからもう1回ビデオ見なおして・・・あーだこーだイイながら 食べる飲む。。。 ちなみに本日のメニュー。 ・もやしのナムルザーサイ和え ・枝豆 ・ひき肉と揚げビーフンのレタス巻き ・ナシゴレン だったのだー。 ちなみにナシゴレンは友達のバリみやげの素を使って作った。 これがメチャうまいんだ〜。 そしてビデオ見た後は、ソニーのHPが1日ジャックらしい・・・って ことでPCつけて・・・TV ROROを見た! このTV ROROって実は見るの初めてだったりして(笑)。<FAN失格。 そーして夜はふけて行き。。。 気がつけばチラカシ放題で大の字で寝ていたあたし。。。ほほほっ♪ <2001年07月21日(土)> ライブ〜♪ 今日はラジオ局のイベントで羽幌でSKOOPのライブだったのだ〜♪ 海〜!!!! まぁ、無料だし、1時間くらいやってくれるかなぁ?きっとツアーメニューとは 違い、ゆるーいライブよねぇ。。。なんてのんきにかまえていたら。。。 フルバンドでツアーメニューとほぼ同じだった(^_^;) いやー恐るべし、だわぁぁぁ。。。 時間も二時間位。 ツアーでは前の方だったから、ほぼTAKEさんしか目に入らない(笑)が、今回は ちょっと離れてたせいか。。。全体がわりと良く見えてたんだ。 ツアーとはちと違い、いい意味の、緊張のほぐれたライブだったと思う。 KO-HEYさんが脱ぐかわりに(?!)TAKEさんが頭から水をかぶり。。。 いやーんっ、上下白だからスケスケやーんっ。。。 やらし〜度400%!!!ヘタに脱ぐよりセクシ〜。。。 最近ほんっとにTAKEさんのやらしぃ〜度、急上昇だよなーなんてシミジミ思いつつ。 天気はあんま良くなくって雲とかけっこー出てたんだけど、雨も降らず、風も気持ち良い サワヤカ〜なライブだったと思う。 ラジオ局にも感謝!だけど、ほーんと羽幌の実行委員?の方々には感謝だわー。 実はライブおわってたら(夜の9時過ぎね)暗闇の中で懐中電灯照らしつつ、バーベキュー やってた(笑)んだけど、11時くらいになっても、まだステージの後かだつけしてたのね。 こんな夜中まで働かせてしまってゴメンナサイって思ってしまった。 自分達はただ楽しかっただけだけど、裏で働いてる人ってホントたいへんなのよねー。 本当にありがとうございます、でした。 バーベキュー終わってふと廻りを見まわすと・・・暗いのに、すんごい砂浜がゴミだらけ なのがわかって、悲しくなった。 自分のゴミくらい片付けて帰ろうよぉぉぉ。。。 なーんかさ、SKOOPのファンって、こんなマナー悪いんだって思われるのイヤじゃない? それでなくても今回は演奏の最中でイキナリ後ろから割り込んできて(私の前で立ってた 人を押しのけて!)ヘイヘイヘイヘイ!ってなーんかそのノリちゃうやん?って大騒ぎ してって演奏終わったトタンに逃げて帰った2人組がいたんだけど。。。 どーなっとるんじゃ?! もしあたしが割り込みされた立場だったら・・・ゼッタイ説教してたと思う。。。 あんまり腹たったから、彼女らが後ろ振り返ったときはスンゴイ冷たい視線で 睨みつけてやったもの。ま、それでもそこ動こうとしなかったけどさ。 ゴミだって・・・ねぇ。持ちかえってくださいってアナウンスでも言ってたんだからさ 海だしお酒だって入ってて・・・ゴキゲンなのはわかるけど。。。 それってマナーってよりしつけの問題だよね。 なぜか夜中の11時過ぎに浜辺のゴミひろいをしていた、あたし達。。。 せっかくSKOOPがいいライブ届けてくれたんだから、ちょっとでもお礼したくってさ。 でも、ほんとライブは楽しかったよ! メンバーも、うにいくら丼食べてゴキゲンだったみたいだし(笑)。 バーベキューセット持ってきてくれたお友達の「スペシャルそばめし」もサイコー においしかったし♪外で食べるゴハンは格別! それもいいライブ見たあとだったら格別に・・・ねぇ♪ 往復400キロの道のりを日帰りで運転してくれた友達にも感謝! ・・・さて質問。