ホトトギス(杜鵑)、ユリ科、ホトトギス属 

  今年は良く咲いたのでアンコールです。

  落葉樹の下によく育つといいますが、上に繁るミツマタがあまりにも大きくなりすぎたので、この春に思い切って剪定したところ、この秋はホトトギスが葉も落とさずに、きれいに咲きそろいました。

  花の紫色の斑点を鳥のホトトギスの胸の斑点に見立てて名がつけられました。みればみるほど、なんともいえぬ、素晴らしいデザインですね。


撮影 2009年10月20日、本郷町

拡大して見る(1000*750px) ]


>> 最新の写真
 
© はるなキリストの教会