今日はアオリイカを釣ってみようと思います。けして、先々週アオリイカ釣りに出かけた時、自分一人だけボウズ(*)を引いてしまったからじゃないよ。
(*釣りで一匹も釣れない事をボウズといいます)
あ、アオリの釣り方なら俺知ってる。
"アオリ"とは一端の言い方をするね。
教えて教えて、やった君。
2○ゃんねるにスレを立てる。
……最近、どうも変な言葉ばかり覚えてくると思ったら……
なかなかどうして、やった君鋭いなあ。お兄さん一寸びっくりしちゃったよ。
へっ、そうなの!?
「そうなの?」ってそう言ったのはやった君でしょ?
いや、嫌がらせにベタなボケをかましてみただけ。
さあ、これがアオリイカだよ。→●(写真提供は大竿道の大塚さん。どうもありがとうございます)
透き通っていて、なんだかとても綺麗なイカね。
うん、そうだね。さらにアオリイカの体表には色素胞という組織があって、それを広げたり、縮めたりする事で体の色を自由に変える事が出来るんだ。いつもはこの透明な体色をしているんだけれども……やった君、この棒で一寸突ついてみてくれるかな?
ホレ、ここか? ここがエエんか? 体は正直じゃのう……ウシャシャ。
やった君、オヤジ臭いから止めて。
ほら、見てごらん。体の模様が変っただろ?→●
あ、ホントだ!
……スゲー嫌な感じ。
この模様の特徴から「煽りイカ」と呼ばれているんだ。他の特徴としては、
・10本の足で150words/minのブラインドタッチ能力
・多段串の迷彩で生IPがなかなか分からない。
・逃げ足が速い。
等があるんだ、凄いね。
なんかますますムカつくんすけど。
じゃあいよいよ釣り方の説明だよ。まず道具立ては次の通り。→●
全部そろえるのは一寸大変そうだわ。
昼間でも釣れない事は無いんだけれども、基本的には日没後〜深夜にかけての夜釣りになります。
釣り方のコツは?
まず初めに荒れやすい板やスレを見つける事かな。そして見つけたらそこで徹底的に粘る事。アオリが居れば絶対に食いついてくるからね。後、アオリの目につきやすいように定期的にageる事も忘れずに。それじゃやった君、やってみようか。
んじゃ、行くっす。えと、スレのタイトルは……「煽り諸君、かかってきなさい」こんな感じでいいっすかね?
何か緊張しますね。
じゃあ暫く様子を見ようか。
−−−−2時間経過−−−−
お兄さん、来ないっすね。
あ、スレッドがこんな下の方に埋もれてる。
あっこれはいけないね。やった君、レスを付けてスレを上げてくれるかな?
了解。「どうしたお前等、一寸は根性見せてみろや」と。
駄目、リロードする度にどんどん下がっていく一方だわ。
う〜ん、やっぱりテレホタイムに入ると他の書き込みも増えるからね…… 仕方ない、一寸他の板も試してみようか。
面倒っちいからコピペでいいっすね。ぺたぺた。
定期ageも忘れずにね。
−−−−更に2時間経過−−−−
お兄さん、私もう眠くてしょうがないんだけど。
つ〜か、いい加減もう飽きた。
う〜ん、これだけやっても駄目だって事は、今日はどうも日が悪かったみたいだね。残念だけどそろそろ引き上げるか。
あっ!
どうしたの、夢理ちゃん。
お兄さん、スレが上がってるっすよ! 掛かった、掛かった♪
いや、まだアオリと決まった訳じゃ無いからね。慎重にいかないと。さあ、スレをのぞいてみようか。
んなモン、アオリに決まってるじゃないっすか〜。どれどれ……
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「晒しage」
「コピペうざい」
「新手の荒らしか?」
「煽り厨房逝ってよし!」
「1の母でございます…」
……………
……………
……………
|
ま め ち し き
お し っ こ の 中 に 実 は バ イ キ ン は 全 く い な い
|