[HOME]-[日記]-[2005年9月]

日記

2005年10月2005年9月2005年8月

2005.9.1
Th
ちょっと呑み過ぎる
嫌な予想は有ったが、結局つくばに呼び出され、急遽時間休を早めに取り、昼食から合流。

偶然、前日の夜、朝、昼と韓国料理になってしまった。

その後、初めてつくばエクスプレスに乗る。

新設駅周辺は驚くほど何もない。

各駅停車はガラガラ。
運転席の真後ろに行ったら、他に2人程来て、そこだけ人口密度が高くなる。

こんなんでは元取れないだろうと考えながら、快速に乗り換えると、かなりの混雑で、差にちょっとたじろぐ。

乗り心地は、振動が新幹線並みに非常に少ないものの、騒音が気になった。

中学〜大学まで一緒だった友人に、数年ぶりに会うため、秋葉原駅の電気街口で待ち合わせ。

でも、つくばエクスプレスの出口は反対側の日比谷線の方。
両方の出口を結ぶ連絡通路を造って欲しい。

友人の泊まるホテルに寄ってから、池袋へ。

池袋で、中学〜高校まで一緒だった友人と、これまた数年ぶりに落ち合い、豚道楽へ。
お互いそれ程分野が違うわけでないが、近況報告程度でも、物事の考えに違いがあり、面白かった。

