乳の詫び状

Last update 2002/05/13

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2002/04/30)

 ASAHIネットのkick/salonから。少林サッカーのネタです。たまさんにコメント。

標題: Re: 少林サッカー
---
> これ、サッカー版アストロ球団です。わは、わはは、わははは、わは。
> 私も楽しみです。というか、トンデモ映画のひとつですね。実写で撮る
>のも凄い。

 そうか、さすが、たまさん。
 ごちゃごちゃいうより、アストロ球団といえばよかったのか。
 漫画アストロ球団を読んだことがない人は、わからないだろうけど、読んだ
人はこの一言で全部わかりますね。

 ASAHIネットのkick/salonから。さらに続きです。

標題: Re: 少林サッカー
---
 少林サッカーのことを、ぼくのウェブで紹介したら、メールがきましたので、
ここで、紹介します。純粋なサッカーファンの方には申し訳ないですけど、こ
の話題、これで打ち止めにしますから、今回だけお願いします。
 すでに観たというkくしださんから。
 少林サッカーをすでに観たというkくしださんから。
--- ここから ---
中村さま、はじめまして。タイ在住のkくしだといいます。
Show's Hot Corner、いつも見ています。つい浅い知識でよしとしてしまって
いる身にはみなさんの洞察は非常にためになります。

ところで、少林サッカーの件ですが、これ、去年タイでやりまして、タイ語版
のVCDも持ってます。(メイキングビデオ付き、でもタイ語なんでさっぱり
わからない)

で、主人公は少年ではなく青年ですな。少林寺の技で饅頭を作る恋人も出てく
るし。この人は香港ではジャッキー・チェーンぐらい有名な人らしいです。こ
の映画の監督もしています。(主演もしている、というのか)
ネタバレにならないと思うので解説すると、炎のシュートを片手で受け取るG
Kは、ドーピングで肉体改造されてるんですね。当然その他のメンバーももの
すごくて、小林チームのGKが次々と倒れていきます。
しかし!というわけでラストの小林側のシュートがすごい威力。
もお、そりゃないでしょ、ってなレベルで。これじゃワールドカップには別の
意味で参加できないよな、と思いました。映画見てない人にはここまで。

すご〜〜っくくだらないギャグをまじめに全力を尽くして製作している点に好
感がもてます。島本和彦先生の漫画のノリがわかる人は是非見て欲しい傑作で
す。
でも、サッカーが純粋に好きな人は期待しない方がいいかも。
試合運び自体はめちゃめちゃなんで。

ご参考まで。
--- ここまで ---

 MATSUOKAさんから、サッカーとは関係なく、拳法の話で指摘がありました。
--- ここから ---
中村さん、こんにちは。
4月25日の少林サッカーの件で些細ですが違和感を感じたところがあったので、
メールしている次第です。

日本で「少林寺拳法」というと戦後、中国から引き上げてきた宗道臣氏が創始
した拳法で中国の少林寺に伝承されている「少林拳」とは別物です。ですので
口先拳法オタクとしては、

  少林寺拳法を極めた少年が主人公です。

という記述は、少林寺拳法のところで違和感を感じてしまいました。些細な記
述の違いですが、拳法オタクにとって意味するところはかなり大きいのでメー
ルさせていただきました。
--- ここまで ---

 これは、ぼくのまったくの無知です。すみません。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: みずほとUFJのトラブル
---
 いまだ完全復旧してないらしいみずほの大トラブルですが、「日経コンピュ
ータ」2002年4月22日号に、特別レポート「みずほ銀行 混迷の2週間を追う」
が出ていました。4ページ使っています。
 内容は、テスト不足が原因ということで、大体、報道されてきたことでした
ね。
 ぼく、知らなくてびっくりしたのは、BANCS(都銀間のネットワーク)から富
士は切り離していて、第一勧銀しかつないでなかったんですね。しばらく残し
ていてもよかったと思うんだけど、ともかく、富士はBANCSにつながってなか
ったことで孤立しちゃったんですね。

 みずほはまだほやほやだから、4ページしか書けなかったんでしょうが、UFJ
に関してはずいぶん取材が進んだようで、特集で8ページ使って書いてありま
す。
 これ、うまく行ってたら、コンピュータ史に残る画期的な大成功になるはず
だったんですね。大成功だったら、間違いなくNHKのプロジェクトXで採り上げ
られたと思うのに、惜しかったねえ。
 かなり準備を重ね、テストを重ね、体制も整えて満を持してやったのに、大
コケですからね。やっぱ、一発勝負だし、うまくいって当たり前だから、大変
ですよね。
 3月決算を2行別々じゃなくてUFJで出したいという経営陣からの要請で、3ヵ
月前倒しにして1月15日に統合したという話が出ていました。
 もし、3ヵ月前倒しにしなかったら、4月1日だったんですね。
 結果的には、UFJが3ヵ月前倒しにしてよかったですね。そうじゃなかったら、
4月1日に、みずほとUFJの巨大銀行2つが止まっちゃうという、社会的大大大
事件ですよ。
 日本社会としてはラッキーというか、リスク分散をする大切さがわかります
ね。金融庁が、4月1日の同時統合は社会的リスクが高すぎるといって、指導し
た結果なら、少しは金融庁も見直しますけど。^^;

 ところで、アンテナハウスは、日経コンピュータを定期購読していないみた
いで、秋葉原なら店頭売りしてるかなと思って買いに行ったんですが、LAOXと
か書泉にもなかったですね。
 たまたま、この号は、なぜか会社にあったんで、読めましたけど。
 書店で売ってるところってないんですかね。やっぱ、日経BPのウェブでバッ
クナンバー購入の形しかないのかな。あとは、図書館か。

乳の詫び状(2002/04/24)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 少林サッカー
---
 真面目なここに書くのは気が引けるんですが、映画の、それもいろんな意味
ですごいサッカー映画の話です。
 2週間くらい前に、テレビの今後封切りされる映画の紹介で、少林サッカー
という映画の紹介がありました。これ、漫画みたいなサッカーを実写でやって
ます。
 少林寺拳法を極めた少年が主人公です。
 身体能力が超異常にすごい。
 ほんとに、空を飛びながら、キックしまくりです。
 それとか、コンクリートの壁に向かって数10メートル離れたところから、ボ
ールを蹴って、壁の的に当てる練習しているんですが、ボールが壁に当たるた
びに、地響きがするくらいすごい威力。壁がえぐれていくんです(笑)。
 この少年が少林寺を出て、町に下りていって、仲間とサッカーチームを作っ
て、全国大会までいくそうです。
 試合でシュートすると、空気との摩擦で、ボールが燃え出して火の玉になっ
て龍か虎かなんかそういう動物に変化するんです。ほんとに炎のシュート(笑)。
 でも、さすがに中国。そんな驚異的なシュートなのに、相手のGKは、涼しい
顔でなんとワンハンドキャッチ(爆笑)。
 でもって、空を飛んでGKがキックしちゃうんです(シュートだったかも)。

 テレビでみて、すげえと思ってたら、この前、モンスターズ・インクを見に
行ったとき、予告編が上映されて、5月公開だそうです。

 これ、観て、これからのワールドカップは、中国が永久優勝だと思いました
ね(笑)。あれには、フランス、ブラジル、イタリア、ドイツ。アフリカ勢だっ
て、どこもかないませんよ。
 絶対、観にいこうと思ってます。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 農水省の大罪
---
 もう先週号になりますが、週刊ダイヤモンドの2002/04/20号は、「農水省の
大罪」という大特集でした。これはすごい。あきれるほかね。
 一読、農水省と族議員を空爆しろと思いましたもんね。デタラメのやり放題。
 金額も外務省の機密費や検察の機密費どころの桁じゃないね。
 検察の機密費流用問題などの腐敗は、「噂の真相」が以前から何度も取り上
げていて、数日前、それを暴露しようとした公安部長がマスコミに暴露する直
前に逮捕されましたね。まあ、これもすごい話だけど、農水省は桁違い。
 一番ひどいと思うのは、まともに農業をやろうとしている人ががんじがらめ
でやる気をなくしてることですね。農協もひどいよね。
 農協もそうだし、系列の金融機関もこれからどんどん破綻しそうですね。
 住専のときみたいに、また血税で尻拭いさせられるんじゃ、おれらたまらん
よね。
 もう使命は終わったから、農水省は発展的に解消せよというのは、読んでそ
う思った。

