<2000年02月27(日)>
   ぐっぴぃ湯治の巻(笑)。っていっても・・・実は妹が温泉街に勤めているので
   そこに8日ほど遊びに行ってたんだけど。
   最初は友達と一緒にいったのねー。で、バス(で行った)の中2人なのに、しゃべりまくり。
   なんてウルサイヤツなんだろ?あたし達って(笑)。
   そして・・・到着、そして早速温泉っ!!!
   露天風呂〜♪メチャ気持ちよかったっす(笑)。
   そして・・・なぜか焼肉屋へ(笑)。
   飲んだー食べたーの後は家に帰って・・・また飲みなおし(爆)。
   あたしもあたしなら友達も友達だからさー、まぁ・・・すごいよ?(笑)
   かくて、1日目から飛ばしまくりだったんだけど・・・。
   2日目はラーメン求めて3千里(笑)。「宇宙軒」ってとこのラーメンおいしいって
   聞いたから行ったのに・・・休み。で、しょうがないからその辺ブラブラとドライブ
   して・・・ラーメン屋発見!その名も・・・「突撃ラーメン」(笑)。
   どーする???って相談の上・・・入ってみた(笑)。
   味噌はまぁオイシかったよ。醤油は・・・イマイチだったみたいだけど。
   そして、また、プラプラとドライブの後・・・友人は帰るのでお見送り。
   いっつも一緒に旅行してる人だから・・・「見送る」立場って・・・なーんか
   ちょっとハズかしかったなぁ(^_^;)
   まぁ、そんなカンジで、温泉入ってー、人と会ってー、飲んでーってのの
   繰り返しの休みだった(笑)んだけどー。キチンと家事はやったのであった。
   朝晩の妹の職場までの送り迎え、掃除、洗濯、買いだし、ご飯作り・・・(これは
   食べに行かないときだけだけど・・・)まるで「主婦」だったのだぁ。
   あたし。。。「休み」に行ったハズなんだけどなぁ・・・(^_^;)
   そうこうしている間に、あっという間に休みは終わってしまった。くすん。
   妹の住んでいるアパート(寮)はボロボロでねー・・・オソロシイことに
   “カメムシ”なるものが出没するのであった・・・。
   夏はすごいっていうから冬いったのにーーー。えーんっ(T_T)
   ギャー叫ぶあたしを横目で冷ややかに見ていたのは、妹の、さるこ・・・。
   かわいこぶってっていうけどねー、あんた、マジでコワイんだってばぁぁ(T_T)
   ・・・かばっ。
   あとねーお風呂も当たりハズレが激しかったなぁ・・・(笑)。ま、けっこう
   楽しかったケドねぇ。
   かくして明日からは「現実」に戻り・・・社会復帰できるのかなぁ???
   メチャ田舎にいたから・・・帰ってくるとき、すっごく人ごみ疲れたもの。
   車も多いし、人も多いし、家も多いし・・・。
   もしかして、あたし、都会暮らしがあわないのか???(笑)
   ん?札幌ごときで都会いうなーって?

