釧路は漁業の町。
その水揚げは日本一(現在の正確な順位はわかりませんが)とも言われています。
これは釧路沖を流れる親潮が近海の最適な漁場を作り出すから(これが霧が多い原因の一つでもある)・・・とまあ、理屈はともかく様々な魚が近海で獲れるのです。
春にはサケ、マス、ホッケ。夏にはサンマ、イワシ、カレイ、イカ。秋にはサンマ、イワシ、シシャモ、サケ、毛ガニ、ウニ、エビ、ホッケなどなど。そして冬にはタラ、ウニ、タコ、ホッキ貝など・・・一年中、何かしらの魚が捕れるわけですね。
こうして見ると、やっぱり秋にはいろんな魚が捕れて、私が訪れた秋は"食欲"にはピッタリと言う感じです。