※説明中の「料金」や「所要時間」等は、基本的に1997年6月現在のデータです。
 ただし一部記述は1985年頃の記憶で記述しています。

〜旅その7補足説明 丘珠空港について〜

丘珠空港 YS-11  丘珠空港は自衛隊と共用の空港です。
 本文中にもある通り、ジェット機は離発着していないのですが、道内の各空港を結ぶ基点となる空港です。

 道内路線は、例えば函館から釧路とか、稚内から釧路のような便は運行されていません。
 すべてこの丘珠と「どこか」が結ばれているのです。これは札幌がいろんな意味で一極集中しているためにしょうがないのでしょうね。旅行客にとっては、稚内→釧路なんてあると便利なんだけど・・・。

 札幌駅前からバスが出ていますし、地下鉄南北線の終点、麻生からだとタクシーで2メーターぐらいで空港に着きます。短期間で効率の良い北海道旅行を計画している方は、利用を検討されてみてはいかがでしょう。

 ところで話が変わって、釧路空港。
 本文中にもある通り、釧路は霧が多いため航空機の離発着が出来ないなどと言うことが以前はあったのですが、1995年に霧の中でも誘導できるシステムが導入されたおかげで、便利になったそうです


旅その7へ戻る
1999.6.16 Ver.5.0 Presented by Yamasan (Masayuki Yamada)