<2000年03月31(金)>
   今日で今まで働いてきた会社が終り。
   結局は最後まで「残業」で(しかも最後の一週間は残業代ゼロ)終ったのは
   PM9:00近く。思いおこせばいろんなコトがあったけど、イイ人ばっかりで
   めぐまれた環境にあったんだなーって実感した。
   最後にいろんな人が挨拶にきてくれたんだけど・・・。
   おせじかもしれないけど「いなくなってサミシイ」とかいわれたら・・・ねぇ。
   とりあえず人前ではニコニコしてたけど・・・なーんか家に帰って、もらった
   花束とかプレゼントとかボケボケみてたら・・・(T_T)
   もしかして・・・あたしってすっごくみんなにかわいがられてたのかなぁ???
   ゼンゼン気づかなかったけど。でもホント楽しいことが沢山あった時間だった。
   これからは、また人間関係を1からはじめなきゃいけないけど・・・
   大丈夫よね???多分。
   きっとコレを見てる人で会社関係の人もいるとは思うけど・・・。
   ホントにどーもありがとね。で・・・これからもよろしく(*^_^*)
   来週からは新しい会社。休むヒマもなく、タイヘンだけど、きっと大丈夫。
   よーーーしっ!!!

     <2000年03月27(月)>
   映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」に行って来た。
   そういえば先日、映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」
   見てきたのですがー。めっちゃ良かった!!!
   これ、キューバ音楽の「忘れられた人々」(現役から退いた人達)を、
   ライ・クーダーが集めて、録音して、ライブをしたっていうお話なんだけど。
   92歳なのに、すっごくパワーのある声を聴かせてくれたコンパイ・セグンド。
   「今4人の子供がいるけど、今、5人目を制作中さっ」なーんてゴーカイに
   いっちゃう所がまたまたスゴイ!!!92でも現役バリバリ色男なんだも。
   (やっぱ歌ってる姿には「色気」があるし)
   ・・・すごすぎっ。
   あと、同じくヴォーカルをとってた人でイブライム・フェレール って人がいた
   んだけど・・・この人がメチャかっこいいのだぁ〜。この人は確か72歳くらい
   だったかなぁ???
   歌ってるときの「瞳」がね、すっごくキレイなの。で、色っぽいのよね。
   で、時たま鋭い目になったりもするんだけど・・・うーんっ、セクシーだわぁ。
   この目を見てると、とある人を思い出してしまった。
   そう、SKOOPのTAKEさんの目に似てるの。彼もこんな年になっても「フェロモン系」
   でいられるのかしらー?・・・だったらイイのになー。
   でも、自分のお母さんの形見の杖を大事にお守りとして持ってるってとこも・・・
   感動したのだー。
   ピアノが大好きってのが演奏からもにじみ出てるルベーン・ゴンサレス。
   でも、手が腱鞘炎になったって姿を消していたらしい(^_^;)
   おまけにピアノももってなかったみたい(>_<)
   でも天才ぶりは変わらず。どーしてこんな熱い演奏が出来るの???
   その他にもイロイロ出演者のインタビューとかを盛り込みつつ・・・映画は進んで行く。
   この映画って前評判は「ライ・クーダーの・・・」ってイメージだったんだけど、
   見てみたら、ライ・クーダーなんてひよっこってカンジだったもの。
   ホントはそれだけの人を集められてそしてあんな素晴らしい演奏をさせてしまう
   ライ・クーダーの「人柄」がイチバンすごいんだけど、それをみじんも感じさせない
   力量。あーホレなおしたわっ(^_^)
   でもそれって20年来の友人の監督ヴィム・ヴェンダースの力量でもあるのよね。
   でも、それってキューバ音楽に魅せられた2人が撮らせた映画だから、やっぱ
   キューバ音楽界の古老たちの方が一枚上手ってことかしら???
   映画の最後にね、皆カーネギーで演奏するんだよね。ホントあのライブを生で見れた人って
   幸せだよねー。見ててスクリーンの中入りたくなっちゃったもの。
   とにかく彼らの演奏にはすごい「熱い」ものを感じたの。
   それはスクリーン上でさえも感じられるものだった。
   歳を重ねてきただけ、その想いをパワーに変えて人に伝えられるのって・・・
   すごいことじゃない?
