ジョウビタキ(スズメ目、ツグミ科、ジョウビタキ属)

  ジョウビタキ(スズメ目、ツグミ科、ジョウビタキ属)。春になるとやってくる鳥。いつも一羽でやってくる。今日、気付いたのは、彼がやって来るときは、いつも、私が薪割りをしているときだ。チェンソーを使ったり、エンジン薪割り機をつかっていても、騒音を気にせず、私の周りを飛び回って、木くずの間をせわしげに飛び回り、盛んに何かをつついている。ただ、私がまさかりを振り上げたり、大きく動くと、ちょっとその場を離れるが。彼は私がカメラを取りに行ってきても、律儀に待っていてくれ、その上、ポーズもとってくれる?


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町

>>

スイセン

  ここ、二、三日の暖かさにほっとしています。雪も消え、花々もやっと顔を出して来ました。白梅の白加賀も咲き出しましたが、紅梅は盛りを過ぎています。ネコヤナギもすっかり花を咲かせました。庭には何種類かのスイセンがありますが、品種名が分かりません。ただ、黄色のスイセン、そして清楚な白のスイセンは鎌倉の晶子さんに、いただきましたので勝手に鎌倉スイセンとなずけて、近所の方々にお分けしています。今日はこれらをご覧に入れます。神の祝福を祈りつつ。はるな 小幡史朗


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町

>>

マンサク(マンサク科)

  日曜日の朝の礼拝に、いつも山の方に一人でお住まいの老婦人を送迎しています。今日は暖かい日でしたので、お送りしてから、庭のお花を見させていただきました。春、一番にまんず、花を咲かせる黄色のマンサク(マンサク科)、つつじとは遠い感じのドウダンツツジ(ツツジ科)、これはサラサかな。お札に使ったというミツマタ(ジンチョウゲ科)の黄色の花、そして白とピンクの絞りのツバキなどを見させていただきました。80代半ばですが、広い庭をひとりで、手入れしています。昔の人は強い!


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


>>

イヌノフグリ(ゴマノハグサ科)

  寒い雨の日です。なにか、疲れが取れず、申し訳ないですが気分転換に、こうして皆さんにお邪魔しています。イヌノフグリ(ゴマノハグサ科)、冬の間も陽だまりに花をつけていましたが、今は真っ盛り。ナズナ(アブラナ科)、若芽をおひたしにして昔は食べましたが、今はあまり・・、フキノトウ(キク科)、裏庭に生えています。てんぷらにしても、おやきに混ぜても、おいしい。年寄りが二人ですとなかなかてんぷらは揚げづらく、手っ取り早く蕗味噌です。花ニラ(ヒガンバナ科)、葉はニラの匂いがするので、名付けられたそうです。昨日、撮った写真です。おばた


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


>>

クサボケ(バラ科)

  裏の道を少し上ると西に真白い大きな浅間山、そのずっと左手には白銀に輝く八ヶ岳連峰が、今日はくっきりと見える青空です。庭の草木はどんどん芽吹いています。クサボケ(バラ科)、この辺では、その果実の形からジナシと言いますが、つぼみをいっぱいつけています。トサミズキ(マンサク科)も礼拝堂のお花を活けてくださる嶋方さんが、枝を伸ばしてというので、思い切り伸びて、黄色の花をいっぱいつけています。アップしたお花は明日の礼拝堂を飾るお花です。嶋方さんが、もう活けてくださいました。はるな おばた


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町

>>

ウールのカッターシャツ

  毎月第二と第四水曜日は資源物回収の当番。道を隔てた向こう側に集めるので、来る人々がお花を誉めて下さる。この暖かさで一斉に花を咲かせた。昨日、遅く東北から帰ってきましたが、向こうも暖かく日中は、ウールのカッターシャツ1枚で過ごせました。スイセンも3番目と4番目の種類が咲きました。前回、ご覧に入れましたクサボケも満開です。ムスカリも咲きだしました。


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


>>

ヒマラヤユキノシタなど

  そう広くはない庭ですが、朝早く、見回りますと気持ちの良いものです。昨日はお隣の嶋方さんと二人で、大きな木を2本切った。今、庭の片隅には大きな欅の木が2m位に切られて積んである。乾燥させて薪にする。もう一本は榧の木で、この前の大雪で倒れたものである。短く切って、そこに積んできた。チェインソーなど一式は私が持っている。彼は軽トラをもっているし、なによりも若いから力がある。太い丸太の積み込みも要領が実にいい。二人とも、こういった仕事が大好きである。切った木の枝を片付ける段になって、彼の奥さんがお茶をもって応援に来た。チームワークもよいから、昼過ぎから始めて、夕方、6時にはすっかりきれいになった。良い運動だった。今日の午後、欅の木を切っていると、音をl聞きつけ て洋子さんがやってきて、「大丈夫でしたか?」 と言う。かなりの力仕事だったけれど、大きな木の伐採は、木には悪いが気持ちの良いものである。だから、目覚めもよく、庭の草花も、今日は特別に美しく見えた。めでた花々は、ヒマラヤユキノシタ、ツルニチニチソウ、ヒメツルニチニチソウなど。


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町


撮影 2014年02月、本郷町

>>

>> 最新の写真
 
© はるなキリストの教会