「ぱ-ちぃ♪」2004.04か05月
友人宅でぱ〜てぃたいむ♪
ひっさびさに仕事のない(T_T)土曜だったので、お料理を作ってみた(爆)。
1品目は豆もやしとザーザイの炒め物。
っても味付けザーサイ買ってきて
豆もやしと豆板醤で炒めただけだから料理っていえる程のもんじゃーなかったんだが。。。
まぁ一応手は加えてあるしねぇ?
(笑)お次は・・・
なんだっけ?これ。。。あ、なーんか前に何かで見て
オイシソウって思った白ワインとレモンとハーブを入れた牛肉煮。オリーブ入り。
けっこー賭けか?って思って作ってみたが
以外にアッサリ系でおいしかった。でも、鶏肉でやったら、かーなりオイシイカンジ。
次回はそれで行こうかなぁ。
次に・・・これがメインかぁ?
生ハムとキノコのチーズホワイトクリーム
ソースのパイ。ボケボケしながら作ってたら、ソースがパイ仕様じゃーなくなって
(思ったより汁気が多い)しかも。気づいたのが遅かったのだが・・・家にはパイの
型がなかった(^_^;)・・・作ってから気づくなよってカンジだが。しゃーないから
タルト型にパイ生地を敷き、ソース流しこんで上からパイで蓋閉めて・・・
パイ風(爆)。固まるよーにチーズ多めに入れてみたんだが・・・固まらなかったら
そのままホットパイにしよーとテキトーなことを考えながら。。。
・・・え?そんなイイカゲンでいーのかって?いーんじゃ???どーせレシピなくて
テキトーに作ってるもんだし(爆)。あ、結局食べるときにはイイカンジに固まって
ましたがな。さすが、私。。。
で、最後に時間あまったから
レンコンの明太マヨ和えを作ってみた。
・・・いちおー健康に気をつかって?マヨ自分で作ったから・・・あっさり系で。
そんなカンジでお友達の家に行ったら・・・ふふっ、皆沢山作ってきてて(*^_^*)
こーんなカンジのラインナップになりやした♪
すごかろぉ???
・・・そこらに食べに行くよりもゴーカな気が。。。
「今日は楽しい・・・」2004.02.29
ひな祭りぱーちぃin実家。
家に帰ると一番ウレシイのは・・・高い酒があること(爆)。
まずは甕に入った焼酎♪。
なーんと柄杓付き。
お味はマズマズ。けっこー味薄めかも?
・・・柄杓がウレシクてついつい酒がすすむ私(笑)。
いやー思わず抱えて帰ろーかと思ったわ、甕ごと(爆)。
うれしそーに甕かかえてる姿も激写されたが(笑)、それは・・・UPできませぬ。
あと、今回のメインですが・・・チラシではなく手巻き寿司だったりする。
ご覧のとおり?我が家の食事はゴーカでござる♪
いやー食った飲んだ!満足じゃ〜♪♪♪
やっぱ人につくってもらう食事は特に・・・ねぇ?(笑)
「いつのコトだか・・・」2004.2.08
ってな位、更新が滞っていたりして。
デジカメ買ったことだし、ここいらでちょくちょく・・・更新してみる?と。
まずは先日友達の家のパ−ティで自分が作った料理なんかをUPしてみよーかなーと。
まずは一口パイ。
上にのっているものはミ−トとスモークサーモン&チーズ。
次はエビとホタテのアメリケーヌソース&ほうれん草のソテー。
ソ−スはパンに浸して
食べるとGOOD!
そして、牛肉のギネス煮。
2日程日がたってるので味がなじんでます。
最後にム−ル貝の醤油煮。これはゴハンのおかず系だなー。
作り方は。。。知らない!だってテキトーだもーんっ(笑)。
あ。ついでに・・・ナスミートソースのパスタ。
上記ミートのあまりで作成。
「毎日毎日・・・」2001.9.15
春雨が100gあった(1袋)。
タイ風春雨サラダ作ってみた。
まぁまぁオイシイが・・・んー。。。
ここで問題。春雨100g茹でたら・・・
どの位の量になるでしょう?(爆)
めんどくさがりやなあたしは・・・一遍にデンブ茹でてしまった。
が、春雨サラダだけでは、そんなに量は食べられない(>_<)
しょうがないので?それで麻婆春雨もどきを作る。
うん。これはメチャうま。
が、調子にのって辛くしてしまったので・・・
1回に食べられる量が・・・そんなに多くはナイのだ。
ってなワケで春雨シリーズで3日間食べつづけたとさ。
わはははーっ。。。
でも、1日目は春雨サラダでしょー?
