小田原評定・バックナンバー

過去ログ1201番目から1250番目までの記事です。


(1250)もう一度チャレンジ!  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月11日(火)11時45分11秒

織田信長にござい。みなみなさまから愛され(?)続けた
「本能寺の変・真実はいかに?」はネタが思い浮かばないのでおわらさせていただきます。
ところで、私はただいま「上杉謙信」の調査をしております。
三国峠を越えてみたり、春日山城にいってみたり、いろいろと研究しております。上杉謙信に関する事は結構詳しいかな?
私のお勧め上杉謙信本は「津本陽」の「武神の階」でござる。
わたくしも糸魚川で一度だけ対戦した事がござるが、奴は強い!
そういえば一つだけ納得行かない事があり、それは、なぜ「大河ドラマ」で戦国時代物をやらないのか?ということです。
わたしとしては江戸時代もいいのですが、やっぱり戦国!という風になってしまいます。
そして、長尾っぽ殿・ともーか殿ありがとうこざいます。
最近では、上杉謙信と武田信玄の一騎討ちはなく、実は、荒川伊豆守と武田信玄ではないかという説がちらほらちらほら。
なにかあれば返信を・・・・・・・・・・
それでは・・・・・・・・・・・・・・・ぐふっ・・・・・・・


(1249)中身が変で申し訳ない。  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月11日(火)11時43分30秒

下の文章が変ですみません・・・
なぜでしょう?


(1248)つづけるのはやめた!  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月11日(火)11時41分01秒

織田信長にござい。みなみなさまから愛され(?)続けた
「本能寺の変・真ケ造呂いC法@廚魯優燭思い浮かばないのでおわらさせていただきます。
ところで、私はただいま「裲ケ綽W信」の調査をしております。
三国峠を越えてみたり、春日山裲ケ襪砲い辰討澆燭蝓△い蹐い蹐噺Φ罎靴討「蠅泙后E苳糸杉舷「亡悗垢觧「老觜拾苳施しいかな?
私のお勧め裲ケ綽W信本は「津本陽」の「武神の魁廚任瓦兇襦」
わたくしも糸魚川で一度だけ対戦した事い瓦兇襪、奴は強い!
そういえば一つだけ忍踉仔盛圓C覆せ「あり、それは、なう踉察崑膕魯疋薀沺廚農鏐饂タ緤「鬚笋蕕覆い里@C箸いΔ海箸任后」
わたしとしては孔苳燦融タ紊發いい里任垢、やっぱり戦国!という風になってしまいます。
そして、長尾っぽ殿・とも・踉擦d造△蠅とうこざいます。
最近では、裲ケ綽W信と武田信研踉擦琉豕各い舛呂覆@▽踉斬は、荒川伊豆ケ蕕班霤朕カケではないかという説い舛蕕曚蕕舛蕕曚蕁」
なにかあれば返信を・・・・・・・・・・
それでは・・・・・・・・・・・・・・・ぐふっ・・・・・・・


(1247)すっぱの陣内  投稿者:三楽堂  投稿日:08月10日(月)22時41分21秒

段蔵どのが大方、j書いてくだされた。

たしか、風魔小太郎を密告した男ですね。お墓が浅草橋に残って
います。おこりの神様としてまつられているとか。

高坂弾正の子孫というのは当人が自称してのこと。弾正の子孫
は上杉家にも仕えていて、直江兼続の奉行となっています。


(1246)高坂甚内  投稿者:加藤段蔵  投稿日:08月10日(月)12時33分32秒

みなさんこんにちは
飛び加藤です
高坂甚内ですか?
僕は架空,盗賊が好きでいろいろ
読んでいるんですが(記憶になかなかのこらない)
高坂甚内っていったら三甚内の一人ですね
弾正の子供とか子孫とかいわれています
(ここは又家に帰ってみてみますか)
たしか武蔵の弟子にもなっています。
剣の達人らしいです。
最後は瘧になっていたところで捕まって
御用になってしまいました。
風魔たちと戦ったようですが,結局は
家康利用されただけのようです

では
散


(1245)武田いろいろ  投稿者:高坂晴香  投稿日:08月08日(土)21時18分38秒

 ここ2〜3年、うちの市の図書館司書さんたちを酷使しているのは私。「新編甲州文書」チェックはしたものの、
リクエストしてないです。「大日本史料」も同様だわ。やはり、知りたい!なら読書の量ですね。
別冊歴史読本「武田一族のすべて」のブックリスト、全部読まなきゃ。
 突然、忍者の話。でも、また高坂関係(?)。
甲州乱波の高坂甚内とかいう人が、いたらしいですが、彼は弾正氏と関係あるのでしょうか。
国枝史郎の小説に甚太郎という、忍者のような弾正氏の息子が出てきて、ますます混乱。
しかも、妾の子。あくまで、小説は小説で創作?

