<2000年07月31日(月)>
   そーいやー最近の子供って・・・って思ったコト。
   先日の友達の結婚式の時にね、ビデオを撮ってたのよ。式の。
   あと写真とかねー。で、最近の子供ってグズグズしててもカメラがまわったトタンに
   にこっって笑顔になるのよ。ホームビデオとかが普及して、カメラとかもフツーに
   写すようになって・・・。それがフツウになってるんだよね。
   世代の違い?おっそろしーなぁ。ちなみに・・・ビデオがまわってくるとどうしても
   笑顔がヒキつってしまって、マゴマゴするあたし(>_<)   

     <2000年07月30日(日)>
   キョーフの胃拡張。
   えーと、まず木曜に回転寿司を食べに行く。
   で、金曜は会社午後から休んで(笑)積丹ツアー。目的は・・・うに丼食べに♪
   でも、その前にラーメンを食べる(笑)。
   そのラーメンとっても油っこくって・・・おいしいぃぃ〜♪♪♪
   で、いざ積丹へ。2時間くらい・・・かな?
   めっちゃ天気が良くって・・・気持ちイイ!!!久々の休み〜♪ってカンジ。
   で、目的のウニ丼へ。今年は・・・あーんま“当たり”じゃなかったなぁぁっ。
   でも、まぁいっか♪
   で、赤井川の山中牧場にいってアイスをたべよう!話になっていった・・・んだけど
   行った時間が遅いためか、ゼンブ閉まってるぅぅぅ〜(T_T)
   しゃーないから、キロロでお茶してアイス食べる(笑)。
   で、温泉&カレー食べる(マダ食べるんかい!)為に豊平峡温泉へGO!と思った
   んだけど。行きたかった道は“夜間通行止め”。なんでやねーーーーーんっ!!!
   で、しょうがないから朝里に行き、温泉♪
   露天風呂、キモチよかったっす♪♪♪
   で、札幌かえるかーって帰る。でも・・・「お腹すいた!」って声があり、
   焼肉を食べる(爆)。PM10:00から焼肉って。。。どーなん???(笑)
   そして「怒涛の食道楽ツアー」は幕を閉じ。。。
   翌日は。。。「バーベキューパーティ」(笑)。お昼からだったんだけど
   いやーやっぱ外で食べる食べ物&ビールはウマイっ!!!
   で、1回家に帰ってシャワーあびて・・・夜はマタ飲み会(笑)。
   も、デブデブ街道まっしぐらーーー(T_T)
   あーあ。ま、でもたのしいカラいっか♪

     <2000年07月25日(火)>
   笑顔のワケ。
   あたし、人から“いっつも笑ってる”って言われるんだけど。
   そんなつもりもないし、別に愛想笑いしてるわけでもない。
   愛想笑い出来る程、器用でもないしー。
   先日とある写真をとったんだけど・・・“笑って”っていわれても笑えなかった。
   その時は“笑えったって笑えるワケないだろーーー”って思った。
   でも、友達と一緒の写真のあたしって・・・見たらいっつも笑ってるんだよね。
   写真に向かって笑ってるんじゃなくって・・・
   ファインダーの向こうにある見なれた笑顔に向かって笑ってるんだ・・・って
   ふと気付いた。
   あたしの笑顔は大好きな人達の為にあるんだ。