2005.9.3
Sa
暑さで最初からぐったり
野球。

集合時間に行くも、チームメンバーがほとんど居ない。

河川敷のため、土手の未舗装の道路に駐車するしかなく、降りるルートがなく不安。

トイレに行きがてら、降りるルートを確認しにまっすぐ進むものの、轍の多い一カ所をパスして、行き詰まる。

トイレもなかなか入りそびれて、再度戻るまでかなり時間がかかってしまう。

成績は、打撃は5打席4打数1安打1四球と、良くはないけどまあそんなもんかなという感じ。

守備は遊撃手、でもエラーを1つ付けてしまう。

非常に暑く、終わった後ものすごい量の水分を摂ってしまい、非常にトイレが近くなる。

2005.9.10
Sa
ドタバタで来週が思いやられる
3日後のホテルがオーバーブッキングで変更を余儀なくされる。

昨日Webで見つけた宿泊客による評判はどこも非常に悪かったので、当初のホテルが変更することは逆に好都合なのだが。

対案のホテルは、目的地から結構離れている、今の直前価格ではもっと安く予約可能、評判はもっと悪かったりする、ランクも落ちる、などなど、ちょっと承伏しがたい。

結局、自力で目的地そばのホテル(ここも決して評判良くはないが、不満内容は前2つに比べて承伏できる)を押さえる。

押さえたと同時に、前2日我慢すれば、1日は非常によいホテルという、さらなる対案の電話が有ったが、テンパってたし、押さえちゃったので、もう放流。

2005.9.12
Mo
0.4kcl/100mlとカロリー有り
あまりにもお涙頂戴ものなんだが、『四日間の奇跡』を観て、涙ぐむ。

途中、毛布を活用するも、寒過ぎて困った。

夕食に、ピタ入りケバブの盛り合わせを食べる。
結構高い代わりに、ボリューム満点でそれなりに美味かった。

Diet Coke のバニラ味が売っていたので、試してみる。

うーん、味は21円で買った怪しいコーラと変わらないかな。
バニラ味がコーラ味を上回ってしまって、本来のコーラ味を消してしまっているせいかも。

2005.9.13
Tu
カレーをフォークで食べるとは...
夕食にタイ料理屋へ行く。

折角だから変わったものをと思ったものの、メニューがよく判らず、無難にトムヤムクンとグリーンチキンカレーとしてしまう。

2005.9.14
We
ナイフ使うのは当然だよな...
ダイヤルアップを久しぶりにして、その遅さを感じていたら、Windows の更新を自動で download してた...
そりゃ遅いはずだよ。

夕食は、非常に狭い路地をくぐり抜けた中にあったイタリア料理屋へ行く。

2005.9.15
Th
1時間半位じっと待つ方も凄いが...
夕食は予め用意されたコース料理だが、1品毎の提供時間が非常に長く、サービスについて考えさせられる。

最後のコーヒーに至っては、とうとう来なかったし。

2005.9.16
Fr
ようやく会話に慣れてくるも、もうおしまい
昨晩から、どっかに遊びに行ったんだろうね、ということで、またもや M に別れを告げることが出来ず。

なんだかんだで、終わってみればそれなりだったかな、と思う。
まあでも、ここにはしばらくは来ないかな。

昼食にランチボックスが渡される。

こりゃ子供のピクニックだよ、と失笑している人も居たが、サンドイッチ、ミートパイ大小2種、マフィン、キットカット、リンゴ、スプライトと、かなり充実していた。

少なくとも、前日までの昼食よりは、結構まともかと。
主食がなかったし、品数も全然だったので。

夜は結局、月曜と同じところで、ナン入りミックスケバブにするも、食いきれない。

Diet Coke のライム味を試してみると、結構美味かった。

2005.9.17
Sa
全体に重い感じの1週間
ちんたらビールをかっ食らってたり、サンドイッチなんか頬張ってたりしたら、買い物をする時間がほとんど無くなる。

なごむ前にやることやっとかないとね。

恐れていたとおり、帰りも行きと同じプログラムで時間を潰すのが大変。

2005.9.23
Fr+Ho
皆ちょっと歳取ったかな
数年ぶりに帰省。

久しぶりに羽田空港に行ったら、第2ターミナルが出来ててちょっと新鮮。
でも、行き先でカウンターが別れていて、結構歩かされる。

搭乗まで程々の余裕があったので、ロイヤルデリに入って、入口前に飾ってあったビールセットを頼むも、非常に待たされることに。
10分強経って持ってきたときも、フォークとかナイフとか持ってこないし、ホスピタリティのあまりの無さに呆れる。
そりゃ、客少ないで。

もしやと思っていたけど、プログラム先週と同じ...

伊丹空港周辺はあまり変わってなかったけど、蛍池の空港側にでかい建物が出来てて、一瞬かなり戸惑う。
現在地を見失う位。

駅から実家までは全然変わって無かった。
本屋は潰れてたけど。
駐車場が住宅展示場になってたけど。

両親妹全員に、太り過ぎと呆れられる。

2005.9.24
Sa
充実のハレの日
生涯初の、かつ、おそらく最後であろう、披露宴のはしご。

狭い交際範囲にも関わらず、仏滅に2組もするとは、あまりにも関西人らしい。

両方とも同じ都市ならはしごもスムーズだったろうけど、神戸と京都という、微妙な遠距離。
時間的にギリギリとはいえ、掛け持てて幸運だった。

最初は神戸。

中華街を初めて見た。
横浜のそれとよく似てた。

久しぶりに結婚式に出る。
賛美歌が懐かしい。

結婚式で見知った顔が全く居ないなと思っていたら、学生時代の友人は自分一人しか呼べなかったようで、本人もだけどお兄さんが非常に気にしてくれた。

お兄さんとは大学卒業時以来なので、十数年ぶりだが、顔を覚えてくれて、嬉しい驚き。

それにしても、新婦は驚くほどの美人だったが、馴れ初めを披露宴終了時まで隠し通すって...

披露宴終了時点で新幹線の時間が迫っていたので、お兄さんが気を遣ってくれて、新郎新婦とそのご両親への挨拶もそこそこに、玄関まで送ってくれる。

新神戸から、のぞみの自由車に初めて乗り、京都へ。

コインロッカーに引き出物を放り込んで、次の会場へダッシュ。

結婚式はもちろん、披露宴も5分前になってしまい、予めそうなることは言ってはおいたけど、ちょっと迷惑を掛ける。

専門のレストランで、料理長が一つ一つ説明するなど、非常に豪華なコース料理。
シャンパンは最初の乾杯だけなのが普通だけど、最後まで注がれ続けられたし。

で、調子に乗ってちょっと食い過ぎる。

大学卒業以来に会う知人もいて楽しかったけど、予想以上に披露宴連荘は疲れたので、2次会に行かず、大阪に帰る。
といっても帰宅は24時位になってたけど。

2005.9.25
Su
結局大阪ならではの食事をせず
台風が関東上陸?なんて感じで、飛行機が飛ぶかどうかちょっと不安定。

でもフライト自体は揺れもなく安定。

そんな訳で、551の蓬莱の豚まんのチルドを買い控えることに。

2005.9.29
Th
料理も旨かったけど
夏休みだったけど、夕方から都内で会議に。

結構しっかりした話し合いになって、ちょっとだけ疲れる。

2次会で行った台湾料理屋?で呑んだレモンの酒が旨かった。

2005.9.30
Fr
旅行前のお約束?
野球。

ショートとサードを守るも、フィルダーチョイスをいくつかやってしまう。

打撃も4打席4打数無安打2三振とこれまた非常に情けない成績。

ぎりぎりで終電逃した後輩を送る。

2005年10月2005年9月2005年8月

---

[HOME]-[日記]-[2005年9月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp