| 
  |||||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||||
  | 
    
        紅梅、白梅 嶋方さんの庭からの紅梅、白梅、ここの庭からトサミズキ、ネコヤナギの大枝を思いきり、切って嶋方さんが、豪快に投げ込んで、活けてくれました。 
 >> スイセン 「起きて臥し、こぞの秋より、すぐれぬ身、春は変わらず、訪れにけり」、スイセン、バイモ、クサボケ、サンシュユ、ネコヤナギ・・・日差しに誘われ、久しぶりに庭のお花にご挨拶しました。 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 菊 昨年から歩けばよろよろ、風呂場でころべば、すぐに立ち上がれないといった状態で、われながら呆れていますが、医師が少しでも歩きなさいと勧めますので、今日も庭に出ました。クローズアップでお花を撮ろうとしゃがむと、立ち上がるのが大変ですが、がんばります。 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> タチツボスミレ リハビリが足りなくて、まだ、立ったり、座ったりするときが、ぎこちないですが、これも訓練。と言ったことで小さなお花をクローズアップで撮りましたが、ものぐさをして三脚を使わなかったので、中腰でよろよろ・・・タチツボスミレ、キュウリグサ、シバザクラ。 
 >> 
 >> 
 レンギョウ この幾日かの暖かさで、庭木のお花が一斉に咲き出しました。枝垂れ桜だけが、ちょっと待っています。レンギョウ(連翹)、ビャクレン(白蓮)。モクレン(木蓮)、ユキヤナギ(雪柳)、ハナモモ(花桃)。後、一回くらいでお花便りはお休み。また、6月にお会いしましょう。 。 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 18:32 2018/04/02
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
 >> 
  | 
  ||||||||||||||||
| © はるなキリストの教会 | |||||||||||||||||