すぐそばの・・・(投稿作品)

(屋根より高い 送電線・・・?)
松原健司さんからいただきました
>>添付した写真は、市原市内にある八幡環線1番鉄塔です。
>>
>>ちょうど変電所から出て行くところなのですが、すぐ近くに
>>家屋があるにもかかわらず、一番下の電線のが低くないですか?
>>きっと何のことはないのかも知れませんが、外から見てると
>>ちょっと・・・・って感じです。いかがでしょうか?
例えば、市街地にある変電所につながる送電線の場合、必然的に最後の(あるいは最初の)鉄塔の高さが低くなります。
いただいた写真では、2階建ての茶色い建物の屋根と、一番下に配されている送電線の高さがほぼ同じくらいに見えます。

(少し離れてみると)
通りを挟んで、少し離れたところから。
鉄塔の向こう側に、変電所の中の様子が少しだけ見えています。
送電線の高さが低いといっても、建物のすぐ脇にあるのではなく、ある程度の距離がとられていることが分かります。

(続々と集まってくる送電線)
さらに別の角度から。
視線の先からも、別経路の送電線がこの変電所に向かってきています。
手前からも。左からも。
おそらく、変電所の右手からは、さらに送電線がつながっているのでしょう。
何本もの送電線が、空を細かく区切っています。
19991003
松原健司さん、ありがとうございました。
投稿作品・情報提供を受け付けています。
あなたの『熱い』作品、お待ちしています。