     <2000年02月14(月)>
   何て表現したらいいのだろうね。
   今日は大好きな平井堅くんのバレンタインライブ。
   五島良子さんとのジョイントだった。
   最初に五島良子さんこと“ごしちゃん”の登場。黒い服で“大人”なイメージ。
   最初の曲は「He's Got the Whole World in His Hand」。
   ゴスペルの曲でMahalia Jackson(マヘリア・ジャクソン)が十八番の曲。
   彼女の透き通った声にゴスペルは何てあうんだろう・・・。
   のっけからK.O状態。そしてあのネスカフェのCM「Open Up」。何の気ナシに
   CM曲を作ったらなんだか反響が大きくてシングルになった・・・という話。
   話す言葉、すごく自然でステキな女性だなぁ・・・って思った。
   そして・・・ミニー・リパートンの「Lovin' You」。あたしの大好きなシンガーの
   大好きな曲。初めて聴いたごしちゃんの生の「Lovin' You」。ミニーが生きかえった
   のかと思うほどだった。小鳥のさえずり。まさにそんな言葉がぴったりくる。
   原曲と寸分かわらないキー。今までいろいろな人の「Lovin' You」聴いてきたけど
   この人ほどミニー・リパートンに似ている人はいなかったよ。
   ミニー・リパートンってガンで死んだんだよね。彼女ほどの人は2度といないと
   思っていたのに・・・。日本にいたことがすっごく嬉しかった。この曲はミニーが
   子供をあやす子守唄がわりに歌っていた・・・って語るごしちゃん。
   迷いがあった時とか、この歌を歌って自分を確認するそう。
   この歌、あたしにとっての「道標」の曲だけに・・・すっごくごしちゃんの言葉が
   心に響いてくる。
   この一曲だけでもそこにいたのが涙が出てくるほど嬉しかったのに・・・
   シンディ・ローパーの「time after time」。彼女の自然体な歌い方は、まっすぐに
   心に染み込んでくる。
   偉大なカバー曲の後は自分の持ち歌「笑顔」。大人のステキさじゃなくって“かわいさ”
   満載の「Lucky!」。すごく自分で大切にしている曲ですって紹介の後に歌ってくれた
   「Blue Bird」。みんなステキな曲ばかり。
   このライブ前に彼女のCDを聴いた。NHK−FMでやっていた「Saltish Night」の
   放送も聴いた。でも、彼女の本当の良さは生で聴いて見ないとわからない。
   本当に出会えてよかった・・・。そう切実に思ったよ。
   そして、そんな感動の歌の後に平井堅くん登場。カッコは・・・スーツだった。
   ダーク・シー・グリーン っていうの?グレーとモスグリーンとブラウンが混じったような
   カンジ(どういう色だぁ?)。に、ライトグリーンのストライプのシャツに・・・
   ネクタイはグリーンの超派手!な市松模様(笑)。・・・想像できないだろうなぁ(^_^;)
   借り物のスーツなのか?ちょっとサイズあってなかったような???      
   と、注意深く観察している(笑)と、いきなり「Love Love Love」。もちろん、大さんの
   ピアノをバックに。
   元々歌はうまいけど、それにプラス何かが加わったような・・・。
   目を閉じれば広がっていく風景。どこまでも広がる青空、そして草原。
   「歌を伝えたい、届けたい」。痛いほどの気持ちが伝わってきた。
   そして「強くなりたい」。なんかこの頃ヘコんでる事が多かったので、すっごく
   この歌は染みた。もっと、もっと強くなりたい・・・。何が起こっても動じないくらい。
   その後にギターのまぁくん登場!ギターは前のイベントの時のと同じもの。
   「What's Goin' On」を歌ってくれた。ピアノ、ギター、そしてボーカル。
   それぞれが複雑な音を奏でて、調和された・・・ってよりは個々の音を楽しむって
   カンジだったなぁ・・・。
   その後、「会いたいよ」。ホント会いたかったよ!堅くん!
   そして・・・ライブでは恒例(?)「キャッチボール」。
   最後にアコースティックVer.の「楽園」で締めくくり。前のインストアイベント
   では、まぁくんのギターだけだけど、今回はそれに大さんのピアニカ(メロディオン
   なの?あたしの時代は“ピアニカ”だったもんっ!)が加わり・・・
   切なさ倍増。
   大さん、アコーディオン弾いてくれないかなぁ・・・。今度聴きたいなぁ・・・。

   ホント久々の堅くんは・・・やっぱり堅くん(笑)。ファンやめないで良かった。
   待ってたカイがあったよぉ。嬉しかったよ!感動したよぉ(T_T)
   でも・・・ごしちゃんが自然体な分だけ「力はいりすぎ?」ってカンジもあったかなぁ?
   