     <2000年07月22日(土)>
   本日は友人の結婚式でした。
   前々から結婚式のお手伝いしてたんだけど・・・当日は受けつけ。
   人前結婚式だったんだけど、すっごくこだわってる式でした。
   もーね、あたしの友達ってばすっごく女のコってカンジのコなのよ。
   趣味がお菓子作りにパン作り。お裁縫もめっちゃ得意。
   おまけにカワイイ(笑)。顔もそうなんだけど、話し方が、すっごくカワイイの。
   あれでモノを頼まれると、あたしでも断れない(笑)。
   オトコノコなんてイチコロよねぇ(笑)。
   だんなサマも何度か会ったことあるんだけど、すっごくイイ人でねぇ・・・。
   会場の花の飾りつけは知り合いのフラワーコーディネーターが全部コーディネート
   してくれて、席にはそれぞれ宛にお手紙が添えられていて、更に飾ってあって、
   後に両親達にプレゼントしたウェディング姿のペアのクマのぬいぐるみは全て手作り。
   そして、最後に皆に配ったマドレーヌもお手製。も、一体用意にどれくらいかかったんだ?
   そんな彼女達の結婚式はすっごくアットホーム。
   ホント幸せになってね♪♪♪
   久々に学生時代の友達とも会えて、楽しかったしー♪
   でも・・・やっぱ子連れだからお母さんはタイヘンそうやーねぇ。
   丁度、あたしの隣は1歳のコを連れたおかーさんだったんだけど。
   食べるヒマもしゃべるヒマも見るヒマもない位。
   んー?あたしは・・・当然・・・遊んでたわよ、ユータくんと(笑)。
   はっきり言ってあたし子供はキライ。欲しいとも思わないし。
   ・・・だけど、子供に好かれるんだも。(子供受け、ジジババ受けはサイコーにいいらしい)
   しゃーないやーーーーんっ(T_T)。ま、笑顔がカワイかったから許すわ(爆)。

     <2000年07月20日(木)>
   今日は堅くんのビデオコンサート♪
   でも、前の日寝たのAM4:00なんだよなーーー(T_T)
   眠い〜。寝ちゃったらどうしよう(笑)。
   とりあえず会場に行き、整理券を貰う。
   で、時間があったから某ホテルのランチへ。ソコは日替わりのランチメニューに
   加えて、バイキング形式でデザート、スープ、サラダなんかが取れるようになってるの。
   けっこーオイシかった。ワッフルとかもサクサクッとしてて。
   気がつけば死ぬほど食べている自分がいた・・・。
   こりゃー寝るのは確実?(笑)ランチは週替りメニューが5種類くらいあったんだけど、
   来週のメニューおいしそうだったんだよなー。
   でもって、いざ会場へ。めっちゃ早く整理券貰いに行ったせいか、イチバン前の席に
   座れました♪(真中ではないけど。。。)気の早い友人達を持つとコウいうトキいいわね(笑)。
   で、ビデコンの内容ですが・・・。あたしこういうの初めてだったんだけど。
   PVのメイキングとかアポロの映像とかスカパのviewsicで流れた映像とか・・・
   1時間くらいかな?も、堅くん満載!(あたりまえ?)
   ・・・でも、やっぱwhyのPV流してるトコでは・・・zzz・・・。いや、一瞬だったと
   思うのだけど(笑)。
   で、終った後に司会の千葉ひろみさんが来て「それではスペシャルゲスト」って。
   やっぱ来てたのね、堅くんってば。昨日熊本でライブだったらしく、日焼けギミ(笑)。
   ご苦労様〜♪
   トーク内容は質問形式で出身地、身長、体重などのパーソナルデータから始まり
   会場に入る前に配られたアンケートの質問を抜粋して答えてもらったり。
   堅&ひろみのコンビは、やっぱいいよなー。だてに一緒にラジオやってなかったよなー
   なーんて思っちゃった。結局「歌」はなかったケド(歌手が歌わなくってどーするのぉぉ
   って思ったのはあたしだけ?1曲でもいいから聴きたかったよぉぉ)1時間近くも
   トークやってくれて、出血大サービスでした。出血大サービスっていえば、堅くんが
   ハケた後に抽選会なるものがあって・・・。ポスターとかサイン色紙とか10/29に
   あるライブのバックパスとか・・・。そして、「堅くんが貴方の好きな曲を歌ってくれて
   それをCDに入れてプレゼント」とか!!!!!!!!!
   いいなぁ・・・当たったのはオトコノコでした♪
   そーいや、けっこー男の人多かったんだよね。昔は女ばーーーーっかだったのに(笑)。
   イイ傾向だ♪
   それにしても・・・あたしの横に座った人、カナキリ声がすごくって・・・
   ホント鼓膜破けそうだった(^_^;)
   おまけにめっちゃ声高いから超音波(^_^;)
   ひろみさんトカも「そんなに興奮しないで」って言ってたけど、歌聴いて興奮するなら
   ともかく、本人出てきてトークしてるダケなのに、絶叫するのはどーかと思うのだが?
   (あたしも興奮するときはあるけど・・・度合いが違いすぎる・・・)
   これからコウイウFANがどんどん増えていくのよね・・・あーあ。
   