あたしはいったい何時に自宅についたでしょー?(笑) それにしても本日気がついたこと。。。 夏の野外にもKirkの曲ってあうよね。うん。<ライブ前にかかってた <2001年07月20日(金)> 久々に映画を見に行った。 それも「A.I」。 ミニシアター系しか見ないあたしがメズラシク。 っていうか・・・タダ券もらったから(笑)。 ちょっとお買い物したいかもーって、早めに出て・・・水着見に行く。 が、やっぱナカナカないんだよねー。 あたし、体型がちょっと人と違う(どこがどう違うかは・・・ご想像におまかせ します(^_^;))から、けっこー服とか買うのタイヘンなんだよねー。。。 結局いいなーってのはあったんだけど。。。予算があわなかったり、なんだりして 断念(T_T) お昼にお茶しに入ったトコは「ソバ粉クレープ」のお店だったんだけど。。。 ハッキリいって美味しくなかったのだー。くっすん。 夜は中華!とっても美味しくって安くてウレシイのだー♪ 食べ過ぎなのだー。。。明日、ちと露出度高いんだけどなー。。。お腹ぼっこり。。。 まぁいいや。。。 <2001年07月19日(木)> 会社帰りに、知り合いがGospelのクワイアに入ってて、でもってラジオ番組の イベントでライブやるよ〜って教えてくれたので、見に行った♪ 人数は40人くらい? ちっちゃなステージに溢れるくらいの人数だったんだけど。。。 やっぱ人の持つ「声」が結束したときのパワーってすごいなぁ。。。って。 ただねー、無料のせいか、見る時のマナー最悪の人がいたりして。 不快指数400%ってカンジ。 あー、やだやだ。 せっかくのイイライブも気分が萎えるっつーのっ!!! まぁ、そんなコトはトモカクとして、けっこー沢山曲をやってくれて嬉しかった のだー。 そこのクワイアね、きちんと牧師さんの説教が入る、正統派?なんだけど。。。 その牧師さん、実はちょっとFANだったりして(^_^) いつもは説教だけなのに今回は一緒にクワイアの一員として歌ってて。。。 いやーんっ、めっちゃステキ(*^_^*) すごくウレシそうにニコニコしながら歌ってる姿は・・・。 ホレなおしたぁぁぁ〜♪ ・・・なんか違わない?(笑) ライブの後は新規開拓!のアジアンキッチンへ。 うまい!ビールも美味しかったが、食事も美味しかったのだ〜! 幸せ〜♪ <2001年07月14日(土)> 熱い〜!!! もちろん熱いのは天気も・・・だけど。 どーやらHezekiah Wakerが北海道上陸するらしい〜♪ わーーーーーーーーいっ\(~o~)/ 今年の夏はGospel三昧♪ <2001年06月28日(木)>日曜はサッカーキリンカップ♪ 愛しのチラベルトさまに会えるのだーーーーーーーーー(*^_^*) ってことで友達が送ってくれたMYダーリン♪公開!! ⇒ かっこいいーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!(叫) ・・・反論は許しませんっ!(笑) 彼のかっこよさは試合で初めてわかるのよっ!!! <2001年06月27日(水)> いやーんっ♪サッカーWカップに行ける〜♪ チケットあたった!って友達からお知らせが♪ しかーし。チケット代17000円ナリ。 ・・・霞食べて生きてみる?! <2001年06月26日(火)> あぢーーーーーーーっ。。。 あたしの部屋って異常に暑いんだよねー。。。 こんな日には火を使いたくない〜ってコトで生春巻き作ってみる。 これはお友達に教えてもらったんだけど。。。 「冷蔵庫にあるもの何でもいれてOK」って(笑)。 冷蔵庫・・・あけたら・・・。んーーーーーーーー。。。 結局、生春巻きの中身は、生ハム・ニンジン・大根・そして・・・「松の実」。 松の実は、ライスペーパー買ったときに隣にあって、調理方法に 「塩を加えてそのままお召しあがり下さい」って。 じゅるっ。。。<実はシンプルなモノ好き そーして買ってきて・・・でも具として入れてみたら・・・めちゃウマだったのだ! 