2日目の朝は麻婆春雨のせゴハン。昼は・・・オニギリに麻婆春雨
サラダ。夜は麻婆春雨入り揚げ春巻きでしょー。<ソースはオイスターソースっす。
フツウの春巻きの皮じゃなく生春巻きの皮使うと湯葉揚げみたいで美味♪
3日目の朝は麻婆春雨の生春巻き〜。。。
上等じゃんっ!(笑)
いや・・・春雨だけだったらいくらでも調理法あったんだが、最初に
「春雨サラダ」で和えちゃったからねー。。。
(ドレッシングは後でかけるようにして正解だったわー)
ちなみに春雨サラダは挽肉とミックスシーフードをそれぞれ湯がいて
(挽肉はアクとりいてねぇ。。。)でもって戻しておいたキクラゲ
とか干し海老とか玉ねぎの薄切り入れて混ぜて・・・
で、上から作ったドレッシングかけた。
麻婆春雨は長ねぎ微塵切りにして、ゴマ油で炒め、それにトウバンジャン
を入れて・・・春雨サラダをぶちこんだ(爆)。
で、最後に鶏がらだし&醤油で味付け〜。。。
フツウ麻婆春雨って長ねぎと挽肉だっけ????この地点で麻婆春雨とは
いわないと思われる(爆)。
ま、おいしけりゃーなんでもいいのよねぇ。。。<アバウト。
「カレーくさっ!」2001.9.10
タンドリーチキンを作ってみる。
ヨーグルトにカレー粉、ガラムマサラ、チリペッパー、しょうがの
すりおろし、にんにくのすりおろしを入れて混ぜる。
でもって鶏のもも肉に事前に塩こしょうをして1時間くらいおいておく。
肉には味が染みやすいようにフォークで穴をあけておく。。。
でもって先に作ったタレに鶏をつけこんで約1日(半日くらいでも
いいと思うのだが〜平日に食べる為、仕込みは前の日の夜にしか出来ない
のだよー)。で、220℃くらいのオーブンで20分くらい焼く。
(途中ひっくりかえしてねー)
味は・・・おいしかった。が。
次の日とかその次の日まで、カレーのニオイが部屋に充満してた(爆)。
狭くて換気の悪い部屋って・・・(>_<)
「発見。」2001.8.29
まるちゃんラーメンの塩味があるのだが<インスタント
それにニョクマムを入れてみる。
・・・向こうの屋台のヌードルの味だ(笑)。
いがいにオイシイかもー。。。
(これってナンプラーの方がいいのか?でも家にはニョクマムしか
ないのだー☆)
「切磋琢磨?!」2001.7.24
先日SKOOPの海でのライブに行った時、バーベキューをしようという話になって・・・
お友達が全部用意してくれたのね。
で、シメが「うたひめスペシャル」(お友達の名前が“うたひめ”ってゆーんよ。)だった
のだけど。ウワサには聞いていたが初めて食する「そばめし」だったのだ★
あんだけ食べまくった後だったのに・・・いやーオイシイのなんのって!
そのお友達、とってもお料理上手なお友達で、「お嫁に欲しい」タイプなんだけど(^_^)
いやーオイシイもの食べさせてもらうと・・・どーも創作意欲が沸いてくるあたし。
が。。。連日の暑さに(部屋が南向きでその一面が窓だし。。。3階だし。おまけに
冷房、扇風機一切ナイ!)火を使うなんてトンデモナイわー。。。
が、27日。SKOOPのライブがTV中継であり・・・お友達が来るので、ちとナニか
作ってみようかなーって。。。
なんにしよーかなぁ♪
「あぢ〜っ。。。パート2」2001.7.20
最近の食生活。。。ほんっと辛いものばっか(^_^;)
とにかく何にでも入れるのよー。トウバンジャン。そして唐辛子。。。
この前は焼きソバにガッツリ入れて・・・目玉焼き上にのっけて食した。これまたウマかった。。。
熱いので、どんなに食べても・・・太らないのだー(笑)。
なるべく家でビール飲まないようにしてるせいもあるか?!
それとも唐辛子ダイエットになってるのか?!
・・・こんなに食べててダイエットもなんもあったもんじゃないがー(^_^;)
「あぢ〜っ。。。」2001.6.29
暑い時って・・・ムショ〜に辛いもの食べたくなーい?