   そして、一度堅くんがハケた後で、2人そろって出てきてくれて、デュエット。
   まずはごしちゃんの2月に出る新曲「あしたの降るとき」から。
   すごくキレイなメロディ。だけどちょっと間違えれば不協和音になりそうな
   難しい曲。初めてのデュエットのはずなのに兄弟デュオのようにピッタリの息。
   声も2人とも澄んだ声なので、すごくキレイなハーモニーだった。
   原曲もデュエットなんですが・・・との事。何だか幻想的だったよ。
   歌詞も韻を踏んでいて・・・。この2人の歌声でCDつくってくれたらなぁ・・・。
   そして今度は堅くんの「moonstruck」。これはCHAKAさんに曲を提供したもので
   CDではCHAKAさんと一緒に歌ってるのだけど・・・ごしちゃんの声がまた
   ピッタリその曲にハマっていた。まるで彼女の為に作った曲みたいに。
   堅くんは・・・もうちょっと優しく歌っても良かったかな?この曲は。
   でも・・・これもすっごく良かった。
   そして・・・最後にキャロル・キングの名曲「You've Got A Friend」を。
   これがまた・・・魂と魂がぶつかり合って溶け合って。
   お互いにこの曲が大好きで・・・ごしちゃんが歌ってるときには堅くんが
   ごしちゃんの顔をじーっと見てて、堅くんが歌ってるときにはごしちゃんが
   歌っているのを見守って・・・。アーティスト同士の深い絆を感じた。
   「You've Got A Friend」も今までいろんな人のカバーを聴いてきたけど・・・
   ここまで熱い気持ちになったのは・・・あんまりないよ?
   その場にいられたことがどんなに嬉しかったことか・・・。
   本当にこれで無料でいいのだろうか?
   ホントに聴きたくて、聴けなかった人もいるのだろうに・・・。
   ただ1つだけ不満を言えば・・・観客にメチャクチャマナー違反の人がいたこと。
   アコースティックライブなので、ピアノ&ギターだけというかなりシンプルな
   構成だった・・・にもかかわらず、前の席の人が咳き込みの激しいこと。
   せっかくのバラードが台無し!!!風邪引いててまずいかなぁって思ったら
   普通、出やすいトコロに席をとって、せき込みそうになったら外でるのが常識
   ではないのか?少なくても「お金を払ってでも見たい人」はそれくらいの礼儀は
   あると思うよ?普段は比較的温和な(?)あたしがブチ切れたもの。
   息止めてやればよかった(-_-メ)、そのおばちゃん。もしその人の顔を見たら・・・
   ゼッタイに許さんっ!!!見えなくてよかったねぇ・・・カオ(^_^;)。 

   そんなワケで夢の連休3DAYSは過ぎていくのであった・・・。
   はふっ。

     <2000年02月13(土)>
   今日は「平井堅といっしょ」の日(笑)。
   CD買ってその購入した特典で抽選で参加できる・・・というモノ。
   ラッキーにも当たってしまって(笑)、もうドキドキ!(メチャミーハー)
   参加する友達、みんな「プレゼント」持って行くっていってて・・・
   んー、どうしようかなぁ・・・普段はそんなことしないんだけど・・・
   「これが最後かもよ?」って言われて、買ってみた(笑)。
   すっごく大好きなGOSPEL SINGERのCD。
   なーんかCD送るのって自分の趣味、押し付けるみたいでちょっとかなぁ?
   って思ったんだけど・・・。堅くんのラジオに出すFAXって音楽のコト
   ばっか書いてるから・・・いいよねぇって(笑)。
   そして・・・いざSME札幌営業所へ!
   実際にしたことは・・・PV見て、堅くんの「札幌での一日」のビデオ(笑)を
   見て・・・そして堅くん登場!の質問会。
   いやーこれが笑えたのなんのって。
   皆様、個性豊かな方ばかりで・・・。あたし、一番後ろの席だったんだけど・・・
   笑いすぎてお腹痛かったわよぉぉ。内容は・・・ないしょ♪
   でも、ラジオでOAしたい!くらいの座談会(?)だった。
   そして最後に・・・それぞれ「好きな」カッコで2ショットのポラ撮影!
   最初の人は・・・やっぱキンチョーしてるせいか、「肩を組んで」って
   程度だったけど・・・。やはり最後の方は・・・(笑)。
   「抱きかかえて写して」って人の要望にもキチンと応えた堅くん。すごかったわぁ。
   ん?あたしはどうだったって???ふふっ(*^_^*)
   メチャらぶらぶっ♪な写真になったってコトだけは・・・言っておこうかなぁ♪
   ・・・あたしってなんでこんな本番につよいんだぁ?
   そして・・・いちお、名乗っておこうかなぁって思って・・・プレゼント渡すとき
   「あのぉ・・・ぐっぴぃなんですけどぉ」って言ったら・・・
   「いっつもありがとうねぇ。」って。で、「あの、これCDなんですけど」って
   渡したら・・・「すっごくウレシイ!ありがとう。家でゆっくり聴きますね」って。
   ウソでもおせじでも、うれしいのだぁぁぁぁっ!!!
   かくして大興奮!の一時間は過ぎていったのであった。
   思い出しただけでも顔赤くなってくるぅぅぅぅ(*^_^*)      

