乳の詫び状

Last update 2006/04/07

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2006/02/28)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: Re: 東芝府中、3冠達成!\(^O^)/
---
 スポーツ紙の中で、ラグビー日本選手権を扱った記事では、
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200602/rg2006022701.html
両軍優勝!東芝府中が史上初の3冠、NECは2連覇
が一番よくて出色の出来。
 吉田宏記者、いつもありがとうございます。

 マイクロソフトカップは今年で終わりなんですね。
 だから、東芝府中の3冠が史上初どころか史上最後になるかもしれないんで
すね。
 マイクロソフトの野郎、逃げ足速いなあ。\(^O^)/

ASAHIネットのkick/salonから。Nara Localさんにコメント。

標題: Re: 東芝府中、3冠達成!\(^O^)/
---
> 最後の1プレイ、東芝府中がPGを選択していれば、もしかすると単独優
> 勝だったかもしれないですが、最後までトライにこだわったみたいですが、
> NECも最後まで集中力を切らさず守りきりました。^^

 NHK解説の萩本さんは、当然狙うでしょうといってましたが、あの位置から
PGで終わっても観客は納得しないし、ファンは増えないと思います。
 仮に決まっても不完全燃焼だし、はずしたらもっとつまんないですよね。
 もう負けはない状況なんだから、ラグビーの原点たる肉弾戦で勝ちに行った
のはよかったです。

 冨岡も東芝府中のラグビーを見せつけたい。何よりこのままじゃ、強く寒い
雨の中、スタンドに足を運んでくれたファンのみなさんに申し訳ない、NHKで
全国中継されているんだから日本ラグビー最高峰の熱さを伝えたい、そんな思
いがあったと思います。
 実際、あの最後の激闘がなければ、観客も納得しなかったと思うし、選手も
あんなにすがすがしくなれなかっただろうし。
 その点、冨岡の判断は感動的なラストを演出したということで、高く賞賛し
たいと思います。
 冨岡の思いに応えて、激守をみせたNECにも感謝したい思いですね。

乳の詫び状(2006/02/26)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 東芝府中、3冠達成!\(^O^)/
---
 ラグビー日本選手権、東芝府中はNECと6-6の引き分けでしたが、規定により
両チーム優勝!
 これで、東芝府中はトップリーグ、マイクロソフトカップ、日本選手権の3
冠を達成しました。史上初の快挙です! \(^O^)/
 NECも日本選手権2連覇の快挙でした。

 bundenさんから。
--- ここから ---
涙の引き分け

NECvs東芝府中 、最高の試合でしたね!
スコア的には地味でも、、、
内容は、良かった。
なんてドラマチックな試合だったんでしょう。

終了まぎわ的には、東芝が勝っていた試合、、、
、、、NECはよくこらえた。

で、
この試合でのテレビ観戦者(私)におけるMVPは
「東芝の監督」、、、かな?(^o^)
NHKのカメラマンも、しつこく、撮すんだもん(^_^;)、、、
うつむいて、一般観客の陰にかくれて、、、
なんか可哀想で、、、

でも、試合終了後の、監督のコメントは良かったですね。
とっても爽やかでしたね!

両チームフィフティーンの和やかな笑顔も、とってもヨカッタ。

とにかく、この試合、面白かったですね。

ありがとう!両チームフィフティーン。

中村さん
この試合には、なんにも、文句ないでしょう!?
--- ここまで ---

 文句をいっても仕方のない相手ですが、天気がなあ。もっと試合コンディシ
ョンがよければなあと。
 東芝府中もNECもボールがすべってノックオンが多かったし、足場が悪いの
で、両チームともキックが多かったし、魅せるランニングラグビーということ
では、いまひとつだったとも思います。
 秩父宮のグランドは芝の状態が今年はずっとよくなかったらしいけど、雨で
なおのこと状態が悪かったのかもしれません。
 でも、両チームとも選手はよくやったと称えたいです。
 最後はほんとに瞬きも息もできないような神々しいまでの攻防でしたからね。

 試合の流れはNECがPGで先行するなど、NECペースでしたが、東芝府中も前半
ロスタイムは細かいパスがつながってよかったです。最後はノックオンでした
けど。
 後半終了間際からロスタイムにかけての東芝府中の攻撃とそれを防いだNEC
の攻防は、ものすごかったですね。
 肉が弾け、骨がきしむ、ラグビーの原点、燃える男たちの手に汗握るすさま
じいばかりの肉弾戦でした。
 東芝府中の怒涛のモール、モール、モール攻撃。
 ラストワンプレイになった最後の最後の最後の最後は、もう、絶対トライだ
と思ったんですけどね。
 モールで押し込んでパスを回して、潰れてポイントを作ってまたパスを出し
てを繰り返す完全にトライにいく流れ。
 とうとう、最後は目の前にあるボールを拾って、ラインの向こうに置けばい
いだけにまでなったんですが、雨のせいで水浸しの中からボールを拾って飛び
込もうとしたとき、ボールが飛び出してノックオンになっちゃって、そこでノ
ーサイド。惜しかったああ。
 でも、防ぎきったNECのディフェンスもすごかったですよね。ディフェンス
の要、マーシュがシンビンで一時退場。もうノーサイドまで出場できないと思
っていたら、ロスタイムが長くて最後の最後の最後の最後でディフェンスに戻
ってきました。NECには運があるなあと思いました。
 去年のNECとトヨタの決勝も、NECはトヨタの最後の猛攻猛攻を防ぎきりまし
たし、ディフェンスはすばらしいです。

 東芝府中としては、日原が同点のPGを得たときにはずしたのが、単独優勝と
いうことでは結果的には大きかったですが、日原もその後のプレッシャーのか
かるPGはきっちり決めてくれました。日原は責任を感じてくやしくて泣いてい
ましたが、下を向く必要はありません。
 日原は2シーズン前かな。トップリーグの得点王でした。あのシーズンは、
どんなところから蹴っても入る状態。今シーズンは、太ももの肉離れからの復
帰のせいか、微妙なコントロールがずれているんですが、それでも日原復帰で
チームは安定したし、いいパフォーマンスだったと思います。下を向かず、上
を向いてやってほしい。来シーズンに期待したいと思います。

 ノーサイドになって、鬼の形相だった両チームの選手が憑き物がおちたよう
に温和な顔や力を出し切って満足した満面の笑顔になって、互いに握手したり
抱き合って心から互いの健闘を称えあっているシーンは感動的でした。
 ノーサイドの笛が鳴れば敵も味方もないという、これもラグビーの原点。そ
れを見せてもらいました。

 NHKの中継は表彰式まではなかったのですが、ケーブルテレビで観たJSports
の中継はきっちりやっていて、これまた珍しい、そして感動的なシーンがあり
ました。
 両チーム優勝ですから、トロフィーや楯などは両チームの選手が一人ずつ出
て同時に受け取って掲げていました。そして左右に分かれた両チームの間に置
いていきました。
 両チームの中心から置いて、次はNECさんどうぞということで、NEC側に置い
て、じゃ、次は東芝さんどうぞというので東芝側に置くという、面白いシーン
でした。
 で、観たことない感動的なシーンは、優秀カップを前にした記念撮影。
 なんと! 東芝府中とNECの両方の選手が入り混じって肩を組んでわいわい
がやがやにこやかに一緒に記念撮影。初めて観ました、こんな光景。このシー
ンは、tvk(テレビ神奈川)は少しだけ流してくれました。
 そのあとは、東芝府中の冨岡キャプションの申し出みたいだったけど、NEC
さん、お先にどうぞということで、NEC単独で記念撮影、そして東芝府中の記
念撮影をやってました。
 それから両チーム優勝だから、カメラが大変。NECの胴上げがこっちで始ま
ると、あっちでは東芝府中の胴上げが始まるというので、あっち、こっち、カ
メラ切り替えまくり。

 試合後は、単独優勝じゃない3冠という気分も少しはあったけど、トータル
に考えると、大満足。
 やっぱ、ラグビー、すごい。面白いわ。
 両チームの選手、関係者に感謝です。ぼくも少しでもラグビーファンが増え
ることに貢献できれば思います。
 みんなラグビー観てね。
 もっと放送してくれって、NHKや地元のテレビ局に要望を出すか、よく放送
してくれているtvk(テレビ神奈川)に地方局にも配信するように要望を出すか、
あとはケーブルでも衛星でもいいけど、JSportsに加入する手かな。
 加入するときは、ラグビーが観たくてJSportsに加入しましたと書いていた
だけると、いいかも。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 従量税と従量税率
---
 ぼくが話題にした、スティグリッツ入門経済学第2版の200ページの問題。
 なお、問題の部分は、スティグリッツが書いた部分ではなく、日本語版にだ
けある部分。これは、ぼくは、藪下史郎が書いたとほぼ確信している部分(こ
れは最後におまけで説明します)です。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/17/257215
に、
--- ここから ---
ざっと、コメントみたけど、みんなばらばらですね。 
おれはどれを信じればいいのか、かえってわからなくなりましたね(笑)。 
そんなばらばらなことを思わせる教科書の書き方って、おかしくないですか?
--- ここまで ---
と書いたことの説明。

 スティグリッツ入門経済学第2版で、従量税率という言葉が出てくるのは、
索引によればこの部分だけ。そして、従量税率の定義を書いていない。これは
教科書としては不適切。だから、混乱する。
 ちなみに、「率」がついてない従量税という言葉の定義は、2ページ前の198
ページにある。
--- ここから ---
前者の代表例は取引数量1単位当りについて一定の税額を定める従量税、後者
の代表例は取引価値額に対する税額の割合を一定比率に定める従価税である。
--- ここまで ---

 この書き方も量を定義しているかのような印象を与えかねないので、よくな
い。
 書くなら、「取引数量1単位当りについて一定の税額を定める方式である従
量税」などと、量でないことをはっきりさせたほうがいい。
 kmoriさんは、従量税あるいは従量税額と書くべきところを従量税率と書い
たのがおかしいので、tを従量税あるいは従量税額とすればいい、そうすれば、
単位の次元の問題もなくなるからという意見。
 ここからは、kmoriさんは従量税という言葉は、量を定義した言葉だと思っ
ている、あるいはそういう書き方をこの本がしていると思っていることがうか
がえる。
 従量税が量なら、定義から、税額/取引数量単位という次元をもっていて、
従量税率という言葉は、その率なんだから、さらに取引数量単位で割って、取
引数量単位の-2乗の次元があるなどと思っちゃうものね。
 ぼくは、従量税率という言葉は無次元の量ならそのままでもいい。率なら従
価税になるんじゃないかという意見には、取引数量1単位あたりの税の割合と
定義してあれば通用すると思うけれど、だめ?
 で、式を
 Pc = Pr + t から、Pc = Pr * (1 + t)
と
 Pc - Pr = Pr * t
にするのが、文章的にも数学的にも(数学というより算数ですけど)、単位の次
元の問題もなく、一番はっきりしてわかりやすいと思っていました。
 ところが、捨て台詞を吐いた奴と同一人物?が残したリンク、
http://ameblo.jp/econ-econome/entry-10009419439.html
をみると、経済学の常識は、そうじゃないんですね。

従量税率=(1単位の数量に対する税額)/(1単位の数量)

と書いてある。
 えっ、でしょう?
 こんな単位をもった量なのに、定義なしで教科書を書いていたのかと思いま
した。
 経済学では、こういう書き方ありなの?
 理系の人間にとっては驚天動地だと思うけど。
 たとえば、物理学や天文学だと、新書の入門書レベルでも、こういう書き方
はしないと思うし、それは、そういう教育をコミュニティがしてきたからです
よね。
 数学が発展途上だから、多くを自然言語に頼るしかないことを思うと、この
やり方は、ずいぶんと杜撰に思いますね。
 なんだか、科学以前、文学以前の世界に思えるんですけど。\(^O^)/
 これ↓
http://reflation.bblog.jp/entry/276294/
は、「率」がお嫌いですかなんていってるけど、「率」が嫌いじゃなくて、け
っこう重要な量を定義なしに持ち出す無自覚さが嫌いだといったほうが正確で
しょうね。
「基本:誤植を持ち出して拡大解釈したうえに、いろいろ他人を誹謗中傷する
なかれ」
といってるけど、ますます簡単な誤植とは思えなくなってきています。
 話は単に誤字脱字レベルの話じゃなくて、意識のありようのレベルになるん
じゃないですか。そういう意識を育てた教育って何だろうなとも思ったから、
コミュニティの問題も感じますね。

 おまけで、問題部分を藪下史郎が書いたと思う理由。
1 訳者はしがきでどの章を誰が担当したか責任を明確にしている(これはい
いこと)が、日本語版にだけある補論や日本向けコラムは明確にしてない。よ
ってこれはリーダーであり、一番偉い藪下史郎が書いたとみなして当然だし、
責任も彼にある。

 これで話はほとんど終わり。さらに付け足し程度に書いておくと。
2 補論は前の補論を受けているところもあって、一人の著者が書いているこ
とをうかがわせる。
 次はもっとどうでもいいことだけどネタとして。
3 201ページ最下行からの五角形と書くべきを台形と書いている部分と同じ
ような杜撰さ(文学的ではなく初等幾何学的に間違ってる(苦笑))を藪下史郎の
著書にも感じた。
 具体的には、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334031498/showshotcorne-22/ref=nosim
藪下史郎著「非対称情報の経済学」(光文社新書)
 この173ページに、図5-2「年功賃金制度と固定賃金制度」という図がある。
このグラフの重要ポイントに記号を振ってあるが、なぜ、こんな記号の振り方
をするのか、頭が悪いからおれには理解不能(笑)。
 原点がOなのは常識的。でも、その後、ABCDと振っていくのかと思えば、
Aは使わずBCDと使う。そして謎なのが、突然、Jを使うこと。これがおれ
に混乱をもたらした。
 176ページ3行目から。
--- ここから ---
その労働者たちは、教育訓練を受けているOJT期間中は、低い賃金を受け取
り、技能を習得した後のJD期間には高い賃金を受け取る。
--- ここまで ---
 OJTとJDのこういう使い方は、この後でも出てくる。
 OJTは、略語の説明はないけれど、常識的であってOn the Job Training
の略でいい。
 そして、OJT期間ときて、JD期間ときたから、おれはJDって何の略語
だろうとしばし固まった(笑)。そしたら、3ページ前の図にあったJとDを結
ぶ直線のことだった。\(^O^)/
 どうして、こう紛らわしい記号の振り方をするんだろうか。どういう習慣な
んだろうかと思って、このJDというのが何かの略語かと調べた。けれど、
Juris Doctor(法学博士)、Julian Date(ユリウス日)、日本エアシステムくら
いしかない。
 だから、なぜ、グラフにJとDという記号を使ったのかおれには必然性がわ
からない。誰か、わかりますか?
 OJTが略語ならJDも略語かと連想させそうだし、逆にJDがグラフ上の
直線なら、OJTは原点OからJを通ってTに向かう線を連想させそうだけど、
もちろん、T点はグラフにはない(笑)。
 紛らわしい記号を使わない配慮がなぜないんだろう。編集者も何をやってる
んだろうなと思いました。
 これにおれは、五角形と書くべきところを台形と書いてしまうのと同じ杜撰
さを感じて、ああ、あれはやはり藪下史郎の文章だろうなと。

 あと、長文のコメントかトラックバックかついてたけど、科学というなら、
大学の学部初年度でやってることは、理系に比べて遅れているという話で、も
ういいでしょ?
 ということで、この話題は、これでおしまいにします。

 英-Ranさんに約束した、ゲーム理論の話は、府中の図書館から借りて昔読ん
だ鈴木光男先生の本を、また借りてきています。それとその改訂版にあたるも
のを買ってきました。ざっと再読してみて、伝統的経済学から相当にいじめら
れたんだなと、改めて感じました。
 東芝府中が、日本選手権決勝に勝って、ラグビーの3冠を達成したら気持ち
よく書くかもしれないけど、負けたら落ち込んでいつ書くかわかりません。\(^O^)/
 買っても祝勝会やって飲んだくれて書けないかもしれないし。すみません。
 でも、必ず書きますから、時間をください。

 もう眠たいので、寝ます。
 一銭にもならないのに、2日続けて、こんなにがんばってバカみたい。\(^O^)/
 でも、とにかく一段落しないと、すっきりラグビー観戦できないものね。ラ
グビー観戦に備えられただけでもよかったです。
 明日は、午前中に風呂に入って体を清めて観戦します。\(^O^)/

乳の詫び状(2006/02/25)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: なんか、いっぱいコメントやトラックバックついてました^^;
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/16/255603
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/17/257215
に、知らない間にいっぱいコメントやトラックバックがついてました。
 月末納品2つ抱えて、みてる暇なかったんですが、やっと今日もう送っちゃ
ったから、少しは暇が作れる。 
 おれは日を間違えて、昨日の朝(あ、もう一昨日の朝)が、トリノオリンピッ
クの女子フィギュアのフリーだと思って4時半ころに起きたら、やってません
でした(爆)。今日(あ、もう昨日だ)も早起きしようとしたら、起きられず、荒
川選手の演技、ライブでは見逃しました(笑)。観たときは、残り2人だったか
な。荒川選手のメダルは確実であとはその色がどうなるかだといってました。
^^;
 そんなこんなと、日曜日のラグビー日本選手権決勝のほうで頭いっぱいなん
ですけど、いま、書けるだけ、書きますね。
 ざっと、コメントみたけど、みんなばらばらですね。 
 おれはどれを信じればいいのか、かえってわからなくなりました(笑)。 
 まず、そんなばらばらなことを思わせる教科書の書き方って、おかしくない
ですか?

 最初は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/16/255603
についてたコメントから。
--- ここから ---
通りすがり ― 2006-02-24T14:19:01+09:00
こんな浅はかなことを書いてしまうからITドカタ業界と 
馬鹿にされてしまうのですよ・・・。orz
--- ここまで ---

 匿名でこういうことを書いてくる品性下劣な奴が、我々のコミュニティに
いないことを願ってます。\(^O^)/
 こういうのはおいといて、
--- ここから ---
英-Ran ― 2006-02-18T14:48:01+09:00
> でも、科学などといわれると、冗談だろうと 
と書かれておりますが、中村様の言う科学の定義とはいったい何なのでしょう
か。
--- ここまで ---

 科学の定義というと人文系の科学もあるから広いけれど、ぼくの中では、
「飽くなき真理の探究」が一番広い意味の科学ですね。
 今回の文脈でいえば、数学を使って精密な議論をし、精密な観測や精密な実
験で検証し、その結果からまた数学を使って精密な議論をするということを繰
り返して、上昇スパイラルで真理を探究し続ける行為くらいでしょうか。

 数学のことをいうのは、数学が、いま、人類が手にしている最も精密な言葉
だからです。数学ファンなら、当然、さらに最も美しい言葉ということを付け
加えるでしょう。
 ぼくは悲しいことに数学という言葉が読み書きできないから、精密な議論は
できないけど、数学で定式化することで、数学的操作に非常に面白いことがわ
かるということくらいはわかってます。
 精密な観測と精密な実験というのは、言葉を変えると、その時代の最高の技
術を使ってということです。

 この文脈での経済学の科学性ということでは、テレビや雑誌に出てくる経済
学者やエコノミストが、どこの事務所のテレビ芸人?と思うこと以外にも、疑
問に思っていることが、ずっと前からいろいろあったし、いまでもあるんです。

 たとえば、ぼくがずっと昔から不思議なのは、なぜ、重要な経済指標がリア
ルタイムで発表されないのか。
 経済がそんなに重要なら、天気予報くらい、朝、昼、晩、テレビでやっても
いいでしょう? でも、リアルタイムでやってるのは株価と為替の情報ですよ
ね。GDP、消費者物価指数、鉱工業生産指数などというものが、なぜ、リアル
タイムで取れないのか。取ろうとしないのか。取れないとしたら、なぜ?
 物理学でも天文学でも生物学でも工学でも、必死で観測してデータを取りま
す。
 これまで観測できないとか、無理だといわれてきたものを技術革新と工夫と、
なんとかして取って、さらに精度を高めてといったことをやってきた歴史があ
ります。
 そのために何百億円、何千億円と使って、税金の無駄遣いだとか叩かれても
社会の理解を求めて、加速器を作ったり、望遠鏡を作ったり、探査機を打ち上
げたりするのに、経済学って、そういう必死さが伝わってこない。やってます
か?
 たとえば、e-Japanなんていってるくせに、どうして、経済指標リアルタイ
ム化計画なんてプロジェクトがないんですか?
 たとえば、法律を作ってでも、上場小売業は、販売データをオンラインリア
ルタイムで政府に提出させるくらいのことを言い出す経済学者って、います?
 いないとしたらなぜ? 最初から、あきらめてる? それともそういう発想
すらない? いずれも科学者の態度じゃないでしょ?

 当時の世界最速のコンピュータ、地球シミュレータが日本で完成して、ぼく
はしばらくどういう研究に使われるか、調べていたことがあったんです。経済
学はないんです。なぜ?
 経済現象は気象より複雑な現象でしょう? 違います? なぜ使わない?

 経済全体をシミュレートするのは、まだできないにしても、線形計画法って、
膨大な計算をするはずでしょ。ぼくは線形計画法の中身はわからないけど、カ
ーマーカー特許が線形計画法の特許だったことから、膨大な計算をすることく
らいはわかるんです。
 だったら、速いコンピュータが絶対をほしいはずなのに、なぜ、地球シミュ
レータを使おうとしない?
 セキュリティ上、ネットワークで使えないようになってるから、横須賀に行
かないといけないので、それがいやだから使わないというのなら、まだ話はわ
かる。
 でも、ぼくがいま思っている結論は、これは、父が危篤だったのに奇跡的に
持ち直して東京に戻ってくることができて出席できたFranzと数理システムの
Lispセミナーのこと、和田先生や湯浅先生からサインをもらったときのことを
書いたときに書いたはずですけど、日本の経済学は、スーパーコンピュータが
勘弁してくれと悲鳴を上げるほどのデータもとってないし、モデルもないとい
うものです。違ってますか?