 歴史があるから、族議員もすごいね。江藤・亀井派の江藤隆美のインタビュ
ーなんか、あきれるぜ。
 BSE対策費の2000億円強は、胸算用でやったと言い放ってるもんね。こいつ
らの胸先三寸で数千億円をおれらの血税から分捕られていくんだもん。
 鈴木宗男と一卵性双生児といわれるくらい、恫喝などの政治手法が似ている
という、松岡利勝。
 今月の月刊文藝春秋2002年5月号で、松岡が大々的に特集されてます。
 「鈴木宗男(外交族のボス) 松岡利勝(農林族のドン)利権の共謀」とい
う記事。ここでも、BSE対策費やりたい放題だったことが書いてあります。ほ
かにも6兆円のつかみ金とか、めちゃくちゃ。
 松岡は、熊本出身だが、肥後もっこすが泣いてるぜ。世界一の阿蘇の外輪山
が泣いてるぜ。
 BSE対策の裏については、今月の「噂の真相」2002年5月号が、「鈴木宗男に
残された最後の食肉同和利権タブー」として記事にしてますね。部落差別問題、
同和問題に関連した利権については、一般マスコミは書けないから、うわしん
が書いたということなんですが、BSE対策費の多くが、大阪のハンナン、名古
屋のフジチクという会社に流れているということなんですが。まあ、すごい世
界です。

乳の詫び状(2002/04/21)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ITRONにメモリ保護機能
---
 家電品や携帯電話で圧倒的なシェアをもっているOS、ITRONですが、今度機
能強化してメモリ保護機能を搭載するそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/15/n_tron.html
組み込みOSにもメモリ保護機能──ITRONに搭載
をどうぞ。

 背景には、携帯電話に顕著ですが、非常にソフトウェアが複雑になってきて、
メモリ保護機能がないとやってられなくなってきたということがあるとのこと。
 この機能を搭載する際に、オーバーヘッドが5%あったら厳しいというのは、
さすが組み込みの世界という感じがしました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。zawaさんにコメント。

標題: やっぱ、月着陸だったのか
---
>標題: わははは、やっぱし
>---
>朝 Show's Hot Cornerを読んでこれは指摘のメールがたくさんくるのではないかと
>楽しみにしていたのですがやっぱし ^^

 朝メールをみたら、35通くらいあったから、何か起きたなと思いました。大
体、ぼくがドジったときがそうなるので、びくびくしながらメールを読みまし
た。
 ああなると、すぐ紹介しないと、まだまだ同様のメールがくるんです。
 で、それがわかっている人は、メール出さないんですけど、そういう人ばっ
かりになると、間違いが訂正されないわけで、その辺、微妙です。ぼくとして
は、みんなメール送ってるだろうなと思っても、とりあえず出してほしいです
けどね。
 そんなわけで、対応がすぐできない、旅行や出張前は、ヤバそうなネタを書
けません。\(^O^)/
 話それますが、ウェブには出してなくてここでは話題にしましたが、スパム
多いです。35通のうち、20通以上はスパムです。今朝は、15通あったけど、ス
パムが13通です。ほとんどが英語のメール。だから、ぼくにメールを出す人は、
タイトルは日本語のほうがいいです。英語タイトルだとタイトルだけで捨てる
癖がついてますから。^^;

>この映画、ロケットの打ち上げシーンはアポロの打ち上げを流用していて
>宇宙船内はアポロの司令船だし火星着陸船ももろアポロの月着陸船だったような気が
>(地面の色だけ火星)
>よってshowさんのように勘違いする人もいるのでは
>(よって大バカとまではいえない?)
>
>ただ、あんな宇宙船で火星までいくのは少々無理があると
>映画の予算がなかったから?
>まあ映画としては面白かったですけど

 目森さんからも、同様のメールを頂戴しました。
--- ここから ---
カプリコン1の話題ですが、あれは月着陸をモチーフにして、設定を月を火星
に置き換えたものです。上映当時は月着陸云々と宣伝していたはずです。少な
くとも当時の映画紹介では月着陸を話題にしていました。
中村さんの思い違いは、思い違いではなくて、そういうところまで含めた記憶
だと思います。映画だけを見てもわからないところです。
--- ここまで ---

 ぼく、当時の映画紹介までは記憶がないんですよね。^^;
 zawaがおっしゃるように、アポロをそれだけ引用していたとしたら、そのせ
いで勘違いしたんでしょうね。

>しかし月へ本当に行くよりも月へ行ったということを捏造するほうが難しいのではな
>いか
>あんなたくさんの人間が関わっているんだし、絶対どこかからもれるぞ
>でも大統領がニクソンだったからなあ
>ひょとしたらやりかねないって
>お前は信じとるのか

 9/11のテロ直後、アメリカのメディアの情けなさからすれば、政府の言いな
りだったから隠すことも可能かもしれないけど、ニクソンのときのことが、ウ
ォーターゲート事件として暴かれたことを考えると、しばらくすれば漏れます
よね。
 それに、そもそもそこまでして隠すほどのネタじゃないしね。

>なんかこの話,宇宙飛行士の証言があるなんてまだひっぱるみたいですけど
>いいかげんにしなさい と思う
>--
>確かにTVでは最近オカルトものが復活しているなあ

 あの放送の最後で、デヴィ夫人が、その宇宙飛行士と知り合いだから、この
あとすぐ電話するなんていってたけど、ほんとに電話して衝撃の事実がわかっ
たら、それも一緒に放送するはずでしょ。録画なんだし。
 わざわざ来週に回すほどのネタじゃないし、それをやったらバカにされてあ
の番組だけじゃなくて、テレ朝自体もバカ扱いされると思うけどね。
 まあでも、あんなネタに引っかかるバカ以外の視聴者は、とっくにあの番組
のプロデューサーやディレクタはバカ扱いしてるし、テレ朝もバカ扱いしてる
し、連中、開き直ってるのかも。
 爆笑問題も仕事選べよと思うね。やっぱ、お笑いの連中、バカなんだなって
思われるよね。それにあの番組に出ていた、デヴィ夫人やらの出演者も。14,5
歳のジャリならまだしも、いい年した大人なんだからね。

乳の詫び状(2002/04/20)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: カプリコン1は火星行き
---
 やっぱ、おれ、大バカ。
 カプリコン1は、月じゃなくて火星に行く映画だという指摘がいっぱい(泣)。
アエラが、カプリコン1のことを書かなかったのも当然ですね。
 いちいちまとめるのが面倒なので、メールから抜粋します。
 加藤さんから。
--- ここから ---
本日(4月19日)のShow's Hot Corner の中でカプリコン1が月面着陸、と書
かれておられますが、これは、成功したと思われた有人火星飛行が実はスタジ
オ撮影した嘘っこでした、というお話だったとおもいます。
またまた、はやとちりされてますね^^;
--- ここまで ---

 はやとちりというか、おそとちりというか、記憶の変容というか。
 映画館で観た映画なのに、なんと、この20年間、ずっとカプリコン1は月
に行く映画だと思っていました(恥)。いやあ、公にしてみるもんですね。記憶
が修正されました。
 googleで、カプリコンで検索すると、2600件余りもヒットして、その上位に
あるのが、ほとんどカプリコン1のことですね。みんなにもインパクトのあっ
た映画だったんでしょう。
 でも陰謀論に立つと、みんながおれをハメようとしているんじゃないかと思
うことも可能ですね。
 おれにメールしてきた奴らは、みんなグルでおれをハメようとしているに違
いない。googleもおれがアクセスしてきたら、カプリコン1は火星に行く映画
だという検索結果だけ返しているに違いない。ビデオを借りたとして、そのビ
デオが火星に行くバージョンなのは、こっそり月に行く本物のカプリコン1の
ビデオとすり替えてあるに違いない。
 なんでも、こういうふうに思うことは可能なわけで、こうなるとアポロは月
に行ってないと考えて、疑いまくるのと同じ心理ですね。
 ほかにも、月に行くカプリコン1が世の中にないのは、邪悪な勢力が隠して
いるからだ、とかね。ほんとは作られてないから存在しないだけなのに。
 こういう心理状態のとき、月に行くカプリコン1をビデオ編集で捏造して、
本物が見つかったので買いませんかなんてメールを送ると、簡単に詐欺に引っ
かかるもんね。
 詐欺はその前の仕掛けで、引っかけやすい心理状態を作ることが重要です。
 たとえば、法の華が、大々的に詐欺ができたのは、当時の日テレが福永法源
を持ち上げる番組を作っていたということが指摘されていましたが、テレビの
お墨付きって影響大きいんですよね。
 最近、また特定の霊能力者とか陰陽師を持ち上げる番組を、民放各局作って
ますが、詐欺の片棒かついでいるようなもんなのにな。

 Itakusaさんから。
--- ここから ---
すみません、この番組はともかく、以前はかなり信じてました。(^^;
特に「影」の問題は説得力あるように感じたので。

