「綾波狂の詩」過去ログ #2

		
		
		
		
Time: 98年9月2日<水>20時53分 Name: 横着星 人格じゃなくて、色々溜ってただけじゃん(苦笑)1     時間が無いので今日は簡単にRESします。明日以降またぶり返してRESするかも(苦笑) TO malさん >うーむ、FMTTM出張組のみというのは心苦しい・・適当な区切りで >撤退した方がいいのだろうか? DREAM TRIPの2の舞は嫌なのだが・・・) 耳が痛い(苦笑)。 でもあそことはボードの趣旨が違うし今までの流れ的に言えば議論しても問題 無いと思うのだが? むしろ問題なのは「FMTTM出張組」とか変な括りをしてしまう事だと思う。 たまたま今議論の発端になったのがそこ出身の人間だというだけだし、恐らく今は静観してそのうち突っ込 もうと思ってる人も居るだろうから撤退とか区切りとか最初からそういう風な事を言ってしまう事自体真面 目にROMってる人に対してまずいんじゃないかなあ? 複数のBBSに足突っ込んでいれば他のBBSでの議論が違った形で再開される事もあるだろうけど、その時は最 低限どんな風な議論がかつて有ったかを第三者に判る形で明記して質問があれば必ず答えるってな対処して 行けば問題ないんじゃない? <実際、誰が話に突っ込んでも(ちゃちゃ入れても)問題ないんでしょ?> UPする文書量がサーバの負担になるから縮める様に努力するってのは大切だと思うけど(私が言うと説得力 が無い)何処から来たとか何処出身とか考慮する必要もされる必要も無いと思うが(言っても良いけど気に する必要ないんじゃないって事)? まあ、私も気をつけなければならない事が多々あるし、偉そうな事言えた義理じゃないのだけどね(すまん) >モデルはコンスタンチノープル陥落直前のオスマン・トルコだからなぁ ビザンチン帝国ネタかい? 珍しいのお。 >バランバランになってしまったので、ネットのエヴァ小説も多少落ち着いた?こともあるし >改めて自分の中のレイを明確化したい、ということなんです。 あ、それは凄いあるなあ。 でも明確化って出来るのかな? 私も最初それ考えてたけど、最近どうも レイって変化しまくる存在って気がしてうかつに「明確化」とか考えると穴にはまりそうな気がして。 >ま、やりながら考えましょ(^^; ま、の〜んびり考えましょ(笑)。 >実は色々メモ程度かいてるんだけど、レスで手一杯で上げてる余裕がない(^^; >写真集REIに関しては・・・自己批評(^^;、命、とまどい、辺りが俺にとってキーワード(^^; ま、これもそのうちゆっくり聞かせてもらおう(にやり) >と、いうよりネットのエヴァ小説に色々色々書き出されているレイとは異質! >という感じがしたから。改めて今読んだせいもあるだろうけど。 確かにあれは異質だね。 なんて言うんだろう、書き手の願望OR欲望が余り入ってない分、真に迫ってる 感じがする。 >はは、考察が終わったらKieさんみたいに書くかも(^^;、ただ詩的表現におぼれると >結構レイってパターンが決まっちゃうんじゃないかってのがネットのレイ物みてて思ったこと。 確かに詩的表現に溺れる危険性ってのは判る気がする。 結局酔ってしまい本質が見えなくなるっていうか 穴にはまってしまう形だ。 LRSとか書きたいなら酔っても良いかもしれないけど、「レイって何?」とかって事考えたら頭冷やさない と駄目だよね。
Time : 98年9月2日<水>20時55分 Name : 横着星        人格じゃなくて、色々溜ってただけじゃん(苦笑)2     TO Kieさん >LRSという言葉は自分としてあまり好むものではないが、 確かにLRSとこの手の議論は分離して考えた方が良いと思う。 >レイのレイたるゆえんがシンジとの接触の結果もたらされ、その過程を経て我々の心に綾波レイ >が済むようになった以上、形はどうであれ、レイの補完の対象はシンジしかいない。シンジが本編 >(庵野エヴァ)を超えることが絶対条件であるが、少なくとも、他者で代替できるとは考えられない。 レイの視点から見ればそれもそうなるでしょうな。 またレイを何らかの形で心にとどめていた外野 ってゲンドウ、シンジ、リツコ、アスカくらいのモノでそしてその中でレイも心に留めていたのは ゲンドウとシンジだけだし、ゲンドウはユイしか見ていないとしたら必然でしょう。 >明確な言葉として表した段階で綾波レイが失われる恐怖感が常に存在する。 >略 >綾波レイを語ることは、自己の心に光を当てること。自分の心のありのままを論理的にかつ正確 >に記述できない、できるはずもないという意識が根底にあるのだろうと考える。 これは確かにあるわな。 恐怖感までは無いけれど捉えようが無いって言うかすぐに他のものと融合 して(連想させて)しまい形づけが難しいって奴かな?
Time : 98年9月3日<木>00時58分 Name : mal@綾補(^^; EoE以後まともに考察してなかったから・・ 他人の言葉に自分を失ってたのをやっと自分の言葉に出来てきたかな? という感じ(^^; あ、横着さんのタイトルへの返事(爆) で、本文の返事(^^; >耳が痛い(苦笑)。(以下略、っておい(^^;) ここなら絶対大丈夫・・とは思ってはいるんだが、連続10連発にさすがに 「なんぼなんでも・・・」という思いがああ書かせただけ(爆) むしろ「早く誰か突っ込んでくれーーー!!(爆)」ってのが本音(^^; うーんと、失礼かとも思うけど、今の状態ならFMTTMでやってたよ、 この話。ここでやるよりそっちがスジ。こっちきたのはFMTTMに 来る人以外の突っ込みを期待したため。でもこっちで始めちゃったんだから こっちで進めるし、事情説明もするつもりだけどね(まぁしなくても 大体のとこは分かりそうなので突っ込まれたら説明するつもり) 要するにわたしのワガママ(爆)で始めた所あるから、いいんかねーーと いう罪悪感があるというだけ。誰も突っ込んでこないならこのまんま 気にせずこのまま進めるつもり。まぁ初めてから何日たったわけじゃなし、 これからです。 > ビザンチン帝国ネタかい? 珍しいのお。 いや、トルコの方。マホメッド2世が裏の悪役(爆) ハレムに売られる奴隷娘が レイの役・・・書きたいかっただけど当時のトルコ事情がいまいちわからんで・・・ そのまんま書くわけにもいかんし(スルタン以外みな奴隷をまともに書いたら お話にしにくいし・・(^^;) > でも明確化って出来るのかな? これは年期・・は同じか(^^;人に自分のイメージ強要しようってわけでなし。 俺的にまとまってきてる部分があるというだけ。横着さん他はもうしばらく バラバラのままでいてくんないと困るというか(^^; > 書き手の願望OR欲望が余り入ってない分、真に迫ってる はいってんのかも知んないけど(^^;、真に迫ってる部分がだーいじっ、ってことで(^^) > 確かに詩的表現に溺れる危険性ってのは判る気がする そ(^^) 普段避けてる部分に切り込みたいって感じ。 > またレイを何らかの形で心にとどめていた外野って(以下略) これが2番目のレイには当てはまるけど、3番目のレイに当てはまるんかい? ってのがKieさんへの突っ込み(爆) > すぐに他のものと融合して(連想させて)しまい形づけが難しいって奴かな? 横着さんはまだまだやってて欲しいけど、俺自身は現時点ではそれに飽きた、 ってとこかな? ま、また戻ると思うけど。Kieさんが「アヤナミストはエヴァ以前から アヤナミストだった」(違ったかなぁ(^^;)ってのに違和感覚えたってのが 妙に引っかかってたってのはある。連想で引っかかる部分とは別のものがあるんで ないかい?ってとこかな? http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