 日本の例ですけど、実験ができない宇宙物理学者は、コンピュータシミュレ
ーションがしたくてスーパーコンピュータがほしくてほしくて、でもないから、
結局、自分たちでゼロから作ったんです。
http://grape.astron.s.u-tokyo.ac.jp/grape/
GRAPE
がそうだし、原子炉のシミュレーションをやるのに開発が開発された
http://www1.accsnet.ne.jp/~thoshino/PACS-story.html
PAX(旧名PACS)
もそうですよね。
 GRAPEなんて、計算機素人が作り始めて、ついには、コンピュータアーキテ
クチャのノーベル賞ともいえるゴードンベル賞を取るまでになったんですよ。
 こういう探究心、執念って、日本の経済学者に感じたことがないんです。
 前も書いたと思うけど、数学だって量子力学レベルが最低線で、その先にど
ういう数学を作っていくかを考えないと経済現象なんて定式化するのは大変だ
ろうなと思ってます。
 でも、既存の数学のレベルでも経済学がやれることっていっぱいあるんじゃ
ないですか。
 素人考えですが、景気の動向なんてのも、もっと精密に調べると東京で景気
がよくなってそれが地方に波及していく過程は、熱の拡散方程式で予想外にき
れいに記述できるなんてことはないんですか? 単に、景気、熱という連想で
しかないけど(爆笑)。
 そういうのをコンピュータによるビジュアル化で、日本地図にマップして、
東京が赤くなったら、なぜか地理的な近くじゃなくて、情報的に近い地域が、
たとえば東京の支店経済といわれる札幌や福岡がけっこう早く赤くなったりす
るのがみてたしてね。なるほど、情報ベースで経済現象が波及するんだとわか
るとかね。経済学には、早くそういうレベルに達してほしいですね。

 とまあ、こういう疑問はずっとあって、そこに、前、紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032672/showshotcorne-22/ref=nosim
高安秀樹著「経済物理学の発見」(光文社新書)
を読んで、やっぱ、ちゃんと細かいところまでデータを取ると面白いことがわ
かるじゃんと。
 これは為替データでしたが、たしかコンピュータが記録した全取引のデータ
を調べてましたよね。そしたら、最も効率的で裁定取引なんかできないように
思える市場である為替市場でも、たしか、1日に5分くらいだったかな。裁定取
引ができる状況が生まれていたでしょ? もし5分としたら、プロの世界で、5
分って、すごいことでしょ?
 そういうのを発見したのは、経済学者じゃなくて物理学者ですよね。経済学
者、何をやってたんだと思いません?
 為替でそんな面白い話が出るんなら、経済指標ももっと細かく調べたら、ど
うなるんだと思いません? 思ったら、それをなんとしようというのが、科学
だと思うんですけど。

 ゲーム理論の話は、約束だから、また別に書くとして(いつになるんだろう^
^;)、金融工学も、経済学部卒の学生が使えないというので、ウォール街で雇
われたのは、数学者や物理学者や計算機科学者など、そして経済学者が雇われ
た場合は、数理経済学の人たちで、伝統経済学の人ってだめでしたよね。
 あの時期、いまはなき日経MIXの友人takunこと足立高徳さんが、自分の会社
じゃなくて、投資銀行というのか証券会社というか外資の仕事でデリバティブ
のプログラミングやってたんです。酒飲みながら、そういう話を聞いて、みん
ないろんなアイデアを実装していて、とっても楽しいと。なるほど、経済学っ
て、そういうことやってる部門もあるんだなと。
 でも、ゲーム理論や金融工学は、伝統的な経済学から、特に日本では異端扱
いされてきたでしょ? それでどうして科学なの?と思うんですけど、どうで
すか?
 そうやって異端、冷遇扱いしてたのに、ノーベル経済学賞がその分野で出る
と、掌を返したりしてません?

 数学に関しても、経済学の場合、数学を使っても定性的な議論がほとんどで
すよね。スティグリッツの入門教科書でも、あるのは算数みたいな数学だけだ
し、定量的な計算も算数レベル。
 理系の学部だと初年度から、算数よりはもっと高度な数学(笑)で、定量的な
話をします。定量的な話じゃないと、具体的なモノが作れませんからね。
 純粋数学と違って、物理学や工学と同様に、経済学だって現実の物理量に最
終的にはマップするわけでしょ。それでなぜ定量的な話を大学初年度からしな
いんだろうと。
 本屋でも経済学の数学といっても、微積分や統計の教科書が大学生向けにあ
って、中身はぼくらは高校生でやったことが書いてあるんです。これじゃ、理
系から相当遅れてるじゃん。経済学って、大丈夫なの?
 なぜ?と思って、以前、大学の入試科目を調べたことがあったんです。
 ぼくらの時代でいう、数3。微積分や統計やら高校で習う一番難しい数学ま
で入試科目に入っているかどうかを。
 東大、京大の経済学部はさすがに入っている。早稲田、慶応も入ってました。
でも、母校、九大には入ってないの。バカーと思いましたね。\(^O^)/
 私立が入試科目を軽くするのはわからんでもないんです。学生取らないと、
定員割れでもしたら経営難ですからね。でも、国立大学の経済学部で、国立の
くせに、旧七帝大なんていわれてるくせに、なんだ、これは。\(^O^)/
 理系よりやさしい数学しかやってない学生集めてどうするんだ。文学をやる
気はあっても、科学をやる気はないのかと思いましたね。\(^O^)/
 これから、国公立大学も民営化されるし、少子化で、こういう傾向は強まる
んだろうな。それじゃ、経済学のコミュニティが科学的に強くなるチャンスは
どんどん失われていくんじゃないかなと思いましたね。
 結局、いままでやってきたように、応用数学などから教員や学生を引っ張っ
てきて、科学の灯が消えないようにしないといけませんよね。でも、フレッシ
ュないい学生を取れずに、経済学のコミュニティが強くなっていくと思います
か?
 ぼくは経済学の科学性の将来にとっては大きな問題だろうなと感じています。

 英-Ranさんのメールもらってウェブを観て、経済学は実験ができないなんて
書いてありましたよね。ぼく、そういうのを天下りに受け入れてしまう人は、
学者や研究者をやめたほうがいいと思う。
 物理学だって理工学だって、実験不可能だといわれてきたことを、なんとか
実験できるようにしたり、直接は実験できなくても別のモデルに対応させて実
験可能にしたり、コンピュータシミュレーションができるような形に問題を変
形して解いてきたわけでしょ。
 文系の世界だって、心理学は実験できないといわれていたけど、ハブロフの
犬によって(笑)、実験心理学や行動心理学の世界ができましたよね。それが科
学ってことでしょう?
 経済学はなぜやらないの?と思って調べたら、ノーベル経済学賞には、ちゃ
んと実験経済学などの業績で取ってる人がいるじゃないですか。
 じゃあ、なぜ、経済学は実験できないということを言い訳のようにしている
んですか? 科学をやることを最初から放棄しているように思えてならないん
ですけどね。

--- ここから ---
英-Ran ― 2006-02-19T01:14:37+09:00
> 単位の次元があってない式を元に、これは科学だ、というのはどうでしょうかね 

だから、それは単なる誤植なわけでしょ?
--- ここまで ---

 誤植というけど、単なる誤字脱字レベルには思えないわけ。
 その前に、
--- ここから ---
「ファインマンの書いた教科書に3年間修正されない単位間違いがあるならば、
米国の物理学コミュニティは馬鹿の集まり」などという命題を本気で信じてい
るのであれば、これ以上特に言うことはありません。主観の相違はいたし方の
ないことですので。
--- ここまで ---

 まず、出版では増刷のときに修正のチャンスがあることを知ってください。
だから、3年間という時間ではなく、第13刷という12回もチャンスがあるのに
やってないのが問題。
 表面的にはそういう話だけど、本質的には、コミュニティにとって教科書と
は、その時点の最良の知識と知恵を次世代に託す重要なものでしょ? どうい
う間違いであれ、長期間、ほったらかしだったら、そのコミュニティのレベル
を疑われても仕方ない。だから、仮にファイマンの教科書に間違いがあってず
っと訂正されないなら、米国の物理学コミュニティはバカの集まりです。少な
くとも教育には真摯な態度ではないです。

 ついでに、
--- ここから ---
kmori ― 2006-02-21T23:21:55+09:00
、K&RのThe C Programming Languageの日本語版(石田晴久訳、とくにANSI以前
のやつ)。この本の翻訳も、けっこう長い間間違いが放置されていて問題にさ
れてましたが、それをもって日本の計算機学会がダメダメだとは言わないでし
ょ?どの分野の本でも誤植はたくさんあります。
--- ここまで ---

 まず、kmoriさんも知っての通り、石田晴久がだめなのは、ぼくは電脳騒乱
節時代にも批判してきましたよ。そして、kmoriさんみたいに、個々には、世
界レベルの人はあちこちにけっこうな数がいるんだけど、全体的には日本の計
算機学界(学会じゃなくて学界のほうね)はアメリカに比べると、やっぱダメダ
メです。
 一般人にわかりやすい指標でいうと、この分野のノーベル賞といわれるチュ
ーリング賞受賞者はいますか?
 クヌース先生みたいな次世代に知識を残すことに執念を燃やしてる人、いま
すか?
 こういう点は、日本の計算機学界も業界も謙虚にならないといけないと思い
ますよ。自信を捨てろという意味ではなくてね。

 クヌース先生といって、知らない人がいるといけないので、何を話題にした
かというと、こういうことです。あまりの完璧主義なんですけどね。
 簡単にいうと、計算機アルゴリズムの大全集を作ろうと思った。でも、既存
のやり方だと、誤字脱字などがあるのがいや。既存の組版が気に入らない。特
に数式の組版が気に入らない。
 何をしたか。自分でTeXという組版システムを作った。
 フォントが気に入らない。自分でMETAFONTというフォントシステムを作った。
 この辺は、物理学者が、スーパーコンピュータを手作りしたのと、似た話。
 さらに、誤字脱字レベルであれなんであれ、間違いがあったらそれを報告し
た者に賞金を出すことにした。
 最初は何ドルだったかな。いま確認できないけど、だんだん、間違いが発見
されなくなって賞金は高くなっていきました。
 最初はほんと簡単な間違いでも賞金もらえたそうですが、そのうち、そんな
ものでは賞金がもらえなくなった。クヌース先生はチューリング賞受賞者でも
あるし、その間違いを指摘して賞金をもらえるというのは、大変名誉なことな
ので、どうなっていったかというと、新しい発見をして従来の学説を覆すレベ
ルじゃないともらえなくなるわけです。
 クヌースが、どういうレベルでものを考えて、懸賞金システムを仕掛けたか、
わかるでしょう?
 時代の最高のものを次に伝えたいという情熱。直ちに間違いの報告が集まる
ようにし、さらには、既存の学説を塗り替えるものを出させるような、仕掛け
までやったわけです。
 ぼくがその存在を知ったのは、学生時代か、就職してすぐくらいですが、こ
のコミュニティにはすさまじい人がいるもんだと、あきれると同時に身の引き
締まる思いもしました。
 ただ、あまりに完璧主義者なので、いまだに完成していません。\(^O^)/
 日本語訳なんか、出たり引っ込んだりみたいな状態ですね。
 この話にはオチがあって、賞金はクヌース先生のサイン入り小切手でもらえ
るんですが、みんな額に入れて家宝にするので、誰も換金しないから、クヌー
ス先生の懐は痛まなかったそうです。頭、いいよなあ。\(^O^)/
 余談だけど、そういう偉い人の立派な本であっても、ハードカバーは重たく
分厚い本が何冊にもなるので、普段は漬物の重石にしているなんて冗談半分で
いう人もいます。そういう権威にとらわれないプラグマティズムは、ぼくは好
ましく思ってますけどね。

 で、本題のほう。
 書いたあとのことについては、
--- ここから ---
半日庵 ― 2006-02-20T11:40:22+09:00
誤植だからと本質的な問題ではないという意見には、一面同意できます。 
しかし、そこから、経済学を教えるものの姿勢が見えてしまいます。 
今回話題になっている本は教科書だそうですが、なら、大学の講義とかで 
使われるわけですよね。 
私も経験があるのですが、教科書に誤植があると、先生は講義の時に 
直すように言います。それを毎回、多くの経済学の先生達が何年も 
続けていて、面倒に思わないのでしょうか。普通、出版社に講義して 
直してもらいますよ。 
それをしないというのは、経済の講義の時にあまりその誤植を 
気にしない、そういう体質があるのだと解釈されても致し方ないと 
思います。
--- ここまで ---
で、話はほとんど半日庵さんが代弁してくださってます。
 英-Ranさんとしては、それがなぜ、経済学のコミュニティに対する非難にま
でつながるのかということですよね。
 ぼくは、最初、kmoriさんの
--- ここから ---
kmori ― 2006-02-21T23:21:55+09:00
いつのまにか「単位と次元の間違い」とされているようですが、そうではなく
「従量税」「従量税額」と書くべきところを「従量税率」と書いてしまった、
という文章の誤植の問題です。 
--- ここまで ---
という線だったんです。
 でも、すぐ、そうじゃないだろうなと思ったんです。
 それは、いままで縷々述べてきたように、経済学の科学性ということへの大
いなる疑問から発するもので、藪下史郎は、いままで一度も単位の次元など気
にしたことがないんじゃないか。読者も、あるいはこの教科書を使って教育し
ている人も、一度も単位の次元など気にしない人が多いじゃないかと。そう思
ったほうが自然だろうと。
 そして、こういう教科書執筆者を生んでしまうコミュニティって何だ、ほっ
たからしにしているコミュニティって何だ、という思いにつながったわけです。
 少しは納得できますか?

