‐ 野尻湖攻略 -

2000/07/15

 

『久々にトラ模様の憎い奴とファイトしたい! できれば梅雨明け前に....』という事でこの企画!
スモールが釣れてしかもデカいラージの可能性も有る湖の野尻湖!
そう、ここはマボが過去50UPをゲットした縁起の良い湖なのです。(^。^)


※写真をクリックすると更に大きくご覧になれます。



 実は今回の企画、八郎潟に行く前から「行こうかなぁ〜」と考えていたのですが、何せ先月に八郎潟に行った
ばっかりなので、ちょ〜と考えてました。と、悩んでるとそこに或る情報が入ってきたのでした。そうなんです!
今年は4年に1度のナウマン象の発掘調査の年だそうで、それが有る年は何故か良く釣れるらしいのです。!!
 それを聞いて『目玉(@_@)状態』で、「こりゃぁやっぱ行くっしょ!?」で、はい決定 (爆)
やけに急だったので、宿とボートは前の週に予約を入れました。

7月14日(金)
 今日は野尻湖に行く日なので一日中そわそわ。仕事が終わらないので、諦めて19:00に会社を出る。
『はぁ〜早く帰って準備しなくちゃ』と思いきや、お代理様は仕事帰りで、まだ池袋でお買物してるらしい。 随分とのんびりしてるなぁ。もしかしてSAN○UIとか寄ってるのかな?なんて思いながら池袋へ急ぎ、 そこで合流。一緒に晩御飯代わりのサンドイッチ&コーヒーを戴き、自宅へ急ぐ。
 ロッド関連は前日から車に積んでおいたので、わりと早く準備が完了(^。^)  ♪10:00出発じゃぁ♪ 勿論運転手はお代理様なのである。(爆) 天気予報の通り、この頃からポツポツと雨が降り出す。 『雨は結構だけど、大雨は嫌だねぇ!?』と言うマボの言葉を『うん』の一言で軽く受け流すお代理様。 まるで親にドライブに連れていってもらう子供の様な気分でした。(笑)

 道路は非常に空いており、順調に野尻湖に到着。時計は2:00だから、約4時間のドライブでした。 まぁ、途中SA(横川の次あたり)でチャーシューメン(←これが結構美味かったッス)を食べたから実質はもっと短かったかな?
 野尻湖は釣りが出きる時間帯(正確にはボートが出れる時間帯?)が決まってて6:30出船なので、朝まで ゆっくり寝れるぞ〜と喜んでいると、だんだんと雨が強くなってくるではないですか。『大丈夫かな?』と ちょっと心配しながら寝る。zzzzzz
 夜中に目を覚ますと大変な事に!!どしゃ降りだぁ!こりゃぁマズいかも....(T_T)
と考えながらまた寝る(爆)

7月15日(土)
朝起きて見ると結構雨が弱くなってるので、ちょっと安心。あの雨で濁りとか入ってなきゃいいけど。
ボートが空いてるので、予約していたアルミからハイドロに変更する事にした。これはステアリング式で、操作も楽ちんなのです。

 ちゃっちゃと準備をし、いざ出船!! まずはボート屋のお兄さんの言う通り、琵琶島の東岸にステイ。 『朝一番はやっぱトップでしょ〜』って事でお代理様はPOP−X、マボは先日入手したケロールで東岸を攻める。 先日の八郎でも実感したけど、やっぱトップにフロロはNGねぇ〜(大爆)
しばらくやって反応が無かったので、早速ワーミングに変更。堪え性の無い二人なのでした(爆)
ワームに変更して直ぐにマボに当たり。コンッというバイトではなく、いきなりグィ〜ンと持っていく感じ。でもって、ヤケに引くではないですか!?ドラグがジィージィー鳴りまくっている。『う〜っ、滅茶苦茶引くじゃんよ〜。楽しすぎるぅ〜』
ラインがキュンキュン走っては止まり、走っては止まりの繰り返し。暫くしてようやく上がってくる。 奴が水面で身を翻す。まるで木の葉がヒラヒラ舞う様に水の中で反転してる。しかも結構良いサイズ!! 無事ネットでランディングすると、やりました。いきなり 40UP!!
これでお代理様に先制パンチを入れたのでした。ムフフフフッ〜アライブシャッド釣れますわぁ(^。^)

魚探にベイトが写ったらワームを通すと、直ぐ食っくるパターンや、ズルズルやってると食ってくるパターン等 いろいろあり、しばらくやった所二人で6本獲ったのでした。

 その後別のポイントに移動する事にする。気持ち良く30馬力のハイドロを駆っているマボであった。次のポイントもボート屋のお兄さんが言っていたグッドなポイントなのであるが、ここでお代理様が凄い事になろうとは、その時のマボが知る由も無かった!!
 暫く走り北東の一番奥の古海ワンドに到着する。ここでも先行の数艇が沖めにステイしている。水深6〜7mくらいの所だ。エレキを降ろしハーフドラッグぎみに流すとグィンっとまたマボに当たり。ルアーを持って行かれそうになる。ビシッっと合わせしばしファイトする。上がってきたのはこれもまた40UP!。『本当に今日はラッキーデーだなぁ。ワーミングも飽きたし、今度はクランクのキャロでもやるかな。』と余裕さえ出てきた(笑) で始めるが、当たりは有るけど乗らない。よほどのコバッチーなのか、食い方が下手なのか???
マボがぐずぐずしているとお代理様にヒット!見るとラバジ+スイミングチャンクではないかぁ!! くぅ〜お代理様格好良すぎるぅ! マボも負けじと今度はメタジを取り出し、ベイトの中へ急降下。するとゴンッと来ました。『よしゃぁ〜来た来た〜』と調子良くリールを巻いていると急にフワッっと軽くなるではないか!!
バレた.....(T_T)
そんなマボを横目にドンドンラバジで釣っていくお代理様にプレッシャーを感じ、マボもワームに戻す。が、この後もお代理様はドンドンと勢いを加速させて行くのでした。




次ページへ
メニューへ
TOPへ