 如水館高校は黒田如水と関係あるの?私も同じこと、考えてました。
武将の名前らしきものが、付いていると妙に惹かれてしまいます。
新宿でミネラルウォーター信玄の車を見た時は、吃驚しました。ついに、幻覚でも見たかと(笑)。
当時、ミネラルウォーター信玄を知らなかったので。
 立花宗茂の改名はすごいですね。上杉謙信だって、私にはややっこしいのに。
敵対武将は相手の名を覚えるのが大変だ。ちゃんと改名後の名で呼んでいたはずだけど。




(1244)改名トップは  投稿者:三楽堂  投稿日:08月08日(土)14時53分07秒

立花宗茂でしょう。

統虎、鎮虎、宗虎、正成、親成、尚政、俊正、経正、信正、宗茂

ほかにもあったかも・・・。


(1243)如水館高校  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月08日(土)11時13分38秒

甲子園に広島代表からこんな名前の高校がでていますが、黒田如水となにか関係
があるのでしょうか。(でも、なんでこんな名前・・・)

織田三郎信長さまへ、上杉謙信の名前として私が知ってる限りでは、

   虎千代、景虎、宗心、政虎、輝虎、不識庵、謙信・・・

改名は6回ということになるみたいです。ただ、不識庵入れていいのかな?
しかし、ややこしい。敵なんか混乱しちゃいそうです。


(1242)co:御宿堅物書状案  投稿者:三楽堂  投稿日:08月08日(土)10時35分01秒

>それで、『御宿監物書状案』ってどの本を見れば載っているのでしょう?
>信玄公の葬式のときの高坂弾正の様子がかかれているので、小林計一郎氏がよく、
>引用してらっしゃるのですが。

単発では出てないでしょうねえ。「国書総目録」にはこういった書
状は載っていません。文書集の多くは最近(といっても明治以後)
意図的にまとめたものが多いので、「江戸時代までの発行物」と
は別物だからです。

問題の御宿堅物書状案、わたしも実見してませんが、「新編甲州
文書」か長野・山梨県あたりの自治体が発行した市町村市に収録
されている可能性もあります。また、「高坂弾正年譜」は「大日本
史料」あたりにないでしょうかね。高坂の没年の部分がまだ未刊
行かもしれませんが(^^;


(1241)その通りです  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月07日(金)21時16分24秒

>織田三郎信長殿
そのとおりです。
その「岸和田」です。


(1240)海外出兵より帰還  投稿者:三楽堂  投稿日:08月07日(金)16時33分52秒

評定所をほったらかしで海外遠征していた三楽堂です。(同行した
纐纈城主は時差ボケで回復のきざしなし。)
まず、T.Mさん、伏見テルショさん、織田三郎信長?さん、いらっしゃいませ。
ご挨拶が遅れました。よろしくお願いいたします。


(1239)伝説の本能寺の真相。(私の考え)  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月07日(金)12時32分35秒

さきほど、書いた信長にござい。ちょっとしたお話をしたくなり申した。私の勝手なお話なので異論反論当然のことであろうと思います。そのときゃまっておりますぞよぞよ。
あの日1582年6月2日だったかな・・・・突然明智光秀が襲ってきた。わしは応戦してしてしまくった。しかし、光秀め・・・・やりおる。
わしはもうあきらめた。そのとき蘭丸が突然、寺に火をかけたのじゃ。殿、逃げましょうぞ。ってたって火かけといてそりゃないんじゃないの?と思った・・・・(第一章  信長困惑の巻)
                次回お楽しみに・・・・・・・


(1238)熟年の主張〜わしだって・・・・〜  投稿者:織田三郎信長?  投稿日:08月07日(金)12時21分01秒

「人間・・・・・・・・」と言いたくなる今日はなんなんだ?この暑さは
しかし、ここの題名の「小田原」っていうのがどうも・・・・・・・わしとしては、清洲あるいは
安土としていただきたいな!ところでわしは今上杉謙信にはまっておる。だれかわしの質問に答えてくれんか?
まず、奴は何回改名したのじゃ?
そして、奴は領土欲がないのじゃ?
といったところかな・・・・そしてともーか殿99の出演している
「岸和田少年紅蓮隊」の岸和田はその岸和田なのですか?
これからもどんどん投稿致そうと思う・・・・・・・では


