6.追補2

読者からのメール(その2)

Subject:
   Date: Wed, 22 Jul 1998 01:03:37 +0900
   From: 阿部 洋志

 三島様、お久しぶりです。阿部@北大です。
 夏休みに入りまして、学校のサーバにも余裕ができましたので
「196が回文数になるか」を検証しております。現在、逆順+加算
を534,528回、221,064桁まで計算しましたが、今未だ回文数には
なっておりません。計算に時間はかかりますが、一週間以内には
1,000,000まで計算が続くか、あるいは途中で回文になるかが判明
しそうなので、結果は、次回のメイルにてご報告させて頂きます。

Subject:
   Date: Fri, 24 Jul 1998 15:21:19 +0900
   From: 阿部 洋志

 例の「196の加法回文性」ですが、現在「日立3050RX」(注:UNIX WS)と
いうマシンを40時間(CPU時間)ほど走らせて1,074,176回(444,220桁)
まで計算いたしましたが、未だ回文数にはなりません。
 では、1,000,000桁に達しましたらまたご報告いたします。

読者からのメール(その3)

Subject: Mathematics
   Date: Sun, 13 Jun 1999 07:36:09 +0900
   From: SAITO Shin

先日そちらのページを訪問致しました斉藤です.
さっそく, 「196の加法回文性」について実験してみました.
Cでプログラムを書いて gcc でコンパイルし, 研究室のマイマシン (Sun
ULTRA 10, Ultra SPARCIIi 300MHz)で実行してみました.

今のところ, 6時間36分経過していますが, 繰り返し回数 1,277,952回, 桁数
529,288桁で, いまだ停止していません.

どこまで計算してくれるかが問題ですが, おそらく桁数が2G桁位で仮想メモリ
空間を使い果たしてしまうために止まってしまうものと考えられます. それか
繰り返し回数が4G回になって桁あふれで誤動作してしまうものと思われます.

ま, なにか進展があったら報告します.
そろそろ家に帰ります (情報系は夜型なので :-) ).

読者からのメール(その4)

 Subject: palindromic
    Date: Wed, 23 Jun 1999 15:41:22 +0900
    From: 荒川

はじめまして、
豊橋技術科学大学の荒川正幹と申します。

先日そちらのページを見まして、
196の加法回文性について計算してみました。

ひと晩かけて200万ステップ、80万桁ぐらいまで計算したのですが、
回文にはならずそこでやめました。

で、それからWebで調べたところ、
http://forum.swarthmore.edu/dr.math/problems/barnes10.11.html
を見つけました。

このページによりますと、
has been tested for 9.48 million steps, or 3.9 million digits.
だそうです。

私も196は回文にはならないと思います。

では失礼します。

この章の目次  

E-mail : kc2h-msm@asahi-net.or.jp
三島 久典