ソネット使えます

(ソネットの使い方)
世はインターネットだ、ITだ、と騒がしいかぎりです。
でも、それは既に完備されていました。
24時間いつでも使えます。
というのは、僕がある日泊まったホテルでのこと。
部屋にはいると、寝心地の少し悪そうなベッドの前にこれが置かれていました。
「ソネットサーバーのご利用について」
おぉ、このホテルはサーバーが使い放題なのか!
でも、今日はパソコンを持ってきてないぞ。
(大体僕はデスクトップパソコンしか持ってないからな(笑))
しかし、決して新しいとは言えないこのホテルに、なんで使い放題のサーバーがあるのだろうか?
しかも、あの「ソニー」の「ソネット」が。
千葉県茂原市にて

(ソネットの正体)
使い方の説明書きの隣には、小さなポットが置かれていて、その下には白い小さなプレートが作り付けられています。
プレートには「SONY」の文字が。
実はこれ、このポットを加熱するための電磁調理器なんですね。
そして、僕が泊まったホテルとは・・・、ビジネスホテルなわけです。
今までの経験では、たいていのビジネスホテルに設置されていました。これって、物凄くシェアが高いって事なんですね(笑)
で、ソネットサーバーとは「SONETT SERVER」と表記するのです。
インターネットのソネットは「So−net」ですから、発音は同じなんだけど。
あぁ、パソコン持ってきていなくてよかったよ。
(だから、デスクトップじゃぁ・・・)
20010610