(1237)リクエストに答えて・・・偉大なる蛸伝説  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月05日(水)23時15分07秒

>加藤段蔵さん
年月詳細は既に忘れましたが、秀吉の紀州雑賀衆攻めの際、
秀吉軍が小出秀正の部隊を(だったっけ??)を大阪南部、関空の近くの岸和田城に
配置し、前線基地としておりました。
そして秀吉軍が手薄になった所に雑賀衆鉄砲隊の大群が岸和田港近くに押し寄せ、
港は雑賀衆の船で一杯となりました。
もはやこれまで、と覚悟したそのとき、突然大蛸に乗った法師が現れ、
雑賀衆の船をもろとも撃沈させていったという伝説があります。
あくまでこれは伝説ですが、岸和田城近くに「蛸地蔵」というお寺が残されており、
そこの立て札に記されていたものです。
ちなみに、南海線のもより駅に「蛸地蔵」という駅があります。
で、岸和田は「だんじり祭り」としても全国的に有名です。
ちなみに巨人の清原は岸和田の出身です。
(私は巨人ファンではありませんが・・・)


(1236)おねがい  投稿者:加藤段蔵  投稿日:08月05日(水)17時31分39秒

みなさんこんにちは
横須賀は暑いですが
いまはどんより曇っています

下に書いた蛸の話は
思い出しました。
なんかおもしろい伝説ですね。

富士信忠のことは何でわかりますか?
かなり興味あります
忍者のことも樹海ゲリラも
よかったら教えてください。

いつもお願いばかりでスイマセン
大変勉強になります。

戦国史上に名を残す百姓っているんですか?
ずっと白土三平でこういうのが好きになってしまいました

では失礼します。


(1235)おもいっきりお久しぶりです  投稿者:加藤段蔵  投稿日:08月05日(水)12時30分54秒

こんにちは
飛びの加藤です。
ひさしぶりでっす。
今日はみなさんにいろいろ聞きたく
ここに参上しました

最初はここでけっこう前に話に出てきた
蛸の話でしたっけ(紀伊半島の)???
このはなしまた、悪いんですけど教えてくれませんか?

あと,桶狭間の功労者
服部小平太と毛利新助のこと
詳しく知っている人いましたら
教えてください。
一番やりと今川の首を取った人
しか知らないのでお願いします
では


(1234)金沢市加越能って・・・  投稿者:長尾っぽ  投稿日:08月05日(水)01時00分55秒

場所の名前なんですか。私は金沢生まれなのですがわからないです。
加越能ってなんか史料の名前みたいですね。
でも、加越能史料ってあるのかな。加能(ってこんな漢字だったかな)史料
ならよく見かけるのですが。
しかし、活字化されてないのでは私もよめないでしょうね。
どこまでも役に立たない私でした。

>こんいちは。またしても、武田ネタでごめんなさい。
大丈夫ですよ、高坂さん。ここにも同じようなのがいますから。
戦国時代はおもしろい話が多すぎて、なかなか「深く、広く」学ぶのは大変
ですもんね。せめて、興味のある人ぐらいは・・・てな感じになりますよね。


(1233)そんなに気にせんでも・・・  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月05日(水)00時03分21秒

>西鉄久留米さん
別にそんなに気にせんでも・・・文句を言った訳ではないので・・・
確かに教科書通りの表面的な日本史では、単なる「勉強」にすぎないので
面白くないことは事実でしょう。
そういった点で教科書に出てこない日本史(戦国史)を追求してって、
例えば「雑賀孫一」のような痛快なキャラクターがいたり、真田左衛門佐幸村のような
英雄(あくまでも自分にとっての)にあこがれたりするわけです。

ただ単に秀吉を描いたのでは、今まで既に映像化、書物化されてるので、
斬新な考え方、コンセプトのもとに、というのが堺屋太一の狙いだったのではないでしょうか。
自分としては、いまだにこの「秀吉」は十分面白いと思います。
(竹中直人がハマり役でした。)
また「豊臣秀長」を読んでる最中です。
いやあ、秀長殿はすごい・・・・