   4件削除
Time : 98年9月3日<木>19時20分 Name : 横着星    老婆心と余計なお世話だったね、申し訳ない2 TO malさん >他人の言葉に自分を失ってたのをやっと自分の言葉に出来てきたかな?という感じ(^^; ううん、なるほど。 ある意味まとまりつつある訳だね。 羨ましいな、私はまとまってたつもり だったけどまたバラけて来たよ(苦笑)。 > ここなら絶対大丈夫・・とは思ってはいるんだが、連続10連発にさすがに >略 >大体のとこは分かりそうなので突っ込まれたら説明するつもり) ああ、なるほど。 私の老婆心だったようやね。 まあ、本音はその辺にあるのだろうなとは思ってたけど、撤退とか適当に切り上げるとか言ってしまう と引く人(水さされたとか思って)も出るかな?とか思い年寄りのお節介心が出てしまった、申し訳ない。 >FMTTMに来る人以外の突っ込みを期待したため。 うん、それは私も凄く期待している。 だから「きゃ〜、止めないでぇ〜。 二階に上がったのに階段外 さないでぇ〜」って感じがあったのよ。 >要するにわたしのワガママ(爆)で始めた所あるから、いいんかねーーと 議論の発端なんて所詮、我儘や思い込み。 問題はその後異論反論にどう対応して行く(責任を持つか)か だと思います。 >これからです。 せいぜい突っ込ませてもらおう(にやり)。 >いや、トルコの方。マホメッド2世が裏の悪役(爆) ハレムに売られる奴隷娘が >略 >お話にしにくいし・・(^^;) ふうん、面白そうだね。 でも確かにビザンチン帝国の方は幾つか本知ってるけど、トルコの方って少な いな。 特に奴隷事情なんてさっぱり解らない。
Time : 98年9月3日<木>19時28分 Name : 横着星     老婆心と余計なお世話だったね、申し訳ない3 TO malさん >これは年期・・は同じか(^^; え? 私は年期なんてないよ。 EVA初心者だしい、考察とか議論とか苦手だしい(N2爆) >俺的にまとまってきてる部分があるというだけ。横着さん他はもうしばらく >バラバラのままでいてくんないと困るというか(^^; そのまとまった奴をそのうち聞かせて貰いたいな。 しかし自分の為に回りにはバラバラでいろってかい? 本当に我儘やのう(苦笑)。 >> 書き手の願望OR欲望が余り入ってない分、真に迫ってる >はいってんのかも知んないけど(^^;、真に迫ってる部分がだーいじっ、ってことで(^^) そやね。 でも一般のLRSよりはレイに対して思い入れが少ない気がする。 そしてその分だけ客観的な見 方に近い感じがするのかな? >> 確かに詩的表現に溺れる危険性ってのは判る気がする >そ(^^) 普段避けてる部分に切り込みたいって感じ。 ん〜、なんかmalさんが見たいOR構築したいモノがほのかに見える気がする。 これって私がネットに来る 前本放送から1年位の間天文屋(科学屋)でしか無かった自分が考えていた事と似てるような気が・・。 >> またレイを何らかの形で心にとどめていた外野って(以下略) >これが2番目のレイには当てはまるけど、3番目のレイに当てはまるんかい? アスカは壊れ掛けてたので除外出来るとして、リツコ(は微妙)、シンジ、ゲンドウに関しては変わらな い(微妙な点では変わってるだろうが)気がします。 >> すぐに他のものと融合して(連想させて)しまい形づけが難しいって奴かな? >横着さんはまだまだやってて欲しいけど、俺自身は現時点ではそれに飽きた、ってとこかな? ま、また >戻ると思うけど。 考えが戻ったりぶれたりする事は良くあるよ、私も当初は明確化を考えていたもの。 そして未だにぶれてる(苦笑)。 >Kieさんが「アヤナミストはエヴァ以前からアヤナミストだった」(違ったかなぁ(^^;)ってのに違和感覚 >えたってのが妙に引っかかってたってのはある。連想で引っかかる部分とは別のものがあるんでないかい? >ってとこかな? ん〜、私が取り違えているのかもしれないが、この台詞ってのはアヤナミストに対する見方であって 「綾波レイ」という存在を考える上では不適切な気がする。 でも<連想で引っかかる部分とは別のものがあるんでないかい?>ってのは、確かに何か有るような気が するな、少し整理してみよう。 しかし、この辺も明確化の一環ですかい? 委員長?(にやり)
1件削除
Time : 98年9月3日<木>23時18分 Name : Kie    ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか1(爆) ・・・早速レス 私は今日ほど、今ある自分の綾波レイについて語りたいと思ったことはない。 今日は酒量が増えても酔わないだろう。でも、やはり、最初にmal氏に感謝しておくほうがいいだろう(爆)  最初に、 >レイへの分析と同様、自己分析においても私は現時点では可能な限り論理・・ >というより散文的な分析を行おうとしている。(中略)ただしこれは俺が自分に >課した歯止めであり(倫理)Kieさん他の人に強要するつもりはまったくない。 は了解。歯止めの定義等は後日書き込んでもらえればよい。今はお互いがレイを表現するスタンスが異なる ことが明らかなことを共通認識としてもてばそれでいい。形として提示できるものがあるならばそれに応じ ようというのが今の私の気持ちだ。尤も、氏とは異なる歯止めにより記述が曖昧になることはあると思う。 そのことはご容赦願いたい。  氏と私のEOEにおけるシンジとレイの関係についての認識は殆ど違いはないと考えている。 むしろ、EOEに語られない部分を通して理解するキャラクタ(レイしかいないが)の見方がかなり異なる 結果、氏は私に違和感を抱いているのではないかと推察する。  私は三人目のレイについて >レイの使徒と人の狭間での相克、操り人形から意志をもった存在への脱皮が三人目であろうと思っている。 ということを書き込み、氏は、 >絶望と、自分が使徒のごとくな存在であることをふまえた上で、それでも自分は自分であるという自信 >のようなものがEoEのレイであると考えている。 と答えた。まず最初にこの点での違いが見られる。  私は綾波レイに自分として生きる決意は感じても、自分は自分であるという自信を感じたことは残念ながら ない。確乎たる裏付けをもたない決意。不安感を感じつつも自分の気持ちに精一杯従おうとする意志をEOE のレイに感じている。  リリスへの回帰、ゲンドウとの決別、レイが描かれた各々の場面で彼女は決意を行った。確かに、当初ゲン ドウと対峙し儀式を行っている最中のレイは、諦観にも似た悲しみを表情に湛えている。 しかし、碇君という言葉が発せられた時の彼女の驚いた表情、その後のクールさ中にみえる強い意志。これ らに自己存在への自信あったと考えることは私にはできない。 一回弾かれてしまった(ここって何文字maxなんですか???)