     <2000年02月12(金)>
   本日はSKOOPの「雪祭りライブ〜っ!!!」
   ライブはPM6:30から・・・。しかーし、お買い物もあるのでPM2:30
   には街へ。お買い物終わってボケボケしながらランチ食べて・・・PM5:30
   にはリハやるかなぁ・・・ってコトでPM5:00位に会場へ偵察に。
   すっごく着込んで「雪だるまん」状態になりながら・・・。
   ホントは寒くってあと30分くらいはどっかであったまっていたんだけど・・・。
   なにせ相棒は大張り切り(笑)。雪だるまんだから、まっイイかって思ったケド(笑)。
   PM6:00前にリハが始まりKO-ICHIROさん、KO-HEYさん、の順でチューニング。
   大雪のため、KO-ICHIROさんはタオルでキーボードにかかった雪をはらいながら・・・
   そしてKO-HEYさんも・・・叩くドラムから雪が舞い上がって・・・(^_^;)
   でも、チューニング最中に前のファンの人と話しながら合わせてたKO-HEYさんって
   メチャ器用だわぁ・・・ってヘンなところに感動してしまった(^_^;)
   でも、二人ともメチャ手が寒そう!!!大丈夫かなぁ???
   そしてTAKEさん登場!んー、彼が一番楽しそうだった。リハも「んんー、ここで、この
   曲はやめといてぇ〜」なんて。
   そうこうしているうちにリハが終わり、待ち時間の後、本番へ。
   大雪の降る中、熱く、あったかーいサウンドが空に放たれた。
   最初からLuv Connectionだなんて・・・いえぇぇぇいっ♪
   しかし・・・踊るあたしは雪だるまん(笑)。でも、KO-ICHIROさんもKO-HEYさんも
   素手でしてるんだから・・・って思って手袋は脱いだよ?(笑)
   確か最初は前から4列〜5列目くらいだったハズなのに、気づけば前から2列目(笑)。
   なぜだー???(笑)
   UPテンポの曲が続き・・・熱い心とはウラハラに頭の上に降り積もる雪が・・・(^_^;)
   しかーし、負けるもんかーーーーーーっってなカンジでライブは続く。
   2〜3曲くらいかなぁ・・・って思ってたけど、ずいぶんやってくれたよねぇ。
   「Everlasting Love」もやってくれたんだけど・・・。
   この曲ってすっごく雪が似合う曲。
   この時ばかりは雪が空から舞い降りてくる天使の羽根のように見えた。
   なーんか、こういうシチュエーションで聴く「Everlasting Love」もいいなぁ
   って思った一瞬。
   しかーし、その後雪のイキオイは一向に衰えることなく・・・。
   最後MCのルナさんが“お願い”して歌ってもらった「祈り」の頃にはビショビショ。
   目に溶けた雪が入ってきて痛かった・・・。
   でも・・・この「祈り」がまた良くって・・・ルナさんの言葉もすっごーーーく
   胸を熱くさせるものだったんだけど、KO-ICHIROさんのピアノ、「指、動くのかな?」
   ってすっごく心配だったんだけど(だって手が真っ赤だったんだもん。)、
   雪を吹き飛ばすイキオイで熱い演奏をしてくれ・・・
   TAKEさんの歌声、KO-HEYさんのコーラス、KO-ICHIROさんのキーボードとコーラス。
   「ああぁ、やっぱりSKOOPっていいな」「最高だな」って思った。
   ホント大雪ですっごく寒くって・・・のライブだったんだけど、なーんか障害がある
   分だけ熱くなったライブのような気がしたよ。
   「こんなライブ絶対忘れへん」って言ってたけど、違った意味でも忘れられないライブ
   になった気がするなぁ。     