今日のゴハンは生春巻きとビール。。。うひょ♪ <2001年06月24日(日)> お友達を呼んでのパーティ♪ めずらしく午前中は空いてたから。。。久々に麺打ちなどを♪ ラザニア作ろうと思ったので、パスタ打ってみた。 いやー思ったより部屋が乾燥してて・・・分量どおりに水入れても硬いのなんの。 調節にカナリ苦労しやした★ しかし、そのせいか思ったより上手く打てたのだ(笑)。 ミートソースは前日に作ったので(その方が味染み込みんだも。)、 ホワイトソース作ってー。。。パスタゆでてー。あ、タマゴもゆでて入れたなぁ。。。 かくして見た目は美しい?!ラザニア完成〜♪ もう1品・・・鳥のオーブン焼き(中華風)を作る。が。。。 飾りのはずの野菜が・・・なぜか幅をとってサラダになってしまった(笑)。 ま、おいしけりゃーいいか?! そんなこんなで、皆が来るころには、台所もキレイになっておりやした。 後は食べるだけっ♪ そーんなユウガ?に料理を出すワタシだが。。。料理する姿は人には見せられない のだー!だって・・・すごいよ?(笑) 自分でも「スゴイ」と思うくらいのアバウトさ。 だから、人には・・・教えられないのよねー。。。くすんっ。 でも、皆おいしいーって食べてくれてよかった♪ <2001年06月23日(土)> 久々に前の会社関係の友達と会う。。。 支笏湖でバーベキューという話が。。。気がつけば、恵庭のビール工場へ。 でもってビール&ジンギスカン。 うまいのだー。やっぱ夏はビールなのだー★ そして・・・支笏湖に行って・・・白鳥に乗る(笑)。。。 総勢6名さま。なんなんだーこりゃ?!(爆) でも、天気めちゃよくって・・・すっごく気持ち良かった。 でね、3人乗りのに乗って、あたしは「運転手」だった(漕がなくってすんだのだ) んだけど。。。そろそろ波止場?!に帰ろう〜って時に・・・ケータイが鳴った。 へ??????! 湖の真中でも電波届くのねーなんて感動したりして。 思わず「今どこ?」って友達の電話に「湖に浮いてる」って答えてしまった。。。 そして白鳥降りたあとはソフトクリーム♪ あいかわらず食べまくり〜な1日。 そして・・・帰ってきて、友達が来て・・・ラーメンサラダなんぞ作ったりして。。。 友達も刺身とかシューマイとかタタキとか持ってくるし。。。 夜な夜な宴会は続くのであった。。。 <2001年06月19日(火)> 本日はアヤドのコンサート! の前にSKOOPのアルバムひきとらなきゃーってCDショップへ。 やっぱ何度聴いても織戸の歌はいい。うん。 中でも「stardust」はすっごーーーーーーく響いた。 札幌の空にあう曲って選んでくれた彼女にバンザイ!!! ってなワケでSKOOP今日は・・・聴かないんだー。。。 ライブ後は余韻に浸りたい・・・のだ。 <2001年06月17日(日)> 夏に向けて二の腕出せるよーに鍛えよう〜ってコトで友達とバトミントン。 ひっさびさのバトミントンは・・・もうー体力ゼロ(-_-;) トホホ。。。 おかしーなー。テニスとかスカッシュとかやってるのになー。。。 バドして、ジムでちょいと運動(といっても。。。マッサージがホトンド) して。。。ゴハン〜♪ビール〜♪♪ ・・・運動する意味があるのだろーか(^_^;) <2001年06月16日(土)> 夏だー!サッカーだーーーーーーーっ!!! 今年初のホーム観戦だーーーーーっ!!! J1にあがってからというもの、ぜんぜんチケットとれなくなったみたいで。。。 よーやっといける(^_^) っていってもチケットあたしは取ってないんだよねー。 ありがとねー。いっつも。。。<ダレに言ってる?!(笑) ひっさびさのコンサ。。。でも、けっこー押されムード満載。 ドローで終わってホッとしたわー。 帰りは恒例の「風月」でお好み焼き〜♪ 勝ったら「祝杯」負けたら「反省会」。。。 結局飲んでるのかー(^_^;) だってねぇ。。。コレがないとサッカー見た気がしないんだも。。。 それにしてもメチャ暑だったのだー。。。