![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
ウメモドキ(梅擬)/モチノキ科、モチノキ属
この前、紹介したツルウメモドキはニシキギ科であったが、今回、紹介するウメモドキはモチノキ科である。こういう名づけかたはよくある。名前は似ていても全く違う植物。これは高さが2〜3mになる雌雄異株の落葉低木である。 本州から九州にかけて湿った山地に自生するというが、この辺ではなかなかお目にかかれない。たいていは庭木として植えられている。この写真はかなり前から目をつけていたものだが、屋敷林の中を流れる小川のほとりに自生に近い環境で生えており、持ち主の話では、もう30年は見ているという。 初夏に葉の根元に小さな薄紫色の花を咲かせていた。雌花の真ん中には緑色の小さな子房がすでに目立っていた。これが径5mmほどの液果となった。 今、葉をすっかり落とし、こまかく分かれた枝に真っ赤に熟した実をびっしりとつけている姿を見た人はその見事さに感嘆の声を上げる。 この榛名に来てからは、大都会の超高層ビル群にはない感動を、大自然を創られた神の作品を通して日々いただいている。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
© はるなキリストの教会 |