※説明中の「料金」や「所要時間」等は、基本的に1998年9月現在のデータです。

〜旅その22補足説明 宗谷岬について〜

 稚内バスターミナルからバスで50分のところにある宗谷岬。日本最北端の地として、あまりに有名な岬です。
 この岬の先端は北緯45度31分14秒。この岬からさらに西北西の方角に1.5Kmのところに「弁天島」と言う島があるそうで、実はその島が真の最北端。でも人が住んでいないので、やはり宗谷岬が最北端という気がします。

 この岬で私が思ったことは「やたらと記念碑が多いなぁ」ということ。
 「日本最北端の地」の碑はもちろん、とにかく色々と建っています。その全部の記念碑の前で写真を撮っていたら、あっと言う間にフィルム一本使っちゃうでしょうね、きっと。

 岬の背後の丘陵地帯に上がると、さらに展望が広がるのでお薦めです。私が訪れたときは曇り空でしたが、本編でもちょっと触れたように、遠くにサハリンの島影が見えたおかげで、ようやく最北端という実感が湧きました。
 この丘陵地帯は「大規模牧草地」と呼ばれ、とてものどかな風景が広がっています。


旅その22へ戻る
1999.6.16 Ver.5.0 Presented by Yamasan (Masayuki Yamada)