     <2000年07月15日(土)>

   たかりまくりーの1日。っていうのはね・・・Future Tracksってイベントがあって
   Fake Jam(2人組みのコーラスがステキな♪ちなみにマイナーです(T_T))
   が来るっていうから行く!って言ってたんだけど、一緒に行く友達が、ラジオ番組で
   ペア券当たったらしく・・・タダ〜♪
   でも、いっちばん最初に出てきてちょっとビックリしたわー。でもアイカワラズ素敵な
   ハーモニー♪行ってよかったーヽ(^。^)ノ
   そして・・・それが終ったあとはF.O.HとSoul Loversのライブ。
   これ、いくつもりじゃなかったんだけど・・・偶然チケットあまってる人がいて
   これまたタダ(笑)。2アーティストとも良かったよ?おまけに、最後に
   遊びに来てくれてたアーティストとかも飛び入りで参加して・・・
   Fake Jamも入ってたのだー。うひゃっ。
   おまけに最後ちょっとお話もできちゃったしー。
   イイ日だわー。そして、ライブ後には・・・もちろんビール♪
   某所に行き・・・カホーンとご対面(笑)。カホーンって確かペルーの打楽器なんだけど
   ハコ型で側面を叩くっていう。SKOOPのKO-HEYさんが叩いてたアレ。
   やっぱイイ音だわー。ってなわけで飲みながらカホーンと戯れてたあたし。
   でもね、やっぱあたしが叩くとリズムがラテンパーカッションなんだよね(笑)。
   おかしーなー。KO-HEYさんが叩くとドラムのリズムなんだけどなー。
   ちょっと研究せねば(笑)。ってなワケで楽しい楽しい1日が過ぎてしまった。  

     <2000年07月14日(金)>
   久々に映画に行ったぁぁっ!!!「プランケット&マクレーン」っての。
   “1748年イギリスはロンドン。名うての強盗プランケットと、聖職者の息子でありながら
   金欠病のマクレーンは、ある日、同じルビーを盗もうとしたために、運命的な出会いをする。
   揃って監獄に入れられた2人は”紳士協定”と称し、泥棒稼業で協定を結ぶことにした。
   プランケットの頭脳、才覚、そして経験と、マクレーンが誇る社交界のコネをうまく利用して、
   2人は強盗の日々に明け暮れる。しかし、マクレーンが裁判長ギブソン卿の姪であるレベッカと
   恋に落ちてから、プランケットとの協力作業がうまく行かなくなっていく。
   とうとう捕まってしまったマクレーン。彼の運命はいかに。”
   ってモノ。(説明文は某サイトから盗んできた(^_^;))
   んーいまいちピンとこなかったけど・・・まぁまぁ、かな?
   テンポは軽いんで見やすいかも。
   その予告で見たのにすっごく見たい映画があったんだよね。
   アイルランドの田舎のお話。5人の男がいて、ある日「アメリカ女募集」って広告を
   だしちゃうの。村は女いないし、ダサイのしかいないから・・・って。
   そこから派生するイロイロなストーリーらしいんだけど。。。めっちゃオモシロそう♪
   「クローサー・ユー・ゲット」ってタイトルです。札幌では夏公開なんで、興味の
   ある人はゼヒどーぞ♪それにしても・・・あたしってホント見る映画はミニシアター系。
   そーんなあたしですが、今年みたい映画は沢山あるのだっ。
   「チキン・チキン・ラン・ラン」(ウォレス&グルミッドの人の映画)
   「アンジェラの灰」(アイルランド映画)
   「オルフェ」(「黒いオルフェのリメイク?版」)
   こんなモノかしら?今の所。
   でもボケボケしてたらあーっという間におわっちゃうんだよね。うーむ。