   見てよかった!!!そして・・・また見たいぃぃぃ。
   もう1回いくヒマあるのかなぁ???

     <2000年03月25(土)>
   本日は友達の結婚式。
   なんとなーく「着ていく服もないしー着物でも着ようかなぁ」って思ってきてみる。
   が、もう久々の着つけだったんで・・・うぉぉぉっ!わからーんっ!!!
   本を見つつ・・・汗だくになりながら終了♪
   披露宴にいったら卒業以来に会った人もいて・・・(あ。コーコーの時のお友達ね)
   でも皆変わってないんだよねー。ウレシイことに。
   披露宴が終ったあとは「就職が決まって地方に行く」ことになった友達の送別会へ。
   こんなカッコ(着物)でハズカシイんだよぉぉ(T_T)
   でも・・・行ったら遊ばれた(^_^;)
   んー、これで少しはあたしが「女らしい」ことがわかったかしらー?(笑)
   相変わらず楽しい仲間が集まってワイワイしてて。うーんっ、イイよねぇ。
   で、着物着てるのに相変わらず飲みっぷりは良かったあたし(笑)。
   でも・・・ビールはソコでは飲んでなかったんだも。トイレいきたくなるしー。
   で、やっぱ着物だから・・・早々に(?)退散する。
   家に帰って・・・やっぱビールのみたくって飲んじゃった(^_^;)   

     <2000年03月17〜19(金〜日)>
   さてさて。この3Daysは大阪旅行。
   なんてったって、初大阪!そして・・・初遠征(笑)。
   遠征っつっても、SKOOPがゲストで出る・・・そしてREAL BLOODも
   出るって聞いたので、いっとこーってカンジだったのだけど。
   大阪。うん。楽しかった〜♪
   マズは食べ物ねっ。タコ焼き〜〜〜っ!!!
   なぜにあんなにオイシイのでしょう???
   かつおぶしがオイシイんだよね。あたしかつおぶしがオイシイと思ったのって初めて。
   おまけに食べたタコヤキは「しょうゆ味」だったんだけど、だしの味がきいている
   から、メッチャうまいーーーーーーーーーっ♪
   感動したよー。たかがタコヤキされどタコヤキだわ。
   お腹がすいてたらもっと一杯食べれたのにぃぃぃ。
   こんなにオイシイんだったら毎日行って買って食べればよかったわ。くすんっ。
   あとネギ焼き。お好み焼きの醤油風味?ってカンジなんだけど・・・。
   これもメチャうまだったー。入ってるものはネギとチクワとブタ肉と卵とエビも
   入ってた・・・あとは・・・ナンだっけ?忘れたぁ(^_^;)
   そして・・・おでん。
   やっぱ関西は「おだし」なのかしら???
   おでん食べに連れて行ってもらったんだけど、おいしかったのだー。
   食べたものは・・・豆腐&銀杏&ロールキャベツ&大根。
   あとは湯葉もらって食べたり牛筋もらって食べたり(^_^;)
   おいしい〜♪♪♪
   もうすっごくニコニコしながら食べてる自分がなんだかオカシイ(笑)。
   シメに「うどん」って言われたんだけど・・・お腹いっぱいで食べられなかった(T_T)
   でも、ちょろっともらって食べた(もらってばっか^_^;)ら・・・
   メチャおいしいーーー♪つゆがオイシイ〜〜ヽ(^。^)ノ
   しあわせ〜〜〜♪
   大満足の上記3品。しっかし旅の目的「インディアンカレー」と「イングリッシュ・パブ」。
   インディアンカレーは行ったのが日曜だったので、休みだった(T_T)
   イングリッシュ・パブは丁度「セント・パトリック・ディ」(アイルランドのお祭りで
   緑のモノをつけてお祝いするの)で、スッゴイ人だしメチャ音楽うるさかった・・・
   ので、あきらめて帰ってきた(T_T)
   まぁ・・・次回のお楽しみにとっておきましょー♪
   あとは。。。ショッピング編。
   これもねーけっこういろんなショップ廻ったんだけど、品揃えも多いし、キレイな色の
   もの多かったし、おまけに南港のアウトレット館いったんだけど・・・メチャ安い!!!
