私がこの旅で持って歩いていたのは、IDOのデジタル携帯電話。北海道はIDOの営業区域外なので、セルラーローミングで使用です。
この1996年5月の時期は、ここ美瑛はまだセルラーのサービスエリア外だったので、「圏外」表示になっても当たり前だったのですが(ちなみにDoCoMoはOKだった)、丘の上に出ると旭川あたりの中継局の電波を掴んだせいか、通話が可能でした。もしかすると天候も影響していたのかもしれませんね。
先日カタログを眺めていたら、ここ美瑛もサービスエリアになったようです。やっぱりこうした観光地でも使えると何かと便利ですね。
IDOの電話をDoCoMoローミングすれば、もちろん美瑛でも以前から使えたわけですが、特別にローミング料金が加算されるのが辛いです。
[追記]1997年5月には、すでにセルラーも圏内になっていました。