     <2000年07月13日(木)>
   ♪♪ゴキゲンに聴いてる曲は・・・Dead or Alive「You Spin Me Round」
   ナゼかレコード持ってて・・・B面に入ってるライブ盤なんだけど。
   いやーやっぱライブはいいよね。
   ってなワケで好きなアーティストのライブ盤が欲しい〜って思う今日この頃。
   ナゼこんなにゴキゲンか???
   朝からウニ丼食べたせい?(笑)
   いや、実は奥尻から殻付きウニ送ってきたらしく・・・。ほんとは夜ゴハンだった
   んだけど、その日は飲み会だったので、次の日の朝食♪
   朝からこんなんでイイのか????まっイイことにしよう・・・。

     <2000年07月11日(火)>
   ♪コラソン デ メロン〜デメロン♪っと。
   ん?コレ知ってる貴方は・・・相当の年だと思われる。
   ダレだっけ?「メロンの気持ち」。
   いや・・・またまた恐怖のメロン攻め。しかーも、子供の頭くらい大きいメロン
   2つお持ち帰り。はーーーっ。
   これってあたしのボーナスなの???ひーーーーーっ(>_<)

     <2000年07月10日(月)>
   ねむぃぃぃ。金曜は家に帰ったのAM4:00くらい。次の日はAM8:00に
   起きて、友達の結婚式用のアルバムの作成(写真をスキャナにとり込んだものを
   80枚プリントアウトしていた・・・)。夕方には、その友達の家でお呼ばれ。
   さんざん飲み食いした挙句・・・違う友人の家に泊まり、次の日のPM1:00
   くらいに帰宅。で、シャワー浴びた後に、ライブーーーへGO!!!
   ・・・体力もつのか???
   今日は早く寝よう・・・。
   そういやー金曜にイロイロ考えるコトがあって・・・。
   けっこー自分の容姿にコンプレックスがあることを発見。うにゃ。
   ・・・今年はノースリーブくらい着れるよーにガンバロウっと。
   とりあえず、8/1のライブ・・・がんばろっかなぁぁぁぁ???(笑)乞うご期待!!!?    

     <2000年07月09日(日)>
   今日は「Beautiful Songs」のライブだった。
   んー、Beautiful Songsってなに?って人のために解説。
   鈴木慶一、矢野顕子、大貫妙子、奥田民生、そして宮沢和史。
   どーゆーメンツ?(笑)
   行ったときはもう既に人だかりで、ホトンド舞台は見えず(T_T)
   でも・・・バックに沼澤尚さんが入ってるんだったら、もっと早く
   いけばよかったーーーっ(T_T)

   ライブはね、うん。個性の強い人たちだから(笑)。
   それぞれが自分勝手にやってるってカンジ。
   特に・・・矢野顕子。彼女は「演奏がいつ終わるかワカラナイ」
   らしくって。次の演奏者がいつ終わるのか、いつ終わるのかって
   舞台袖でじーーーっと待機していた・・・らしい(笑)。
   それってアリなの???アリなんだよねーアッコちゃんだから(^_^;)
   あたし彼女の声ってあんますきじゃないけど、才能はホントすごいと
   思う。そんな彼女が作った歌「ラーメンの歌」。題名わかんないけど・・・
   「ラーメンた〜べたいっ♪」っての。アレ最初に聞いたときはホント
   衝撃が走った・・・。彼女ってばラーメンまでフランス料理風に歌っちゃうのね
   って。でも、今回民生くんがカバーで歌ったときは・・・モロ庶民(爆)。
   どんな歌を歌っても「自分」の歌にしてしまうこの2人はホントすごい。