   ぐぅぅ。GUESSの時計買ってくりゃ〜よかったよ(>_<)
   その他シャツとかお買い物したのであった♪
   これも時間なくって、あんまりじっくり見れなかったので、次回のお楽しみ〜♪
   そして・・・ライブ。
   これは「MARVIN TOSHI レコードコレクター歴&性生活30周記念」ライブ(笑)で、
   REAL BLOOD & THE HEARTBEATSのLiveだったのだ。
   MARVIN TOSHIさんって42歳なんだってー。ってコトは???(爆)
   最初はJAYE'S MASS CHOIRから。CDは聴いたことなかったんだけど。
   いやーなんかプロ魂を感じたよ。JAYE公山さんの訴えるようなシャウト。なーんかね、
   このクワイアみてると日本もいいじゃんっって思った。SOULがあるもの。
   JAYEさんの声って「骨」があるんだよね、ゴツゴツしてて。
   あんま日本人にはいないタイプだよね、好きだなぁ〜♪
   そして・・・お次はSKOOP!!!まってましたー♪いえぇぇぇいっ!!!
   でも、クワイアの皆々様は残ったまま。もしや、もしや・・・。
   そう、なーーーーーんと「Everlasting Love」のスペシャルヴァージョンとして
   クワイア付きでの演奏だったのだぁぁぁぁぁっ!!!うわーーーーーおぅっ!
   感想?そりゃー感動ってなもんじゃなーーーいっ!!!
   ああぁ、これだけでも大阪行ったカイがあったっつーもんだぁ。
   間奏時にはTAKEさんも聴き入っていたし、KO−ICHIROさんも
   すっごく楽しそうに演奏していた。KO−HEYさんもウンウンうなづきながら
   満足そうな顔でコーラスを付けていた。
   やっぱ、SKOOPが大好きだぁぁぁっ!!!
   一人だけじゃダメなんだよね。3人でSKOOPなんだよね。
   なんか大勢のクワイアと一緒にやってるのに、そんなコト思ってしまった。
   そしてそんな感動の「Everlasting Love」が終わり、クワイアがハケた後は・・・
   3人だけの演奏に。KO−HEYさんはインストアには必須(?)のタマゴちゃん
   持参。そして・・・Bobby Caldwellの「What You Won't Do For Love」を。
   いやーんっ♪この曲大好きなのぉぉ。
   元々Bobby Caldwell大好きなんだけどねー、この曲ってばSKOOPヴァージョン
   の方が好きなの。誰の曲でもSKOOPが演奏すると、「SKOOPの音」なん
   だよねー。だからもっとカバーも聴きたいなぁ・・・。
   大好きな曲がもっともっと好きになるもの。
   そして・・・最後に「月に願いを」。え???もう終わりなの???
   皆座ってて、踊れるカンジではなかったのだけど、心に響いてきたよね?
   たった3曲の短い時間だったんだけど・・・すっごく充実した時間だったなぁ。
   はぁぁっ。
   そしてSKOOPのステージが終ったらファンキー松田さんの登場。
   どうやらスケジュールの都合がつかなかったCHAKAさんの替わりらしい。
   しっかし本人曰く「全身ミラーボール」。帽子までギンギラギンで(笑)。
   「封印していた服を出してきました」って。でも、そんな衣装はダテじゃない!
   カッチョイイ歌を聴かせてくれましたー。
   世の中歌のうまい人っていっぱいいるよね。
   そして、そして・・・REAL BLOOD登場!!!
   久々にみる生のTOMさんは相変わらずメチャかっこいい〜♪
   これはSILKY藤野さんとJAYE公山さん、そしてTOM 2000(と改名したらしい^_^;)
   の3人のグループなんだけど。。。
   TOMさんはバブル時代に見てるしSILKY藤野さんとJAYE公山さんはHUMAN SOUL時代に
   みてるんだけど。いやーいいわぁ♪
   曲はよくわかんないけど、振りつけはいかにもTOMさんってカンジだったよー。
   なーんかね、SILKYさんとJAYEさんがすると「コミック系」になっちゃうフリ
   (FANの人みてたらごめんねぇ〜。)もTOMさんがやると・・・メチャかっこいい! 
