10月2日

 5:00過ぎに津久井からの帰り支度をダッシュで終える。今日の釣果は寒かったけどちょっと楽しみな事が!実はハッシー家にご招待されたのです。FAXで送ってもらった「ハッシー家までの地図」をたよりに道志橋を超え、相模湖方面へ走る。何でも上手に作ってしまうハッシーさん。地図もとっても分かり易かったです。ちょっとした路地を入り、林を横目に丘を登っていくとそこにはハッシー邸がありました。(いいなぁ、広い家だこと)
 到着すると暖かく迎え入れてくれたハッシー&HALさん。今日は何とお友達の方が夕食のお手伝いに来てくれました。(お友達の方、どうもでした)家の中は「木」の感じを大切にした作りで、こういうのを「ウッディ」って言うのかな?良くわからん(^^;
 ハッシー邸は1階がお食事処のハルコ亭で、2階がハシモト釣具店になっている。マボとしては2階の店内に陳列されたタックルが気になるところだが、ここはおさえてリビングに通していただきました。

  しばらくすると早速晩御飯が出てくる、出てくる。次々出てきてあっという間にテーブルの上は料理で一杯に。そうそう、ここで忘れてはいけないのが、HALさんの料理の腕前。何とHALさんは調理師の免許を持っているのです。そんなHALさんの手料理を毎晩食べているハッシーさんはどうしても食べ過ぎちゃうでしょうねぇ。(リビングにはあの「相模湖攻略ホームページ」を全国に発信しているPCがありました。このPCにICQをインストールしながら食事を戴くという何とも行儀の悪いマボにお代理もあきれていた事でしょう。(笑))

 では早速料理を頂きましょう。パクッ、んっ、うまい!!!ありきたりの表現だけど、本当に美味しかった。HALさんは本当に料理が上手でした。中でも面白かったのが、ポテトチップスを使ったサラダ。パリパリなのかなと思ったらちょっと水分を吸って"しな・パリ"と言った感じ。後から出てきたのはパスタ。あさりのパスタとたらスパの2種類が盛り付けてありました。どっちも美味しいけどマボはあさりのパスタが気に入りました。
 さぁっ、それから出てきたのがケーキです。このケーキ、マボ&お代理の誕生日間近ということでわざわざ用意して戴いたのでした。いやぁ〜うれP。ですが、このケーキなんとローソクが3本しか乗ってない。どうやら10の位は省いて1の位だけにしたようです。確かにきちんと揃えたらローソク乗りきらないよなー。(笑)

 マボ&お代理で3本のローソクをフゥ〜っと吹き消すところをHALさんがパチリ。とりあえず、ローソクの火を消す処まででストップ。後でゆっくりと食べることにして、さっきから気になっているハシモト釣具店を案内してもらう事になりました。

 

 

次頁へ