宍戸氏系図


宍戸氏は清和源氏流、八田知家(源義朝十男)の第四子家政が常陸国笠間郡宍戸荘に領したため、地名をとって姓としたことにはじまる。八田知家の所領はこのほかに、下野、安芸高田郡があったが、一族が西国へ下向したのは南北朝時代のことである。
足利尊氏にしたがい、六波羅探題を滅ぼした八田朝家は、その功により安芸国甲立郡を賜ったため、同地へ下った。これが安芸宍戸氏の祖である。以後、居城を元木山にかまえて五竜城と名づけ、これに拠った。
しかし、宍戸興家の代に一時分裂の危機に見舞われた。家臣たちは、興家を隠居させ、常陸宍戸の一族元家が迎えられたため、血脈はここで一度断絶している。
宍戸氏が近隣に強大な勢力を張るにいたるのは、この宍戸元家からであり、その嫡男源家の代に毛利元就との盟友関係がはじまる。元就の娘を娶った源家の孫隆家は、吉川元春、小早川隆景につぐ席次を与えられ、一族として遇された。

 元源  ┌─元家(弥三郎)   ‖  │  ‖     ‖  │  ‖────隆家(宍戸海賊)   ‖──┤  ‖     ‖   ‖  │ 山内直通女  ‖   ‖  │        ‖───元秀(弥三郎)      ‖  └─隆忠     ‖    ‖     ┌─元続(弥三郎)  山内豊成女        ‖    ‖─────┤               ‖    ‖     └─女(古満、小早川秀俊室)               ‖   内藤興盛女               ‖               ‖───女(吉川元長室)               ‖              毛利元就女(五竜の方)


系図メニュー画面に戻る。