   個人的にはMIYAが目的でいったカンジだったんだけど(笑)。
   あの色気のある声は相変わらず健在。
   MIYAは日本の中で一番色気のある声のアーティストだとあたしは思ってるから。
   SKOOPのTAKEさんの色気とはちょっと違うんだよね。うまく言えないけど。

   マナーの悪い客はココにもいて・・・。多分おやじではないかと思われるのだが、
   めちゃ大きい声でくしゃみ連発。それも続けてじゃなくって小出しに。
   それってMIYAがバラード歌ってるときだったんだよね。
   もーせっかくの歌がだいなし!!!
   ちょっとムッっとしてたら・・・いきなりMIYAが歌い終わる直前に
   「うわーーーーっくしょんっ」ってスッゲーわざとらしいクシャミをして・・・
   場内大爆笑。いえーーーーいっ♪それでこそMIYA♪
   そして次に歌った人がさらに・・・「くしゃみ、だいじょうぶですかー」で
   またまた爆笑。
   こういうのってホント気持ちいい♪♪♪

   それぞれがいろんな曲を歌う中で「Beautiful Songs」という歌の歌詞を
   糸井重里が書いてて、5人がそれぞれ曲を作った・・・のを披露してくれた。
   またまた個性あふれるカンジでよかったわー。
   でも・・・この曲、歌う順番決めるのが・・・。
   「舞台でジャンケン」(笑)。買った順番から歌っていく形式で・・・
   でも、みんな歌う前に「いやだなー」って(笑)。
   そりゃーそうだろうねぇ。
   でも、そんなコト出来るのも彼らだから。
   貴重な舞台を見せてもらいました!!!
   まったきてね〜。ってもうナイだろうけど。

     <2000年07月05日(水)>
   楽しい〜♪♪♪
   ・・・あたしって喜怒哀楽激しすぎ???(笑)
   今日はSAKURAのライブ!!!
   めっちゃ楽しみだったんだー。
   会社終ってかけつけたから。。。後ろの方で顔がみえなーい(T_T)
   なーんて1人でしくしく泣いてると・・・すぐソバにお友達発見!!!
   よかったー、1人で踊ってもつまんないもの〜(踊るんかい?(笑))。
   もうメッチャ良かった!!!ゼッタイいいって感覚はあったんだけど。
   改めてSAKURAサイコー!!!
   ライブで感じたGROOVEっていったらねぇ・・・もう(>_<)
   カウンターパンチ!!!ってくらいパンチきいてて(なんかチガウ??)
   結局2時間ぶっ続けで踊りとおしたーっ!!!
   うっ・・・ヒールある靴なんてはかなきゃよかった〜(T_T)
   ライブでここまで踊り倒したのは、ほんとーに久しぶり!
   気持ちよかったぁぁぁっ♪♪♪
   おかげでライブ後のビールがうまかったのなんのってヽ(^。^)ノ
   生きててよかったーーー。
   もうね、ゼンブよかったから言うコトないし。UPもバラードも心に響いたし。
   ただ・・・すっごく頭に来たコト。あたしの周りってみーんな「踊る人」だった
   んだけど。バラードになると・・・友達同士でおしゃべりしだして・・・
   あったまきたっ!!!お願いだからマナーは守りましょう。
   おしゃべりなんてドコででもできるじゃんかよーーーっ!!!
   あ、追記事項としては・・・・足いたーーーいっ(T_T)
   ゼッタイ筋肉痛になるに違いない(T_T)