Time : 98年9月3日<木>23時20分 Name : Kie    ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか2(爆)  これは、氏の言われたシンジは切っ掛けに過ぎないという点について、シンジがレイが決意する動機だっ た側面には同意するが、それだけに過ぎないという点には同意しかねる気持ちが私にあるからと考える。  確かに、私はレイが決意する場面には常にシンジがあったと思っている。リリスへの回帰はゲンドウの命 令によってなされたものではないと思う。自らの意志でリリスへの回帰を決断したのだ。自らのシンジへの 想いを胸の奥底に閉じ込め、自分という存在が・・・シンジの知る二人目ではないことが・・・シンジを苦 しめていることを悟ったが故に・・・自らの意志で自らを消すことを決意したのだと思っている。 但し、この描写はEOEにはないので、自分の解釈に過ぎないことは言うまでもない。  しかし、氏が解釈するように自らの自信による自己の確立がレイにあったのなら、シンジへのベクトルが 存在しないのなら、・・・碇君・・・という言葉はどう考えればいいのだろうか?  レイの心に隠されたシンジへの想い、シンジへの秘められたベクトルが言葉となって現れたシーンではな いかと考える。そして、新たな決意が生れる・・・碇君と一緒になりたい・・・  レイからシンジへのベクトルが存在すると考えられる限り、必ずしも、シンジがレイに切っ掛けを与えた だけの存在ではないというのが、私の解釈だ。  三人目がシンジと接触する描写はない。可能性として第24話のカヲルのシンクロテスト時に顔を合わせ たかどうか位だろう。FMTTMで書き込んだが、シンジがレイを直視して話しかけるようなことがあった なとどは思えない。少なくともシンジには三人目のレイへのベクトルは存在しないと見ていい。しかし、レ イ自身についてはどうなのか、今はまだ、そのタイミングではないだろうが、この点について氏と再び会話 していく必要があろう。  話を元に戻す。私は恐らく、三人目はシンジへのベクトルを抱いて自己として歩む決意をした存在として 捉えていると思う。そのためのリリスへの回帰ではなかったのか?  以前から申し上げているが、私は綾波レイという存在を肉体と精神に分けて捉えている。リリスへの回帰 が無への回帰であり、それは自分が無くなることというイメージはTV版25話の台詞でありEOEでも同 じであるという解釈は存在しない。それについては氏も否定しないだろう。  自らの肉体を消滅させた精神的なレイこそレイ本来の姿への脱皮であり、   肉体的な存在を消滅させる行為=自殺ではないし、   シンジのために自己を消滅させる=自己犠牲という性質のものではない。 あくまで、自らの意志で真の綾波レイへと生まれ変わった行為ではなかったかと考えている。 そして、そうした捉え方が私のEOE後の見方へ強く影響を及ぼしていると思われる。 次で収まるかなぁ・・・
Time : 98年9月3日<木>23時20分 Name : Kie    ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか3(爆)  氏はEOEのシンジとレイでは結ばれようがないと述べている。これは正しい。少なくとも、シンジはレ イを見ていないし、それを受け留められるだけの強さもないだろう。  しかし、EOE後については、氏の書かれた「She goes out...」の真意は以前から分かっていたつもり ではあるが、やはり自分の捉え方とは違うのである。  レイは補完空間での出来事を経て、自らの居場所も分からず夢と現実の狭間をさ迷うことはない。何故な ら、彼女には綾波レイとしての意志が存在するからである。綾波レイが綾波レイたりうる決意をした限り、 彼女は綾波レイとしての存在理由を見出している訳であるから。 その対象はシンジであろう。  自らの願い・・・彼と一緒になること・・・それはEOEではあまりにも直接的すぎた。 それを否定された綾波レイはEOEの後、自らシンジに直接話しかけることはできない。ただ、見つめるだ けである。そして、シンジを待つだけである。そう決意したのも綾波レイの意志であろうと考える。その意 志は儚い祈りとみてもいい。  EOEの希望なのよというレイの言葉には自分の願いも込められていたかもしれない。 絶望という涙を流しながら、何事もなかったかのように、にっこり微笑み、しかし、シンジに見えた微かな 希望の光に願いを込めて語りかけるレイの姿を見ることもできよう。  よって、私の描くEOE後の世界にはレイの言葉が殆どない。シンジを中心に書いている。これまではシ ンジがレイを受け入れるまでを書いたが、そうでなくても構わないと思う(自分としては辛いだけだが)。 EOE後の世界で常にレイがシンジの側に垣間見られれば、アフターEOEとして充分成立すると思う。 ・・・とりあえず、ここまで あまり、長くなると、スムーズな書き込みができなくなるもので^^; 今回は、malさんの問いかけにかなりお答えできたものと考えます。 昨日はどう答えようかもやもやして、アルコールの回りが早く、いつのまにか寝てしまいました(笑) レス、返せなくて済みません。 でわ、また! 収まった・・・ホッ
Time : 98年9月4日<金>00時13分 Name : Kie   ひとつ忘れ物 ********************************************************************************* 綾波レイアンケート  実施期間:  8/24 〜 9/12  集計結果発表: 9/15(予定)  ********************************************************************************* ここで実施中 宣伝でした(^^)/
   一件削除
Time : 98年9月4日<金>01時51分 Name : mal    あり?メアドとURL覚えてくれない・・何故?いいけど(^^; 〜(10行削除)〜 横着さん > しかし、ここに書き込みするようになって本当に仕事にならない(苦笑)。(以下略) す、睡眠時間がっ(^^;、でも俺もこれぶっ続けでやるとはとてもおもえんから・・ マッィペースッ(^^; > それはそうですよ。 客観的にピュアなイメージ持ってる人っていないんじゃない? そりゃ無理だ、できるだけ視点を引こうとはしてるけど・・アヤナミスト以外だと 突っ込みが足らない気がするし・・・(^^; > ある意味まとまりつつある訳だね。 Kieさんへの違和感が発端てーのも・・・Kieさん横着さん他申し訳ないんだけど、甘えさせて(爆) > 撤退とか適当に切り上げるとか言ってしまうと引く人 あ、そーゆーことね。喧嘩モードって訳じゃないし(議論モードか(^^;) つい愚痴っちゃった、みなさんごめんなさいm(__)m 書き逃げなんてしませんから。 (起きていられる限り・・・かも(爆!) > 「きゃ〜、止めないでぇ〜。 二階に上がったのに階段外さないでぇ〜」 まさかぁ、10連発が迷惑じゃなかったかな?ってのが言いたかったんだけど 愚痴になったのは大失敗。誰も書いてくれなきゃ独り言モードで続けるつもりだったし(^^; > でも確かにビザンチン帝国の方は幾つか本知ってるけど、トルコの方って少な > いな。 特に奴隷事情なんてさっぱり解らない。 わからんのよ、当時のイスラム圏の雰囲気って。千夜一夜のイメージってわけにもいかんだろし・・ 次行きます(^^; http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月4日<金>02時34分 Name : mal@綾補(^^    眠くなってきたぁぁぁぁぁ(+_+) 蚊まででてきたっ(~_~;) 横着さんへの続きぃぃぃぃぃ > え? 私は年期なんてないよ TV本放送からって言ってなかったっけ? > そのまとまった奴をそのうち聞かせて貰いたいな。 横着さんとKieさんの突っ込みで揺るがされてますがね(爆) 概念定義から始めなくちゃならなそうで・・・えらい大変、理解されるとは思えない(爆) > しかし自分の為に回りにはバラバラでいろってかい?本当に我儘やのう(苦笑)。 