   ・・・それってあたしが単にTOMさんFANなせい?(笑)
   前でじーーーーーーーーーっと見つめられて、歌を歌ってもらった人、おまけに薔薇
   までもらっちゃってぇぇぇ。うらやましすぎーーー。
   ・・・あたしも欲しい(>_<)
   っていっても、けっこうキレイどころ選んでるって話だからー、あたしなんか貰える
   ワケないんだけどさぁー。ちぇっ。
   そして、メッチャかっこいいライブが続き・・・(3人の歌のうまさは言うまでもない
   んだけど・・・MCもオモシロイし、観客をつかむってコトを知ってる人達だからね。)
   個人的には「愛」を朗々と語るTOMさんにラブッ♪だったのだ(*^_^*)
   そして・・・クワイアを引き入れた後は「SKOOP〜」って呼んでくれたんだけど
   ・・・?あれ?なんでKO−HEYさんしか出てこないの?(笑)
   ちょっと困ったような?KO−HEYさんでした。
   で、BOYZ II MENの名曲「End Of The Road」を皆でっ!!!
   これ、メチャすご。うぉぉぉぉっ!!!(←ナゾの叫び)
   で、途中でTAKEさんとKO−ICHIROさんがニコニコしながら入ってきて・・・
   KO−HEYさんに笑顔が戻りました♪しっかし、何やってたんだぁ?2人は?(笑)
   でも3人とも楽しそうだったなぁ・・・。見てるこっちまで嬉しかったもの。
   も1回見たい!!!聴きたい!!!はぁぁっ。
   で・・・1部が終了したのであった。
   あ、この「End Of The Road」って・・・1部の終りだったっけ?2部の終り???
   も、覚えてない〜。ま、どっちでもイイかぁ・・・ははっ。
   2部は本日のメイン(?)HEART BEATSの登場!
   本日の司会のMr.SAWADAさんが「お願いですから1部で帰らないで下さい。2部になったら
   鍵閉めて外出しませんからねー」って言ってたのがミョーにおかしかった。
   このHEART BEATSってMARVIN TOSHIさん率いる(?)ドゥーワップグループだったのだ。
   本人達はいたく真剣!!!なんだけど、なぜか会場内からは笑いが。
   前のリザーブ席にはREAL BLOOD、そしてSKOOPのメンバーが(笑)。
   いや、でもよかったよ。うん。きっと一生懸命練習したんだろうなー(笑)。
   そして長いような短いような2部が終了!!!
   最後にJAYE'S MASS CHOIRがメインでこれまた皆で「Oh Happy Day」へ。
   これがねーまたエラく良かったんだ〜。この歌を聴いてたらホントHAPPYな気分に
   なってくるよ。聴かなくてもここまでのライブみれただけでHAPPYなんだけどね♪
   皆の心が一つになった瞬間だ・・・って思っちゃった。
   ソロとってたお姉さん(名前忘れた^_^;ごめんなさーい)もパワフルでよかったし。
   ふと端をみると・・・KO−ICHIROさんがメチャ楽しそうに、手拍子をしつつ
   歌ってるぅぅぅ。ホントーーーーーに好きなんだなぁ・・・ってナンカ感動(笑)。
   こういう時ってね、一緒に舞台あがって、やりたくなっちゃう。
   あ、ちなみに、あたし、全く歌は歌えません(^_^;)気持ちだけねー。うん。
   かくして、大阪の夜はふけて行くのであった。
   ライブ終了後にね、SOUL FACKTORY行ったんだけどね・・・イイとこだぁ。
   ゴキゲンな音楽いっぱいかかってるし♪
   でも・・・すっごーーーーい人で、人に疲れてしまった(^_^;)
   最近の盛り場ってみんな、こーなん???
