正義の味方もサイドビジネス

(正義の味方もサイドビジネス)
テレビによると、毎年のように正義の味方が誕生する。
大体が低年齢向けなのであるが、衣装やら、乗り物やら、特殊効果やら、きっとお金が沢山かかっているのだろう。
しかも、不況である。
毎度毎度敵と戦うだけでも、機材の修理や、補給、もちろん食費だって必要だ。サンダーバードの富豪みたいなわけではないので、どこからか収入を得なければならないのだ。
ということで、この写真。
ちょうど皇居の馬場先門の十字路付近に停車中のサイドビジネス用車両を発見したところ。
なんと、引っ越し業を営んでいたんですね。
そりゃぁ、敵をやっつけるだけの体力があるくらいだから、引っ越しの荷物運びなどは朝飯前のはず。サイドビジネスとしてはうってつけということなのでしょう。
しかし、この引っ越し屋さんの屋号といったら・・・。
「正義の味方引越センター」
そのまんまやないか〜〜〜!
しかも、運転席上のエアロパーツも「正義の味方」と書かれているし。
そうか!!
本業である正義の味方のほうのお客さんも掴まえようとする、一石二鳥なわけだ。
ただ、荷室側面のマスコットマークは、ちょっと古めかしいなぁ(笑)
スペクトルマンかミラーマン、ってなところだろうか。
東京都千代田区にて
20031026