     <2000年02月09(水)>
   今日は親に「相談」した。なーんかすっごーーーく困ったことがあって、
   人の意見を聞きたかった・・・。ヘタしたら今後の人生が変わりそうな
   大事なことだったんで。
   父親いわく・・・「早く嫁にいけ」。
   母親いわく・・・「あたしがあんたの歳にはもう結婚してたから、そんなの
   わかんない。」って(^_^;)
   ・・・もう相談しなきゃよかった(>_<)
   かくして悩みは続くのであった・・・はぁぁっ。どーしよ?
   こーんなオチャラケなあたしでも悩みはあるのであった・・・。
   冒険するべきか、しないべきか・・・。どっちにしても「苦労」はつきものらしいが。
   あたしに未来はあるのだろうか?(笑)
   でも・・・なるようにしかならないんだろうなぁ・・・。うううーーーっ。
   そんな落ち込んでいたあたしのもとに元気の出るハガキが。
   「平井堅&五島良子ライブご招待券」がぁぁぁっ!!!
   おまけに・・・「幸せの黄色い招待状」も!
   ん?それはナンだって???(笑)ないしょ♪

     <2000年02月05(土)>
   今日はお友達の家でホームパーティ♪
   ってなワケで「一人一品持ちより」だったのですが・・・。
   何つくっていこうかなぁ・・・って思案の上、「ナスと鶏のトマト煮」に
   決定!(けっこう得意料理の一品だったりして♪)
   で。他の人もけっこうすごくって・・・「鶏つくね」「トマトのサラダ」
   「カタヤキソバ」あーんど「ティラミス」。
   で・・・「ザーサイ」付き(行った人のダンナの手作り!)
   みんなお料理上手!(自我自賛?)おいしかったーーー!!!
   おまけにイイ音楽&楽しいおしゃべり。
   そして。。。ビールとワインを買い込んで行き・・・酒盛り!
   そして・・・ぐっぴぃ特製「なんちゃってカクテル」(笑)。
   キチンとシェーカー振ったのよ。いちおーーー。
   笑いっぱなしー。(いっつも笑ってる???あたしって^_^;)
   かくして楽しい夜は過ぎて行くのでありましたーーー。   

     <2000年01月29(土)>
   今日はラジオ局の公録でサザンの桑田さんが来るってので抽選で当たったので
   行ってきた。桑田さんすっごく好き!ってワケじゃなかったんだけど・・・。
   友達が「ぜったい何か歌うから行きな!」っていったんで・・・。
   なんと!15000通以上の中から選ばれた1000名!だったらしいが・・・。
   (でも抽選会があって・・・番号12**番とかいってたのは?^_^;)
   なーんかそれ聴いてすっごく申し訳なく思ってしまった(^_^;)
   だってーすっごーーーーーくFANで行きたかった人もいたかもしれないのに、
   たまたまタワレコで応募券あったもんだからさぁ・・・。
   でも・・・歌も聴けて(もうどこをとってもサザンの桑田さん!だった。当たり前?
   だって本物ナマで見たのって初めてだったんだもーんっ)満足ぅ♪

     <2000年01月28(金)>
   昨日は「遠方より友来る」で、飲み会。高校の時の友達だったんだけど・・・。
   いやー盛り上がった盛り上がった!
   笑い過ぎでアゴ外れそうだったよぉ(^_^)
   みんなゼンゼン変わってないしー。おかげでまた飲みすぎ(笑)。
   死ぬほどツラかったのだー。会社。
   おまけにシメ前でメチャいそがしかったし。
   あたしは二日酔いなんだよー(T_T)気持ちわるいんだよー(T_T)
   しかしそんなんお構いなしに「これなんだけどさぁ」って営業の人達は話しかけてくる。
   寝不足でアタマぼーーーっとしててメチャ回転わるかったし・・・。
   入力作業してても・・・いつのまにか・・・手が止まってて・・・どうやら意識が
   飛んでいたらしい(^_^;)
   平日なのにそんなに飲むなーーーって(笑)。
   だって楽しかったんだもーんっ。ああぁ・・・それにしても・・・
   ホントこの頃飲み過ぎなんだよねぇ・・・。ヤバヤバ。