もうご存知かも知れませんが、NASDAにこの「月に行ってない疑惑」の
解説ページがありますね。

http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/
--- ここまで ---

 これは、アエラで紹介していたページかも。NASAも反論というか正しい科学
知識のページを出しているそうですね。
 ぼくも中学か高校くらいまではユリ・ゲラーが超能力者だと思っていた口で
す。ノストラダムスの大予言もあのころだったし。日テレ矢追のUFO番組もよ
く観ていたし。
 おれがこいつらがみんなインチキだとわかったのは、おれ自身がユリ・ゲラ
ーよりすごい超能力者で、ノストラダムスよりすごい大予言者で、おれ自身宇
宙人だとわかったからです(爆笑)。

 那和さんから。
--- ここから ---
 まったく民放の「科学」モノにはぞっとしますね。NHKのほかにマシなの
はテレビ東京ではないでしょうか。まあ、食べ歩きとか、大食いチャンピオン
とかもやっていますが。

 「カプリコン1」の元アメフト・スターはO・J・シンプソンですね。O・
J神父さんとかいうダジャレもありましたが、妻殺しで裁判。刑事で無罪、民
事で有罪でした。
--- ここまで ---

 日本の民放の科学番組で、金をかけてあると思うのは、ネイチャースペシャ
ルのような単独スポンサーで作られたスペシャル番組のときだけだと思います。
 ほかは、すぐクイズだもん。クイズにすると取材映像を細切れにして使える
し、使う量も少なくて済むし、大して取材しなくてすみますからね。
 60分番組で取材映像はせいぜい15分くらいしかないように感じます。
 TBSのガチンコなんか、CM前とCM後は同じだし、何度も何度も同じ映像です
よね。「このあと、とんでもない事態が!」というナレーションだけで引っ張
ってる番組だと思います。でも、あのナレーションは1つのスタイルを確立し
ましたね。
 NHKスペシャルやプロジェクトXを観ると、あの番組を作るまでにどれほど膨
大な映像資料を調べ、取材をしたかを想像すると、放送時間の100倍以上は
映像ストックを観ているんじゃないかなと、素人の想像ですが。民放じゃ決し
て無理だと思っちゃいますけどね。
 そういえば、プロジェクトXの田口トモロヲさんのナレーションも、スタイ
ルを確立しましたね。

 そうそう、O・J・シンプソンですね。妻殺しの裁判のとき、すごいカーチェ
イスやった人ですね。
 中川さんから。
--- ここから ---
カプリコン・1の記事がありましたがその中で「月に行ってなくて」というこ
とでしたが火星に行ってないというのが正解です

有人火星飛行船が打ち上げられるまさにカウントダウンの時に3人の宇宙飛行
士がカプセルからおろされ、地上にある火星のセットに連れて行かれて脅され
て演技を続ける、という話でしたよね
まあ、最後にはNASAの陰謀が暴かれるのですが・・・
宇宙飛行士の一人に確かあのO.J.シンプソンがでていたり、刑事コジャック、
じゃなく、テリー・サバラスがちょこっとでていたりしてました
文句を言ってもどうせ作るだろうからと、NASAが協力をしたとか言う話です
まさしく20年近くも前の1980年代初期の映画だったと思いますが、嫁さんと一
緒に観に行った映画で懐かしい思い出もあってメールしました

ところで、民放の疑似科学番組のことを嘆いていらっしいますが、かのアメリ
カのテレビメディアもたいしたことなさそうですよ
噂真で、大槻氏も紹介されていた本に「わたしたちはなぜ科学にだまされるの
か」(主婦の友社)という本がありますが、トンデモ科学をなんども懲りずにニ
ュースで扱うCBSやABCのことをその中であげていたりするところをみると、こ
ちらもあちらも大して変わらないのかな、なんて思います(私は件の番組は見
たことないですけど)

そういえば、有人宇宙飛行も愚の骨頂として扱われていましたUFO、常温核融
合、宇宙ステーション等々、結構読み応えがありました是非ご一読を!!
--- ここまで ---

 ダメなのは日本の民放だけじゃないんですね。テレ朝が流した「月に行って
ない番組」は、FOXの映像だったかな。
 「わたしたちはなぜ科学にだまされるのか」は、実は買って、途中まで読ん
でそのままです。第1章のタイトルが「ニュースなんかじゃない、ただのエン
タテインメントさ --問われるメディアの責任--」です。まさに、今回の話に
関係することですね。テレ朝はじめ、民放の連中に責任を問いたいところです
が、連中、人間のクズで責任なんか感じないでしょう。頭にあるのは視聴率だ
けです。オウムのときからいままでの流れをみれば、そう思わざるを得ません
から。
 ぼくは、あの本で、へえと思ったのは、第4章「宇宙開発」の実態かな。
 著者のロバート・L・パーク氏は、著名科学者ですが、火星への有人飛行な
んかには反対なんですね。だってわざわざ人間が行かなくても無人衛星が、ち
ゃんと観測して成果を挙げているから、人間が行くというのは、ほとんど政治
ショーという考えのようです。
 実際、有人火星飛行を進める勢力のバックには、宇宙航空産業があったり、
さまざまな政治的(あるいは宗教的)力があるそうですから。
 ぼく、ホンダやソニーがやってるヒューマノイド型ロボットもすごいと思う
けれど、無人の観測衛星のような、いかにも特定目的のために作られた機械機
械したロボットのほうに感情移入するんですね。
 真空、極低温の中、たった一人で木星まで旅して、寒いだろうなあ、つらい
だろうなあ、寂しくないのかなとか。それでつい念力使っちゃって、あわてて
NASAが軌道修正してますけどね(笑)。

 <NAO>さんから。OS/2者だそうです。
--- ここから ---
「これマジ!?」という番組が週1枠で放送されていた1月に、2週つづけて「人
類初の月面着陸!あのアポロ映像はウソだった!!?」と題した回がありました。
その第3弾が特番扱いの今回「アポロ計画の嘘 驚愕の新事実 PART III」です。

この番組については私のペイジで私の分かる範囲の説明をしてあります。もっ
とシッカリ考察したペイジがきっとあるでしょう。

●新・アポロを疑う人たち
  http://hpcgi1.nifty.com/%7Enaotosi/zatubun.pl?s=8&b=35

ちなみに。映画『カプリコン1』は月ではなく火星探査です。O.J.Simpsonや
Telly Savalasが出ています。恐らく多くの人から指摘があると思いますけど。

私のペイジなど影響力がないので、中村さんが「テレ朝、罪が深いぜ」と知ら
しめて下さったので少しホッとしました。それでは、また。
--- ここまで ---

 ぼくもアエラではじめて、すでに放映されていたことを知りました。きっと
視聴率がよかったから、テレ朝、調子こいてプッシュしまくってるんでしょう
ね。
 ああいうの放送するならするで、これはギャグですって、ちゃんと明記しろ
よって思いますね。雑誌でも、広告記事は誤解されないように明記してるわけ
ですし、テレビのほうがはるかに影響力が大きいのに。
 言ってわからないんだったら、メディア規制か、テロしかなくなるのに、そ
んな危機感もないだろうし、国民の財産である電波をお借りして放送させても
らってますという意識もなんだろうし、テレビ屋の腐れ加減にはあきれますね。

 てつやさんから。
--- ここから ---
映画カプリコンワンは火星行きの話だったはずです。出演していた有名なフッ
トボール選手は、かの「O.J. Simpson」ですね(笑)

Hollywood.comのカプリコンワンのページ
http://www.hollywood.com/movies/detail/movie/172883

日本語版DVDも出ているんですね。(ぼくが見たときの)最初のレビューが
「月だと思っていた」というタイトルで、勘違いされやすい映画なのかもしれ
ません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HNLB/ref=sr_aps_d_1_1/
249-2558718-8573931
--- ここまで ---