(1232)『御宿監物書状案』って?  投稿者:高坂晴香  投稿日:08月04日(火)11時13分05秒

 こんいちは。またしても、武田ネタでごめんなさい。
 高坂弾正が大好きな偏った武田派の私です。偏食なので、まだまだ未熟者。
高坂弾正についてなら、何でも知っている!というようになるのが夢です(笑)。
それで、『御宿監物書状案』ってどの本を見れば載っているのでしょう?
信玄公の葬式のときの高坂弾正の様子がかかれているので、小林計一郎氏がよく、
引用してらっしゃるのですが。
『国書総目録』見ても載ってなかった。書状であって、数ページに渡るものでは
ないのかな。そのへんが、分かりません。東大にある、某資料のように一般人
には、見られないものなのでしょうか。
 実際、『御宿監物書状案』とやらを読んでみたいです。
金沢市加越能にある『高坂弾正年譜』も見たいな。
これは、活字化もされてないようなので、無理でしょう(泣)。


(1231)申し訳ありません  投稿者:西鉄久留米  投稿日:08月03日(月)22時29分00秒

 左衛門佐ともーかさんに
 ご意見をいただき誠にありがとうございました。
 確かに考え方次第ですね。これからは人のことは気にしないようにします。
 あと、へんなことを書いてどうも申し訳ありませんでした。
 以後、送信する時は、よく内容を考えてからにします。


(1230)モノの見方・・・  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:08月03日(月)00時07分21秒

西鉄久留米さんへ
>皆さんは大河ドラマを見ていると言うと、「年寄り臭い」などと言われませんか。
自分は以前はそう思ってたんですが、一昨年の大河ドラマ「秀吉」の原作者である
堺屋太一さんの原作本「秀吉」「豊臣秀長」「鬼と人と」を読んで、
以前の歴史モノとは全く異なる観点、即ち、「織田株式会社における社員秀吉の出世物語」
が描かれ、この原作(特に「豊臣秀長」)で大河ドラマに対する認識は一変してしまいました。
やっぱり「切り口」や「モノの見方」によって変わってくると思います。

でも、その後の「毛利元就」は「秀吉」の影響が強すぎた為か、あまり私としては・・・
堺屋太一さん、すごいでんなあ・・・


(1229)大河ドラマのことで  投稿者:西鉄久留米  投稿日:07月31日(金)19時03分35秒

 こんばんわ。
 皆さんは大河ドラマを見ていると言うと、「年寄り臭い」などと言われませんか。
どうしてなんでしょうか。歴史が好きな若者なんか腐るほどいるのに(いや、別に
皆さんが腐ってると言ってる訳ではありません)。
 後、堂々日本史を見ていると言うと、「偉いねえ」と言われます。何が偉いのかよく分からない。みんな勉強がつまらないくてつらいものだと、社会に洗脳されているせいだろうか(自分は勉強だとは思ってないけど)。


(1228)大河ドラマの…  投稿者:T.M  投稿日:07月30日(木)23時50分40秒

ビデオ化をして欲しいのですが。去年、司馬氏の原作だった作品はされましたよね。「独眼龍正宗」も、以前お店で見かけたことがあります。(しかし30分たった1本だけだった…。一体どうやって…)ああ、山岡氏原作の「徳川家康」がみたいなあ…。
何とかしてくださいNHK。


(1227)大河ドラマのこと  投稿者:伏見テルショ  投稿日:07月30日(木)23時00分57秒

はじめまして。
大河ドラマ、長宗我部元親もいいけど、島津義弘とかも
やってくれんかな・・(元親の方を先にしてほしいのは言うまでもない)
個人的には三好長慶とかすきなんだけど。


(1226)いらっしゃいませ、西鉄久留米さん  投稿者:三楽堂  投稿日:07月29日(水)21時59分35秒

元親はわたしも好きです。土佐もまた行きたいです。


(1225)挨拶忘れた  投稿者:西鉄久留米  投稿日:07月29日(水)18時42分08秒

 すいません。三つ下の者なのですが、初めてなのに挨拶を忘れていました。
これからもよろしくお願いします。


(1224)忠臣蔵ってか その2  投稿者:戦国野郎Aチーム  投稿日:07月29日(水)14時12分54秒

そういえば来年の大河ドラマ、忠臣蔵でしたね。
見比べてみようっと(笑)
連続での書き込みご容赦。ではご免。。。


(1223)元親って  投稿者:戦国野郎Aチーム  投稿日:07月29日(水)14時07分01秒

長宗我部元親ってビデオとか出ていましたっけ?
2001年の大河ドラマになればいいなあ。>元親(気が早い自分)