   せめて人口があの半分だったら、メチャ楽しめたんだろうなー。土曜日だったから
   しゃーないのか?次は平日に行って、下のダンスフロアーで踊ってこようかしらー♪  
   かくして大阪旅行は無事(?)に幕を閉じたのであった。
   追記。この旅行でもう一つの目玉は・・・「迷った」ことかな?
   結局は目的地にはたどりついたんだし、時間も間に合ったんで、自分的にはOKだった
   んだけどー、一緒にいったお友達には迷惑かけちゃったかなぁ?
   あたしね、目的をみつけるとそれしか見えないんで・・・よく迷うんだよねー。
   わははははっ。(←笑ってゴマカす^_^;)

     <2000年03月13(月)>
   今日はCARNATION(カーネーション)のインストアライブへ。
   なーんか新しいアルバム買ったものの、手をつける気にもならなくって、インストア
   も「どーしよーかなぁ」ってカンジだったのよね。
   買ったトコで「インストア後にCDにサイン」券ももらったんだけど・・・そんなに
   好きでもないしなーって・・・。
   で、帰り際にそんな話してたら「いくべきだっ」って言われて・・・
   そのコと2人で行ってきた。
   いやーんっ、もう行ってよかったよーーー。
   アンケートに「お持ちのCD書いてください」ってあったから、何もってたっけ?って
   見に行った(インストアはCDショップの主催だったから・・・)ら、あれぇぇ?
   あれもこれも持ってる・・・。あたし、実はけっこー好きなんじゃないか?(笑)
   で、インストアは直枝さんがギター一本でつらつらと歌ってくれるものだった
   んだけど・・・。アンプのレベルが納得いかないらしく、チューニングに時間がかかる。
   「喋りたいんだけど、話ながらのチューニングって難しいですねぇ・・・」なんて
   言いながら。で、けっこう大きい音なんで「前の人死ぬかもしれないけど、うるさかったら
   言ってね」なんて・・・。イイ人だぁぁぁっ。
   ライブでの直枝さんは・・・相変わらずの「昔のロック少年」。
   やっぱ、好きだなぁ・・・。で、一曲目が終わったあとにマネさんが耳打ち。
   わははははっって笑う直枝さん。「音ウルサイってクレーム来ちゃいましたぁ」って。
   か・・・かわいいっ、直枝さんってばっ。
   そして・・・音を小さくしてライブ続行。
   「今回のアルバムツアーは札幌はないので、その分、がんばります」ってケッコウ
   演奏してくれたんだぁ。
   で、「最後の一曲は、はっぴぃえんどのカバーです」って歌ってくれたんだけど・・・
   ちらちらっと周りを見回して、えいっってアンプ上げて・・・おもむろに
   今までの2倍のボリュームで演奏をはじめた(笑)。
   そんな直枝さん、大好きだーーーーーーーーっ。
   そして最後にサイン会。
   なんだか盛り上がった気分になったので、してもらうことにした(笑)。
   すっごくドキドキしながら盤にサインしてもらったよ。
   で、サイン終わった後に、「次はフルで来てくださいね」って言ったら・・・
   にこっって笑って「ありがとう」って握手してくれたの。
   ノックアウト。
   あぅあぅ〜っ。
   なーんか顔が赤くなっちゃった。うひゃっ。(こんなあたしでも純情なときはあるのだ)
   そんなカワイイ直枝さん♪もう惚れ直したってもんじゃーないっ。
   帰って早速CD聴いてるんだけど・・・。
   やっぱイイぞぉぉっ!!!