 あと、これは、直接は今回の話とは関係ないけど、英-Ranさんからメールを
もらった直接のきっかけは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603485/showshotcorne-22/ref=nosim
東谷暁著「エコノミストは信用できるか」(文春新書)
をぼくが紹介したことですよね。
 ぼくは、テレビや雑誌に出てくる経済学者やエコノミストは、なんといえば
いいのか、俗な言い方をすれば科学に裏打ちされた立派感がないし、その場そ
の場の流行のつまみ食いをやってるように感じていたから、東谷氏の主張が一
貫しているかどうかに評価の重きをおくのは、いいと思ってました。
 英-Ranさんは、それはおかしいというので、アインシュタインが原爆を作る
よう提言したのにあとで悔やんだりしたことを、主張の一貫性がないことの比
較にあげていたけど、これは比較すべき次元の話じゃありません。
 ユダヤ人として同胞がナチスに虐殺されまくっていた人間の決断の重みと、
日本のテレビ芸人みたいな経済学者やエコノミストが、主張を変えるお手軽さ
は、人間として比較不能なレベルの違いでしょう。不適切です。説得力があり
ません。

 もうすっかり遅くなったので、その他のことは、また時間があれば。

乳の詫び状(2006/02/24)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 新宿伊勢丹、春の大九州展、秀ラーメン、だるま、新北九州空港、スターフライヤー
---
 会社帰りに新宿伊勢丹でやってる
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/0602kyushu/index.jsp
春の大九州展
に行ってみました。27日、来週月曜日までです。

 イートインに秀ラーメンというのがきていて食べたんですが、どっかで食っ
たラーメンに似ているなと思って、店内のポスターをよくみると、だるまの名
前が書いてある。そして秀ラーメンは2代目がやってるらしいことがわかりま
した。
 だるまのラーメンと、犬丸の鳥もも焼きは九大生のソウルフードです。^^;
 なるほど、それで懐かしいと思ったのか。
 だるまの2代目が東京の赤坂で店を開いたと聞いて、オープンまもなくに食
べにいったことがあります。赤坂の店が秀ラーメンという名前だったかどうか
も、もう覚えてないけど。^^;
 当時の味は、だるまの味ではなくて、独自の世界に行こうとしている感じだ
ったんですが、今回食べたラーメンはだるまの味に近い気がしました。
 となると、赤坂の店はどういう味になってるんでしょうか。
 まあ、単にそんだけの話。

 あ、志摩君から送ってもらった、だるまラーメンのインスタントラーメン、
まだ少し残ってる。これ、福岡市のローソンでもあるところとないところがあ
って、入荷をいつもチェックしてくれて入荷したらあるだけ押さえて(笑)、ダ
ンボールで送ってくれたんですよね。
 なお、志摩君の勤める会社は、
http://www.d-clue.com/
ディー・クルー・テクノロジーズ
です。志摩君、また、宣伝しておいたよ。
 志摩君といえば、東横インの鉄人なのに(笑)、東横イン、どうなっちゃうん
だろうね。今日は福岡らしいけど、今週はずっと新横浜だったみたい。\(^O^)/
 おれも、東横イン好きで、福岡だと西中洲か祇園町の東横イン、よく泊まっ
てたんですけど。早くからブロードバンドだったし、朝は無料でおにぎりと味
噌汁食えたし。^^;

 大九州展では、開港する新北九州空港の宣伝もやってました。
 ただし、奥にある佐世保バーガーのイートインの横というか中。わかりずら
い。
 でも、行くとパンフレットと開港記念ボールペンもらえます。\(^O^)/
 わざわざ隅っこまで行く人がいないのか、もらいに行くと、兄ちゃんがとっ
てもうれしいそうです。みんな、行ってやってください。\(^O^)/

 パンフをみて初めて知ったけど、スターフライヤーの機体は、ブラックでか
っちょいいですね。黒を基調にした機体って、まず、ないでしょう?
 どうせなら、全部、黒にして、さらにステルス機にして、レーダーにひっか
からないようにすればいいのに。\(^O^)/
 そんなもん、運航でけんわ。\(^O^)/
 映画「ステルス」みたいに、勝手に世界中飛び回ったりして。\(^O^)/

 ぼく、JASが使っていたエアバス系の機体は、各座席に液晶モニタがついて
いるから、勝手にチャンネルは選べるし、外の様子、現在位置、気温、高度、
対地速度などが表示できるので好きでした。JALとJASが統合されても、もっぱ
らエアバス系を選んで乗ってます。^^;
 だもんで、スターフライヤーがエアバス系で座席ごとに液晶モニタついてい
るから、得点高いです。PC用の電源もあるんですね。何より、座席がゆったり
なのが期待しちゃうね。JALでいうクラスJ相当なんでしょうね。
 機体のイメージやらは、
http://www.starflyer.jp/mothercomet/mothercomet.html
をみてください。

 たださあ、新北九州空港、遠いよ。バスで小倉駅や門司港まで1時間弱かか
っちゃう。
 っていうか、福岡空港が異常に市中心部に近くて地下鉄で5,6分だもんね。
 その分、離着陸で飛行機墜落したら、周辺住民皆殺しですけどね。\(^O^)/
 もし大墜落事故が起きたら、乗員乗客300名、周辺住民1万人死亡とか、
そういう世界でしょうね。\(^O^)/

http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/
新北九州空港公式サイト
は、日本語以外に英語、ハングル、中国語もありますね。
 福岡や北九州は、ずいぶん前から公共の場ではこの4ヵ国表示ですね。近い
から昔から住んでいる人もいるし、観光客も多いし。
 なんだかんだいっても、せめて1往復は新北九州空港を使いたいと思ってま
す。

 そうそう、新空港といえば、神戸空港、開港しましたね。
 この前、TBS系のニュースバードでやってましたが、視覚障碍者に配慮した
り、いろいろやってますね。ニュースではトロンの坂村さんがやってるユビキ
タスのプロジェクトを応用して、ユビキタス携帯端末で視覚障碍者が自分がど
こにいるか音声でわかるようになってたりというのをやってました。
 ただ、問題点として、すぐ近くの関空や伊丹があるのになぜ神戸にという声
は別にしても、離着陸がとてもむずかしいそうですね。
 六甲おろしの横風を受けるし、関空の空域と隣接しているので、上下300
メートルくらいの差で両空港を使う飛行機が行き交うそうです。
 映像では、着陸の模様をやってましたが、だいぶ揺れてました。実際にそれ
をみていた現役パイロットも、やはり難しい空港だといってましたね。
 ほんとは、六甲おろしを受けない方向から着陸するというのが国交省の指導?
だったらしいし、そっち方向にしか誘導装置がないのに、みんな、逆方向から
着陸していたので、これでいいのかだろうか、これで大丈夫なのか?という作
りのニュース映像でした。
 新北九州空港は、どうなんでしょうか。

 旧北九州空港は、滑走路が海に向かった先に島があるんだもん。たしか、あ
れで滑走路、伸ばせないし、大型機、飛べなかったんですよね。
 島を邪魔者扱いするな。あの島に対空砲火があれば、一撃で撃墜可能。\(^O^)/
 わけわからんこというな。
 新空港と旧空港と島の話は
http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/outline/index.html
の写真をみると、一目瞭然。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: テレビ屋のでたらめ
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/showshotcorne-22/ref=nosim
池田信夫著「電波利権」(新潮新書)
が売れているせいか、週刊誌がテレビ屋の腐敗を記事にしています。
 先に行く前にちょっと寄り道。
 「電波利権」、いま、アマゾンで調べたら、品切れになってますね。売れま
くっているということなんでしょうか。まさか、テレビ屋が実態を知られたく
ないから必死で買い占めているとか(爆)。
 アメリカの日本改造が進んでいるというので話題になった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/showshotcorne-22/ref=nosim
関岡英之著「拒否できない日本」文春新書
を紹介したときは、本屋にはあるのに、アマゾンでは品切れで、かつ、なかな
か補充されないので、小泉政権かアメリカ政府の意向を受けて売らないんじゃ
ないかなどと噂も飛び交いましたよね。おれは単に発注がうまく行ってないだ
けだと思ってましたが、中には、アマゾンで買うと購買記録がアメリカに流れ
るから買わないなどという人もいました。
 「電波利権」の品切れで、それを思い出しました。アマゾンになければ、街
の本屋かほかのオンライン書店に行けば、たぶんあると思います。

 テレビ局が買い占めているというのは、ひょっとしたらあってもおかしくは
ないなというレベルではあります。
 大企業で自分に都合の悪いことが書いてある本や雑誌は、買い占めて世間の
目に触れないようにすることがちょくちょくありますから。

 知らなかったけど、週刊実話は、いま5週連続でテレビ界の腐敗追及キャン
ペーン中なんですね。
 2006年3月2日号は、「テレビ界の『どす黒暗部』を抉る!」第2回で、「
『言いっ放し』コメンテーターの超高給」というものでした。
 リードには、「専門分野でもないテーマに、茶の間レベルの感想を言うだけ。
せいぜいが新聞や雑誌の受け売りだ。出演時間あったの数十分でン10万円強
の荒稼ぎとは、ちょっと庶民をナメていません?」とあって、そう思うね。
 テリー伊藤とかデーブ・スペクターとか、いくつものワイドショーをかけも
ちして、どこでも同じコメントを垂れ流し。活字の世界では、エッセイでもコ
メントでも小説でも同じ原稿を違う雑誌に2度売り、3度売りしちゃいけない
けど、テレビは平気なのね。
 テリーやデーブのコメントなんて、また同じこといってるというのばっかり。
それでもまだしゃべるだけいいかも。ほとんど何もいわないコメンテーターっ
ているもんね。
 垂れ流しで残らない、大丈夫だと思ってるんでしょうかね。それでン10万
円ずつもらっていくわけだから、庶民をナメているといわれても仕方ないよね。

 週刊ポスト2006年3月3日号は、「『テレビの腐敗と醜聞』全部書く」と題し
て、プロデューサーへのキックバックは10%なんて当たり前とかの裏金要求
問題、脱税問題、オンナを要求、ロケハンといって愛人と旅行とか、やらせと
か、そういうのを集めてます。それと給料が非常に高いという話。東京キー局
は、上場企業で最高の給料ですからね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408720314/showshotcorne-22/ref=nosim
 森達也、森巣博著「ご臨終メディア―質問しないマスコミと一人で考えない
日本人」(集英社新書)
は、左翼イデオロギー満開なんですが、この冒頭に、フジテレビにいた知人が
フジテレビを辞めてベンチャーを始めて年収が3分の1になっちゃったって嘆く
話があるんですが、いまの年収が1000万円なんです。だからフジテレビ時代は
3000万円くらいあったということです。それで、こんなんじゃ、だめだ。大手
メディア関係者の給料が高すぎる! 3分の1にしろといってたけど、10分の1
にしろなんていってます(笑)。

