山茶花

 サザンカ、第二報。今年はどこの家の山茶花も、花のつきがよいようです。木が疲れないかと心配になります。我が家の20mはある生垣も真っ赤です。


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町

>>

ミニトマト

 午前中は病院。帰ってくる頃に青空がでて、この秋に生えてきたミニトマトを柿の木にからませていましたが、赤い実が光っています。さずがにここ二、三日の霜で葉は枯れかかってきましたが、口に放り込むと、天の恵みが口の中に広がります。


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町

>>

ヒマラヤユキノシタ

 ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科、ヒマラヤユキノシタ属、 Bergenia stracheyi)。朝、ゴミ出しに行ったかえり、石垣の間になにかが見えた。ピンクの花を咲かせる、ヒマラヤ地方原産の常緑多年草。標高3000m以上にまで分布しているという。寒さにも乾燥にも強い。もう、何十年も前に平塚節子さんのお庭から、一株分けていただき、御茶の水教会の玄関先に咲いていたものを、榛名に来るとき一枝戴いて来たのだが元気である。欲しい方、里帰りにかが? 日本で屋外で育てるには、東北以南だと牧野図鑑に書いてある。


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町

>>

クサボケ

 クサボケ(草木瓜、バラ科、別名シドミ、落葉小灌木)。もともと、返り咲きする花であるが、今年は気温が高いせいか、このあたりの木瓜は満開に近い。我が家の庭のは2輪。また、梅の花も咲きだしている。このままいけば、来年の梅の収穫は厳しくなりそうと、梅農家は心配している。私もぼけてきました。


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町

>>

ロウバイ

ロウバイ(蝋梅、ロウバイ科、ロウバイ属、落葉低木、Chimonanthum praecox)。この辺は1〜2月に咲きだすのですが、今年はもう満開です。光に透けてみる花は蝋細工のようなので、蝋梅となずけられました。嶋方さんがお友だちの庭から、大きな枝を戴いてきました。今、礼拝堂は天上もかくやとばかりの香りに包まれています。


撮影 2015年12月、本郷町


撮影 2015年12月、本郷町

>>

>> 最新の写真
 
© はるなキリストの教会