   そんなラブリーな直枝さん、現在40歳。70年代のレゲエっぽい雰囲気を十二分に
   カンジさせる『オヤヂ』なのであった(*^_^*)
   
     <2000年03月12(日)>
   昨日から妹が帰ってきているので・・・。しょうがないから「遊んであげてる」。
   そして例のごとく「回転寿司」へ。もーこればっか。だってね、「これを食べる
   為に帰ってきたんだもんっ」っていう人だからねー(^_^)
   昨日はなぜか兄弟3人でしみじみ語ってしまった(ちなみに酒は一滴も入っていない)
   ので、起きるのも遅かったんだけど・・・。
   起きたら、妹が「早くいこうよーーーっ」って。あんたねぇ。。。
   のそのそ着替えてGO!いつものメニュー(あたしはいつも、紅トロ&縁側&シメサバ
   &あなごのローテーションなのだ。あと、かにみそ。)を食す。
   いつもオイシイんだけど・・・今日は皆当たりだったんだぁ。
   いやーんっ♪おいしいぃぃぃ♪
   幸せ〜♪
   おまけに・・・妹が「転職祝いにおごっちゃる」って気前のいいこと言ってくれる
   もんだから・・・ふふっ♪
   そういや、昨日、兄に「おまえに聞けばオイシイもの食べるトコロがすぐ分かる」って
   言われた。そーいやぁ、よく言われるんだよねぇ。そんなコト。
   っていうか・・・どうやら「類友」が多いらしくって・・・。
   「どこどこの何がオイシイらしいから行こう!!!」って言われるから・・・
   自然とそうなるんだっつーのっ。
   ま、オイシイもの食べてると幸せ〜よねぇ?(笑)
   ちなみに・・・別にあたしは美食家ではないのだよ。
   粗食にもゼンゼン耐えられます。カップラーメン大好きだし♪   

     <2000年03月11(土)>
   昨日、帰ってすぐMステを見るハズ・・・だったのに・・・
   見てるうちに寝ちゃったんだよねぇ(^_^;)
   ってなワケで起きてすぐ、ビデオ見ましたがなぁ。
   なーんかね、すっごくキンチョーしながら見ていたあたし。
   お母さんになった気分よぉぉ。
   “からみはなくて歌だけ”って聞いていたから・・・
   で、最後だったって言ってたから・・・じーっと最初から見てみました。
   堅くんってばドコ座ってんのぉ?ってカンジで途中はゼンゼン写らなかった。
   そして最後に・・・いよいよ登場!!!
   大丈夫かな?キチンと歌えてたのかなぁ???
   もう、キンチョーしすぎて固まって正座して見ていた(^_^;)
   最初歌い出しがちょっとフラットぎみ。
   んーーーーーーーー???と思いきや、だんだんと歌っていくうちに緊張が
   溶けたのか・・・イイカンジになっていく堅くん。
   よしよしっ。
   アレンジも、けっこう良かった。これ見てて思ったんだけど・・・
   堅くん、フェイクがうまくなったよなぁ・・・って。
   前はけっこうお決まりっぽいのばっかで「もうちょっと勉強した方がいいんじゃ?」
   なーんて思ってたんだけど・・・。やはり、歳なりに人間は成長していくものらしい。
   全国の皆に堅くんの声届いたかなぁ???
   ハッキリいって今回Mステに出てた中のメンバーの中では唯一の「ホンモノのシンガー」
   だったと思うの。(その他のFANの人いたらごめんねぇ。別にキライっていってる
   ワケじゃないのよ。だってカラオケとかでも良く歌ってるしー)
   彼の歌の、声の「良さ」が伝わりますように。これを見て一人でも多くの人が
   「ナマの声を聞きたい」って思いますように。
   そして・・・聞いて「やっぱ、自分の耳は間違ってなかった」って思ってくれれば
   サイコーなんだけどなぁ・・・。
   「ルックス」だけの追っかけなんか出来たらヤだなぁ・・・。
   さて、これからの堅くんの動向に要注意・・・かなぁ???
   
     <2000年03月10(金)>
   本日はとある場所でソウルパーティ(笑)。
   今日は堅くんがMステに出るっつぅーに、アイのないあたし(^_^;)
   だってぇぇぇっ。
   DJさん付きで甘茶に酔いしれる夜・・・のハズだったが・・・
   すきっ腹にガンガンいってしまったあたしは・・・
   みごと酔っ払って壊れまくってたのであった(^_^;)
   ・・・やっちゃったよぉ、また。
   甘茶はメチャベタな曲が多かった・・・けど、あたし、曲と名前が一致しない
   のねぇ。でも、楽しかった〜♪
   自分がどれだけ酔っ払ってたかは・・・帰り以降の行動に現れる(^_^;)
   まず、地下鉄最終で帰ろうと思ったら・・・改札通ったとたんに「終了」の
   文字が(^_^;)あれ???もう行っちゃったのぉぉ?