 こういうのも、根っこは、政官業の癒着、談合電波利権構造だからですよね。
国際競争はないし、電波利権に守られて新規参入はないし。その甘い汁たっぷ
りの構造を崩されるのがいやだから、ネットの参入はつぶそうとするし。
 そういう連中が、ジャーナリズムとか政治家の腐敗を追及するなんていって、
信用があるのかってことですよね。
 日本はものづくりが大事だなんていうのもテレビは垂れ流すけど、技術もな
いし、下請け製作会社に丸投げで、放送枠の管理だけやってる、国際競争の中
でものづくりなんてしたことない連中が、メーカーの2倍から3倍くらいの給料
もらってていうことじゃないよね。テレビ屋は虚業なんですよね。堀江君が虚
業ということをしきりにテレビ屋はいってたけど、お前らもどっこいどっこい
だろうというのが、メーカーの人間の率直な感想でしょ。
 こういう独占と利権は、早く崩さないと腐敗はなくならないし、国民にとっ
ても不幸。電波は国民共有の貴重な資源なんですから。

乳の詫び状(2006/02/23)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ITからICT?
---
IT株、IT株って言ってますが、国際的には ICT (information & communication technology)
と言うことが多いと或る文章で読みました。

総務省も言い方を平成16年から変えたそうなのですが、全然話題にもならなかった
ような。
マスコミも無視してるし。

古林

===
標題: Re: ITからICT?
---
 古林さん、返事がとっても遅くなってすみません。
 古林さんの書き込み2006/02/04だから20日間くらい経ってますね。\(^O^)/

 ICTという言葉、初耳でした。
 総務省が、今後テレビやラジオでは、ITじゃなくてICTと言えといって放送
免許をちらつかせながら脅したら、一発で普及したろうに。\(^O^)/

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 耐震偽装
---
 大分だか熊本だかで、耐震偽装疑惑が発生したが、どうも一部には検査側の構
造計算書の数値入力ミスがあったらしい。ところで、なぜ構造計算書に書かれて
いる鉄筋の太さなどの数値が手入力なのか。そもそも構造計算書をコンピュータ
で作ったのだとしたら、その生データを別途提出させれば、信頼性のあるソフト
ウェアで再計算も容易ではないか。

 目視チェックは重要だが、それだけに頼っている現行制度も問題だろう、とい
うか、単にアホではないか。そうしたデータのフォーマットが決まっていない事
にも驚く。「**年前の計算書だから無い」などというトンマな事も、生データ
を適切なフォーマットで保存するようにしておけば、事実上何年でも保存できる
のではないか。

 そんな分かり切った事を適切にしておけば、そもそも姉歯などの問題は起きて
いないだろう。医療における電子カルテと同様に、フォーマットを決める事、電
子化したデータ保存を設計士にも検査機関にも保存を義務づけること、程度の事
は容易だと思うのだけど。大部に見える構造計算書だけど、あの程度のデータ量
ならCD-ROM一枚に何軒も入るのではないか。

-- 
  たま@無精庵
    blog: http://hesomagari.seesaa.net/
          http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

===
標題: Re: 耐震偽装
---
 たまさん、返事が遅くなってすみません。
 たまさんの書き込みが2006/02/14だから10日くらいか。^^;

 耐震偽装だといわれて怒って出てきた熊本の建築士がいましたね。
 おれより、耐震強度の計算で詳しい奴は、熊本にはおらんなどと豪語してい
て、それを強度不足などと発表するとはどういうだと、役所に詰め寄ってまし
たね。
 役所は、どっかのソフトを使って判定したらそうなっただけなんていって、
しどろもどろでした。
 だんだんと、構造計算そのものだけじゃなくて、耐震基準を満たしているか
どうかの判定をする計算のほうも何がほんとなのか、怪しくなってきた雰囲気
ですよね。
 開発した会社が違うとソフトによる計算結果が変わってくるとか、同じソフ
トでもバージョンによって計算結果が変わってくるとか、訳がわからんですね。
 Excelのバグかっての、お前は。\(^O^)/
 計算方法もソフトも、国土交通省が認定しているものなんでしょう?
 一体どうなってるんですかね。

 などと思っていたら、テレビや新聞はトリノオリンピックや民主党永田議員
の爆弾発言に関心が移ったから、もう世間はこの話題忘れ始めてますね。
 来月には、耐震偽装なんて話、だれも覚えてませんね。\(^O^)/
 んでもって、来月、大地震が来て、偽装マンションもそうじゃないマンショ
ンも全部倒壊してうやむやになると。
 よくできてますね、世の中は。\(^O^)/

 Excelの計算にバグがあるとは、たとえば、
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/
Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっていますが,
とんでもないこともあるというお話。
をどうぞ。
 三重大学:奥村晴彦先生のページへのリンクもあります。
 奥村先生は、三重デジタルコミュニティズ研究ネットワークによって、Ring
 Server Projectにも参加してくださっていたのですが、諸般の事情からRing
から退会ということになりました。いままでありがとうございました。
 ネットにも熱心だった北川知事がいなくなったら三重県もいろいろ変わった
みたいですね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

「Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール」にコメントあれこれ。

===
標題: まともな線だったらガセか口から出任せだろうね。
---
ネットの仕組みが島内放送か全館放送みたいなもので通信簿を言い渡さ
れるような代物あっても、かなり特定のセグメントにあるPCでないとパ
ケットをキャプチャすることはできないわけですな。

正規にサーバそのものにアクセスできる人はかなり限定されている。

証拠採用が可能である入手方法は裁判所のお墨付きが必要で、それ
以外の手法はお天道様の下をまともに歩けなくなるやうなコトをし
ているかその筋の人になって・・・
議員の主張が本当だというならば「通信の秘密や不正アクセス防止」
の旗の下で犯罪者扱いされてもいたし方がないところになってしまい
ますのでクレイジーなことですな。

まともである前提だったら口から出任せであろうと推定するのが妥
当でしょう。

あんがい掃いて捨てるようなSPAMメール読んで喜んでいたりするの
かもしれない。もしSPAMをマジに受け止めていたら愚かな輩である。

国会質問で「たたけば埃が出るだろう路線」的な質問に時間を割く
のはのただの浪費にしかおもえないのでやめていただきたい。
まともに思える質問ができないならば他の党に時間を譲ってあげて
くださいって感じがする。

Ootsuki.
http://www.asahi-net.or.jp/~JC5M-OOTK/

===
標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
中村注:これは和田さんの書き込みです

 ここ10年ほどのメディアのショー化、お祭り化の進展で日本の人々は
ちょっとしたことですぐあおりたてられやすい体質にさせられているかも
しれない。
 右へ左へ上へ下へとメディアの報道方針の動きが大きすぎる。国民をジ
ェットコースターに乗せてはいけない。

 ここでも事の価値の大小をきちんと見ていなければならないと思います。
永田議員の準備の甘さよりも自民党とライブドアの関係の方が重く大きい
のである。そして問題のメール情報提供者のジャーナリストこそが最も責
任を問われる。

===
標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
>  ここでも事の価値の大小をきちんと見ていなければならないと思います。
> 永田議員の準備の甘さよりも自民党とライブドアの関係の方が重く大きい
> のである。そして問題のメール情報提供者のジャーナリストこそが最も責
> 任を問われる。

 もっと言えば、本質的には議員が金に群がる体質を変えないと、この国はだめ
になりますね。政党の枠を超えて、もっとちゃんとした弾を政治家として育成し
ないと駄目だろうとおもいますし。
 要するにライブドア問題というのは、武部が堀江とどうしたこうした、という
矮小化された話ではなく、本質的には政治にも会社にも裏金が現存する事に対し
て、どう対策を取り、透明度を増すかという話でしょう。武部がどうしたとか自
民党がどうしたという話ではなく、不正とされるものが秘匿された状態で罷り通
るという状態を、どう改善していくか、という話なんだろうと思うのです。
 永田議員も全部ぶちまければよろしい。全部ぶちまける事に賛同しないような
情報提供者(これで全部ぶちまけることで判明するような情報提供者っ
て????)の情報は信用しない方がよろしい。情報提供者を守って、更に相手
を追いつめることができるだけの材料が無ければ、納得する結論などは出せない
わけだから、持ち出すべきではなかった、という気がします。短慮であります
な。それだけで国会議員としては減点だろうと思うのです。
 同じ民主党の安住議員が「私は国対委員じゃなく選対委員だからわからぬ」と
言いつつ、やや永田議員を突き放した発言をしていたけど、まぁ突き放したくも
なるわなぁ。

-- 
  たま@無精庵
    blog: http://hesomagari.seesaa.net/
          http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

===
標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
 あのメールが本物であろうが偽物であろうが、議員に対する裏金疑惑は
今更拭えないっしょ。「議員=収賄」のイメージしかないもんね。法的に
認められている費用に関しても、納得できないものにどれだけ税金が投入
されているのか。誰々が払った税金は何々に遣われましたとかあったら面
白いのに。ある日こんなのが届いたりして。

「中村正三郎 様
 この度は、多額の納税をしていただきましてありがとうございました。
 早速ではございますが、中村様が納税されました分についてのご報告
 です。
 使途:杉浦大蔵議員の通信交通費の一部として活用させていただきまし
    た。杉浦議員は「貰っても遣い道がない」ということで、自身の
    口座に預金したということです。もちろん非課税です。

 なお、これは議員であれば誰にも許される制度ですので、ご理解の程
 よろしくお願いいたします。
 以上。」

 自分が払った分の税金を納得できないものに遣われていると明確にな
ったら相当腹立つだろうな。

                              穂高

===
標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
 日立のRFIDの粉みたいなチップ、1万円札に特殊な接着剤ででも使って貼り
付けて追跡できたら面白いかもね。
 おれがある議員に金を渡したら、どこかのクラブのママか料亭の女将か風俗
嬢かなんかに渡って、ホストに渡ってなんてのが全部、おれんとこのパソコン
でわかる。^^;
 通貨の匿名性が失われたら、世の中、大パニックになるだろうね。
 どこまでも追跡できるんだから。
 円、大暴落のシナリオか。\(^O^)/

 なんて嗤ってたら、メールが来たりしてね。

 中村様
  あなたがお使いになった一万円札は、風俗嬢に渡ったことが当局によって
確認されました。
  記録を抹消したい場合には、以下の口座に3日以内に抹消手数料として10
万円を振り込んでください。

なんてね。
 げっ、明日の朝一番で、振り込まなきゃ。\(^O^)/
 おい、そんなに簡単に詐欺に引っかかるなよ。

中村(show)

===
標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
 堀江君のメールの話、謀略説をとるなら、おれは単純に民主党がうかつで自
民党にはめられたんじゃないかと考えたけど、民主党の前原代表をけおとして
代表になるために、小沢一郎が仕掛けたんじゃないかという、ものすごい説ま
で飛び交ってるそうですね。
 ほんとかよ。
 政治の世界はほんと魑魅魍魎が言いたい放題だね。