ぐったり。。。 <2001年06月11日(月)> ひっさびさにTV漬けだった日々。 終わっちゃいましたなー、サッカーのコンフェデ杯。 かーなり日本は健闘しましたなー。 しかし・・・世界の壁は・・・厚い(^_^;) もっと日本の選手、海外で修行すればなー。。。 ねぇぇ??? あたしの小野ちゃん(だれが?!)も・・・行っちゃうのかにゃ?! ベンゲルさんってば妙〜に気に入ってたみたいだもんなー。。。 夏は忙しいのよねー。ホント。 サッカー見にいかなくちゃだし、テニスも行かなきゃだし、泳ぎにも行きたいし ビアガーデンも呼んでるしー海もよんでるしーバーベキュー♪花火〜♪♪ ライブも屋外多くなるしねー。うん。 うっしゃー! <2001年06月06日(水)> 独活。と書いてウドと読む。。。。。。。。 そー。もらったんよ、それも6本も(T_T) 一人暮らしでどーせーちゅーのっ(T_T) 家に帰って・・・ウド調理。 えーと。。。ウドの酢味噌あえでしょー。。。マヨネーズ和えでしょー。 サラダでしょー。。。キンピラ。。。 ウドって灰汁が強いし、匂いも独特だから。。。 料理(っていうか下準備)するだけで・・・うっぷっ。。。 食べた後も・・・ウドくさいーーーーーーーーーーー(T_T) おろろーんっ。。。 しばらくはウドの生活が続きそう。。。はーっ。。。 <2001年06月05日(火)> 死って・・・なんなんだろうね。 ウチの実家には、ばーちゃんがいる。 かなりの年で器官が相当弱ってて・・・(ガンのせいもあるんだけどね) 喉を詰まらせては入退院を繰り返してる。 (おかゆとかでも詰まっちゃうのよ。。。) 今日、実家からFAXが入り・・・マタ入院したらしい。 それも・・・けっこーサイアクらしい。 元々「食べないと死ぬ!」って考えの人だから。。。点滴生活はかなり イヤみたいなんだけど。 食べるのも、いちいちついてて看てあげなきゃーいけないから・・・。 多少良くなってても病院サイドでは、いちいちそんなこたーできないらしく。 もー腕はボロボロ。 それでなくても、もう年で骨と皮と欠陥しかない腕なのにー。。。 点滴のせいでどす黒いんだよ、腕が。 今回の入院では、もう腕に点滴の針はいらないから・・・太ももから 常時点滴を打つようにされてるらしく。。。 おまけに病院からは「ここまで生きれば十分だ」みたいなカンジで言われたらしく。 まぁ・・・それはそーなんだけど。。。 毎日ゴハンも食べれず点滴の生活で。。。 好きなお散歩も庭いじりも出来ず、ただただ病院で「死」を待つ生活って・・・ どうなんだろ。。。 ・・・煙草の煙が目に染みるわ。。。 <2001年06月04日(月)> 世界で一番キライな人。 言ってることと、やってる事が違う人。 言葉に出したからには、やってほしい。 出来ないなら最初から言わないで欲しい。 そんな人が近くにいると・・・非常にムカツく。 人に迷惑かけんなよーーーーっ!!! うりゃっ! <2001年06月03日(日)> 本日Gospelを聴きに行ってきた。 札幌で行なわれたWSのコンサート。 久々に聴く生での声の塊。 どんな歌を聴かせてくれるんだろ〜? WSに参加してた人から「Speak To My Heart」を プレイするというという話も聞き・・・ もーワクワクしながら見に行った。 場所は郊外の教会。 けっこーリッパでパイプオルガンまであったりして。。。 んー音聴きたいなぁ・・・なんて(^.^) そんなコトを思いつつ・・・ライブがはじまる。 もうね、何ていっていいんだろ? 今回のWSはNJPAC JUBILATION CHOIRのメンバー6人を 迎えてのWSだったんだけど。。。 WSだったから、そのメンバーで歌うのは「はじめて」だった のだろうけど。 目的が一つであれば、こんなにまとまって統率がとれて・・・ すばらしい演奏ができるのかって感動するくらいの出来。 教会のキャパがそんなに広くないので、至近距離で聴いた せいもあるかもしれないのだけど。。。 