※説明中の「料金」や「所要時間」等は、基本的に1997年6月現在のデータです。
 ただし一部記述は1985年頃の記憶で記述しています。

〜旅その7補足説明 和商市場について〜

 和商市場は本文中にも書きましたが、北海道三大市場の一つ。
 確かにその名に恥じない活気がありました。

 和商市場で買ったものは、毛ガニと花咲ガニ。それとホッケの開きとカジカを買いました。
 花咲カニとは北海道でも根室地方だけで獲れるカニで、タラバガニの仲間です。
 (ちなみにタラバは足が2本少なく、正確に言うとカニではないそうです。ザリガニの仲間。この花咲もそうだったっけかな?)
 旬は8月〜9月ぐらい。ゆでると真っ赤になって見た目も華やかなカニです。
 味は「濃い」感じです。タラバはボリュームがあるのですが、比較的淡泊な味だと思うのですが、その味をギュッと凝縮したような感じです。

 カジカも北海道以外ではあまりなじみのない魚でしょう。
 フグのようなお腹がぼってりとした魚で、鍋などにすると最高だそうです(と言うのは、私自身は食べたことがないのです。見た目がグロテスクなこともありますが、なんとなく苦手なのです)。
 内臓から何からすべて食べられる魚で、そう言う意味ではフグやアンコウなどに似た魚ですね。

 この和商市場は日曜はお休み。休日に併せて観光に来ることが多いでしょうから、注意が必要です。
 残念ながら、この市場の休日にぶつかってしまった場合には、MOOの方でおみやげを買えばいいでしょう。MOOは休日でも営業しています。


旅その7へ戻る
1999.6.16 Ver.5.0 Presented by Yamasan (Masayuki Yamada)