(1222)忠臣蔵ってか  投稿者:戦国野郎Aチーム  投稿日:07月29日(水)13時58分58秒

どうも、お久しぶりです。
大河ドラマといえば、ただいま地元のケーブルTVで『武田信玄』がオンエアされています。
来週で最終回なのが残念です。でもその後に控えるは『峠の群像』とのこと。
忠臣蔵の話がメインとのことで、今から楽しみです。


(1221)長宗我部 元親について  投稿者:西鉄久留米  投稿日:07月28日(火)21時53分06秒

来年は長宗我部元親が死んで400年がたちますが、南国市や高知市では何か催しがあるのでしょうか。
どなたかご存知だったら教えてください(多分、何もないとは思いますが)。


(1220)昔の大河ドラマ  投稿者:長尾っぽ  投稿日:07月28日(火)12時06分05秒

「黄金の日々」っていつごろの大河なのでしょうか。
私いくつぐらいだったのでしょうね。ははは。
でもこの話も見てみたいです。
最近の大河は全然見てませんが、昔の大河の方がおもしろかったの
でしょうか。私、政宗とか、信玄とかしか見てないのでなんともい
えないのですが・・・。

そういえば、皆さんのおすすめの大河ドラマってなんでしたか。
よかったら教えてください。


(1219)夏目雅子  投稿者:三楽堂  投稿日:07月27日(月)18時02分53秒

そうですね。惜しい女優さんでした。

わたしは「黄金の日々」の日比屋了慶の娘モニカ役が印象に残っ
てますね。根津甚八演じる石川五右衛門と恋仲になるんですが
(とはいうものの、五右衛門がモニカの胸の十字架を引き千切っ
て礼拝堂でレイプしちゃうのだった)、だんだん夏目モニカのほう
がストーカーまがいの五右衛門おっかけと化して、とうとう彼に殺
されるところが憐れでした。

モニカはフロイスの「日本史」にも登場する実在の娘で、結婚の
ことで父親に反抗したエピソードが載ってます。


(1218)回想・・・  投稿者:長尾っぽ  投稿日:07月26日(日)22時10分06秒

[風神の門」か・・・ふうん。あれがドラマにですか。
なんといえばいいのか、忍者ものの映像化したのって好きじゃないです。
小説の中のあのかっこよさをどう表現しろっていうんですか。って思って
いるのはわたしだけでしょうか。

でも、大昔に見た再放送の「西遊記」ぐらいにひらきなおってしまっている
のもまたいいですけどね。まあ、この番組はほとんど夏目雅子さんの三蔵法
師が見たかっただけなのですけど(笑)。

夏目さんといえば、大河にもでてますよね。「徳川家康」の淀君とか・・・
見たいです。私が彼女を知ったときにはすでにお亡くなりになっていて、本
当に残念です。すごいすてきだったのに。


(1217)肥っている信玄  投稿者:三楽堂  投稿日:07月25日(土)21時38分16秒

>痩せてる、信玄公もかっこよくて、いいな。

でっぷり肥えた信玄は、肖像画に起因するものですけど、近年、
「能登畠山氏を描いた」とする藤本正行説が学会でほぼ受け入
れられつつあるので、そうなると、高野山にあるもう1種の信玄像
のようにスマートなイメージになってしまうんですが、地元甲斐で
は「こんな坊ちゃんみたいな姿ではみやげものも売れんなあ〜」
とぼやく声もあるそうです。


(1216)熱血猿飛佐助を知っておるか  投稿者:纐纈城主  投稿日:07月25日(土)07時42分53秒

桜木健一が佐助役だったのだぞ。

・・・桜木健一(刑事くん、柔道一直線)自体知らないだろうなあ。


(1215)くやしいぞ  投稿者:遠野  投稿日:07月25日(土)01時20分18秒

風神の門のドラマはほとんど覚えていないぞ。無性に悔しいです。
原作の才蔵がかっこいいだけに見たい思いがつのります。
霧隠才蔵を主役に据えるあたり司馬さんは開拓者なんだなあと思う昨今。
(なんのこっちゃ)