 みなさん、ソッコーのご指摘ありがとうございました。

乳の詫び状(2002/04/19)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: マネーの虎
---
 今月の噂の真相でも、中森さんが話題にしてましたけど、日テレの深夜番組
「マネーの虎」が、今日からゴールデンに進出ですね。
 4,5回観たことがあるんですが、金を出す側の人たちが、なんか胡散臭い
というか、エグいというか、それに金額がちょっとセコいんですよね。
 成立したのをみたのは、1回だけかな。風俗関係の商売のアイデアで、明日
すぐ大阪にいって勝負する気があるんだったら、金を出すというので、そいつ
はすぐOKして成立でしたね。
 この前は、中国人の若者が、小口宅配のITシステムのアイデアをもってきた
んですが、中国人差別で金を借りられないらしくて、番組に出てきたんですが、
額がそれじゃシステム開発できないだろうと思ったんです。
 一応、番組では成立したんですが、あとでちゃんと見積もりしたら、ずいぶ
ん金額が膨らんで、結局、不成立になりました。
 まあ、こういう番組や、フジがパクリ番組をやって日テレが怒った行列がで
きる法律相談とか、日テレの勢いは感じますね。
 いままで夜11時ごろのニュースは、テレビ東京のWBSをみることが多かっ
たんですが、この前、日テレのニュースをみたら、記者に訊けという名前だっ
たかな、それと一般人がロケバスの中でニュースについてあれこれいうコーナ
ーが面白かったですね。4月からの新コーナーなんでしょうね。
 日テレ、いろいろアイデアが出ているみたいだから、まだ、視聴率トップは
続くんでしょうねえ。
 テレ朝やTBSなんか、「これ、マジ!」とか「USO Japan」とか、オカルト番
組、トンデモ番組がゴールデンなんだもんな。視聴者をバカにしているんじゃ
ないか。少なくとも国民の財産である公共の電波を、国民の皆様からお借りし
て放送している独占的企業であるという認識は、テレビ屋にはないんだろうね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アポロは月に行ってない(笑)
---
 テレ朝の「これ、マジ!」という爆笑問題が出ているトンデモ番組で、アポ
ロは月に行ってないというのを放映して、それを信じるバカが続出だそうです。
 ほんと、テレ朝、罪が深いぜ。
 おれもこの前、どんな番組かと思ってみたら、バカもいいとこ。こんなのよ
くおれたちの財産である電波を使って、よく流すよな。
 同じ朝日系列でまずいと思ったのか(笑)、今週のアエラがこれを記事にして
ました。「これ、マジ!」の山本なんとかというプロデューサーは、自分は信
じてないけど、面白いし視聴率が取れるから流す、嘘かほんとかの判断は視聴
者に任せる、なんて説明してたけど、なめるなよ、バカって感じ。
 あの番組の作りで、こんな釈明は通用しないだろう。
 昔の日テレの矢追のUFO番組よりひどくないか。
 オウムのとき、テレビが、オカルトやトンデモ番組を流したことが影響して
いたなんていわれて、しばらく自粛ムードだったのに、最近、胡散臭い陰陽師
や霊能力者番組、そしてこういう疑似科学モノがまた跋扈するようにありまし
たね。
 バカは死ななきゃ直らないというけど、テレビ屋も死ななきゃ直らないね。
 アエラには、と学会の山本会長もコメントしてましたが、彼はテレビ屋がい
かにデタラメか、「新・トンデモ超常現象56の真相」(大田出版、ISBN4-87233
-598-8)の解説で「テレビはあなたの騙している!」と詳しく書いていますが、
ほんとテレビ屋って、インチキだとわかっていても、視聴率が取れればいいで、
デタラメやりまくり。
 とっくの昔に捏造だとわかっているものを、最新UFO映像だとかいうのなん
て序の口だもん。
 アリバイ的にお笑い芸人を配していれば、バラエティだから何でもOKって考
え方なのね。
 この前、NHKの宇宙の番組、深夜に連夜放送しているのを知って毎晩観たけ
ど、NHKスペシャルの科学番組とケーブルテレビで観るBBCのディスカバリーチ
ャンネルなどの科学番組と、日本の民放の疑似科学番組の質の差はあまりに決
定的。
 これが、技術立国日本の民放テレビなんだから、情けないね。
 アポロは月に行ってないと信じるバカが続出するのも、仕方ないよね。

 それにしても、アエラの記事で、映画「カプリコン1」のことが出てなかっ
たのは、なぜ?
 おれが大学生のころ(ざっと20年以上前)、まさにアポロは月に行ってなくて
地上で月面の様子を撮影したというコンセプトで作られた映画なの。
 アメフトの名選手だった、ああ、名前ど忘れの人がアポロの乗員に扮してい
たりして、国家の陰謀、真実を世間に知らせるために、アポロの乗員が砂漠の
撮影所から脱出するサスペンス仕立てで、当時は話題になった映画だと思った
けど。
 その意味じゃ、アポロが月に行ってないは、古典的なネタなんですよね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: RubyはUTF-8?
---
 やまださんから。
--- ここから ---
> を読むと、内部UTF-8で扱うんですね。Rubyなんかもそうするみたいだし、

という記述があります。
そのようなことは少なくとも現時点のではないと認識していたため、少なから
ずおどろいているところです。
Rubyが内部コードとしてUTF-8を採用した、あるいはUTF-8を採用する予定であ
るという話の情報源はどちらになりますでしょうか。
よろしければおしえてください。
--- ここまで ---

 これ、ぼく、まつもとさんご本人だったと思うんですが、どこかの雑誌で書
いたか、インタビューを受けたかの記事で読んだ記憶があるんです。あるいは
ウェブだったかもしれませんが。
 雑誌だとすると、翔泳社あたりのプログラマ向けの雑誌かも。ウェブだとす
ると、IBMのdeveloperWorksかruby-orgでしょうかね。
 ちょっと情報源を確定できなくて、すみません。
 rubyのコミュニティでは、そういう話は出てないんですか?

乳の詫び状(2002/04/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Vine 2.5
---
 Vine 2.5が出ています。
 Ringでも、まだ4ヵ所くらい届いていませんが、ほぼミラーが終わったよう
です。
http://www.ring.gr.jp/archives/linux/Vine/

 ASAHIネットの人は、当然、ASAHIネットがいいです。
http://ring.asahi-net.or.jp/archives/linux/Vine/

 でも、ASAHIネットのRingサーバは重たいそうですから、ほかがいいのかも。

乳の詫び状(2002/04/17)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: フィクションと史実
---
 井上さんから。
--- ここから ---
4/10の大河ドラマの宮本武蔵の件について少し気になる点があったので、余計
なお世話かもしれません書かせていただきます。

> これは、NHKが吉川英治の小説にしたがってしまい、「おまけに浅学な若手
>漫画家が武蔵を取り上げ、大ベストセラーと成っている『バガボンド』(講談
>社)の原作をこの小説としているため始末が悪い」とのこと。

大河ドラマや『バガボンド』はあくまで小説を元にしたものであるので、史実
と違う点で文句を言われる筋合いは無いはずです。
昔NHKで人形劇をやっていたり、さまざまなメディアで提供されている『三国
志』はほとんどが史実ではなく『三国志演義』を元にしていますが、史実とは
違うとクレームを言う人はいません。
現在NHK大河ドラマで放映中の前田利家にしても、史実として残っているエピ
ソードだけではとても1年分のドラマとしては成り立たないはずで、原作小説
で創作された部分やドラマ化の際にアレンジされた部分もかなりあるはずです。
これは歴代の大河ドラマにほとんど言える事です。

文句を言うとすればこういう「歴史を元にしたフィクション」を史実に沿った
ものとして受け止めてしまう側に問題があると思うのですが。
(故人である吉川英治に文句を言っても仕方が無いという面もありますね)
とはいえ、NHKの大河ドラマでは影響力が大きいこともあって『八代将軍吉宗』
の時は番組中で近松門左衛門(江守 徹)が視聴者からの「史実と違う」という
投書に対してフォローを入れるような事をやっていたので、今回もそういった
対応ができればそれに越したことはないと思います。

中村さん自身が主張しているわけではないことに反論するのもどうかとは思い
ましたが、このままほったらかしておくのも私としては気になってしまうため
このようなことを書かせていただきました。

自己満足のためのような駄文でお時間を取らせてしまって申し訳ありません。
--- ここまで ---

 井上さんがおっしゃるのは、その通りで、ただ、投稿した人は、武蔵の出生
地である高砂市の人で、よほどくやしかったんだと思うんです。だから、言っ
ても無駄だと思いつつも、噂の真相に一言書いておきたかったんだろうなと思
います。
 歴史小説などのフィクションが面白いのは、虚実ないまぜになっているとこ
ろなんですよね。そのフィクション内でのリアリティなんですよね。
 隆慶一郎の時代小説、特に影武者徳川家康なんかは、ぼくはその辺が好きで
すね。家康が関ヶ原で死ぬところが物語が始まるんですが、読んでて、こっち
がほんとの史実じゃないかと思いますもの。
 山田風太郎の明治モノもすごいんですよね。ラスプーチンが日本に来てるん
だもんな(爆笑)。でも、そのリアリティってすごいしね。
 筒井康隆の時代小説になると、もっとすさまじくて、それまではいかにも時
代小説なんだけど、明智光秀に信長がやられたのを聞いた途端、秀吉が電話で
新幹線を早く予約しろなんて言い出して(爆笑)、それで光秀討伐に戻ってくる
んですよね。初めて読んだとき、やられたぁの一言。