     <2000年01月25(火)>
   わーいっ♪今日はコンサートだったのだー♪
   メッチャ寒いなか・・・開場が押しまくってて・・・凍死しそうだったけど。
   中に入ってしまえば・・・♪
   さて、そのライブですが・・・。
   最初にミラーボールが光っていて。。。なんか青い光線とかバチッって出て・・・。
   舞台があいたら・・・ミラーボールを頭にのっけて「80年代ディスコスタイル」で
   ご登場〜♪イキナリ始まった曲は「氷の世界」BY井上陽水(笑)。
   Stevie Wonderの「Sir Duke」Jackson5の「I Want You Back」と
   カバーの連続。いやーんっ♪メッチャ楽しいライブだった。
   相変わらず舞台構成よかったしー。曲も昔の曲とかけっこうやってくれて
   昔やった振りつけとか、自然に出てきた自分がちょっとコワイ(^_^;)
   そして・・・相変わらず「なんちゃって」ぶりが・・・(笑)。
   サックス吹いてて・・・「きっとコレもなんちゃってなのかなぁ」って
   思ってたら、サックス放しても音なってるし、(会場大爆笑!)
   タップコーナーがあって軽やかにステップ踏んでる・・・けど、
   音楽が終わって舞台から降りようとしたら・・・タップの音だけが鳴って
   あわてて舞台に戻って・・・とか。
   編曲とかも・・・めっちゃジャジーな編曲があって・・・最初「お?」って
   思ったんだけど・・・なーんかヘンな方向に持って行ったり・・・(笑)。   
   あ。このライブ、KANちゃんのだったんだけど。
   「僕の彼女はおりこうさん」って曲があって・・・。その中で「僕はもうすぐ
   30歳〜♪」って歌詞があって・・・ライブバージョンではその後メンバー
   全員の歳を紹介するんだけど(笑)、久々にやった今回・・・は「僕はもうすぐ
   37〜♪」。あははっ。メンバーもほぼ40代・・・(^_^;)
   そっかーあれからそんなにたつのかぁ。っていうかKANちゃんのライブ
   行きはじめてもう10年以上たつのよねぇ・・・(^_^;)
   KANちゃんのライブはエンターテイメント。次に何が出てくるのかわからない。
   それに付き合ってるメンバーも・・・(^_^;)
   前回は「ウエデェイングドレス」だったし・・・今回はアフロ。それもね・・・
   曲にあわせて・・・で、突然上からアフロヅラが降りてくるのね。
   で、それを「装着」して。曲が終わったらそのヅラはまた上に・・・。
   あと途中で変装して・・・「ジョン・レノン」です・・・。って(^_^;)
   でもって「Love & Peace」「Heart to Heart」とか前振りを振った後に「イマジン」。
   でもね・・・途中でビューティペアとかの曲になっちゃったりして。抱腹絶倒。
   あーこれだからやめられないっ!!!
   あ、でも聴かせるところはキッチリ聴かせるし。
   きっと10年後もいってるんだろうなぁ・・・ライブ(笑)。
   余談ですが。。。最初に書いてあった「青い光線」。実は演出じゃなくって
   ヒューズ飛んで火花散ってたアクシデントらしい(^_^;)

     <2000年01月23(日)>
   今日は堅くんのインストア♪行ってきましたがなー。
   ひっさびさの生堅に会えるので、わくわく〜♪なんだけど・・・。整理券もらったら
   前の方で・・・。実際に坐ったら1列目のど真ん中。
   ひーーーっ。だってぇ・・・近すぎたらまともに顔みれないし・・・。
   (今の顔、こわいんだものぉ。あんま近くで見たくない・・・。)
   でも、なんだかマイクを通さない生の声が聞こえて、ちょっち良かった♪
   シングルの堅くんはメッチャR&Bだけど、インストアライブでの堅くんは・・・いつもの
   堅くんだったりして(^_^)
   今回は大さんではなく、ギターのまぁくんを連れてのライブだったんだけど、
   楽園のアコースティックバージョンも切なさ倍増でよろしかったわー♪
   でも・・・あのギターってめっちゃ高そう(^_^;)。アコギになんかスイッチとかいっぱい
   ついてて・・・。いっつもピアノ&堅くんだったから、ギター&堅くんってのも
   ナカナカなもの。今回はオルゴール、キャッチボール、楽園の3曲しかやらなかったケド。
   バレンタインライブ、当たらないかなぁ・・・♪
   最後に握手会があったんだけど・・・。最後にね、コギャルちゃん2人が登場して・・・
   「ちょーカッコイイ〜っ」っていいながら握手したの(笑)。そしたら・・・最初
   堅くん口パクパクしてたんだけど・・・。ふと我に返ったらしく・・・
   「ちょーサンキューーーーっ」「ちょーーーかわいい〜っ↑」と言い返しておりました♪
   いやー笑った、笑った(^_^;)

