いい写真伝導師の三脚ワンポイントアドバイス

その4

ナット式三脚を操作するには
1.左手
一番太いパイプを握る。 三脚をまっすぐたてて持つこと
2.右手
上のナットを握り、ねじってゆるめる。こまかく解説すると、ゆるめるのに 使ったユビは、オヤユビ、ヒトサシユビ、そしてナカユビ。
クスリユビとコユビは、いまゆるめたナットの下のナットにかかっています。
オヤユビ、ヒトサシユビ、そしてナカユビでナットをゆるめ、中のパイプが ひきだせるようにしたところで、三本のユビの力を抜きます。同時に、クスリユビと コユビと手のヒラの部分で、一段下のナットを握るように押さえます。 そのままナットを下にひき、必要な長さに伸ばします。
伸ばしおえたら、ナットから右手を放し、さっきまでオヤユビとヒトサシユビと ナカユビで握っていたナットを握りなおし、ねじって、締めます。パイプの動きは 止まりました。
3.右手
伸ばし、下げたナットを握ります。
4.左手
一番太いパイプを握っていましたが、いま伸ばしたパイプにもちかえます。

5.
2.の操作を握りなおしたナットで行います。

   

つづき