 突然思い出しましたが、以前、小林よしのりの歴史認識しょうもないんじゃ
ないかなんて書いたら、反論メールがきたんです。
 ぼくは、ゴーマニズム宣言の第1巻だけは買って読んだんですが、電脳騒乱
節など似た手法を使っていたせいもあって、彼の手法は全部わかっちゃった気
がして、その後はわざわざ読む気になれないんですよね。
 ぼくの歴史認識にインパクトを与えた司馬遼太郎や網野善彦の著作のような、
司馬史観、網野史観と呼ばれるようなレベルでもなさそうだし、先に述べた山
田風太郎や筒井康隆の時代小説みたいに、史観そのものを無化してしまう衝撃
もなさそうだし。
 週刊ポストだったかな、田原総一朗と小林よしのりが対談していて、田原総
一郎程度にも有効な反論できてなくて、やっぱりなと思ったんです。年をとっ
てくると、時間もないし、読みたい本を読みたい気が強くなって、わざわざ読
む気にならないんです。
 司馬さん、網野さん、山田さん、筒井さんなどは、時間ができたらまた読み
たいと思っているんですけどね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: LispとSchemeでXML
---
 RubyでXMLのことを書いたら、川合さんから。
--- ここから ---
はじめまして。Lisp/Scheme使いの川合と申します。
「中村正三郎のホットコーナー」よく拝見しております。

2002/4/11の乳の詫び状で、「LispでXML」「Lispと文字コード」という話題に
言及されておられましたので、私の知るいくばくかの情報をば。

Lispでの各種文字コードの取扱いですが、Unicode化するのが流行りのようで
す。商用LispであるAllegro Common Lispも6.0からUnicodeに対応するように
なりました。AllegroにはXMLを扱うライブラリもついています。

  http://www.franz.com/

手前味噌になりますが、私自身はUnicodeオンリーにするのに抵抗があり、内
部表現としてマルチバイト文字列を使い、Legacy codeとの変換もサポートす
るScheme処理系"Gauche"を自分で開発して使っています。

  http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/gauche/index-j.html

Schemeでは、Oleg Kiselyov氏が、S式でXML構造を表現し処理するSXMLという
ライブラリを開発しており、Gaucheでも使えます。

  http://pobox.com/~oleg/ftp/Scheme/SXML.html

「なぜ流行らないのか」については私にもわかりませんが、個人的にはGauche
+SXMLを使って少しでも「Lisp/SchemeでXML」を流行らせられればと考えてい
ます。
--- ここまで ---

 Allegroは、着々とやってるんですね。
 川合さんが作っているGaucheは、これ、すばらしいじゃないですか。一読、
これ、世界で一番進んでいるSchemeじゃないかと思ったりして。ちなみに、ぼ
くの頭の中は、SchemeはR3RSレベル、Common LispはCLOSが入る前のレベルで
止まっています(苦笑)。
 よく、一人でこんなの作れますね。やっぱ、できる人は違いますねえ。

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/gauche/memo-str-j.html
文字列について

を読むと、内部UTF-8で扱うんですね。Rubyなんかもそうするみたいだし、
Unix系で作ったソフトは、ASCIIとの互換性のためか、UTF-8でやるのがいいの
かな。
 でも、ぼくは、メモリが無駄になろうがしったこっちゃない。だまって
32bitでいいんじゃないかと思ってるんです。可変長と固定長を変換するオー
バーヘッドは、どうせいろんなエンコーディングを扱うなら、それを内部コー
ド系の変換するオーバーヘッドのほうが大きい気がするし。

 ともかく、AllegroもGaucheも、時間ができたら、ダウンロードして試して
みたいとは思います。時間がなあ。

乳の詫び状(2002/04/16)

 メール、いろいろもらってますが、春眠暁を覚えずで、処理が遅れて、みずほ銀行状態です(爆笑)。すみません。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。舞台屋 くにさんにコメント。

標題: Re: Virtual PC for OS/2
---
> ほしいです。たぶん買います。
>
> 数年前にWarpConnect3withourWindowsを買って、しばらく486マシンで
>動かして遊んでました。寝助け2.02でインターネットしてました。
> 小遣いためてWarp4買って現在にいたってます。
>
> Warp4のうえで、WindowsやLinuxを動かすのはわたしにとって快適な
>環境かもしれない・・・・ついでに超漢字4+トンパ文字。

 渡部さんからもこういうメールがきています。
--- ここから ---
os/2の話題が出るとメールしてしまう渡部です。

> ConnectixのVirtual PCを元にOS/2版を、InnoTekが開発したようですね。

os/2のメーリングリストsukisuki-OS/2の方で既に日本語版OS/2での動作報告
が届いて居るようです。

>4月には、Virtual PC for WindowsでOS/2を動かすものも出すと書いて
>ありました。

私自身winトライアル版でOS/2 warp4(fixpack xrj0015適用済み)をしばらく使
っていました。インストールの際に全画面にする必要はありましたが一応使え
ました。
OS/2のサポートソフトが無いようなのでそれを何とかするって意味なんでしょ
う。・・・たぶん。
--- ここまで ---

乳の詫び状(2002/04/14)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 手話アニメ表示
---
 日立情報システムが面白いものを作ってますね。手話をアニメ表示するシス
テムです。
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020409-8j.html
日立情報システムズが手話アニメを表示する情報発信システム

 手話アニメの部分、PDAに載れば、手話ができないおれでも、文章を入力し
て、その手話アニメの画面を相手に見せれば、会話ができるようになるんじゃ
ないかと思うんですが、どうでしょう。

 この前、紹介した「伝の心」といい、
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0926-J-2.html
日立、手話-日本語翻訳システムを開発 
にある、手話翻訳といい、日立グループは、障碍者関連のシステムの発表が目
立ちますね。
 一時は、日本IBMが、心Webなどで熱心さをアピールしていたんですが。
 以前書いたと思うけれど、NECは府中市のお祭りなんかで、障碍者向けのシ
ステムを展示していたことはあるんですが。
 富士通は、聞かないなあ。ま、富士通は、いま、みずほのシステムで大変で
しょうけれど。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Lindowsの第2プレビュー版リリース
---
 LinuxでWindowsの主要ソフトを動かすLindowsの第2プレビュー版がリリー
スだそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/b_0410_01.html
Lindowsの第2プレビュー版リリース
をどうぞ。
 年内出荷予定だそうですが、Lindowsを試した人、います? いれば、どん
な感じが聞きたいです。

乳の詫び状(2002/04/13)

 拙著「新版インターネットを使いこなそう」(岩波ジュニア新書、岩波書店)のサポートページを更新しました。本に対するご意見や、現場の先生方の感想を載せました。

乳の詫び状(2002/04/12)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日本サンのCobalt新製品
---
 日本サンがCobaltの新製品を出しました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/11/02041109.html
サン,Linuxアプライアンスの新製品「Sun Cobalt Qube 3 Plus」を発売
をどうぞ。
 18万円からだから、もっと安くなればと思うのに。安くしても数がそれだけ
出るもんじゃないんでしょうかね。
 データセンターはブレードサーバ全盛だし、Cobaltのような、きゃわゆいサ
ーバってどこに売るんでしょうね。OLや女子大生? ^^;
標題: 日本IBMのLinuxワークステーション
---
 日本IBMが、PCワークステーションでLinuxを正式サポートしました。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/11/02041113.html
日本IBM,PCワークステーションでLinuxを正式サポート 
をどうぞ。
 これで、PCからメインフレームまで、フルラインでLinux正式サポートかな。

乳の詫び状(2002/04/11)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Virtual PC for OS/2
---
 motoiさんから、Virtual PC for OS/2が出ているとのこと。
--- ここから ---
 さて、先日Virtual PCにOS/2版が追加される(た?)との情報がありました。
そこで、Mensysのサイトを確認しました所、実際に発売の予定とでもいうので
しょうかが、掲載されておりました。いまどきOS/2かと思われるかもしれませ
んが、私自身がOS/2ユーザーという事情もありこのての情報には一喜一憂して
いるもので様々な人に知って欲しいとも思い、メールさせて頂きました。JAVA
もそうですがOS間に垣根が無くなる方向の動きは応援したいとも思っています。
 なお、
http://shop.mensys.nl/cgi-bin/db2www/mns_art2.d2w/report?catname=VirtualPC
に発注のページがありましたが、私の頼りない英語力では、どうも先行予約の
ようにも読めたのですが・・・そのうち注文はするつもりです。
余談ですがVirtual PCを使うとOS/2の世界のWin-OS/2やMVDMのような感じにな
るのかなと楽しみにしております。
--- ここまで ---