     <2000年01月22(土)>
   昨日は久々に日本酒を飲んだ・・・(ちょろっとならお正月とか飲んだけど)。
   どうも日本酒って体に合わないみたいで飲みすぎると必ず次の日に来るんだよね。
   (ちょっとでやめときゃいいのに・・・そうはいかんのが・・・ツライ原因???)
   案の定、二日酔い。頭いたくて目が覚めた(T_T)
   ああぁ・・・また、やっちまったよぉ・・・。反省。反省だけなら猿でも出来る・・・
   あたしは猿以下なのねぇ・・・しゅんっ。
   いいかげん飲み方変えなきゃーねぇ・・・。胃腸、もともと弱い方なんだけど・・・。
   また胃カメラ飲むハメだけにはなりたくないしなぁ・・・。はぁぁっ。

     <2000年01月16(日)>
   更新したくない病は治った?(なんて早い^_^;)
   っていってもきっとUPするのは、あと2〜3日後だけど。どうも更新はすぐするんだけど
   UPしないんだよねー。手紙とかメールも返事すぐに書くんだけど・・・。
   出すまでが長いんだなぁ・・・。なぜだ?(笑)
   HPあっちこっちいじってると時間たつの早いこと・・・。

     <2000年01月15(土)>
   スキャナを買った♪のでけっこう「創作モード」入ってたりして。
   ってコトで珍しく絵なんか描いてみたりして。って言っても、そんなたいした
   もんじゃなくってお遊び程度の絵なんだけどさーーー。
   そういや「SKETCHER」のHPで(SONY提供でその人の曲にあわせて写真、
   絵とかを描いていく「イメージイラスト(フォト)」コーナー)ネットスケッチャー
   募集してたっけなぁ・・・。描いてみよーかなぁ?「楽園」のイメージイラスト。
   どんなんがイイかなぁ???わくわくっ♪
   しかーし。スキャナを買った業者さん(安く買ったのに設置までしてもらった。だって
   SCSIボードとか増設のし方わかんないんだもーんっ)が・・・。
   増設したとたん音声がでなくなって・・・(T_T)
   TELしてきてもらって音声直してもらったら今度スキャナ使えなくなった(T_T)
   なんなんだ???あたしのPCはっ!!!
   ってなワケでスキャナは使えないのだーーーーーっ。いつ直るんだろ?
   そんなワケ(?)で今日はスカパでやってた映画を見た。
   「ジャングル・ジョージ」っていうディズニーものの実写(ターザンのコメディ版)
   なんだけどさーーーっ。お腹かかえて笑っちゃったよぉぉっ!!!!!!
   ゼッタイおもしろいから一回みてみぃ状態!!!
   あー涙でてきたっ。

     <2000年01月14(金)>
   突然友達からTELが来て「おごってあげるから飲みにいこう!」って。
   冗談で「宝くじにでも当たったの?」って言ったら・・・「なんでわかった?」って。
   でも・・・おごってくれるだけの金額は当たってないのに・・・(^_^)
   わーいわーいっ♪
   でもね・・・吉あれば凶あり。家に帰って自分のBBS覗いたら・・・真っ白だった(T_T)
   で、あわててBBS借りてるHP行ったら・・・おみくじがついてるHPでイキナリ
   「貴方の今日の運勢は大凶」っていわれた(T_T)
   結局BBSは復旧したんだけど・・・今までのログは全て消えてしまいました(T_T)