そんなカンジでこの頃(ってもココ2日)辛いものを作って食べてる。。。
キムチ焼きビーフンとか麻婆春雨とか。。。
麻婆春雨がコレマタ激辛。トウバンジャンとか、ラー油とか入れて、とどめに唐辛子
刻んだモノ入れてみたりしてさー(笑)。
いやー汗かきながら食べたが・・・うまかったー(^_^)
そんなコトすると・・・ビール進むのよねー(^_^;)
胃が出てるの。。。やばやば???
やっぱ、暑いとどーしてもゴハン食べる気にならないんだよねー。
ってコトで生春巻き作ってみたり。。。って言っても、冷蔵庫の中にある野菜とか
テキトーーーーに巻いただけなんだけど。。。
先週の日曜は友達が遊びに来てくれたので、ラザニア(もちろんパスタは手打ちなのだ)とか
鳥のオーブン焼きを作ってみた。ら・・・。
もー部屋あっついのなんのって(^_^;)
わりとウマク出来たからいいんだけどさー。。。うひゃっ。
夏は人の呼べない部屋だわー。。。。。。。。。
「イガイに。。。」2001.6.6
飽きないで続いてるのだ。自炊生活。
先週末はピザ作って焼いて食べた・・・。
あまった生地は冷凍できるから・・・こりゃーいいやって(^_^)
ヒマな休日は手の込んだ料理が出来るから・・・うれしい♪
ちと暑くなってきてるから・・・この頃の夜ゴハンは麺類。
それも、既に素麺(笑)。
だってー好きなんだも。出来るの早いし。
京風のだしに梅干入れて食べると・・・めちゃウマです、ハイ。
この頃お金ナイから(今月はチケット貧乏なのだー★)お昼にオニギリを作って
もっていってる。が、ノリがないのでゴマシオおにぎり(笑)。
いやーでも、どーしてオニギリって毎日食べても飽きないんだろ?(笑)
中の具を変えてるせいもあるんだろーが。
おかげでゴハン減るのが早いのなんのって。。。
ま、いいこと・・・だよねぇ?(笑)
「ポテトグラタン」2001.5.5
冷蔵庫にイモがある。。。んー。どーしよー?
ポテトグラタン。。。かなぁ?
まずホワイトソース作って〜。。。(めんどーな人は缶買ってこよーね。あたしは
買いにいくのがメンドーだった(笑)作り方カンタンよ?小麦粉とバター炒めて牛乳&
コンソメ入れるだけだも。)
タマネギ炒めて〜その中にシメジとシイタケ入れて〜。。。ハムとか肉類なかったから、、、
ツナ缶入れてぇぇ〜でもって・・・作ったホワイトソースの中にドボンと入れるっと。
ポテトは薄めに切って、ちょいと水にさらして、でもってバターで炒める。
塩こしょうで味ちょっとつけて透明になったらOK。
ホワイトソースに材料混ぜたヤツの中に入れて、でもって耐熱皿に入れて・・・
上に粉チーズふって焼いたら出来あがり〜♪
コレがベースの作り方。
今回はトマト1つ余ってたから角切りにして、タマネギとか炒めた最後に入れて一緒に
炒めた。でもって生クリームちょいと余ってたから、ホワイトソース作るときちょっと
入れた。そんなもん?
生クリームない時は溶ける系のチーズちょっと入れてもオイシイと思われる。。
ふひっ。満足〜♪(ちなみにコレってば≪昼ご飯≫だったりする。。。)
「ナスの味噌炒め」2001.5.1
今日の食事は、ホッケの開きと、ほうれん草のお浸しと、味噌汁。。。
もー一品欲しい・・・ってコトで冷蔵庫を見るとナスが。
焼きナス・・・も、どーかと思い、ちょっち調理してみる。
ナス輪切りにして(これ、ナス水にさらしてアク抜きした方がいいのかにゃ?)、油ひいて
炒める。でもって、味噌(ホントは合わせ味噌がイイんだけど。。。家には白味噌しか
なかったのだー。)&酒&だし(粉末の)&醤油(かくし味だから、ちょっと)を混ぜて
水を入れたモノを・・・がーっと入れる。
で、蓋をして。。。ナスが柔らかくなったら出来あがり〜♪
食べる時には白ゴマをかけて食べましょ〜。
「中華オムライス」2001.4.22
下の続き〜。次の日に下のあまりで、「こんどこそはっ」砂糖買ってきて(笑)、砂糖&醤油加え・・・。
オムライス作ってかけて食べた。う・・・うまいっ!!!(自画自賛)
「ピリカラ中華丼」2001.4.21
なんとなーく丼が食べたい気分だったので「どーしよーかなぁ」って冷蔵庫あけてみる。
冷凍庫には、エビとホタテ。んー。。。中華丼・・・かなぁ?