 InnoTekのプレスリリースの英語版
http://www.innotek.de/company/press/2002/InnoTekVPCGA_e.html
をみると、すでにダウンロード販売は始まっていて、印刷したマニュアルなど
がつく箱入りのパッケージは、4月に販売開始なので先行予約しているという
ことのようです。
 ConnectixのVirtual PCを元にOS/2版を、InnoTekが開発したようですね。
 Virtual PC for OS/2は、OS/2でWindowsやLinuxなど他のOSを動かすもので
すが、4月には、Virtual PC for WindowsでOS/2を動かすものも出すと書いて
ありました。
 IBMはLinuxに血道をあげますが、OS/2もしぶといですね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: RubyでXML
---
 日本産オブジェクト指向プログラミング言語Ruby(ルビー)で、XMLを処理す
る記事がありました。詳しくは、
http://www-106.ibm.com/developerworks/xml/library/x-matters18.html
XML Matters: The REXML library
XML processing in the Ruby programming language
をどうぞ。
 海外でスクリプト言語といえば、まずPerl、次にPythonという状況でしたが、
昨年くらいからRubyもだいぶ知られるようになってきました。
 ぼくはRubyを仕事で使ったことはないんですが、基本的なデザインがLispの
ような動的言語的で好きなんです。
 LispでXMLやるってのが流行らないのはなぜなのか。
 多種の文字コード、特に日本語のハンドリングの問題が解決すれば(調べて
ないけど解決してないんですかね)、JavaでDOMやSAX使ってというより、Lisp
でやるのが気楽だと思ってます。
 Lispで扱うリストって、リストというと線形リストのことだと思う人が多い
みたいですが、実は木構造ですから、XMLやSGMLのような木構造の文書を扱う
には便利だと思うんですよね。

乳の詫び状(2002/04/10)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。2002/04/08に書いたもの。

標題: 終わったな、みずほ銀行
---
 もう大々的に報道されたので、詳しくは書きませんが、みずほ銀行のトラブ
ルは、すさまじいですね。
 以前書いたUFJのトラブルで、UFJは終わったなと思いましたが、みずほのこ
のトラブルもすごいから、もう、終わったんじゃないですか。
 来年の普通預金のペイオフまでに口座閉める人が多いんじゃないか。
 ぼくは、去年に第一勧銀の口座廃止したからよかったけど。^^;
 あと、7月には三井住友の統合が控えてますね。そこでトラブルがあったら、
三井住友終わりでしょう。
 となると、メガバンクの中で残るのは、世評どおり、東京三菱だけかという
ことになりますが、日本の銀行自体が、もう終わったなという感じですからね
え。
 金融不安は、まだまだ終わってないですね。

 〜Hiroo〜さんにコメント。

標題: Re: UFJより深刻
---
>UFJの場合は三和も東海も元が同じメーカーの
>システムでしたし、サービスも東海が三和に
>ならったので早めに復旧しましたけど
>みずほの場合は、三行が別のメーカーのシステムで
>三行がゆずりあわなかったので、
>結局リレーコンピューターで繋ぐという事をやって
>その部分がトラブってるんですよね。

 合併の主導権争い、足の引っ張り合いという話と、いや、逆にお互いの顔を
立てるというので、誰もリーダーシップを取らなかったから、といった話も聞
こえてますよね。
 なんにせよ、技術の問題というより経営の問題という点では、一緒ですけど。

>当分、トラブルは続くと思う。

 まだ、つなぎのシステム運用で、本格システム統合は来年なんでしょう?
 もう一度やったら、ほんとにみずほは、終わりでしょうね。
 でも、その前に、客が逃げて破綻して、システム統合の必要なしだったりし
て。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 巌流島弁当
---
 来年のNHK大河ドラマが武蔵で、北九州で「巌流島弁当」が販売されるそう
です。詳しくは、
http://mytown.asahi.com/kitakyu/news01.asp?kiji=3525
「巌流島弁当」販売へ
売り文句は「おいしさ二刀流」。
をどうぞ。
 巌流佐々木小次郎にゆかりのある土地なんだから、ほんとなら、売り文句は
「おいしさツバメ返し」ですよね(笑)。やっぱ、大河ドラマのタイトル「武蔵」
に負けたか。小次郎敗れたり。
 内容をみると、「フグと小倉牛をおにぎりの具に使い、鯨の竜田揚げや 北
九州市内でとれたタケノコも。巌流島の決闘の刀をイメージして長めのふきも
加えた。おかずは全9品で、千 円(税別)」だから、よさそうです。
 タケノコは合馬の筍かな。あの筍はこの数年で一気にブランド化しましたね。
東京のテレビや雑誌が採り上げたせいなんだろうけど。
 今度、帰ったとき、食ってみようと思ってます。京王新宿百貨店とかデパー
トの全国うまいもの市にくればいいのにな。
 ところで、今月2002年5月号の「噂の真相」読者欄。「宮本武蔵の真実」と
いう投稿があって、武蔵が作州(岡山)生まれになっているのに、憤慨していま
す。
 これは、NHKが吉川英治の小説にしたがってしまい、「おまけに浅学な若手
漫画家が武蔵を取り上げ、大ベストセラーと成っている『バガボンド』(講談
社)の原作をこの小説としているため始末が悪い」とのこと。
 史実は、播磨(高砂, いまの兵庫県高砂市)出生が常識で、宮本家十三代当主
も承認してらっしゃるそうです。
 それで、NHKは考え直せという投稿でした。
 全然関係ないんですが、うちの実家、ぼくが小学生のころ、銭湯も経営して
いました。その名前が、高砂湯でした。
 だから、ぼくも武蔵とゆかりがありますね。
 ないない。

乳の詫び状(2002/04/08)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 感動の映画「able(エイブル)」
---
 製作・監督 小栗謙一、製作総指揮 細川加代子の「able(エイブル)」という
ドキュメンタリー映画を、昨日観に行きました。
 渡辺 元(げん)君、19歳、ダウン症。
 高橋 淳(ジュン)君、17歳、自閉症。
 障碍をもった2人の少年が、なんとアメリカのアリゾナに3ヵ月のホームス
テイします。その日常を丹念に追った、記録映画です。
 詳しい感想は、時間があるときに書こうと思いますが、一言でいって、感動
しました。
 妙なお涙頂戴もないし、淡々としているけれど、ユーモラスだったり、悲し
かったり、うれしかったり、さびしかったり、楽しかったり、彼らの日常のス
ケッチが秀逸です。最後は静かな感動で胸が詰まってきます。
 たった二人でアメリカに行った元君、淳君もすごいし、送り出したご家族も
大英断です。彼らは3ヵ月の間にとても成長したと思います。
 かわいい子には旅をさせろとは、昔の人は、やっぱ、いいこといいますね。
 受け入れ側のルビー家のご夫妻、特に奥さんのキャサリンさんはすばらしい。
ほとんどダウン症や自閉症のことも知らず、しかも、彼らは英語がわからない
中で、彼らと生活していくんですから。
 彼女を支える夫、アリゾナの高校や障碍者施設、NPOの人たちもいいです。
 制度やモノ、心の豊かさ。アメリカの最も上質な部分を感じました。
 映画公開までにこぎつけた関係者、協力者のみなさんの苦労も並大抵ではな
かっただろうと、頭が下がります。
 その甲斐があって、この映画は、2001年毎日映画コンクール記録文化映画賞
を受賞しています。

 ableの公式ウェブは、
http://taki.co.jp/able/
です。
 掲示板には、試写会の感想も載っていました。
 パンフレットには、「たった1時間半、彼らを見ただけなのに彼らと話した
い、友達になりたい、心からそう思います。(試写会アンケートより)」とあり
ましたが、なるほどと思いました。
 今後の各地での上映スケジュールの問い合わせがありましたが、まだ決まっ
てないところがほとんどのようです。いずれ、ウェブで告知されるとのこと。

 「1人でも多くの方に人間を信頼する感動、人間を愛する感動を体験してい
ただきたいと思います」とは、ある告知に載っていた文章ですが、大体、こう
いうのを観るのは女性なんですよね。
 でも、これ、男が観たほうがいいです。
 父親失格のおれが言うのも口幅ったいですが、というか、だからこそなのか、
障碍児うんぬんとは関係なく、特に父親やこれから父親になる人こそ観たほう
がいい映画です。恋人同士で観に行くのもいいと思います。
 もっと前にこういう映画を観ていれば、ダウン症児を育てる妻の苦労ももっ
と理解できただろうし、父親失格にならなくて済んだのにと思います。(^^;

上映期間
 2002年4月6日(土)〜4月26日(金)
上映館
 [シアター]イメージフォーラム ※渋谷駅より徒歩5分
上映時間
 (シアター1)9:30〜/11:50〜/14:10〜/16:30〜/18:50〜
 (シアター2)9:45〜/12:05〜/14:25〜/16:45〜/19:05〜

 シアター・イメージフォーラムは、ミニシアターです。
 場所は、JR渋谷駅から、青山のほうに行きます。宮益坂を上って、交差点か
ら青山通り(246号)の右側の歩道をちょっと歩くと、スターバックスがありま
すが、その角を右に入ったところです。
 青山劇場やこどもの城より渋谷駅寄りです。住所的には渋谷区渋谷2-10-10
です。
 詳しいことは、
http://www.imageforum.co.jp/theater/
シアター・イメージフォーラム
http://www.imageforum.co.jp/theater/scdl.html
スケジュール
http://www.imageforum.co.jp/theater/map.html
アクセス
をどうぞ。

