やれるかな? INDEXへ戻る
なげやりベンケルマンビーム TOPへ戻る


Aktion-19 「幸先が良い」という言葉がありますが、個人的には幸先の良かった年はいつも必ずロクな事が無いような気がします。これは一体どういう事なのでしょうか?



お兄さんところで二人は赤信号と青信号どっちが好きかな?

やった君唐突だな。相変わらず。

夢理ちゃんえっと、急いでいる時なんかに足止めさせられる赤信号より、自由に進む事の出来る青信号の方が普通は好きだと思いますけれど。

お兄さんお兄さんはどっちかというと赤信号の方が好きかなあ。

やった君……相変わらず捻くれてんな。

夢理ちゃんいや、ひょっとしたら何かちゃんとした理由が……。

やった君信号機に関する嫌なトラウマとか? 無理矢理左折して来た車に、秋葉で買込んだ限定グッズを轢き潰されたとか。

夢理ちゃん例えば自動車で走っている場合、前方の信号機の存在に気付く距離は大体2〜300m位だよね。

やった君で、それが何か?

夢理ちゃんとりあえずその距離を250mとすると、時速40km走行の場合、信号機にたどり着くまでおよそ38秒かかる訳よね。38秒もかかるならひょっとしたら、途中で赤に変わってしまう可能性も、実は結構あるのかも。

やった君んなヒマな事を考えて道を走ってる奴いねえって。

夢理ちゃん町中の信号は大体1分毎に切り替わっているから……
途中で赤に変わってしまう確立は、38秒÷60秒=0.633……で63%、
逆に信号が青のまま無事に通過出来る確立は37%。
 あっ、お兄さんが赤信号の方が好きな理由はひょっとしてこれなんじゃ!


やった君で、「幸先」の話は?

お兄さん……辞書を引くと「幸先」の意味は、
(1)将来、前途
(2)将来を予想させるちょっとした出来事(三省堂国語辞典より)
となってるね。「幸先が良い」という使われ方はとりあえず後者の方で良いのかな。

やった君いきなり素で本題に戻るなって。しかもベタベタの辞書引用ネタかよ!

お兄さん要するに「幸先」は「将来」を予想する為の材料という事なのだから、両者には何かしらの因果関係かせめて相関関係がなければ、意味のある予想にはならないよね?

夢理ちゃんまあ、それはそうですね。

お兄さん例えば初めての場所や対象魚の釣りの時、誰だって本当に魚が釣れるかどうか少し不安を感じるよね。でも、釣り始めに魚が釣れて来たとすれば、それは道具立て、仕掛け、餌、投入ポイント等の想定に大きな間違いは無かったという事で、そこそこの釣果は見込めるだろうと予想が出来る。すなわち「幸先が良い」と言える訳だ。

やった君でも、「幸先」ってのはそういうのばかりじゃ無いっすよね。靴紐が切れたとか、おみくじで凶が出たとか、そういうのは一体どうなるんすか?

お兄さん因果関係や相関関係が無い物同士を結びつけてしまうのは、実は自分自身がその結果を待ち望んでいる事に外ならないと思うな。
 要は、自分が望んだり予想している結果に結びつく物を、無意識に選び取っているだけというか……。

やった君おお、何か前向きっすね!

夢理ちゃんそうか! 今、前方の信号が赤という表象に惑わされずに、実際に自分が通る時にそれがどうなるかを理知的に判断するべきだと。そう言う意味で敢えて「赤信号の方が好き」とお兄さんは言っていたんですね!

お兄さんいや、別にそういう訳じゃ……。
 堕ちる所まで堕ちちゃった方が人生色々と楽になれるし。出掛ける時も、途中で渋滞に巻き込まれて嫌な思いするより、家の前から大渋滞でハナから外出する気になれず、家でゴロゴロしてた方が良いでしょ。

やった君………………。

夢理ちゃん………………。



































 
まあ取り敢えず、
禍福はあざなえる縄の如し
と言うか、
人間万事塞翁が馬
と言うか。
(フォローになりましたか?)


やれるかな? INDEXへ戻る
なげやりベンケルマンビーム TOPへ戻る