猿飛佐助が太川陽介で真田幸村が川崎麻世とゆう今思えば大変端的なドラマを
覚えておられましょうか。(片鱗しか記憶に無いけど好きだった)


(1214)「武田信玄」のビデオ  投稿者:高坂晴香  投稿日:07月24日(金)20時17分18秒

 三楽堂さん、お返事ありがとうございます。
やっぱり、本当だったんですね!なんとかして、見てみようと思います。
88年といえば、私は小学生でした。知り合いにビデオ持ってる人がいるといいな。
 そういえば、直江実綱役は宇津井健さんだったそうで。今年の甲府の信玄公祭りで、信玄公役は宇津井健さんだった。
痩せてる、信玄公もかっこよくて、いいな。


(1213)風神の門  投稿者:三楽堂  投稿日:07月24日(金)20時13分09秒

>え?放映されてたんですか?

なんか、ファンクラブもあるそうですよ。ビデオ化はされていない
し、当時家庭用ビデオが今ほど普及していたとも思えないのです
が、やはり録画してた方がいるんでしょうねえ・・・。

ちなみにほかの十勇士は三好清海と穴山小助が登場。
隠岐殿は多岐川裕美、青子は樋口可奈子、獅子王院は磯辺勉
でした。


(1212)え?放映されてたの??  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:07月24日(金)07時49分13秒

>司馬遼太郎『風神の門』
          キャスト・・・霧隠才蔵(三浦浩一)、猿飛佐助(渡辺篤)、真田幸村(竹脇無我)
え?放映されてたんですか?
誰かビデオに撮ってないかなあ?
どなたかこっそり貸してくれたらめちゃラッキーなんですけどねえ・・・


(1211)いらっしゃいませ、高坂晴香さん  投稿者:三楽堂  投稿日:07月22日(水)06時47分28秒

>武田信玄主人公の小説では高坂弾正って、春日源五郎(源助)時代から
>登場しませんよね。でも、大河ドラマでは春日源五郎時代から高坂弾正が登場
>していたとか。それって、本当ですか?

エート・・・登場していましたね。しかも農民トリオで。あとは渡辺
正行ともうひとりは不明。信玄の前で石つぶてとかを披露して、
けっこうなさけなかったのですが、いつの間にか春日源助のみ
出世していきました。渡辺正行はそれでも最終回までしぶとく出
てましたっけ。

高坂弾正は信玄が上洛するというのに、海津城の留守番でくさ
っているところへ、直江実綱のはなったくのいち(おきまりの侍女
に化けてる)に篭絡されかけてました(笑)。


(1210)ぷれじでんと  投稿者:長尾っぽ  投稿日:07月21日(火)23時39分21秒

今日、「プレジデント」という雑誌のバックナンバーをみつけまして、
藤沢先生の「密謀」が特集してたので、おおっ、と思ってついつい読み
こんでしまいました。
「直江状」は存在しない方が歴史的につじつまが合う話とか、関ヶ原
のあの決断は正しかったのか・・・なんてことまじめに言い争っていて
なかなかおもしろかったです。こんな話もっとききたいですね。

そういえば、私もやっと「上杉家御年譜」手に入れました。
何とか読んでいけそうなので、かなりほっとしてます。

小川真由美の八重の方も懐かしいです。この人おもしろかったですし。


(1209)こんばんわ  投稿者:高坂晴香  投稿日:07月21日(火)20時59分38秒

 はじめまして。
 「武田信玄」についてですか?私は大河ドラマ見るのが遅かった。
戦国時代にはここ3年ぐらいではまったので、まだまだ知識が少ないです。
私は特に高坂弾正が好きです。
 「武田信玄」で高坂弾正役は村上弘明さんだったとか。
武田信玄主人公の小説では高坂弾正って、春日源五郎(源助)時代から
登場しませんよね。でも、大河ドラマでは春日源五郎時代から高坂弾正が登場
していたとか。それって、本当ですか?
 お金があれば、ビデオ買えるのに。見たいなぁ。


(1208)スーパーうば  投稿者:三楽堂  投稿日:07月21日(火)20時04分41秒

>三条夫人はいいのですが、乳母が手強かったような。(はて、なんという名だったか。)

小川真由美が演じる八重の方ですね。たしか原作には出てこなか
ったと思いましたが・・・。うろおぼえなので・・・。

何と、彼女は信玄の初恋の女性おここを殺害し、飯富兵部をたらし
こんで自刃させてもなお、のうのうと生き続け、飯富の弟山県昌
景
からつけ狙われ、ついに病死した三条夫人のあとを追って自害す
るのでした。

「やっと死んでくれたか」とブラウン管に向かってつぶやいた方もいる
ことと思います。結構、魅力的なキャラでした。


(1207)そうそう!  投稿者:三楽堂  投稿日:07月21日(火)19時53分03秒

>真田太平記のテーマってCDないんでしょうか???