 ASAHIネットのkick/salonから。2002/04/06に書いたものです。

標題: 大丈夫か、ワールドカップ
---
 ワールドカップの放映権をもつドイツのキルヒメディアが経営破綻しました
ね。詳しくは、
http://www.asahi.com/business/update/0405/023.html
W杯放映権持つ独キルヒメディア、破産手続きへ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020406k0000m050166000c.html
サッカーW杯:国際映像制作に懸念 出資会社の資金繰り悪化で
をどうぞ。
 これで、ワールドカップの放送がどうなるか。
 初めての共催に続いて、初めて世界に放送されないワールドカップになった
りして。知名度向上のために、各国代表チームのキャンプ地誘致合戦をした自
治体もパーだったりして。
 資金のメドがつかないと、どうなるんでしょうね。
 日本と韓国が税金投入するのかな。
 もし、税金投入するなら、日本と韓国は予選で負けても、決勝トーナメント
に進出できる権利をもらわないと。
 金でワールドカップを買うのかと非難轟々だろうけど、どうせ、ワールドカ
ップは金まみれなんだから、OKって気もします。(^^;

 一応、放映はするようですね。

乳の詫び状(2002/04/06)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。神尾さんにコメント。

標題: ALS患者向け意思伝達装置「伝の心」
---
 もっと早く紹介しようとして、メモがどっかにいっていたので遅くなりまし
たが、日立が、ALS(筋委縮性側索硬化症)患者向けの意思伝達装置「伝の心」
(でんのしん)を機能強化しました。販売は、日立ケーイーシステムズです。
 詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0315-J-2.html
意思伝達装置『伝の心』に汎用アプリケーション操作機能
http://www.hke.co.jp/products/dennosin/denindex.htm
ALS患者さんのための意志伝達装置「伝の心」 
をどうぞ。
 これで、メールやワープロなどの汎用アプリケーションが操作できるように
なったそうです。ウェブもブラウズできるようです。これは、患者さんにとっ
ては、大きな進歩ですね。なんといっても、メールでコミュニケーションが広
がるし、ブラウザで情報収集もできるようになりますから。

乳の詫び状(2002/04/04)

 小久保が3試合連続で昨日は2発でもう4本。カブレラの1試合3本を追い抜いたから、調子いいね。福岡ダイエーホークス5連勝。西武ライオンズ20連勝するとかいった途端に大阪近鉄バファローズに負けてるもんね。

 これで、日本シリーズは王ホークスと星野タイガースですね。でもって、星野さんは中日ドラゴンズ時代に王ホークスに負けているから、また王オークスが日本一と。そして、優勝パレードをやったあとに、ダイエー倒産と。今年はこれで決まったかな。^^;

 Linux Japanにも書いたけど、韓国、中国、台湾からも出資を募って、福岡釜山上海台北ホークスにすりゃいいのにね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。神尾さんにコメント。

標題: Re: Re: もうすぐMozilla 1.0
---
>神尾です。
>
>Nakamura Shouzaburou wrote:
>>>> メールのテキストエディットが直ってないとなあ。
>>>
>>>神尾さんが頑張ってくれてますが、1.0にはもう間に合わないかも...
>
>メールのエディットのほうは解析が進んでないです。すいません。
>なにしろ複雑なもので、どこが問題だか。

 神尾さんが謝る問題じゃないです。ぼくなんか、ソースあるんだから、お前、
直せといわれたら、反論できない立場ですし。^^;
 神尾さんの解体新書を読んでも、なんでこんなに複雑になってるのかなと思
いますね。多言語対応とか考えているからなんでしょうかね。なんか、無理に
HTMLエディタを使いまわしている気もするんですけど。

>テキストエリアのほうは僕のパッチが却下されつつも、(^_^;
>Editorチーム側からパッチが出てきているので、まともになりそうです。
>働きかけが通じたのかどうかは分かりませんが。

 おお、グッドニュースですね。神尾さんの働きかけが通じたんだと思いたい
です。

>>  でも、ツリーはもう凍結したそうですから、パッチは入らないん
>>   でしょうかね。
>
>重大なバグを潰したと判断されれば入るでしょうが、
>僕のは入らなさそうですね。
>
>となると、出てくる1.0は不満ですね。僕にとっては。
>やっぱり「1.0」と言うと満足できるものを期待してしまいますよね。
>本音を言えば、もうすこし開発期間をおいてほしいです。
>#そんなこと言ってると、いつまで経っても出せなくなりそうですけどね。

 生命力があるソフトは、生きている間は改良改良ですからね。1.0も通過点
と思えば。1.1か1.2くらいで本来の1.0レベルになるんでしょうかね。
 まあ、MSもSP2かSP3ぐらいが出ないとダメだし。

 ところで、mac/salonの#1161で、Mac OS X用のNetscape 6.2の話題を古川さ
んが書いてらっしゃいます。同じ問題を抱えていますね。Mozillaがベースな
ので、当然でしょうけれど。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。小池さんにコメント。

標題: Re: もうすぐMozilla 1.0
---
>1.0のリリースを待っているベンダーがいるのでリリースを延ばすわけにはいか
>ないようです。

 Netscapeの親会社のAOL以外にも、待っているベンダーがいるんでしょうか
ね。
 AOLも競争相手のMSのIEを捨てたいから、早くMozillaベースにしようとして
いますし、それでシェアに変動があるんじゃないかといわれてますね。
 でも、ブラウザのシェアの調査は、どこまでクライアントの識別がうまく行
っているんでしょうかね。
 Operaなんか、MozillaやIEとして認識させるオプションもありますよね。

>そうそう、神尾さんの「解体新書」に文字列クラスのことが少し書かれて
>いますが、現在の仕様はここに書かれていますよ。
>
>http://www.mozilla.org/projects/xpcom/string-guide.html

 文字列クラスは、みんなそれぞれいろんなものを作ってますよね。
 ぼくらよく、MFCのCString縛りという言い方をするんですが、将来、Unixに
移植したいWindowsのソフトは、MFCのCStringを使わずに標準C++の文字列クラ
スをベースに文字列クラスを実装して使ってます。
 アンテナハウスで売っているSXParserは、Java版からC++版を作ったので、
ぼくらもJavaのString, Vector, HashTableとか、Parserで使っていたクラス
はC++で互換のものを作って移植しました。
 なんか、毎度、文字列クラス作っている気分。^^;

乳の詫び状(2002/04/03)

 西武ライオンズ、強いねえ。福岡ダイエーホークスも相性のよくない北九州の球場でホームランどかんどかんで勝ったけれど、西武は20連勝くらいしそうな感じ(けっこうマジ)。あと、石毛新監督のオリックスブルーウェーブが勝てないですね。千葉ロッテマリーンズもだけど。上位と下位がもう色分けされてきましたね。今年は、ホークスとライオンズのマッチレースか。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Mozilla 1.0リリース
---
 Mozillaの1.0がやっとリリースされるようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/01/e_mozilla.html
Mozilla,ついに初の正式版リリースへ
をどうぞ。
 メールのテキストエディットが直ってないとなあ。
 最近、ブラウザは、Operaを使ってますからね。たまにMozillaやNetscape 6
を使うと、やっぱ重いなあと思います。
 でも、Operaは、たまーに落ちるですよ。Windows 2000ごと。
 それから、XMLサポートは、IE 6が一番いいんですよね。
 やっぱ、MSについていこうかな(笑)。
 でも、Mozillaは、MathMLをサポートしたからなあ。やっぱ、Mozillaかなあ。
 うーん、どれも決め手がない。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。小池さんがコメントしてくれたものにコメント。

標題: Re: もうすぐMozilla 1.0
---
>もう1.0が出たかのようなタイトルなので変更(^^;

 すみません。フライング気味でした。^^;

>On 04/02/02 08:55 AM, Nakamura Shouzaburou wrote:
>>  Mozillaの1.0がやっとリリースされるようです。詳しくは、
>> http://www.zdnet.co.jp/news/0204/01/e_mozilla.html
>> Mozilla,ついに初の正式版リリースへ
>> をどうぞ。
>>  メールのテキストエディットが直ってないとなあ。
>
>神尾さんが頑張ってくれてますが、1.0にはもう間に合わないかも...
>
>http://www.nsknet.or.jp/~kamichan/mozilla/index.html

 神尾さん、すごいですよね。
 でも、ツリーはもう凍結したそうですから、パッチは入らないんでしょうか
ね。

>私も最近10個ぐらいパッチを乱発しましたが、チェックインされるどころ
>かコメントすら付きません。コアの開発メンバーはもう全然余裕がなくな
>っているような感じです。

 出荷間際のドタバタは、オープンソースも商品も変わりませんね。^^;