俺がなんか言ったぐらいで揺らぐような人たちにゃ見えんから(^^; 安心して我が儘言ってます(^^; > そしてその分だけ客観的な見方に近い感じがするのかな? 客観的とは違う気がするけど・・というか、思い入れなきゃ書けないけど、 あえて引いているというか・・・後で書きます(^^; > ん〜、なんかmalさんが見たいOR構築したいモノがほのかに見える気がする。 > これって私がネットに来る前本放送から1年位の間天文屋(科学屋)でしか > 無かった自分が考えていた事と似てるような気が・・。 うん、俺も第一印象に戻ろうとしてる。・・ちょっと言うと、エヴァにおけるラブラブって 本当に薄いって気がするの。そこに戻したいというか・・Kieさんが書いてることはわかるん だけど・・レイを俺なりに描写しようとすると、「碇君と一緒になりたい」だけではレイを 描ききれない。 ・・・俺って多分、レイを幸せにしたいってあんまり思ってない気がする(大爆発!) 故に昔外道アヤナミストって自称してたとこあるなぁ・・・(^^; > アスカは壊れ掛けてたので除外出来るとして、(以下略) レイからの視点に絞るとして、23話Bパート〜24話とEoEの間でレイの態度 ・・特にゲンドウは疑いから放棄・・だと思う(細かいとこは省くが) 問題はシンジだよね・・Kieさんの見方は筋は通ってるんだけど・・・ アンビバレンツで逃げようかな?(^^; > > 「アヤナミストはエヴァ以前からアヤナミストだった」 > ん〜、私が取り違えているのかもしれないが、この台詞ってのは(以下略) つまり・・レイを連想させるものっていっぱいあるし、そこからアヤナミストが 惹かれたって部分があるけど、レイってそれら・・「ばちレイ」?(^^;とは 違う気がしない?ってこと。わかんないけど、Kieさんはレイのシンジへの想いに それを見いだしてるような感じするけど・・俺は「それだけならありふれてるっ」 (これは言いすぎ(^^;)って気がするの。それだけならあれほど俺たちの鏡のような 存在にはなりえない・・・あー書きにくい(爆) > しかし、この辺も明確化の一環ですかい? 委員長?(にやり) 俺に影響されるなっ、自分の意見を言えっ(^^; (我が儘ここに極まれり(^^;、ま、好きなこと言ってちょ(^^;) http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
   一件削除
Time : 98年9月4日<金>03時11分 Name : mal@綾補(^^    3:00・・もう寝る・・Kieさんへの答えは後日・・ クッキーが気が狂ってる。メアドとURLは出るけど書き込む度に名前が変わる(?_?) 題名の通りで・・Kieさんへの直接返答は明日以降でm(__)m んで・・昨日おととい書いてたことを置いておく。主題にはほど遠いのだが・・・ Kieさんと俺の立場の違い ・KieさんはEoE中心にレイを見ている。俺はTV版ふくめグローバルにレイを見ている。 ・Kieさんはレイを救えるのはシンジだけと思っている。俺はそうは思っていない  (俺:エヴァの世界内では無理。別世界ならシンジ以外でも可、もしくはシンジ別人か(爆)) 前回はここまでやったが・・もう一つありそうだ。 ・Kieさんはレイを幸せにすることが最優先、俺は違う。 つーか・・・俺自身のレイに対する望みは・・・本音は「俺の手で幸せにしちゃる!」だけど(爆) (だからEva What?なんて書いてる)「レイ自身が望むままにレイがあってほしい」だったりする。 で、そのあとに「(できれば)幸せになってほしい」がくる。 なんでレイの望みと幸せが一直線に繋がらないかつーと・・・ 「レイは自分が幸せになりたいなんてこれっぽっちも思ってない」と思えるから(大爆発!!(^^;) だからこそシンジが、ってのはあると思うけど、俺にとってシンジは 「幸せになりたい、でも幸せになりたくない」だと思うの(爆)(ま、レイも同じかも知んないけど) 本気で幸せになろうとしない奴が幸せになれるわけがない。ましてレイに幸せになりたいと 思わせるなんて、絶対無理と言うもの(爆) ま、だから幸せになりたいと思ってる全くの他人が必要じゃないか、と思ってるわけ。 もしくは設定的に幸せになりたいと思わせる・・・これEva What?(爆) テーマだからネタばれしてもいいんだけど、Eva What?はどーも誰も幸せになろうと 考えちゃいないEvaに対するアンチテーゼなわけ。So What?の世界ってみんな幸せに なりたいって思ってるから。これ以上は言えないけど(爆) ちと幸せから離れて・・・「レイ自身が望むままにレイがあってほしい」が優先される からレイが結果として不幸なものになってもそれがレイの行為の果てならば認められる というか・・・だから「記憶のノート」で『レイの馬鹿〜〜!!』って俺言えないの(^^; 『シンジの大馬鹿野郎!!』とは言えるけど(爆) (「記憶のノート」わからん人には申し訳ないm(__)m)  〜(一行削除)〜 http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月4日<金>03時22分 Name : mal    寝るんじゃなかったのかっ(あーノッてくるとこれだから・・・) もいっこ、昨日書いたこと(寝ろーーーー(^^;) 横着星> (文庫写真集REIの詩は)書き手の願望OR欲望が余り入ってない分、 横着星>真に迫ってる感じがする。 なんか引っかかるもんがある。再考。 ・・・レイをきっちり描こうとするならば、レイに対する願望・リビドーみたいなもんを いっぺん思いっきり抑える必要があるのではないか?シンジ×レイラブラブに違和感を感じるのは 作者のリビドーが鼻につくせいではないか?ならばシンジ×アスカもの書く人の物は レイに対して思い入れがないから良いものがあるのでは・・そうでもない。どうでも良さ や捉え方の違い、無理に描こうとするから余計悪くなりやすい?(描けてるのもある) それなりにレイを捉えている人のもので、あえて抑えているものの方が良いようだ。 ふむ・・だからなまじアヤナミストの書いた物よりも、エヴァ世界(もしくは自分独自の世界) をきっちり捉えてその中で書いている作品に出てくるレイの方が魅力的なところがあるのは そういうことかも。 レイを描くのが難しくなるのも分かる気がする。一度とことんはまって、見つけた思いを 一度抑圧せねばレイは描けないのだとすれば、まして抑えつつあの喋らないレイを描くと いうのは困難極まる(^^;もしかするとレイを語ることにさえ欲望の抑圧は効いているのかも。 だから余計なとこ踏み出せず行間と余韻で語る詩の形が表現しやすいのかも。 とことんはまって比較的にせよストレートに描けばすむ(か?)アスカとは違う。 シンジは・・・一辺屈折させねばならんのでやはり大変かも(爆) 曖昧な文章だ、作品名上げれば楽になるものを(爆) それはそれとして(^^; 「欲望の抑圧」レイ自身に対しても考察できるキーワードだが、まだ考えが足りない(^^; #ついで・・LRSはどーもレイがシンジのメールショーヴィーみたいでなんか嫌・・ #砂漠谷氏に感化され過ぎたか? たんに安易なラブが・・自分が書くと手抜きになるつーか。 #Kieさん安易じゃないけどさ(言い訳すんなーーーー(爆)) http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月4日<金>08時00分 Name : ZETTON    お出掛け前にちょっち・・・(^^;; う〜ん、すんげー面白い! ROMのしがい(!?)があるというものです。(激爆) んでちょっち感想? (いろいろと感じてることはあるけど全然まとまんないのでまたいずれ) to malさん >それなりにレイを捉えている人のもので、あえて抑えているものの方が良いようだ。 >ふむ・・だからなまじアヤナミストの書いた物よりも、エヴァ世界(もしくは自分独自の世界) >をきっちり捉えてその中で書いている作品に出てくるレイの方が魅力的なところがあるのは >そういうことかも。 これ凄く同感!! 私も以前からこれは感じてました。 (だから○集長に「malさん呼んで下さい!!」ってお願いしたのは私です。(^^;;) 具体的作品名出すのやっぱ拙いのかもしんないけど、例えば「おしぼり屋」の作品とか 那由他さんの作品とかのレイって凄く本編的に魅力的な気がする。 (以上レス無用です。) あと、お馬鹿な私にROMの道を。 m(_ _)m >メールショーヴィー ってなんですか? (これはレス下さい。お願いします(涙)) あ、思いだした!! EOEの試写会版ってのがあるそうですがどんなのだったのですか? 噂によると公開版よりエグイものだったそうですが・・・ (もうすぐ発売のG14がそうだったらどうしよう・・・) では、議論をお続け下さい。 失礼しました。 m(_ _)m (やべぇ〜〜)
    一件削除
Time : 98年9月4日<金>22時04分 Name : Kie    今日は穏やかですねぇ(笑顔)1 今日はお気楽にレスできますね。ゆっくりやりましょ、ゆっくり。 亀レスも含めて、ちょっと書き込みします。(口調はいつもの通り^^) to横着星さん やっと、レスできる。遅れて済みませんm(_ _)m >最近レイの存在って、レイそのものよりも他のモノと結び付く形でより鮮明に「綾波レイ」って名前がうきでる >ような気がしてきていて(それは刀の模様だったり、神様の名前だったり)、未だ旨く表現は出来ないし、私 >場合家が絡んでくるのでかなり特殊なケースだと思うが色々と人の話しを聞きながらその辺を補完して行きたい >って思ってます。 >レイを探る旅はまだまだ途上って感じかな?(笑) その印象は私もあります。malさんへのレスで書こうと思ったことなのですが、以前ZETTONさんとお会いした時の 会話で、もし自分に筆力があれば、エヴァと全く違った物語の中で綾波レイを描きたいといった記憶があります。 綾波レイ自体が実体として存在しないにも関わらず綾波レイを感じさせる日常の出来事。そうしたSSこそ、本当 の綾波レイを描き切ったSSなのではないかと思う時があります。 >違和感って言うか差異は常に有るし、その差異の部分が「自分の中のレイ」に繋がるのじゃなかろうか? >私も色々な所でごちゃごちゃ書いているのもその差異を出来るだけ多く見たい(集めたい)から。 >ああ、だから正体を明らかにしたいって言ってるのか? 前にFMTTMの中で、私は帰納法を信じないって話しましたよね。結局、恣意的に集められた事象には真実が幾許かは 含まれていようとも、それを綜合すれば真実へと至る訳ではないっていうことなんですけど、自分が綾波レイだと考 えるもの、綾波レイとはこういう存在だということについて批判に晒す、否定されれば、新しいものを見出していく という方法は非常にしっくりきます。 今回のアンケートもmalさんとの会話もそうしたことを期待している訳です。 to ZETTONさん 横着星さん同様、レスが遅れて済みませんm(_ _)m ご存知の通り、あっちにいってたもんで(爆) >お約束したウグイスおやじ、やってなくて本当に申し訳ないっす。 m(_ _)m >ちょっと鬱はいちゃって、今、書き込みあんまりできなくて・・・ >ちょっとリハビリしたらあそこも含めて他伝言板でもウグイスしようかと思ってます。 あっ、いや、そんなお気遣いは無用に願います。ご紹介を受けたサイトに図々しくも、早速お邪魔して ちゃっかり、アンケートを頂いてきましたぁ。ほんと、優しいオーナーでよかったです^^ >それから、某○集○への書き込みも拝見しました。 >大丈夫!!私がいるくらいですから。 >期待してます。(^^ ZETTONさんがいるから心配なんです・・・比べられると余りにも自分が酷いから(T-T) ZETTONさんのような心の篭った文など私には書けません・・・ほんと
Time : 98年9月4日<金>22時05分 Name : Kie    今日は穏やかですねぇ(笑顔)2 〜(14行削除)〜 to malさん 直近のカキコに簡単に答えつつ、前回、そのままにしていたレスについてもちょこっと^^; >Kieさんと俺の立場の違い >・KieさんはEoE中心にレイを見ている。俺はTV版ふくめグローバルにレイを見ている。 >・Kieさんはレイを救えるのはシンジだけと思っている。俺はそうは思っていない >・Kieさんはレイを幸せにすることが最優先、俺は違う。 そうです、一言(爆) というのは嘘で、少し補足。 #レイを見つめる視点  横着星さんがおっしゃったポイントとグローバルという方が正確かもしれません。 私は弐拾参話の涙を通してレイを理解したいと思っていますから。だから、malさんのように 涙以前からレイに惹かれたということが自分にはピンとこない所があります。 あの第五話・六話における・・・笑えばいいと思うよ・・・というシンジ台詞に対するレイ笑顔も シンジに命令されたレイがゲンドウを真似て顔の表情を作り出したではなかったのかと考える 時があります。そうではないとは思いますが、涙を知る前(更に言えば二人目)のレイではありう ることかななどと・・・ #レイを救えるのはシンジだけ ・・・これは、救うというよりレイを見出せるのはシンジだけって感じでしょうか #レイを幸せにすることが最優先 ・・・以前の私なら、「間違いなくそうです、それしかありません」って答えたかもしれませんが 今は、少し違っていると思います。レイの願いを叶えることが最優先って感じでしょうか。 >・・・レイをきっちり描こうとするならば、レイに対する願望・リビドーみたいなもんを(以下略) レイをきっちり描く必要がどこにあります?あっ、ポイントとグローバルの視点の違いでこれは理解 できますね。
Time : 98年9月4日<金>22時08分) Name : Kie    今日は穏やかですねぇ(笑顔)3 それで、前回のレスもれ(というより、文脈上書き込めなかったこと) >>シンジに対する両話の描かれ方は・・(略)・・、レイだけは同じなのだという根拠は何なのか? >>自己の都合のよい・・(略)・・。 >ふと思ったが、これはKieさんの自己嫌悪なのかもしれないとも思う。 >俺には会員制にあるシリーズもFMTTMにあるEoE後日談も3番目である特徴が >見いだせないのだ。設定としては分かるが・・3番目の捉え方がKieさんと >俺では違うということなのだろうか。 >ま、この段落は邪推である。もしくはわたしのKieさんへのイメージと言うところ(^^; 3番目の捉え方については置いといて、EOEを真剣に考察して壊れかけた時にあのGene12のジャケットを見て、 そしてGene12を見た・・・それから考えたこと・・・ このストーリーは別物だ 全ての庵野エバはパラレルだ じゃあ、自分のSSはどうか・・・混同していなかったか 混同していた・・・多分 最低だ・・・俺って という自己批判文です。 >で・・おそらくKieさんにとっての最大の苦悩はレイ×シンジへのこだわりなのであろう。 >以前FMTTMで分析されていたと思うがEoEのシンジとレイでは結ばれようがない(爆) >俺自身はEoE補完空間における別れが二人の永遠の別れだと思っている。つらいが(汗) 確かに、そういう所はありました。でも、一昨日・昨日と再び自分の綾波レイを考えてみると、不思議と最初 と基本的な所は変わっていない。前述の混同していた部分を取り除いて考えても決して自分のレイへの視点が ぶれていないんですよね。恐ろしいものです(<何が(爆)) 永遠の別れかどうかの解釈については前回書き込んだので、レスまちということで^^; >この考察の果てに、EoE補完空間シーンを補間する(^^;(つまり、別世界ではなく >あのシーンをもう少し具体的に描くものとしての)お話がかけたらいいな・・・ >と思っている。 少しでもお役に立てればうれしいですね。自分も非常に刺激を受けています。 malさんのそうしたシリアスなSSも読みたいです^^(でもeva what?はどうするの?) もう一丁。 >わたしは人形じゃない、もう人形には戻れない。 >無に帰りたい。帰りたいのにもう帰れない。 >わたしはどこにいるの・・・夢と現実の狭間で・・・・寂しい・・・寂しい・・・ >でも・・・・・・・・・・・・・・・・ >(shin監督の「Easy way out」の冒頭詩、といっても元は俺のFMTTMへの書き込み) 私のイメージでは、 わたしは人形じゃない、もう人形に戻るつもりはない。 無に帰るつもりもない わたしは碇くんの側にいるの・・・振り返ってくれなくとも・・・いつまでも・・・いつまでも・・・ でも・・・やはり・・・・ 寂しい・・・ ********************************************************************************* 綾波レイアンケート  実施期間: 8/24〜 9/12  集計結果発表: 9/15(予定)  ********************************************************************************* ここにて実施中です。 ROMされている方々も是非ともご協力お願いします。
   一件削除
Time : 98年9月4日<金>23時43分 Name : Kie    ふっと気づいたこと FMTTMへカキコしようかと思いつつ、ここのカキコをつらつら眺めながら気づいた点 >>>「アヤナミストはエヴァ以前からアヤナミストだった」 >>ん〜、私が取り違えているのかもしれないが、この台詞ってのは(以下略) >つまり・・レイを連想させるものっていっぱいあるし、そこからアヤナミストが >惹かれたって部分があるけど、レイってそれら・・「ばちレイ」?(^^;とは >違う気がしない?ってこと。わかんないけど、Kieさんはレイのシンジへの想いに >それを見いだしてるような感じするけど・・俺は「それだけならありふれてるっ」 >(これは言いすぎ(^^;)って気がするの。それだけならあれほど俺たちの鏡のような >存在にはなりえない・・・あー書きにくい(爆) ひょっとして、mal氏が綾波レイを語る目的は、私が今実施しているアンケートの目的と 非常に近いのでは・・・ アヤナミストの心にいる綾波レイって何 それって何 綾波レイって何 私は今、これについてある仮説をたててアンケートを実施している。 各人の綾波レイにおける共主観の部分さえ説明できれば、各人の綾波レイを理解すること もできるのではないかと・・・ もしかしたら、mal氏の目的と同じかも・・・ でも、そうすると、敢えて、自分の中のレイを鏡たりうる綾波レイとして描く必要はない という感じも・・・
   2件削除
Time : 98年9月6日<日>00時05分 Name : mal    さ〜て、パーティのはじまりだぁ!(だったけ?) というわけで、またもや怒濤の書き込みが始まります、何メッセージになるかわ・・(^^; (書き始めメッセージに書いても仕方ない・・な(^^;) Kieさんの「ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか1〜3」への返事書いたんだけど、 どーも気に入らなくて(反論と同意ばっか(^^;)一度廃棄。 もう一度ざくっと「ヨッパが・・」と前に書いた自分の読み直したらば・・ Kieさんに「裏切ったなっ、僕の気持ちを裏切ったんだっ!」(爆)みたいなこと 書きそうになって困った(^^;、ちょっと時間をおいたものの、どうも論述調だとうまく 書けそうにないのでエッセイ風にあっちへふらふらこっちへふらふらと書いてみる。 ・メールショーヴィーなレイ ZETTONさんども, ×××(注、改変 by ZETTON)さん解説もども(^^) (考えて見りゃこのお二人尊敬する読み人・・(^^;) シンジ至上主義って堅くいわんでも「シンジしか見えないレイ」ってとこ ですかね(^^; 考えて見りゃ、シンジ×レイのラブラブものに限らずエヴァ小説でひたすら見る形 ですわね。こないだは単に嫌いって書いちゃったけど・・そーでもないかも(^^; と、言うのは、これギャグにしちゃうとけっこう破壊力あること多いから(^^; 本編系でこれやっちゃうと、「レイってそんなくわぁぁぁぁぁっ」って つい言いたくなるけど・・でもシンジ×レイでラブストーリーやるとしたら ある意味欠かせない要素ではあるのかも知れない・・ジレンマですな(^^; (恋愛なんて「あなたしか見えないのっ」てのが萌える要素ってのあるしね(^^;) んで・・Kieさんの「ヨッパが・・」見てて一瞬恐くなったのが、らちもない 想像ではあるんだけど、「シンジしか見えないレイ」を描くことに大義名分 与えちゃいそう・・・プロパガンダ文として使えるんじゃ・・と思ったこと。 本当は、そんなもの離れて良くできてると思うんだけどね、だって自分で反論 とか書いてて嫌になっちゃったくらいだもの、もったいなくて(^^; 利用するひとなんか、いないよ・・・なあ・・・・(汗) 話がやばい方行ったな(爆)、とりあえず第一印象として、これに共感覚える ひとって結構いそうだなぁ・・・って何となく思ったってこと。 なのに俺が怒ったってのは・・・後に書きます(汗) 全く関係ないんだけど(^^;綾波な人が書く物って長編より短編・掌編が多くない? 短いものなら「シンジしか見えないレイ」でも、鼻につくようなとこに行き着く前に お話が終わるから、書ける部分ってあるかも。まぁそれ以前にあのレイを長編で 書くこと自体困難ってーのが一番だし、短いのお手軽ってのも大きいだろうしね(^^; 続くぅ http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月6日<日>00時07分 Name : mal パーティ2、でも綾補一周年なのに更新もせずカキコする私ってば・・・(爆) ・「レイは書き手の欲望を抑えた方がしっかり書ける」 ZETTONさん、Kieさんども(^^; これは大前提に文庫写真集REIがあったせい ってのが大きいけども、本編系レイを書くならば、ひたすらな感情移入を 抑えて文章にした方が、読み手にはレイらしく見えるんじゃないか、とゆう 読者への配慮?と、自分を含む書き手のテクニックとして使えるんじゃあ? みたいなこと考えてた。 実際書くときはこんなこと意識するよりやることあるだろうけどね(^^; ・「EOEの試写会版」 ZETTONさんども、去年FMTTMで話題になったあれですか? 今となっては・・ おそらくガセネタだと思います。でもこの話聞いたから、Kieさんの意見に 賛成できなくなった・・って部分はあるよなないよな・・・(^^; 簡単に言えば、「ダメ、碇君が呼んでる」の後「ならばお前は不要だ」 とばかりにゲンドウがレイに銃を向ける。レイは「イヤ、碇君、助けて」と 涙を流すところをゲンドウに打たれて絶命。リリスが動き出し死んだレイを お腹に融合する・・・こんな感じ。ちょっと無理が・・・ これだと完全に「人間レイ」って感じなんですが、私たちが知ってるものを 比較すると・・・あの場面でのレイの人らしさがさらに薄れるという(爆) #なんかここまでZETTONさんへのレスみたいだなぁ(^^; #ZETTONさーん、わしみたいなのあそこ行っていいの? 今晩登録してこようかな(^^; まだ続く(^^; http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月6日<日>00時09分 Name : mal パーティ3、これが本題(汗) ・「ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか1〜3」考 結局書かなしゃーないかい、千鳥足してる間に書けるかと思ったんだが(^^; ええと・・まずKieさんの3rdレイの捉え方(を俺が見るとこうなる(汗)) 1.23話においてシンジへの心の奥の想いに目覚め、涙を知るも2ndレイ自爆。 2.3rdレイ現れる。なんかの魔法で(おい・・(汗))2ndレイの想いを受け継ぐ。 3.Air402号室以降、なぜか(おい・・(汗))シンジに2ndレイでは無いために   嫌われていることを知り悩み絶望している。 4.まごころ冒頭「碇君!」シンジが苦しんでいることに気付く、なぜか(爆) 5.「だめ、碇君が呼んでる」シンジを求める自分を改めて自覚、シンジのために   リリス回帰を決意、補完へ。 6.補完空間、シンジと一緒になりたい。シンジの気持ちを問い尋ねる。   「いいんだ」「ありがとう」・・・身も蓋もない言い方すれば振られる(爆) 7.リリス崩壊、シンジとは一緒になれない。しかしシンジへの想いは残り、   シンジを見つめ続ける。 えらい大ざっぱ&皮肉な見方だと思うが(汗)会員制にあるシリーズも基本的に この流れ(ラストはちと違う・・いや合ってるか?シンジが違うのか)だと 思う。んで思ったこと。  「FMTTMとなーんか似た流れやなーーーーー」(爆) 勝手なイメージだが(汗)、1〜3までは流れとしてはかーなり似てる。 4飛ばして5も結構似てるかも。 (FMTTMではシンジのために自分の心を消して弐号機に乗る決意をする) 何が言いたいかというと、FMTTMのお話の流れをEoEにあてはめて流し込んだら Kieさんの作品&言ってることになるんかいな?と思ったつーこと。 (Kieさんの作品がFMTTMの盗作だなどと馬鹿なことを言うつもりはないっす(汗)  単に話の流れにたまたま共通したもんあるな、と俺が「ヨッパ」読んで思っただけ) shin監督はFMTTMをベタベタなラブストーリーだと言っていたけど、Kieさんはどう 思ってんだろ? 俺が会員制の見たときはラブストーリーとは思わなかったけど。 いけいけどんどん(爆) http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月6日<日>00時16分 Name : mal パーティ4、げ、思いっきり中途半端なとこで分割(汗) ・「ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか1〜3」考その2 で、現時点の俺の3rdレイの捉え方、つーよりリリスor使徒として3rdレイを見た場合、 1.23話、2ndレイとアラサミエル接触によりレイの使徒性?が暴き出される。   「碇君と一緒になりたい」レイ自身のほのかな想いと使徒的本能が一つになり   初号機を浸食。「だめ」レイの心が「一緒になりたい」を否定し自爆。   (Thanks りゅうさん(^^;) 2.3rdレイ現れる。シンジのことは知らない。自分の存在意義に悩む? 2.5 24話ターミナルドグマにてカヲルとシンジを見下ろすレイ。レイの使徒性   発現、シンジを今後(補完計画)の鍵を握る人物と認識。 3.Air402号室以降、約束の時きたる。自分の役割の終わり。虚脱の表情、諦め、無関心   (ゲンドウの計画へ従うことを心情では放棄?なるようになれ?    捕らえられたリリスとしての無力感?) 4.まごころ冒頭「碇君・・」上で起こっていることに気がつく。   贄としてのシンジの認識? 5.「だめ、碇君が呼んでる」リリスとして自分が成すべきことを覚る。未来を託す   存在としてゲンドウよりもシンジを選ぶ。(ほのかな想いが残響としてあったか?)   リリス回帰。補完へ。 6.シンジの願いのままに補完を遂行、シンジの真の願いを問いただし続ける。   「いいんだ」「ありがとう」シンジに望みを託し、別れ。 7.リリス崩壊。レイ消滅。 大ざっぱですがこんな所。リリスor使徒としての捉え方以外で、Kieさんとの最大の 違いは3rdレイが2ndレイと完全な別人と見ていることと、シンジへの想いを重要視 していないことかな。ラブラブが希薄と本編を捉えるとこういう感じだと思うんだ けどどうかしら?(^^; なんでKieさんの「ヨッパ」読みながら「裏切ったな!」と思ったかというと、 理由は2つ。エヴァ世界に沿った形(本編準拠)で考えるという同意はできてた と思ってたから、上の流れが曖昧ながらも頭にあるんじゃないかと俺が勝手に 思ってたというのが一つ(汗) もうひとつは「なんでEoEの3番目レイなの?」としつこく聞いた訳でもあるんだけど 自分の中で3rdレイと2ndレイが完全な別人と捉えようとしていて、それでも3rdレイが よくわかんなくてKieさんが3rdレイにはまってるみたいだから聞いてみようと思った んだけど、「ヨッパ」でKieさんの3rdレイが結局「涙」で消えた2ndレイが再び現れた ものだということがよく分かったため。別人じゃなかった。 「これじゃ、ユイが死んだのを認めることが出来ず、レイにユイの姿を見続けようと  した、ゲンドウと同じじゃんかぁぁぁぁぁぁぁあ!!」(汗)(汗)(汗) (ユイを2ndレイ、レイを3rdレイ、ゲンドウをKieさんと読み替えてみて下さい(汗)) と怒っちゃった(汗)怒る筋合いでもないんだけど(汗)俺が勝手に3rdレイに2ndレイと 違う独立した人格(なのかな・・)を見ようとしていたというだけなんだけど。 今は全然怒ってないのでご心配なさらず、見方の違いということで納得(念のため) 3分割か・・ http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月6日<日>00時20分 Name : mal ぱーてぃ5、みなさんへの返事も書いたけど・・明日にしよう(~_~;) ・「ヨッパが恐くて綾波レイが語れるか1〜3」考その3もしくは後書き(汗) ただふと思ったこと。アヤナミストでレイなお話書いてる人って俺を含めてゲンドウ みたいなもんなのかな、と思ってしまった。レイが死んでしまったことを認めることが 出来ず、虚構の世界にレイの偽物を作り出す行為、死んだレイへの愛情故に・・・ 否定はできないと思う。アヤナミストの原罪かも。(エヴァにはまったもの皆同じか?) つっても、俺たちゃゲンドウと違うわけで(汗)、本編レイは本編レイ、自分の描いた レイは自分の描いたレイとして区別するだろうし、自分の描いたレイとして愛情もって 扱ってやれるはずだしね。 (別に道具として扱ってもおもしろけりゃいいんだけど(爆発)  ・・・やっぱ愛情ないとつらいか(汗)) 0:12見て自己批判してるとこにこーゆーの書いて大丈夫かなあ、怒りが皮肉になって 残ってないかなぁ、と不安なんですけど、とりあえず「ヨッパ」にざっくばらんですが お返事しました、Kieさん。いかがでしょうか・・・・(__)(不安らしい(汗)) でも大体これで対論の本題は終わったかな・・と思いますがどうでしょうね・・ あ、一つだけ「無への望み」がEoEレイには否定されるということですが・・ EoE全体としてはレイに「無への望み=死」のイメージが濃厚に被されていると思います。 映画ポスター、Thanatos、Komm susser Tod、死に往くものの前に現れるレイの姿 (死に神って言った人がいたな)・・でもEoEのセリフからは(まごころフィルム ブック持ってないんです(^^;)人類溶解の補完を望んだのはレイと言うより シンジみたいなんですよね。・・でも印象として、レイが無=死を望んでると解釈しても 間違ってるとは言えない、と思います。 #俺の3rdレイの捉え方で、こういう役割に殉ずる?ようなレイの心は理解できない #と言われるかもだけど、ありますよ、そういうエヴァ小説・・言えないのが悔しい(汗) 手元にまだ160行ほどのみなさんへのお返事が・・(汗) http://web.kiwi.ne.jp/~mal/
Time : 98年9月6日<日>03時01分) Name : Kie 速攻mal氏レス1 んじゃ、malさんにレス。自分でいうのも何ですが今回は速攻ですねぇ(笑) ちょっと文体がぶれますけど、決して気を悪くしているわけではないので^^ なんか・・・そう書きたい気分なの・・・私・・・へん?(爆) まず初めに、malさんにお詫びしなければならないかな? FMTTMに書き込んだことなんだけど、自分の中には綾波レイが二人いるってこと。 その両者の天秤の中に自分がいるってことなんだけど・・・ 片方はこれまで書き込んだ綾波レイ、もう一つは恐らくmalさんが期待していた 綾波レイだと思うんだけど、自分がmalさんの真意を読み違えたのかな? だって、malさんと同じような綾波レイだと話しが転がるかどうか分からないんだもの。 実際、自分の中の綾波レイは本編準拠と本編+自己補完の二人だと思っている。 前者は庵野エヴァとして与えら得た条件だけに立脚した綾波レイであり、後者は それに表現されなかった部分を自分なりに補完して庵野エヴァに嵌め込んだ綾波レイ。 malさんは、前者について話をしたかったとは気づかなかった。だって、malさんは 私に違和感を覚えたって書いていたから。その綾波レイって後者に立脚したものだった から。言い訳かもしれないけど、なんかお互い勘違いしていたみたいだよね(苦笑) 前者の綾波レイについて述べると、簡単。自分は綾波レイに魅力を感じないと切り捨 ててしまうことになる。Gene12みた直後なんて、天秤がそっちに傾いて、もうアヤナ ミストやめようって思った位だもの。前者の綾波レイは自分なりに解釈すればストー リーに組み込まれたパーツとしか見えない。綾波レイとしての人格ではなく、リリス という人外の衝動に突き動かされていて操られている人形かなって思うことがある。 でもね、・・・碇君・・・っていう台詞にはリリスではなく綾波レイを感じたのは確か。 それに、ゼーレの補完計画ってリリスがいなくても完成できたんだよね。ロンギヌスの 槍がないからリリスでの補完ができないって、初号機とエヴァシリーズによる遂行って いってたじゃない。ゼーレ版補完計画とは異なるゲンドウ版補完計画ではロンギヌスの 槍は不要であり、レイ+リリス+アダム(+ゲンドウ?)だったでしょ。EOEのあの場面 ではゲンドウを除いて全てが揃った形になっていたじゃない。ロンギヌスの槍の役割が 依代を生命の樹へと還元する道具だったかどうかは定かではないけど、ゲンドウを拒否 した段階で綾波レイがリリスへ戻る必然性って二つしか考えられないと思う。  一つは、リリスとしての本能(アダムも取込んだし^^;)  もう一つは、シンジへの想い<ベクトル> 前者はもうリリスとしての綾波レイだけど、後者は綾波レイとしてリリスという肉体へ 回帰したってことだよね。  自分としては、後者の解釈を取りたい。と、いうより、弐拾参話の視点からレイを 見つめている自分としては、こう信じたいというのが本音^^; もっとも、前者と見ても前々違和感はないと思う。弐拾参話の視点、還元すれば三人目 をどう捉えるかという視点によってだけど。
Time : 98年9月6日<日>03時03分 Name : Kie 速攻mal氏レス2 FMTTMでも話していたけど、やっぱり両者の認識の違いはEOEではなくて、三人目の捉え 方だと思う。malさんは私のSSとFMTTMの類似性を指摘されたけど、それは違うと思う。 だって、FMTTMは自分でもラブストーリーだと思ってみているし、自分が初めてSSを 書いた後から見たんものだもの(すぐ好きになったのは確か(爆)) むしろ、自分に影響を及ぼしたのは秋月さんの「月の裏側」だと思う。 三人目の涙の意味を考えた切っ掛けとなった点で凄く影響を受けた。自分としてもEOE を見る前にTV版を取り敢えず全てみて、引っ掛かりをもったのはあのシーンだもの。 秋月さんと私では三人目の記憶についての捉え方が違うんだけども(そいつは長くなる からカット)、私が捉える綾波レイは二人目が魂に刻んだシンジへの想いが存在すると いうことがデフォになっている。 話を戻すと、・・・碇君・・・という言葉を見据え、自分なりの三人目の捉え方を前提 に考えると、一番最初に述べた本編+自己補完のレイが自分にとっての綾波レイではな いかと思える訳。もっとも、描写されない部分は全て無視して提供された映像だけで解釈 すれば、malさんの捉え方って理解できるし、それはもう一つの自分の綾波レイに近いのは 確か。だから決してmalさんを裏切っている訳ではないと思うし(ここで書くべき綾波レイ が違ったかなという面は否定しないけど)、自分の考えに偽りはないと思う。 反対に聞きたいんだけど、本編準拠の綾波レイって本当に魅力ある?それに、綾波レイと しての意志って感じる?(リリスとしての衝動は感じるけども) これまで三人目は綾波レイが綾波レイとして生きる意志をもつ存在として考えてるって書 き込んだけど、編準拠の綾波レイだったら、リリスが自分の意志で自分のあるべき元に戻 っただけって感じがする。そこに、自分が惹かれる綾波レイって見ることはできないんだ よね(こういってしまうと、まずいかな?)
Time : 98年9月6日<日>03時04分 Name : Kie 速攻mal氏レス3 補足だけど、 >1.23話においてシンジへの心の奥の想いに目覚め、涙を知るも2ndレイ自爆。 >2.3rdレイ現れる。なんかの魔法で(おい・・(汗))2ndレイの想いを受け継ぐ。 >3.Air402号室以降、なぜか(おい・・(汗))シンジに2ndレイでは無いために >嫌われていることを知り悩み絶望している。 >4.まごころ冒頭「碇君!」シンジが苦しんでいることに気付く、なぜか(爆) >5.「だめ、碇君が呼んでる」シンジを求める自分を改めて自覚、シンジのために > リリス回帰を決意、補完へ。 >6.補完空間、シンジと一緒になりたい。シンジの気持ちを問い尋ねる。 > 「いいんだ」「ありがとう」・・・身も蓋もない言い方すれば振られる(爆) >7.リリス崩壊、シンジとは一緒になれない。しかしシンジへの想いは残り、 > シンジを見つめ続ける。 については、よく纏まっていると思う。でも、malさんと列挙方法は違うかもしれない。 1.2.については、デフォ。というよりFMTTMでは記憶の問題について話さなかったけど、 malさんは記憶は全くないと捉えているでしょ。私は違う。だから魔法でもなんでもないと 思う。 で、3.については4.(その前の諦観の表情)から自分勝手に導いた結論。 って感じだと思う。 記憶についてお互い考察の対象にすべきかもしれないね。(前回は自分が面倒だから逃げたけど) >(前略)・・・Kieさんの「ヨッパが・・」見てて一瞬恐くなったのが、(中略) >「シンジしか見えないレイ」を描くことに大義名分与えちゃいそう・・・ >プロパガンダ文として使えるんじゃ・・と思ったこと。(以下略) については、やめてほしいって感じがする。malさんはわかっているとは思うけど、そんな アジをやるために考察なり綾波レイを見つめたりしてないんだから。
Time : 98年9月6日<日>03時05分 Name : Kie 速攻mal氏レス4 んで、 ちょっと突っ込み^^; >で、現時点の俺の3rdレイの捉え方、つーよりリリスor使徒として3rdレイを見た場合、(以下略) 前に書いた通り、ゲンドウの計画にはリリスは必要だけど、EOEではゲンドウと決別した後、 リリスに戻る必要はなかったと思う。むしろリリスとしては自分の肉体へと戻るのだから 無力感やらはないと思うし、シンジを生け贄として認識するというのは不自然だと考える。 綾波レイとしての無力感というなら理解できるけど、リリスは自分の肉体に帰りたくなかった ってことなのだろうか?自分の準拠版綾波レイだとレイってプログラムされた人格をもった存 在になってしまう。本当にゲンドウの操り人形って感じ。それがリリスを制御しているという イメージがある。もし、綾波レイが無への回帰を望み、それがリリスへの回帰=リリス崩壊 であったとしたなら、なぜこのタイミングで無力感が生じるのか補足が必要だと思う。三人目 がリセットされたものならなおさらその説明が欲しい。 >「これじゃ、ユイが死んだのを認めることが出来ず、レイにユイの姿を見続けようと >した、ゲンドウと同じじゃんかぁぁぁぁぁぁぁあ!!」(汗)(汗)(汗) >(ユイを2ndレイ、レイを3rdレイ、ゲンドウをKieさんと読み替えてみて下さい(汗)) うむ、当たってる(爆)というか、前々から綾波レイに肉体的な消滅が死ではない以上、 綾波レイは死んでいないと思っている。器が違っても綾波レイは二人目も三人目も記憶の 点での違いはあっても本質的なものは変わっていないというのが自分の見方。(その他、 違いとしては、自分の言葉をもっているか否かとかの違いもあるけど・・・) >でも大体これで対論の本題は終わったかな・・と思いますがどうでしょうね・・ 少なくとも私の本編+自己補完の綾波レイとの対論については、すれ違いだったと思うけど、終了 したでしょう。同意します。でも、もう一つの本編準拠でもいいなら続けることも可(爆) >あ、一つだけ「無への望み」がEoEレイには否定されるということですが・・ >EoE全体としてはレイに「無への望み=死」のイメージが濃厚に被されていると思います。 >映画ポスター、Thanatos、Komm susser Tod、死に往くものの前に現れるレイの姿 >(死に神って言った人がいたな)・・でもEoEのセリフからは(まごころフィルム >ブック持ってないんです(^^;)人類溶解の補完を望んだのはレイと言うより >シンジみたいなんですよね。・・でも印象として、レイが無=死を望んでると解釈しても >間違ってるとは言えない、と思います。 綾波レイについて死という概念を人間の肉体的消滅と同義に捉えていいのかどうかということ には疑問が残るよね。レイが無=人類の死を望んでいると解釈することなら問題ないけども。 ということで最後^^ >#俺の3rdレイの捉え方で、こういう役割に殉ずる?ようなレイの心は理解できない >#と言われるかもだけど、ありますよ、そういうエヴァ小説・・言えないのが悔しい(汗) もし、そういうSSがあったら是非とも紹介してもらいたい。興味津々ってところかな。 あって、でも、malさんが書いてくれるか・・・それまで待っていますよ^^
一件削除
← BACK NEXT →