     <2000年07月03日(月)>
   怒りのメロン。
   会社でメロンもらって切って食べたんだけど・・・。
   しゃちょーにムリヤリ食べさせられたーーー(T_T)
   元々そーんなにスキなほうじゃないのよね、メロン。
   いや・・・今時期めっちゃ高いのは知ってるんだけど。
   なんだかこの頃来るお客さんに「瘠せたんじゃない?こき使われてるんじゃないの?」
   って言われるんだけど・・・別に痩せたワケではないのだっ!!!
   確かにコキ使われてるけど・・・さぁ。
   っていうか少しくらい痩せたほうがイイんだけどさー(T_T)太いんだから。
   ・・・やつれたのか?(笑)
   ソレを聞いてる社長がこの頃躍起になってあたしにお菓子とかを食べさせようとする
   のだーーー(T_T)
   元々あたし、そーんなに洋菓子とかスキなほうじゃないし、どっちかっていうと
   大福とかお団子とか・・・せんべいとか、和がスキなのよ。
   あんま食べたくもないものをむりやり食べるのって・・・苦痛だよねぇ(^_^;)
   今日だって、メロンけっこー大きかったから8等分して・・・自分の分は食べた
   んだよ?で、社長にもっていったら・・・「俺はいらんから、あんたが食べろ」って。
   食べたし・・・あんまスキじゃないし、「食べたからいらないです。それに・・・
   食べすぎると気持ちわるくなるから」って言ったら「ダイエットなんてするな!!!」
   って逆ギレされた。だーれーがーしてるのよぉぉぉっ!!!ダイエットなんか!
   自慢じゃないが、あたしダイエットなんてしたことないもん!やるだけムダだって、
   どーせ元戻るんだし(笑)。
   案の定、メッチャ気持ちわるーーーっ(T_T)
   イラナイっていってるのにムリヤリ押し付けるのはやめよーねぇ(T_T)
   一切れだったら「おいしかったーーー♪」ですんでたのにぃ。。。

     <2000年07月01日(土)>
   本日は綾戸智絵のコンサート!!!スッゴーーーク楽しみだったのーーー。
   もう、すごかったのなんのって!!!
   楽しい〜♪すっごーーく楽しい!!!あんま楽しくって「音楽って名前をつけた人って
   エライよねーすごいよねー(音を楽しむ、音が楽しい)」って一緒にいった友達と
   話してた位だも。
   綾戸も言ってたんだけど・・・彼女のパワーの源は来てくれるお客サン。それは
   ひしひしと感じた。最初はバンド編成だったんだけど、途中で皆ハケちゃって1人に
   なった時、彼女が「あれ?みんないっちゃうの???」ってジェスチャーしたんだよね。
   そしたら・・・観客席から「おれらがついてるぞーがんばれー」って(笑)。
   そんな言葉にすっかり感動したのか、更に熱くなる彼女。
   なーんてステキな女性なんだろう!!!
   彼女の言葉は1つ1つが重くて・・・キラキラしてる。それは「生きている」って
   ことを日々実感してるから?
   生の意味をわかって生きている人って・・・ホント強い。
   そんなステキな女性になれるといいなー・・・なーんて。
   曲的には・・・これもすっごく良かったんだなぁ。
   「これはマダ誰も聞いたことがないと思う。舞台照明さんとかも知りません」って
   歌ってくれた「A Song For You」。涙が出てくるくらい感動した「Amazing Grace」、
   自分の子供、イサくんと「どうして僕はママの子供に生まれたの?」って質問から
   作ったっていう歌とか。サッチモ(ルイ・アーム・ストロングね)の話と共に
   歌ってくれた「What A Wonderful World」ホントにステキだったわー。
   性別、年齢も関係なく、コンサートに行けるのってステキだよね。
   話せば難波のおばちゃん、歌えばパワフル、ソウルフル、そして。。。優しくって
   あったかい。こんな人が日本にいてくれたことに感謝!そしてこんな飛行機がキライ
   なのに北海道まで来てくれたことに感謝!!!
   また、12月に会えるのを楽しみにしてまーっす♪