     <2000年01月11(火)>
   更新したくない病が勃発(笑)。なので更新はちょっとお休みなのだ。
   (って言っても日記は書くのだ。UPしないだけ♪)
   っていっても1/19には堅くんのマキシでるからWhat's Newで紹介しなきゃーだし、
   「GUY III」聴いたらその感想もUPせなーあかんし、24には堅くんのインストア
   ライブだし・・・、ネタはあるがやる気はナシ(笑)。
   で。。。日記もねぇ・・・って思ったんだが。(実際ネタは山のようにあるのだが。
   めんどくさいのだー。書くのが。まぁ、こんな時も多々あるさー♪)
   今日、なーんと「国公労連(日本国家公務員労働組合連合会)の教育宣伝部」の人から
   メールが来た。なにごと????ってビックリしたわよーーー。
   でね、要するに前にHPで『沈まぬ太陽』山崎豊子の本の紹介をしたんだけど・・・。
   どうやらネットで検索したらこのHPが引っかかったらしい。で、
   機関紙「国公労新聞」で山崎豊子さんに、インタビューをしてHP上でも載せている
   のだけど・・・。組合員だけでは、もったいない内容なのでぜひ見て欲しい、との
   内容だった。なるほど。
   早速見に行ったんだけど・・・。いやー、いい記事だったわ。
   興味ある人はhttp://www.kokko-net.org/kokkororen/
   なので見に行ってみてくださいねー。いやね、こういう人がいる限り、今の日本もまんざら
   捨てたもんじゃないなぁ・・・って。      

     <2000年01月04(火)>
   昨日は初外出♪初映画。見た映画は・・・「ワイルド・ワイルド・ウエスト」。
   こういう「娯楽映画」大好きなんだー♪なーんにも考えないでバカ笑いできるの。
   このテの映画で「よかったー」ってのは・・・「バック・トゥー・ザ・フィーチャー」
   以来だわー。ん?今までの紹介した映画のタイプとはゼンゼンちがうやーんって?
   だってー、すきなんだもーんっ。
   ウィル・スミスもかっちょいいーーっ。あのね。女と一緒に「お風呂」?に入る
   (最初はプールかと思ったんだけど・・・露天風呂みたいなモノだった)
   シーンがあって、その露天風呂が敵によって倒される(長い足で支えているお風呂で
   その足を折られてしまったのね。)んだけど・・・。その時のウィル・スミスの
   背中がねぇ・・・ビロードみたいですっごくセクシーだったのよぉ。
   (後日談、その話を友達にしたところ・・・「山田詠美の世界のようだ・・・」って
   言われてしまった^_^;)
   あの映画の世界は「マンガ」みたいだった・・・。なーんかね、蜘蛛の形をした
   戦闘用ロボットが出てきて・・・その頭に操作台があるんだけど・・・。
   なーんかアニメでそういうのなかったっけ?あーーーっ、思い出せないぃ!!!
   いやーでもホント笑ったわ。一緒に行った友達からは「椅子、揺れまくってたよ」
   っていわれるしー(^_^)
   新年初笑い!今年もイイことありそう♪(メッチャ単純)

     <2000年01月02(日)>
   ヒマだ・・・。ってことでたまってたメール書き&お手紙書き。
   やってるうちにどんどんエキサイトしてきて・・・。
   一体何人にだしたんだろ?
   目がイタイ・・・(>_<)
   HPも更新しなきゃいけない部分がいっぱいあるのよねー。
   でも明日は映画だし・・・。一日は音楽聴いてボケボケしてたら過ぎてしまったー。
   ああぁ、時間がたりなーいっ!!!

     <2000年01月01(土)>
   とうとう2000年が来てしまった。さて、元旦にすることは・・・
   「一年の計は元旦にあり」ってことで、まずは目標設定!
   去年はいろーんな人、音楽、映画との「出会い」の年だった・・・。
   今年はちょっと「恋」したいなぁ・・・なんて(*^_^*)
   考えてみれば、なーんだか忙しくってあんま色恋沙汰で悩むことはなかったような(^_^;)
   そうだね、今年はその関係でいっぱい悩んだり、嬉しかったりしたいなー。
   しばらく、あのドキドキを味わっていなくってちょっとサミシイ・・・。
   よしっ、がんばるぞーーーヽ(^o^)丿
   去年の目標は「いいオンナ」になる。一昨年の目標は「オトナの女」だった・・・(@_@)
   さてさて、今年は目標達成できるのでしょうか!?