益々勢いを増すお代理様の驚異!
ラバジで戦闘モードに入ったお代理様はその後もドンドンとスモールを捕獲して行くのであった。
それはもう恐ろしいくらいの勢いで、しかしバラシの頻度がやけに高いので釣った数はそれほど増えない。マボもマジモードに戻り、アライブのダウンショットで応戦するが釣れない。(汗)
どうやらバスがベッタリなのか?スレてきたのか?そしてとうとうお代理様は6匹目をキャッチしたのであった。『6本目だよ(^。^)』と嬉しそうなお代理様。なんて素敵な笑顔なのでしょうか(爆)
マボを抜いたのがよほど嬉しかったのでしょう.....その笑顔にマボはまたまた闘志を空回りさせられるのでした。『くぅ〜やられたぁ〜。ツネでラバジに釣り負けた〜』リーダーを短くしたり色々とやったが、どうやらオカピに貰ったあのやけに軽いラバジが良かったらしい。恐るべしおかぴ'Sラバジ!!
そして暫くしてラバジへの反応が悪くなったので、ここで移動する事に。次の目的地は砂間ヶ崎である。あそこの水中にのびる岬で記念すべき50UPを獲ったんだなぁ〜等と思いだしながら、砂間ヶ崎
へ移動する。ワンドの入口から攻めるとすぐに当たりだ。これも元気が良い。目測でだいたい40位だろうか。その後お代理様、マボともに交互に釣りながら移動して行き、タイムアップ。
くそ〜っお代理様に釣り負けた〜。でも最後の1本を終了間際に獲れたからまぁいいや。で、結果は
マボ: 40UP3本、30UP3本、コバッチ1本
お代理様:40UP2本、30UP7本
くぅ〜、完敗である。
まぁ、悔やんでも仕方ない。晩御飯に期待しよう.....
今回はペンションに泊まる事になっている。名前はカムループスであ〜る。ここのマスターは以前レストランでコックさんをしていたそうで、料理の腕はかなり凄いらしい。(期待!!)で、晩ご飯はフランス料理のコースなのです。(涙)湖畔の道路をぐりぐりと登って行き、先ほど釣りをしていた古海ワンドの横を抜けタングラムの方へ走っていくと有りました、有りました、例のログハウス!入口を入るといきなりゴールデンレトリバーの親子がボールを口にくわえてお出迎え。『ん〜っ可愛い!!』
小1時間ばかし休憩し、さぁ晩御飯だ。出だしはサラダ。ん〜、疲れた体にサラダの酸味が染みるぅ。(笑)そして次は白身の魚のフライにサワーソースが掛かってて、これまた美味しい。けど、バサーって白身の魚にはやけに敏感なんですよねぇ〜 (笑)。
そして次はぁ....っとあれっ?また白身の魚だ。今度のは鯛だなぁ。
でもどれも美味しいっす。
繋ぎと言うか口なおしに出てきたのはライチのシャーベット。うぅっっっ....これもやけに美味しいよ〜。で、最後はフィレステーキとライス。ここでもうすっかりお腹一杯でした。食後のデザートはブルーベリータルトとコーヒーを頂いて、お仕舞い。ん〜、リッチな晩御飯にすっかり満足。(^。^)
後はテレビでやる映画『12モンキーズ』を見て寝るだけ。しかしこの映画でのブラッドピットは切れてて格好いいっす。(笑)
で、映画も見たし(美帆ちゃんも見たし)、寝ましょう!!って事でぐっすりと眠らせて戴きました。
翌朝のご飯はオムレツにソーセージ。これまたふんわりとしてて美味しかったです。ここでしばし女将さんと歓談。実はこちらの女将さんも釣りをするそうです!その中での話ですが、以前ジャッカルの方々がこちらに宿泊したそうです。この時は水中カメラを入れたとの事で、その時に加藤さんが魚探に写っているのをベイトだと思ってカメラを入れてみたら、な・なんと!!それは全部バスだったそうな(爆)
で、その数やまさにベイト状態だったそうです。(寒)
今年は40UPが異常に釣れていて、マジにこんなに釣れるのは今年だけかもしれません。さぁ!禁猟になる前に皆さんも野尻湖に行きましょう!!
メニューへ
TOPへ