   しょーがないから駅員さんに通してもらってタクシーで帰る(T_T)
   で・・・ここからが問題(笑)。
   家に帰って・・・ん?カギがないぃぃぃ。
   ベル鳴らすと怒られるんだよねー、家。
   しゃーないから、兄の部屋に灯りがついているのを確認した上で、隣の空き地の
   雪山によじ登り・・・。しかーし、その日はメッチャ雪が降ったので・・・
   うもれるぅぅぅ。そして、窓の近くのいけるトコロまで行った後は・・・
   雪ダマを窓にぶつける(^_^;)
   しかし・・・酔っ払ってるし、ノーコンだから・・・当たらないんだわー。
   一体何回雪ダマつくってんだろ???(笑)
   やーっと、きづいてカギをあけてくれた兄は。。。
   雪だるま状態のあたし(うもれたんで、雪まみれだったのだー)に
   苦笑する・・・。こんな妹でごめん(^_^;)
   ちなみに・・・今朝もおもいっきり滑って転んで・・・イキオイあまって
   雪山につっこんだんだよなぁ・・・。
   雪だるまで始まって雪だるまで終わった1日なのであった。
   なんだかなー。切ないよぉ(>_<)   

     <2000年03月08(水)>
   4月から転職することになった。
   カッコイイ言葉でいえば「引き抜き」だ。
   会社でのあたしの立場はアルバイトだ。でも・・・お客さんにしてみれば、
   そこにTELをかけたらバイトだろうが社員だろうが関係ないんだよね。
   って思って働いてて早5年。出入りしている代理店さんが、なんだか妙に
   あたしのコト気にいってくれてたみたいなのね。
   で、その人が新しく会社を新設することになり・・・女性社員にぜひ
   あたしを使いたい!ということで。
   で、キチンと会社を通して話をつけてくれた。
   最初すっごく迷ったんだよね。だっていくら正社員だっていったって、
   新設会社だし、社員あたし入れて4人だし、決算くるまで会社の業績が
   どうかなんて分からないし、おまけに女の人あたし一人だし、ってことは
   何から何まで自分でやらなきゃいけないし、一番不安だったのが「少人数の
   職場で働いたことがない」こと。
   でも、実際そのボスになる人と会って話をして・・・。
   なーんかホントにあたしを必要としているんだなぁ・・・てことがすっごく
   伝わってきた。考えてみれば今までの人生の中でここまで自分を必要だって
   言ってくれた人っていなかったんだよねー。
   好きな人から言われればサイコーなんだろうけどねぇ・・・(^_^;)
   すっごく悩んだんだけど・・・人生最後の(?)冒険をしてみるコトにしてみた。
   どっちにしても今のままだとアルバイトって立場は変らないし、更新も6ケ月
   更新だからいつ契約きられるか分からないからビクビクしてなきゃいけないし。
   きっと初めてすることが多いからタイヘンだろうとは思うけど、自分をスキル
   アップするつもりでがんばってみようかなーって思う。
   がんばるぞーーー!

     <2000年03月05(日)>
   日記にはちょいと書けないのだが・・・
   なんだかこの頃メチャ忙しい・・・。
   3月も予定がけっこうつまってるのだ・・・。はふっ。
   (楽しい予定アリ楽しくない予定アリ^_^;)
   そんな中、楽しい予定の第一弾!堅くんの小樽TUTAYAインストアライブ
   に行って来たのだー。わははっ。
   モチロン一番の目的はインストア・・・だったが。やっぱ小樽に行ったら
   「あまとう」よねー。ここ、甘味処なんだけど・・・。ソフトクリームを使った
   「クリームアンミツ」系がメチャうまいっ!!!
   種類もいっぱいあるんだよね。クリームミツマメ、クリームゼンザイ、等など。
   でも・・・あたしはゼッタイに「クリームしるこ」なのだ。
   これはお餅&こしあん&ソフトクリームってヤツ。もうメチャうまっ!!!