すごかった! 特に、思い入れのある曲「Speak To My Heart」が演奏された 時には・・・知らない間に涙が流れてた・・・(らしい)。 すんごくDonnieさんの曲ってカンジだったから、他の人が アレンジしてプレイするとどーなんだろー?って不安もあった んだけど。。。 いい曲はいい。 ほんとね言葉どおり「胸が熱くなった」んだ。 あったかーい熱い・・・じゃなくって。 カーッと熱い・・・それも痛い位の。 もーね、ほんとイイ演奏ありがとー(T_T)ってカンジだったのよ。 この曲の後、しばらくは放心状態。。。だった。 よくGospelのコンサートとかで倒れちゃう人とかいるじゃない? もーアレも無理はないわーってカンジだったわ。 でもって・・・更に追い討ちをかけたのが。 「Great Is Your Mercy」。 ピアノが聞えてきた時には「BGMで演奏してるんだー」ってウレシク なったんだけど。。。まさか歌うとは。。。 おまけに・・・WSに来てくれたNJPAC JUBILATION CHOIRの人達が 歌うとは!!! もー涙腺ゆるみっぱなし(^_^;) これね、先日Gospel Party「Speak To My Heart Vol.2」をした時に かけたもの。 ビデオ見るたびに泣きが入ってた曲なのね。 それが・・・まさか生で聴けるとはねぇ。。。 もうダメだぁぁぁ〜(T_T) 思い出すだけでも涙出てきそう。。。 もう、これ聴いた地点で「3年後にはゼッタイNYに行って生のDonnieさんの 演奏聴いてやるっ!!!」って心に誓ったもの。 そんなDonnieさんのこととなると熱くなるわたしだけど。。。 WSシメの曲「Total Praise」は圧巻。。。圧巻。。。 もー何ていっていいかワカラナイもの。 うぉぉぉぉ〜(叫)。。。 ・・・ボキャブラリに乏しいので叫んでみた(^_^;) やっぱGospelっていいよね、出会えてよかった、ってつくづく思った一夜 でした。 <2001年06月02日(土)> 久々に音楽を聴いて<泣き>が入った夜だった。。。 MステにSKOOPが出るーってコトで、めずらしく(笑)ビデオにも とって、無事時間内に家に辿りつき。。。 ごはんー。。。 「おつまみ系」がいいなーって思って・・・焼きビーフン(笑) 作って、ビール飲みつつMステを見る。 (飲まなきゃ〜聴いてらんない人もいたからねー。。。) で、結局SKOOPは最後だったので・・・。 梅酒飲まなきゃ〜(今年のをつけるのに一昨年のを飲みほさないと 瓶がナイ(笑)のだー。。。)って思って・・・飲んじゃった(^_^;) いや。。。コップ2杯くらいしか残ってなかったんだけどさー(笑)。 で、カンジンのSKOOPのPLAY。 なーんか久々にすっごく満足できる演奏だった。 見てて涙がポロポロこぼれてきたし。。。 もーね、歌を上手く歌おうってんじゃなくって、ほんとーに 「伝えたい」気持ちがびしびしブラウン管を通して伝わってくるのよ。 きっと、あの瞬間、歌ったスタジオと空間が重なり合ってたに違いない! って思えるくらい。 TVというメディアでそこまでの事が出来た・・・ことにも驚いた (もちろん、それってSKOOPを気に入ってくれてアコースティックでPLAY することを許してくれたTVサイドにも大感謝!なんだろーが。。。) んだけど、それだけの成長を遂げたSKOOPって・・・やっぱスゴイ。 改めて思ったわ。 そんな彼らに会える夏をすごく楽しみにしてる! どんな感想と驚きをくれるんだろう? どんな笑顔を見せてくれるんだろう? 夏までもう少し! さー、夏に向けてちょっち体を引き締めないと〜(笑)。 <2001年06月01日(金)> 行かないで・・・って、叫んでも叫んでも届かない。 振り向かない後ろ姿に、出てくるのは言葉にならない叫び。 あの日の空は妙に青くて、空の碧さが妙に悲しくて。 I Still Lovin' You。。。 ごめんね。そして・・・ありがとう。