 でも、そういうのだったら、妄想系のおれに任せなさい。\(^O^)/
 あれは、堀江君が獄中から仕掛けた起死回生の一発なのよ。
 つまりね、BLT問題(BはBSE問題、Lはライブドア問題、Tは耐震偽装問題)+
防衛施設庁談合問題で、へろへろ大ピンチの小泉自民党。民主党が攻勢をかけ
たいところに、ちょうどいい餌をまいた。
 武部は元々幹事長の器じゃないとか、おっちょこちょいなんていわれてたか
ら、切ってもいいし、堀江+武部のラインで餌をまけば、国民もあるあるある
あると思うし、民主党も引っかかりやすい。
 これでまんまと民主党が引っかかって、小泉自民党復活となれば、堀江は自
民党の危機を救った功労者として、不起訴にするという密約がある。\(^O^)/
 検察が堀江らを再逮捕したのは、実はカモフラージュ。検察にもメンツがあ
るから、一応、もう少しはやらせて形は整えさせてやったんだよ。
 嘘だと思うかもしれないが、おれは、この情報をアメリカ政府高官から得て、
知人がいるイスラエルのモサドとアメリカCIAに確認して裏をとったから間違
いないよ。
 国際政治では、これくらいの謀略は当たり前で、日本の政治家もやっと国際
水準に追いついたといっていい。これからの日本外交にこれが生かされること
を願っている。
 もう、ほとんど、落合信彦状態。\(^O^)/

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: なぜ利用が増えないのか。
---
 ルータで有害サイトへの接続をブロックするというサービスを行っていたバッ
ファローが、そのサービス受付を3月31日で止めるそうな。「当初考えていたよ
り利用が少なかった」という事のようで、平たく言えば「有害サイトを見たい」
人が、それほど多かったという事なのだろうなぁ。いや、下半身の力は大きいの
です。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/21/10965.html

-- 
  たま@無精庵
    blog: http://hesomagari.seesaa.net/
          http://blues.asablo.jp/blog/ (テスト中)

===
標題: Re: なぜ利用が増えないのか。
---
 わはははははははははははははははははははははははははは。
 いやあ、いい話だなあ。
 殺伐とした世の中で、なんだか、心がぽっと温かくなる話ですね。
 ならん、ならん。

中村(show)

乳の詫び状(2006/02/22)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 東芝府中、早稲田を激粉砕!
---
 ラグビー日本選手権準決勝、東芝府中対早稲田は、43-0で東芝府中が、トッ
プリーグチャンピオンの強さをみせつけました。早稲田は、最初のPGをはずし
て点差が開いてからはPGを狙わずにトライを狙ったので無得点になった面もあ
りますが、とにかくトライさせなかったのは、王者のプライドでした。
 満員の秩父宮ラグビー場のほとんどが早稲田ファン、学生がんばれの完全ア
ウェイの中、薫田監督は、中途半端な悪役じゃなくて徹底的な悪役になります
よといってのけた、その通りの試合、圧倒的な力の差、早稲田の合言葉でいえ
ば、アルティメットクラッシュ(徹底的に叩き潰す)でした。
 NHKで全国中継されたし、東芝府中のブレイブルーパスという名前通りの勇
敢な狼のような勇ましく激しいラグビー、そしてフォワードとバックスが一体
になって、倒れず立ってつないでいくスリリングなラグビー、チームのテーマ
であるスタンディングラグビーを全国のファンにみてもらえてよかったと思い
ます。

 以後、適宜、試合結果やメンバー表などみながら読んでください。
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score1034.html
http://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/member/index.htm
 ポジションについては、
http://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/rule/index.htm
をみてください。


 早稲田が無得点で敗れるのは、46年ぶりだか48年ぶりだか、ほんとに久々だ
そうですね。
 歴史的な話をすると、今大会、早稲田はトヨタを破って悲願のトップリーグ
上位チームに学生が勝つという大仕事をやってのけたわけですが(ほんとにこ
れは大絶賛していいことです)、その前に最後に学生が勝ったのが、18年前だ
ったかな、早稲田が勝ったとき。その相手がなんと東芝府中だったんですね。
 後に東芝府中が、キャプテンのマコーミック選手、フランスに渡ってプロに
なり、いまはヤマハで活躍する大ベテランスクラムハーフの村田や、いまも東
芝府中で活躍する大ベテラン松田などを擁して、PからGO(ペネルティをとった
らキックじゃなくてつないですばやく攻める)を合言葉に、展開ラグビーをや
って日本選手権3連覇を果たしたときの監督である向井監督(いまはコカコー
ラウェストジャパンの監督)が、早稲田に負けたときのフルバックだったんで
すってね。

 試合は、間が空いて2週間ぶりの試合になったせいか、東芝府中はミスが多
くて前半12-0でしたが、後半の最初に東芝府中のモールから笠井がトライして
からは、勝敗よりも早稲田がトライを取れるかどうかが興味の対象になりまし
た。
 早稲田はラインアウトが全然だめでしたね。あれで攻撃の手立てがなくなっ
てしまいました。薫田監督はトヨタが来るなどと以前いってたので、早稲田の
分析やってないのかなと思ったけど、ちゃんとやってましたね。ラインアウト
のサインや早稲田の選手の動きはきっちり解析済みでした。

 今シーズン、キレまくっていたフルバックの立川が大怪我で出られなくなっ
て、ちょっと不安もありましたが、今年35歳の大ベテラン(たしか、ラグビー
のワールドカップは4回くらいは日本代表になってる)松田がきっちり安定し
たプレーをみせて、さすが松田と思いました。ラグビーみたいな激しい競技で
35歳まで現役、それもレギュラークラスでやれるというのはすごいことです。
これは、ヤマハに行った村田もそうですね。
 以前、書いたと思うけど、この二人、京王線府中の駅でみかけたことあるん
です。代表合宿の帰りなのか大きな荷物をもっていました。サインもらいにタ
ックルに行こうかと思ったけど(笑)、おれのタックルなんか軽くかわすだろう
し(爆笑)、合宿帰りならお疲れだろうからと思って、ただただ憧れの目で見つ
めてました。

 府中駅でみたといえば、去年の暮れくらいかな。フォワードのロックをやっ
てる大野もみたんです。191cmあるからでかいです。でも大野は走力があるん
です。だからバックス、それもウィングをやることがあるんです。世界のラグ
ビーだと、大野くらいの選手がウィングをやってるんで、日本のラグビーも大
野くらいのでかい選手がウィングで走りまくるようになると、世界トップと戦
えるようになるんじゃないかなと思います。

 日本ラグビーと世界トップレベルとの比較でいうと、ちょうど今回の東芝府
中と早稲田みたいな関係なんですよ。日本代表と世界のトップとは、早稲田が
トヨタに勝ったみたいに入念な準備できっちりゲームプラン通りにやれて、そ
れでもギリギリで勝てるかどうかという差があるんです。
 その意味で、学生史上最強といわれた今年の早稲田を無得点に抑えきったの
は、日本ラグビーのためにいいことだと思います。まだまだ世界はこんなもん
じゃないよと学生に叩き込んだと思います。早稲田もこれを糧にもっと高いレ
ベルのラグビーを目指していってくれると思います。日本ラグビーのために、
東芝府中も高いレベルのラグビーを目指しているんですから。

 試合中目についたのは、早稲田のスタンドオフ曽我部の守備が弱いという点
を徹底的についていたことです。最初からオトをスダンドオフ周辺に、ぼんぼ
ん突っ込ませてました。このときに、タックルに入った早稲田の豊田が脳震盪
を起こして途中で下がったことが、ラインアウトのキーマンを失ったことにな
って、早稲田には不運でした。
 オト選手には、ぼく、感謝しているんです。トンガから日本に帰化してくれ
て日本人になってくれたので、東芝府中は2人の外国人枠でマクラウドとホル
テンという強力な二人を使えるんですから。

 意地といえば、冨岡のことは最後に書くとして、フォワードのプロップをや
ってる3番の笠井。後半早々にモールから突き破ってトライを決めて、試合を
決定づけましたが、その前がすごかった。
 前半終了間際、早稲田が東芝府中ゴール前でラインアウトからモールを組ん
でトライを狙ったときです。会場の早稲田ファンがめちゃめちゃ盛り上がった
ときに、笠井は一人で早稲田のボールを持っている選手を含めて2人をモール
からひっぺがして、たった一人で早稲田のモールを引きちぎりました。\(^O^)/
 みんなあっけに取られた怪獣みたいなプレー。\(^O^)/
 あれには学生ごときにやられてたまるかという意地をみました。

 スクラムハーフの吉田は、レギュラーの伊藤のケガでつかんだチャンスを完
全にものにして、日本代表候補にもなったんだから、今年一番伸びたといって
いいと思います。この試合でも、早稲田が東芝府中のモールを止めるのに必死
になっててサイドのディフェンスがいなくなったのを見逃さず、うまく抜け出
してトライをしました。

 中居のトライは、中居に光があたってよかったです。地味ながら、渡邉とと
もに必ず接点にからんでくる汗かきプレーをずっとやってますからね。
 その渡邉は、早稲田の今村がライン際に流れて抜けようとしたとき、捕まえ
てからボールダウンさせずに倒さずにあっという間にボールを奪ったプレーは
素晴らしかった。ケガに泣いた渡邉が復調してから東芝府中のフォワードは威
力が増したと感じてます。

 フォワードもそうですが、学生との1対1の強さの違いを一番感じさせたの
は、ウィングに入っていた広瀬。広瀬は元々スタンドオフなんですけど、今年、
ウィングにコンバートされてから絶好調。
 ラグビーのウィングはフォワードに比べて相対的に小さい選手が多いんです
けど、学生じゃ、広瀬は止められなかったですね。一人じゃ止められないから
二人、三人でいっても、広瀬は引きずって前に出てました。広瀬も173cmだか
ら小さいほうなんですけど、体の強さがちょっと違いましたね。
 東芝府中のフォワード・バックスが渾然一体となった攻撃は、広瀬が前に出
て倒れずにポイントになることでも見られました。広瀬が立って、まずバック
スでモールを組む。普通、モールというとフォワードが組むんですけど、バッ
クスでも組むわけです。そこにフォワードがサポートしてさらに押して相手デ
ィフェンスを下げながらボールを出す。
 セットプレイからのリスタートだと、ラインには、バックスがいるんですけ
ど、ああいう連続プレー中だと、ラインにはバックス、フォワードが入り乱れ
ています。そこで重要なのが、フォワードがバックス並みの走りとパスワーク
ができるかということ。東芝府中のフォワードはバックス並みの走りとパスワ
ークをみせてくれました。
 その意味で一番素晴らしかったのは、最後の7トライ目になったロスタイム
でのケプのトライ。ケプは、サントリー戦でとんでもないスーパープレーをみ
せてくれたものすごい走り屋です。
 残念なことに、
http://broadband.biglobe.ne.jp/sitemap/sitemap_rugby.html
BIGLOBEのラグビー動画配信
の「TOP LEAGUE 第十一節 サントリーvs東芝府中」には、あのプレーが入って
ないんですよね。
 そのケプが交代で入ってフォーストタッチがトライでした。
 ケプに見事なパスを出したのが、フォワードでロックをやってるベテラン横
山。彼が見事なパス。ケプにあれだけスペースを与えて、あれだけいいタイミ
ングでパスがつながったら、もうトップリーグでも止められないですね。早稲
田のフルバック五郎丸が懸命に足にしがみついたけど、軽く振り切って独走し
てトライしました。

http://www.rugby-japan.jp/national/japan/2006/id2263.html
日本選手権準決勝 会見リポート(東芝府中 43-0 早稲田)

 薫田監督の会見でもそうだし、試合中のインタビューでも、早稲田の低いタ
ックルにとまどっているという話がありました。
 トップリーグだとあまり下に行かないんです。下を止めても腕が自由だとボ
ディコントロールしながらボールをパスされてしまうんです。だから、腕ごと
つかまえて、ボディコントロールやパスができないように倒してしまうタック
ルが主流だと思います。