フツーの中華丼もなんだかなーって思い、ちょいと工夫。。。
レシピは、かーなりアバウトなのだけど。。。
材料:冷蔵庫にあるもの。(自分だけが食べるんだったらね。)ちなみに今回は
タマネギ、ニンジン、エノキ、生しいたけ、エビ、ホタテを入れての調理。
正式に食卓に「いかにも」で出すんだったら・・・。
エビ、豚肉、ニンジン、白菜、タマネギ、生シイタケ、さやえんどう、
ウズラの卵、タケノコ、キクラゲとか???ま、テキトーに(笑)。
調味料は中華だし、塩、こしょう、片栗粉、水、ごま油。かなぁ?
でもって酢と醤油とミリン。ゴマ油。
あと、中華だし。そして・・・ラー油。
作り方は・・・材料テキトー(笑)に切って、ゴマ油で炒める。
タマネギ最初でブタ肉で、あとは・・・テキトー。。。
で、炒めてる最中に中華だしちょっと入れて。塩こしょうを、ちょいとずつ。
で、全部炒めたら、片栗粉を水で溶いたものに醤油と酢とミリンと中華だしを
入れたものにラー油を入れたものを加えて混ぜてトロ味がつきたらゴハンに
かけて食べる!
カンタンでしょー?(笑)
・・・こんなイイカゲンでいいのか?
ホントは甘酢あんかけが良かったのだけど、砂糖がナイ(笑)ので、こんな
カンジにしてみたら・・・いがいに美味しかったので。。。
「一人暮し」2001.4.14
約1年ぶりの更新。。。ほーんとココのFANだった人、お待たせ致しました!!!
別に食に興味がなくなって・・・ってワケじゃーないんだけどねぇ。
不精モノで更新が怠ってしまっていた(>_<)
4月から「一人暮し」をはじめることになり、どーせ作るのなんて最初だけでしょ
ってコトで・・・とりあえず、何かかにか作って食べてたりして。。。
最近のカンタンで「だまされたと思ってやってみ?」は。。。
ジャガリコでマッシュポテトを作ろう!の巻(笑)。
えーとね、ジャガリコのサラダあるでしょ?あれに。。。頭ちょっと残るくらいまで
熱湯を注ぐ。でもって5〜10分くらい、蓋を閉めておいておく。
でもって、それをひたすらかき混ぜる。。。
そーしたら不思議なコトにマッシュポテトが出来ちゃうのだ!
あ、最後にお好みで塩をふったらもっとウマイ。
これはウチの母に教えてもらったもので、彼女もどっかのTVでやってたのを
見て「やってみよう」と思って・・・あえてあたし達(あたしと兄)を実験台に
してやってみたら・・・ウマイっ!!!ってシロモノだったのだ。
なーんかね、フツウにイモサラダとか作るよりもおいしかったりして(笑)。
料理のつけあわせでもイイし、サラダでもいいし、パンにはさんでサンドイッチでも
OKなのだ!
カンタンでオイシイなら・・・こんなにイイものはない!
だって基本的には「モノグサ」なんだもー。。。
あと、先日作ったシチューもナカナカであった。。。
あたし、いっつも料理はテキトーに作る人だから(笑)、レシピってのはナイ
んだけど。。。
とりあえず、デミソース(缶)買ってきて、コンソメの素と、あまってたトマト
2つくらいブチ混み、水を入れて、でもって30分くらいヒタスラ炒めてた
タマネギを入れ煮る。。。赤ワインもちらっと入れて。でもって煮てる間に
ニンニク炒めて、その中に塩こしょうで味付けしてあった鶏肉を炒め
(小麦粉まぶして炒めると味が逃げなくてイイみたい。。。)
あとテキトーにしめじ(キノコ類沢山入っててもおいしそう。エノキとか
マッシュルームとかマイタケとか。。。)入れて。。。
煮込む時間は・・・んーテキトー。1時間くらいかな?(笑)。
でもって、ナスは別に炒めて作ってるソースで味付けして・・・
最後の方に入れる。じゃないと形が崩れてなくなってしまうから。。。
そーして食べたシチューは・・・うまかった(^_^)
そして次の日には、それにほうれん草を入れ、更に小さく切ったモッツアレラ
チーズを入れ・・・食す(笑)。
・・・ほんとーに一人暮しなんだろーか?あたしって(笑)。。。