真田はテーマばかりか、あのタイトルバックも好きですよ。

現在の金曜時代劇、の前身かな。ちょうど大河ドラマが近代編と
か現代劇をやってた頃に時代劇ファンのためにはじまったんでし
た。

司馬遼太郎『風神の門』
キャスト・・・霧隠才蔵(三浦浩一)、猿飛佐助(渡辺篤)、真田幸村(竹脇無我)

吉川英治『宮本武蔵』
キャスト・・・宮本武蔵(役所弘司)、佐々木小次郎(中康次)、お通(古手川祐子)、夢想権之助(三浦浩一)

池波正太郎『真田太平記』
キャスト・・・真田信之(渡瀬恒彦)、真田昌幸(丹波哲郎)、真田幸村(草刈正雄)、お江(遥くらら)

そういえばさ、真田太平記にも三浦浩一が出てたんだよね。
滝川三九郎役で。しかも、原作に出てくる柳生五郎右衛門をプラス
したような役回りだった。(鈴木右近を救うのは原作では柳生)

まだCDになるほど量がないのかな・・・?


(1206)やっぱ。  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:07月21日(火)00時57分11秒

>3連休で大学の後輩を訪ねて広島へ行って来ました。
>厳島神社にも行ったのだけど、なぜか高校生クイズの中国地方の
>予選をやっていました。

宮島といえば、やっぱ焼きたてアツアツの「もみじまんじゅう」を
食べられることがGOODでしょう。


(1205)真田太平記の主題歌・・・  投稿者:左衛門佐ともーか  投稿日:07月21日(火)00時54分58秒

だいぶ前、NHK大河ドラマ「秀吉」のCDを買った時、二枚組CDとなっており、
歴代の大河ドラマの主題歌全てが入っていたが、
真田太平記のテーマってCDないんでしょうか???

いい曲やったなあ。
なんとなく物悲しいけど・・・

まあ、明るく行くなら秀吉の曲かなあ。
ああ、懐かしや。
でも、今の大河は全然見てません。


(1204)紺野美沙子  投稿者:向井佐平次  投稿日:07月20日(月)23時23分43秒

>わたしは、三条夫人が好きでした。
>昔の懐かしい大河ドラマは主題曲もなつかしいです。
>大河ではないですが真田太平記の主題曲もよかったです。未だに覚えてる。

そうそう、聞くと身震いがします。
ちなみに紺野美沙子さんは信之の正室小松姫役でした。



>マツノ書店のラインナップはすごかったです。毛利がズラリ。

3連休で大学の後輩を訪ねて広島へ行って来ました。
厳島神社にも行ったのだけど、なぜか高校生クイズの中国地方の
予選をやっていました。

そんな中神前で結婚式を挙げているカップルもいてかわいそう・・・


(1203)だんごは、いしいし  投稿者:纐纈城主  投稿日:07月19日(日)09時11分57秒

>わたしは、三条夫人が好きでした。だって紺野美沙子さんきれいだもの。

おれも公卿のお姫さまが欲しい―――!


(1202)うば  投稿者:遠野  投稿日:07月19日(日)00時28分05秒

>わたしは、三条夫人が好きでした。

三条夫人はいいのですが、乳母が手強かったような。(はて、なんという名だったか。)
昔の懐かしい大河ドラマは主題曲もなつかしいです。
大河ではないですが真田太平記の主題曲もよかったです。未だに覚えてる。

マツノ書店のラインナップはすごかったです。毛利がズラリ。


(1201)懐かしいですね。  投稿者:長尾っぽ  投稿日:07月18日(土)23時26分24秒

「武田信玄」か・・・。
わたしは、三条夫人が好きでした。だって紺野美沙子さんきれいだもの。
なぜ信玄は彼女を好かなかったのか子供心に不思議に思ってました。
性格悪いとかいわれてたけど、少なくともドラマの中の彼女はとてもかわいい
人でしたし。


戦国群像top