>>  最近、ブラウザは、Operaを使ってますからね。たまにMozillaや
>>   Netscape 6を使うと、やっぱ重いなあと思います。
>>  でも、Operaは、たまーに落ちるですよ。Windows 2000ごと。
>>  それから、XMLサポートは、IE 6が一番いいんですよね。
>>  やっぱ、MSについていこうかな(笑)。
>>  でも、Mozillaは、MathMLをサポートしたからなあ。やっぱ、Mozilla
>>   かなあ。
>>  うーん、どれも決め手がない。
>
>次の日経バイトに「IEを捨ててMozillaやOperaに乗り換えよう」という
>趣旨の特集記事が出るらしいです。編集者はMozilla派なのでちょっと
>期待しています。

 日経バイト、最近、読んでないです。^^; チャンスがあったら読んでみます。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ゲーム機、値下げ?
---
 ソニーとMSがゲーム機を値下げする布石を売っているようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/dj/020401/e_game.html
[WSJ] 値下げへの布石か? PS2とXbox,台湾業者に製造委託へ
をどうぞ。
 PS2とXboxは、アメリカでは同じ値段なんですね。日本とヨーロッパでは、
随分違うのに。
 でも、ゲームキューブが一番安いし、ハードがシンプルなので、まだ値下げ
余地があるそうですね。
 PS2とゲームキューブが値下げしたら、Xboxも追随値下げで、赤字が拡大し
て、ますます苦しくなるかもね。

乳の詫び状(2002/04/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: サイン本、プレゼント
---
 いま出ているLinux Japanと、さっき紹介した翔泳社の「SEの仕事」で、ぼ
くのサイン本プレゼントがあります。
 詳しくはそれぞれの雑誌の終わりにあるプレゼントコーナーをみてください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 終わったな、みずほ銀行
---
 昨日、みずほ銀行のATMが7000台動かなくなったそうで、大騒ぎでしたね。
 徹夜の復旧作業でも、今朝になってもまだ回復してないそうです。いまだ原
因不明といってました。こりゃ、数日はだめかな。
 第一勧銀と富士、どっちもとんでもない不良債権抱えて、でかくなってつぶ
せないようにするために合併したなんて話もありましたが、これで、自壊する
んじゃないですか。
 すぐそばに旧富士と旧第一勧銀の支店があって、支店統合もロクにできてな
いと思ったけど、昨日は、ATMが動かない支店から動いている支店にお客を案
内したそうですね。ムダが多い支店展開と思ったけど、役に立ったんですね。
^^;
 おれらの税金を貪ってたくせに、大したリストラもせず、賃金は高いままで、
ふざけるなと思ってたけど、余剰人員がいたおかげで、お客への対応などもで
きたんでしょうね。
 経営陣は、これを見越していたんだな。大した経営陣ですね。

 UFJもそうだけど、システム統合って、できないねえ。
 もっとも、みずほはまだシステムは統合してないらしいんですけどね。本格
統合はこれからだというから、また止まったりしてね。

乳の詫び状(2002/04/01)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 西さんとの対談
---
 jouwa/salonの人には、以前、お知らせしていましたが、元アスキー西さん
との対談が収録されたムックが出てます。
 翔泳社の「SEの現場」というもので、サブタイトルが、「SEのためのIT業界
再入門誌」というものです。表紙に、特別対談「西和彦×中村正三郎」と載っ
ているのが目印です(笑)。

 jouwa/salonから。

標題: 昨日のパ・リーグ
---
 西武ライオンズ、今年は強い。三井、みました? 初完投初完封、しかも1
安打です。本格左腕ですねえ。松坂、三井で左右エースが揃って、共に完投で
すからね。中継ぎ、抑えが楽できるし、非常に強力ですね。
 福岡ダイエーホークス。亡くなったおばあちゃんに捧げた松中の1発で連勝。
ヒーローインタビューで、おばあちゃんのことを思い出して泣いてましたね。
 泣いたといえば、近鉄、小池。かつての近鉄の大エースが流れ流れて、古巣
復帰。チーム全員が盛り上げて、久々の勝利。
 昨日のパ・リーグ、人間ドラマ満載でした。マスコミは、星野阪神一色でし
たけど。

 kick/salonから。

標題: 仙台サポーター、すばらしい
---
 昨日、初めてベガルタ仙台の試合中継をみたけど、サポーターがすばらしい
ね。ものすごい応援。あれなら、選手も200%の力が出ますね。
 昨日の試合も、1点負けていてロスタイム。ロスタイムは4分くらいあって長
かったけど、最後の最後にPKをもぎ取りましたからね。
 その間、スタジアムは攻めろ、攻めろの大声援で疾風怒濤状態。あれじゃ、
思わず、ハンドもするわなあ。^^;
 マルコスがなんなく決めて、同点。こうなれば、イケイケで延長で逆転Vゴ
ールでしょ。あの大声援に応えた選手もすばらしいけど、あの大声援はすごい
よ。
 仙台サポーター、いま、日本一のサポーターでしょう。
 仙台、台風の目ですね。

 kick/salonから。

標題: マコーミックさん、現役復帰
---
 ラグビーネタです。
 東芝府中の日本一3連覇に貢献し、日本代表のキャプテンにもなった元東芝
府中のマコーミックさんですが、東芝府中のコーチになったあと、ニュージラ
ンドに帰国ということだったんですが、今度、釜石で現役復帰だそうです。
 また、一花咲かせてほしいですね。
 元東芝府中では、村田選手も、フランスに行ったあと、いまはヤマハで、チ
ームを日本一にしようとしていますよね。
 マコーミック選手も、村田選手も、府中市内で見かけたことがあるから、な
おさら、応援しています。
 いまは、同じく府中にいるサントリーが日本一ですが、東芝府中も早く復活
して、サントリー対東芝府中で日本一を決める試合をやってほしいというのが、
府中市民としての夢です。

 kick/salonから。Nara Localさんにコメント。

標題: Re: プレスが機能していた日本
---
>ポーランド−日本戦。
>
>眠たいのを我慢して見ていましたが、内容的には悪くない
>試合でしたね。^^

 ぼくも起きてみてました。ポーランドにアウェーで、しかも2-0で完勝する
とは思いませんでした。
 Nara Localさんがおっしゃるように、プレスが利いていて、ポーランドは攻
撃の形になってませんでしたね。
 なんか、途中からアジアのチーム相手の試合みたいに思えるほどでした。
 でも、ポーランドもまだピークじゃないでしょうから、本番とは違うとは思
いますが。

>相手のミスを逃さない、ある意味幸運な、ある意味中田の
>勝負強さを改めて印象付けるシュートで先制出来たおかげ
>で早い時間帯から優位に立てた事もあるでしょうが、

 やっぱ先取点は大きいですよね。逆に先に点を取られたときにどういう試合
ができるか、みてみたいです。
 でも、先取点を取れたのは、日本が攻撃的なサッカーをやったからで、特に
市川の再三の突破はよかったですね。ポーランドの監督も、日本がこんなに攻
撃的なサッカーをしてくるとは思わなかったので、あわてたみたいな談話を出
していたそうです。

>中盤の素早いプレスは機能していたと思います。^^

 ぼくはMVPは、戸田です。ほんと、よくやってたと思います。昨年代表に選
ばれてから一番成長した感じがしますね。
 稲本がイマイチの出来だっただけに、戸田のほうがレギュラー確実かなと。
 名波が戻ってきても入れるかどうか。稲本もどうかなと思うくらいです。

>まぁ、グラウンドのコンディションも良くなかったですか
>ら、ポーランドの選手もドリブルは上手かったですが、ト
>ラップはミスしまくっていましたからね。(^^;;

 個人のスキルは、ウクライナのほうが上かなとも思いました。

>そのミスが日本のプレスの早さに因るものであれば、日本
>代表のベスト・ゲームのひとつになるのでは無いでしょう
>か。^^;

 FWの鈴木も献身的に守備をしていて、それで中盤も守備がよくて、バックラ
インはだいぶ楽だったんじゃないでしょうか。

>とはいえ、フラット3は相変わらず、スピードのある相手
>FWに裏を取られていますからね。これが一番の課題でし
>ょうか。

 サイドからやられるのは、ある意味仕方ないし、この試合では、市川が攻撃
的だったので、逆サイドの小野が守備的にやってバランスをとっていて、ここ
はまあ大丈夫かなと。
 となると、フラット3の間を強烈に一人で突破できるFWのときと、フラット
3の間に縦パス一本でやられるパターンですよね。
 でも、中田浩二は安定しているし、松田も強かったし(ポカがなければ安定
しています)、盛岡がいなくても宮本が完全に穴を埋めているし、オフライド
トラップの連携と、GKとの連携さえ、間違えなければ何とかなるんじゃないか
なと。
 甘いですかね。

ホットコーナーのトップページへ