   そうしてお腹満腹になって・・・プラプラ、お買い物なんてしながら、
   会場へ。始まる30分くらい前に行った・・・のに、人だかりーーー。
   あーーーー?もしかして・・・メチャ出遅れた???(笑)
   そんな反省もしつつ・・・時間になって堅くん登場!本日のカッコはベージュの
   皮ジャケに中は黒のシャツ、下は黒の皮パンというカッコイイいでたち。
   最初に「オルゴール」を歌ってくれて・・・うっわーいっ♪すっごくナツカシイ。
   ギター一本で歌う(ギターはまぁくんでした)この曲はすっごく心に染みる。
   ひとつひとつ言葉に心を込めて歌う堅くん。感動〜(T_T)
   そして歌った後はMC。楽園を聞いて知った人も多いかとは思いますが・・・
   この曲は初めて作った曲で・・・という内容。
   そして次に「カバーです」って言ってEric Benetの「Spiritual Thang」を熱唱。
   うっきゃー!ギター一本でこれまたカッチョイイッ!!!思わず踊ってしまった
   あたし。でも・・・周りはオトナシイもんだった・・・。
   エリック・ベネィのカバーで・・・って堅くんが言ったとたんにジタバタしだした
   あたしに横にいた友人曰く「また暴れてる(^_^;)」って。
   だってーうれしいんだもーんっ。
   堅くんの自分の持ち歌も大好きだけど・・・堅くんの歌うカバーも大好きなんだよね。
   だって・・・すっごく「大好き」って気持ちがこもってるんだもの。
   そして・・・それが終わった後に「キャッチボール」そして・・・最後の曲です
   って「楽園」。堅くんホントこの「楽園」って歌を大切にしてるんだなぁ・・・って
   実感した。ふと周りをみるとメチャクチャ人の山だった・・・。
   うれしいことに男の人も多かった。
   その後はCD即売サイン会・・・だったのだが、札幌のTUTAYAでもサイン会
   やるーってんで急いで帰札。
   で。ギリギリ札幌でのサイン会に間に合ったぁ!車で来ていた人は余裕だった
   みたいなんだけど・・・なんせJR&地下鉄なんで(^_^;)
   地下鉄で「あたし、おっかけなんて初めてー」って言ってたの聞いて「あれ?
   これって、おっかけっていうのー??」って聞いてしまったあたし。
   いちお、札幌では「サイン会のみ」って言ってたけど、もしかしたら一曲くらい
   歌うかもよ?なーんておもっちゃったんだもの。
   でも・・・やっぱサイン会のみ。それも・・・「色紙」になんだよね。
   CDに・・・ってのなら買ってもらおうって思ったんだけど、色紙ならいらないっ!
   ってボケボケサインする堅くんを見ておりました・・・。
   と、そこで横に立ってボーっとしているギターのまぁくん発見!
   ミーハー根性丸だし!思わず、「あのー一緒に写真とってくれますか?」って
   言って友達と3ショット写真とっちゃいました!(わははっ)
   思わず「札幌2回目ですよね?」って言っちゃって、友達に「いっぱい来てるでしょ!」
   ってつっこまれたあたし。でもね・・・「堅くんと2人で来たのは・・・」って
   言いたかったのだー。バレンタインライブでは大さんと3人だったし。
   でも、よく考えたら札幌では歌は歌ってなかったんだなぁ。ありゃ。失敗。
   でも・・・「同い年〜っていってたじゃん!」って友達の言葉に(昔やったフルバンド
   でのイベントで、バンドの皆がほとんど同い年なんで同い年ダーンス♪ってあそんでた
   時があったのよ)「いやーなつかしいなぁ」って反応してくれたまぁくん。
   んーイイ人だぁぁ。
   そして・・・サイン会が終わった後に堅くんの挨拶があって・・・。
   めでたく終わったのでありました。
   小樽では写真撮影禁止だったんだけど・・・札幌ではみんなガシガシ写真とってて
   すごかったなぁ・・・。堅くんお疲れサマでしたー♪
   そして、これからも、いっぱいイベントがあると思うけど、一人でも多くの人に
   堅くんの「声」が届けばいいのになぁ・・・なんてしみじみ思いながら帰宅したので
   ありました。(あ、もちろんその前にゴハン食べて帰ったけどねー)