| 
  |||||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||||
  | 
    
        サザンカ サザンカ(山茶花。ツバキ科、Camellia sasanqua Thun.) 日本では四国、九州、沖縄に自生。野生種の花は白色だが、園芸種では様々な花の色がある。ここを建てる時、廣神建設の社長さんがプレゼントしてくださった生垣には、園芸種の「タチカンツバキ」が満開である。名前のように、どんどん枝が上を向いて伸びてくるので、かわいそうだが自己流で剪定している。今年は異常にミノムシが発生したのだが、それでも元気に花を咲かせ続けている。 
 
 >> クサボケ クサボケ(草木瓜、バラ科、ボケ属、Chaenomeles japonica、落葉小低木。この辺ではシドメといいます)。冬枯れのお花のない庭ですが、大きなミルトスの南側に、今、クサボケが咲いています。けなげですね。 
 >> 
  | 
  ||||||||||||||||
| © はるなキリストの教会 | |||||||||||||||||