※説明中の「料金」や「所要時間」等は、基本的に1997年6月現在のデータです。
 ただし一部記述は1985年頃の記憶で記述しています。

〜旅その7補足説明 フィッシャーマンズワーフ(MOO)について〜

 フィッシャーマンズワーフ、MOO、タノウマベイ・・・これ、すべて同じ場所を指しています。
 タノウマベイとは「楽しい・うまい・港(BAY)」から取って、付けた名前のようです。
 名前の通り、釧路の特産品を売っている物販ゾーン、釧路のおいしいものが食べられる飲食ゾーンなどがあり、たくさんのお店が入っているので、おみやげを買ったり食事を取ったりするのには便利な施設です。
 こういう施設だと、大抵は「値段が高い」と思いがちですが、私はあまり感じませんでした。和商市場("和商市場について"を参照してください)と比べてもほとんど値段も変わりませんでしたし・・・。手っ取り早く買い物を済ませたい人には便利だと思います。

 このMOOの前からは観光船が出ています。シーグレース号と言う名前で、釧路港を一周(約50分)して戻ってくる観光船です。
 今回は乗るチャンスが無かったのですが、次の機会に乗ってみたいと思っています。


旅その7へ戻る
1999.6.16 Ver.5.0 Presented by Yamasan (Masayuki Yamada)