 東芝府中の熱血キャプテン冨岡は、バックスは早稲田のほうがスピードがあ
る、冨岡は足が遅いなどといわれていたようで、それに対して意地をみせまし
たね。
 試合後の記者会見にもありますが、早稲田の快速ウィング首藤があわやトラ
イかというところを見事に追いついてタックルでつぶしましたし、最後に怒涛
の3トライを奪った中で、冨岡の意地のトライもありました。
 あれ、頭脳的プレーでした。対面の早稲田の曽我部が守備に飛び出してくる
ところを、わざと深いラインで呼び込んで、ずらしてかわしてあっという間に
すり抜けて、一気にコーナーまで走りぬきました。
 トライ後、足がつって交代したのはご愛嬌でしたけど。^^;
 ラグビーで走るということは、スピードだけじゃなくて、駆け引き、判断、
コース取りなどトータルな力、いわゆるランニングスキルが重要だということ
をみせてくれたタックルとトライでもありました。

 さて、これで決勝は、三洋電機を逆転で破った昨年の日本選手権覇者NECと
の対決です。
 この2チームの試合は、接点が非常に激しいし、1つのミスから一気にトラ
イにもっていく決定力があるので、目が離せません。サッカーでいえば、非常
にコンパクトな中でお互い激しくプレスしあってスペースを消しあってという
しのぎあい。その中で、1つのミスや一瞬のスルーパスでゴール前に抜け出し
て1点取るみたいな試合です。
 東芝府中も学生相手だと立っていられても、NEC相手でなかなか立たせても
らえません。
 この2チームの試合では、自分に有利に倒れてダウンボールしようとしても
ボディコントロールさせないようにしているし、ボールが簡単に出ないように
してるんです。
 接点でボールを奪うことをジャッカルするというんですが、NECではジャッ
カルの名手がマーシュや箕内です。接点で、マーシュや箕内が活躍するようだ
と、東芝府中も苦しいです。
 それからオースチンも走り始めると面倒。
 あ、そうそう、昨年NECが日本一になったとき、パスをスルーすることで勝
利を演出した世界的司令塔、ヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼン(通称ヤ
コ)のケガの状態はどうなの? 出てくるの? 出てくると、やっかいだなあ。

http://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/index.htm
東芝府中ブレイブルーパスのサイト
にいくと、割と淡々としてますね。東芝府中ブレイブルーパスじゃなくて、東
芝府中ラグビー部だし。^^;
 一方、
http://www.necsports.net/rugby/news/archive/index.php
NECグリーンロケッツのサイト
は、準決勝の模様を詳しく熱く報じているし、決勝への熱い思いが伝わってき
ますよね。
 東芝府中はウェブサイト対決では負けですね。\(^O^)/
 広報をもっとちゃんとやれるように体制作りをやってほしいなあ。
 その分、おれが、今回、激熱で書いてみましたけど。^^;

 おれが府中市長なら、史上初の3冠がかかっているんだから、市内の小学校、
中学校は全部休校にして、生徒全員、秩父宮で応援。\(^O^)/
 おいおい、試合は日曜日だぞ。
 じゃ、みんな秩父宮で応援するか、勝手に出歩いちゃいかんといって、家か
市民センターみたいなところでNHKの中継をみて応援するよう生徒に指導する。\(^O^)/
 おいおい、そこまでいうんだったら、市内全域に戒厳令を敷けよ。\(^O^)/

 ともあれ、この2チームは、現在の日本ラグビー最高峰の試合、そして日本
ラグビーの未来につながるハイレベルな戦いをみせてくれると思います。
 そして、府中市民としては東芝府中が勝って、トップリーグ、マイクロソフ
トカップ、日本選手権の3冠を達成してほしいと思ってます。
 がんばれ、東芝府中ブレイブルーパス! \(^O^)/

乳の詫び状(2006/02/21)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
 TBSの朝ズバッで、民主党が出したメールの黒塗り部分がわかったといって
やってましたが、平沢勝栄がいうように、実名以外は、黒塗りにする理由がな
いようなものでしたね。それをとらえて、平沢勝栄は、さも信憑性があるかよ
うに演出したのではないかといってました。
 X-Mailerヘッダに、Eudoraが入ってました。ちょっとほんとっぽい気にもさ
せますし、これ、偽造だったら、ちゃんとライブドアが扱っている商品を入れ
てるわけで、少しは芸が細かいですね。
 ただ、Eudoraのバージョン番号はまだ隠してあって、自民党の世耕議員がバ
ージョンがバレると去年のあの時点で出ていないバージョンだったら、偽造メ
ールだったことがわかるなんていってたけど、そりゃ、そうだから、バージョ
ン番号も出せばいいのにね。なんで、まだ、黒塗りなんだろう。
 それとヘッダなら、Receivedヘッダはなぜこのメールにはないのか。なぜ、
すべてのヘッダを出したものを入手してなかったのか。仮に、一般のライブド
アユーザと違って、堀江君たち幹部専用のメールサーバがあって、その存在は
外部には知られてなかった、なあんてことがあって、Receivedにその幹部専用
メールサーバの記載があると、ちょっとは信憑性があるかな。偽造なら、芸が
細かいですよね。

 あと、平沢勝栄は、受信時刻に堀江君は選挙活動中だったというアリバイが
あるので、メールは出せなかったといっていたが、これは、だめ。メールは人
間が出さなくてもコンピュータが自動的に好きな時間に出せるんだから。アリ
バイにはなりませんね。

 ともかく、電子署名がないメールそのもので、本物か偽造かなんていってる
だけ時間の無駄。メディアはなぜそういうこといわないの? 科学知識ゼロ?
\(^O^)/
 メディアはちゃんと電子署名がないメールはだめだってことをいって、国民
にメールとは何かということを知らせないとね。これじゃ、報道とはいえない。
 いまの報道も永田議員のやり方も論外。ままごとレベルでしょう。

乳の詫び状(2006/02/17)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
---
 昨日、民主党の永田議員が、堀江君が武部幹事長の次男に3000万円振り込め
というメールを出したといって、永田町、大騒ぎ。
 永田議員、メール以外に確実な証拠をつかんだ上での行動なんですかね。
 電子署名してあるならまだしも、メールなんて簡単に偽造できますよね。
 サーバのログも去年の8月だったらもう残ってないだろうし。
 受信時間が日付だけじゃなくて、何時何分何秒までわかっているなんていっ
てるけど、そんなのいくらでも偽造できますよね。
 電子署名してないメールは、それ単独だと裁判でどういう扱いになるんでし
ょうかね。証拠しては弱いか、ほとんど意味がないと思うんだけど。

 メールだけに頼っていたら、民主党自爆テロ、永田議員の自爆テロになりそ
うですね。\(^O^)/

 ひょっとして人気凋落、求心力低下の小泉内閣が、民主党潰しに仕掛けた罠
にはまってたりして。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: スティグリッツ経済学と薮下史郎(ショートバージョン)
---
http://d.hatena.ne.jp/scotty/20060215/1140028300
に、単位の次元の間違いを指摘したことについて、
--- ここから ---
一つ目に関しては単純に「率」をとるか、「従量税率→従量税額」とでも直せ
ば十分話が通じます。そのすぐ後で「t」は税「額」だといっているわけだし、
全く本質的な指摘ではない。

中村さんの論法だと、「それなりにインテリのイギリス人の書いた文章にスペ
ルミスがあった」としたら、「この世に存在しない単語を使って表現が成り立
っているなんて全く英語という言語はけしからん。いんちき言語だ」とだって
言えてしまうことになる。「スペル間違えてますよね。ちゃんと直してくださ
いね」で済む話なのでは無いだろうか。
--- ここまで ---
と書いてあったが、これが本質的だと思えないんだったら、ほんと経済学って
科学でも工学でもないよ。
 科学や工学にとって、単位系や単位の次元を間違えるというのは、致命的。
最悪、人が死ぬ。下手すると大勢死ぬ。だから教育の場では、最初に基本とし
て厳しくいわれる。少なくともぼくが受けてきた教育はそう。単にスペル間違
えてますよのレベルではない。
 この本は経済学の初等教育を担う教科書ですよね。そこに書くのに、この部
分で間違って、さらに著者も編集者もコミュニティもまあいいやで放置してる、
それも何度も増刷のたびにチャンスがあるのに何年も放置しているってのが、
すごい世界だなと思います。
 よっぽど、編集部に手紙書こうかと思ったけど、ここにすら書けないような
暇なし&優先度の低さだったのでそのままでしたけどね。その意味ではぼくも
共犯者の一人ではある。

 2番目のほうは誤植じゃなくて、もっと深くて、勘違いでもちょっと深いレ
ベルじゃないかな。だって、図解していながら、台形と五角形を間違っている
んだもの。

 ぼくは、経済学が意味がないとか、役立たずとは思ってないし、人類の役に
は立ってると思ってる。でも、科学などといわれると、冗談だろうと(一応、
数理経済学は除外しておくけどね)。
 生命のメカニズムやゲノムがわかってなくても、大昔から農業は品種改良な
りの工夫で人類の役に立ってきたでしょ。そういう意味では役に立ってるとは
思ってますよ。でも、経済学が科学だといわれると、自然や科学をなめている
んじゃないかと。
 一番ひどいのが、世間でテレビや雑誌のコメンテーターとして出てきたり、
扇情的な単行本を出している経済学者、エコノミストなどという連中ね。競馬
の予想屋のほうがよっぽど、馬に対して謙虚ですよ。\(^O^)/

乳の詫び状(2006/02/16)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: スティグリッツ経済学と薮下史郎(ショートバージョン)
---
 スティグリッツ入門経済学第2版の薮下史郎が書いた(と思っている)文章に
ついて、あれこれ書いていたら終わらないのでショートバージョンにします。
ロングバージョンは、まだ3分の1くらいなのでそのうち。いつになるかわから
んけど。^^;
 朝ブロの
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/07/203037
光文社新書あれこれ
に、英-Ranさんから、コメントがついていた。
 英-Ranさんからは、2年前に経済学関係のメールを頂戴して、紹介しようと
思ってそのまま。すみません。スティグリッツ経済学についても書こうと思っ
ていながら、そのまま。すみません。

 今日書くのは、英-Ranさんの「藪下先生の文章のどこらへんの記述に問題を
感じたのでしょうか。特に問題のあるような記載は見つからなかったので、お
教えいただけたら幸いです」に答えるもの。

 素材は、
ジェセフ・E・スティグリッツ著、薮下史郎ほか訳「スティグリッツ入門経済
学 第2版」(東洋経済新報社)
 いまはもう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313486/showshotcorne-22/ref=nosim
ジェセフ・E・スティグリッツ著、薮下史郎ほか訳「スティグリッツ入門経済
学 第3版」(東洋経済新報社)
が出ていて、第2版はアマゾンじゃ見つからない。だから、以下に書くことの
真偽は、自分で図書館で第2版を調べるなりしてください。

 おれは同時に、スティグリッツのマクロ経済学とミクロ経済学も買って3部
作を揃えたんだけど、最後まで読み通したのは、入門経済学だけ。なんか、こ
ういう経済学、おれ的にいえば経済文学の世界は、もういいと思ったんだね、
当時。\(^O^)/
 こういう経済学は科学じゃないもんね。経済学で曲りなりにも科学的なのは、
ゲームの理論や金融工学、理財工学など数理経済学だけでしょ。それでも、物
理学でいえば、やっとニュートン力学が登場したかどうかのレベル。\(^O^)
/
 経済文学なんて、所詮、錬金術。\(^O^)/ この錬金術って、金儲けの話
と中世の科学以前の錬金術のシャレになってることはわかっていただける?
 テレビや雑誌にコメンテータで出てきたり、扇情的な単行本を出している経
済学者やエコノミストがやってるのは、競馬の予想屋レベルの経済文学、それ
も出来の悪い文学。そういうのはもう要らない。断っておくが、競馬の予想屋
の世界も奥が深いんだよ。

 さて、本書は、ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツが書いた経済学の
教科書で、全世界で広く読まれているそうだ。この中で、早稲田の薮下史郎が
日本語版にだけある文章をいくつも書いている。
 その中におれが問題だと思っている箇所がある。
 まず、同書200ページ上から10行目あたり。以下のpcは、ほんとはpが小文字
でさらにcが下付きなんだけど、テキストじゃ表現できないので、Pcと書く。
Prも同様。句読点は、「,.」だが面倒なので「、。」のまま。
--- ここから ---
 以上からわかるように、消費者価格をPc, 生産者価格をPr, そして従量税率
をtで表せば、
 Pc = Pr + t
という関係が成り立つことがわかる。
--- ここまで ---

 この文章と数式は、理系の試験なら、大減点。おれの学生でも大減点。先生
によっては0点。下手するとマイナス点。\(^O^)/
 なぜなら、単位の次元がでたらめだから。価格と率という別の次元をもつ単
位を一緒くたにするのは、理系なら考えられない。
 100円 = 95円 + 5%
 こんな式を平気で書く奴を、絶対に信用してはならない。
 単位系や単位の次元の扱いは、基本中の基本として、理系なら厳しくいわれ
てきたはず。だって、単位系や単位の次元を間違うと、ビルは倒れるわ、飛行
機は墜落するわ、原発は爆発するわで、大変なことになる。
 経済学が科学じゃないことが、これだけでもよくわかるし、経済学者って雑
な仕事をしているんだなと思った。こういう人が、早稲田のCOEセンター長な
んだよ。大丈夫かと思わないほうが不思議でしょう?
 これと似た話は、最近、読んだ別の著書の本にもあって、それはまたロング
バージョンで。

 次は、201ページ下から2行目から202ページにかけて。以下でいう図とは、
199ページにある図5-18 タバコ税の経済効果という図のこと。文中のPtrは小
文字のpにtが上付き、rが下付き。
--- ここから ---
 図からもわかるように、政府余剰の増分は民間部門の余剰減少分を△EcErE
の額だけ下回る。これは、民間部門が負う実質的な税負担(=台形PtrPeEErの
面積)が政府に納める税金を上回ってしまうために発生するという意味でしば
しば税の超過負担と呼ばれる。
--- ここまで ---

 文中、台形PtrPeEErの部分が間違い。五角形PtrPtcEcEErじゃないと、図や
それまでの本文の話と整合性がない。

 以上2点、いずれも薮下史郎が書いた部分。もし、おれが間違っているなら、
謝るので指摘してほしい。

 世界で広く読まれている教科書に、日本独自の追加をして学生の理解の助け
にしたいというその心意気は買うが、仕事が雑なら台無し。ノーベル賞受賞者
の本に傷をつけてるんだもんね。
 スティグリッツが書いた部分は、独学でやってみようと読み始めた経済学の
初学者だったから、経済学の教科書としてのよしあしはよくわからなかったが、
さまざまなトピックを扱ったコラムも、なるほど経済学的にはそういう見方を
するのかとわかったりして楽しかったし、読み応えもあり、面白かった。もう
すっかり内容は忘れたけど。\(^O^)/
 それだけに薮下史郎が書いた部分が、残念ではある。もっとプロフェッショ
ナルな仕事をしてほしいね。

 それから、山形浩生さんが、
http://cruel.org/econ/matsubara.html
松原隆一郎へのお返事:ケインズが本当に言ったこと
で、以下のように書いている。
--- ここから ---
スティグリッツの『経済学』の第二版はいい教科書だよ。日本版についている、
日本に関する付記は当然読むべし。第三版はひどいと思うけど。でも、それも
ここの本題じゃない。
--- ここまで ---

 これが入門経済学第2版のことなら、山形さんのこの評価はおれは間違って
いるといいたい。
 第3版はこの前ご祝儀として買っただけでまだ読んでいないが、第2版は以
上述べたように、薮下史郎が書いた「日本に関する付記は当然読むべし。」じ
ゃなくて、「日本に関する付記は当然読むべし。ただし、眉につばをつけて、
雑な仕事に気をつけて」じゃないと足元をすくわれる。

 おれが買ったこの本は、1999年4月15日第1刷、そして2002年3月18日第13刷
というもの。
 おれが驚くのは、これほど定評ある本の間違いが3年間も、そして13刷にも
なっていながら、直ってないこと。これをおれは、学者、エコノミスト、学生、
そして担当編集者、全部ひっくるめて、日本の経済学コミュニティのレベルの
低さと受け取っている。
 だから、日本の経済学はだめなんだと。\(^O^)/

乳の詫び状(2006/02/12)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 早稲田、トヨタに勝つ!
---
 日本選手権、早稲田がトヨタに28-24で金星!
 最後は、早稲田は防戦一方だし、トヨタもロスタイムに自陣からつないで、
あの流れからするとロスタイム逆転トライかと思ったけど、痛恨のノックオン
で試合終了。
 早稲田は、この日に備えてよく研究してましたよね。
 でも、いくら研究されていたとはいえ、トヨタはラインアウトがぼろぼろ。
ほとんど早稲田にボールを取られるんだもん。あれじゃ、厳しい試合になりま
すね。
 それにしても、トヨタは、早稲田がラッキーで勝ったんじゃなくて、内容的
にも負けですからね。この敗戦は、かなりのショックでしょう。

 これで、次はトップリーグとマクロソフトカップ2冠の東芝府中が早稲田と
あたります。
 早稲田は観客動員力がすごいし、みんな判官びいきで会場は早稲田がんばれ
の一色になりますね。今日も完全アウェイの戦いで、トヨタもやりにくかった
だろうけど、東芝府中は、それを励みにして勝ってほしい。
 ふだんとは違う大勢の観客およびNHKも中継するだろうから、日本中のテレ
ビ観戦するファンに、東芝府中が展開している現在の日本ラグビーの最高峰の
ラグビーを見せつけてほしい。そういういいチャンスが巡ってきたんだといい
ほうに考えて、早稲田ファンから悲鳴が上がるくらいけちょんけちょんにやっ
つけてほしいものです。\(^O^)/
 まあ、東芝府中のみんなには、あんまり気負わず、かといって気を抜かず、
集中してやれば勝てる相手。1週間空いて試合がなかったのがどう影響するか。
去年はそれでトヨタにまさかの敗退。薫田監督はトヨタさんが出てくるでしょ
うといってたけど、早く早稲田をばっちり研究して対策を練ってほしいですね。
特に試合の入り方とセットプレイは要注意でしょう。接点はNECとやるときく
らいの気合でやれば勝てますからね。

 でもって、早稲田に勝てば、NECか三洋電機の勝者と決勝。最近の出来から
するとNECが決勝に来る可能性が高いと思います。NECはマイクロソフトカップ
の雪辱に燃えてますからね。東芝府中はトップリーグでNECに負けて、マイク
ロソフトカップでリベンジしました。今度はNECがリベンジに燃えている状態
です。
 こうなると、日本選手権決勝は、正真正銘日本ラグビー最高峰の戦いになり
ます。
 サッカーでいえば、かつての鹿島アントラーズ対ジュビロ磐田の戦いであっ
て、日本のラグビーではいま、東芝府中対NECのゲームが一番ハイレベルで激
しくて白熱していて面白いです。きっとそういう試合になるだろうと思います。
 勝手に決勝の予想をしてしまって、早稲田ファンには悪いけどね。^^;

 ところで早稲田の清宮監督は、来シーズンからサントリーサンゴリアスの監
督に就任だそうですね。永友監督は結局結果を出せませんでしたからね。サン
トリーには、関東学院のFBの有賀選手も入るし、清宮サントリーサンゴリアス
になると、いいチームを作ってトップリーグで暴れるかもれしれませんね。
 それはそれで、東芝府中とともにサントリーサンゴリアスも本拠地をおいて
いる府中市民としてはうれしいことです。\(^O^)/
 来シーズンは、この2チームでトップリーグの1位2位、マイクロソフトカ
ップの決勝、日本選手権の決勝となるといいなあ。

ASAHIネットのkick/salonから。Nara Localさんの書き込みにコメント。

標題: Re: 早大、トヨタに金星 ^^v
---
 Nara Localさん、サッカーでもラグビーでも相変わらず的確な試合評ですね。
すばらしい。ほんと、感心する。Nara Localさんみたいに試合を深く楽しめた
ら、ほんとに観戦が楽しいだろうなあと思います。まあ、審判に怒り狂ったり、
泣かされることはあるだろうけど。^^;

 早稲田はゲームプランどおりだったんでしょうね。
 よく選手たちはそれをやり遂げたと思います。
 早稲田の選手は勝ってうれし泣きで泣いてましたね。
 これまでトップリーグ上位チームに勝つのを目標に清宮監督は5年間やって
きたし、選手もつらい練習に耐えて鍛えてきたので、思わず泣くのもよくわか
る。
 しかしですね、厳しいことをいうようで気が引けるけど、ほんとに日本選手
権を狙っているなら、いま、泣いちゃだめですよね。
 達成感でゆるんでモチベーションが下がっちゃいます。
 サッカーのワールドカップ予選でオフトジャパンが宿敵韓国に勝って、日本
選手泣いたでしょ。カズもうれし泣きでした。でも、ラモスだけ違ってました
ね。
 あの時、なんで泣くんだ。まだ、ワールドカップ出場決まってないじゃない
か。なんだ、こんなところで泣くんだ。まだ泣いちゃだめだよと吼えまくって
いました。
 ほんとに強くなるってそういうことだと思います。

乳の詫び状(2006/02/05)

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

ASAHIネットのkick/salonから。

標題: マイクロソフトカップ決勝。東芝府中2連覇
---
 府中ダービーとなったマイクロソフトカップ決勝。
 前半風上の東芝府中ブレイブルーパスが攻めて、後半は風上のサントリーサ
ンゴリアスが攻めるという試合でした。結果は、33−18で東芝府中ブレイ
ブルーパスが勝ち、昨年に続き、マイクロソフトカップ2連覇。トップリーグ
と合わせて2冠となりました。
 昨年も2冠まではきたものの日本選手権で敗れて3冠ならず。
 今年こそ3冠達成なるかということになりました。

 試合経過は、
http://inews.sports.msn.co.jp/rugby/mscup2006/
マイクロソフトカップの公式サイト
http://inews.sports.msn.co.jp/rugby/mscup2006/news/20060205-82.html
東芝府中が大会連覇で2冠を達成!
をどうぞ。

 試合後の冨岡キャプテンのインタビューがよかった。
 まず、「この寒い中、東芝府中ならびにサントリーさんのためにお集まりく
ださったみなさんありがとうございました」と、サントリーも含めてファンの
みなさんに感謝の言葉。
 これに代表されるように、JSportsの中継でもいってましたが、いま、東芝
府中自分たちだけのことじゃなく、日本にラグビーを広めて、日本ラグビーを
もっと高いレベルに押し上げたいという気持ちがこもったインタビューでした。

 ところで、関東学院のキャプテンだったFB有賀選手は、サントリーに入社が
決まったそうです。
 栗原選手はこの前の試合で肩を脱臼して決勝に出られませんでした。今シー
ズンはケガに泣かされた栗原選手。有賀選手というライバル登場で来シーズン
はうかうかしていられないでしょうね。

ホットコーナーのトップページへ