フランスGPinル・マン



125ccクラス

作成中・・・
250ccクラス

序盤はポールの大治郎、予選2位の原田、3位のメランドリィがトップ集団を形成。
予選7位の松戸もいいスタートをきって、4番手くらいまで上がってきたが中盤で転倒
リタイア。どうした、松戸〜〜〜〜!
中盤以降、予選で転倒し、肩を脱臼していて無理のできないメランドリィのペースが上がらず
大治郎と原田のトップ争いになる。
大治郎は途中、ミスをしたのか、あるいは様子を見ることにしたのか原田を前に行かせる。
その後原田と大治郎のつかず、離れずの状態が続く。
最終ラップでチャペルコーナーと呼ばれる下りのストレートからのコーナーで
大治郎が原田を差し、ついにトップへ。その後は大治郎がインをきっちり押さえ
原田は抜き返すができずそのままフィニッシュ。
これで大治郎が開幕4連勝、しかも全てポールtoフィニッシュのオマケ付き!
原田も2位、3位、2位、2位と全戦表彰台獲得!
ヨーロッパに入ってからやはりアプリリアのマシンがポテンシャルを上げてきて
大治郎との差が縮まってきたカンジ。
開幕直後は大治郎VSアプリリア軍団という構図がだんだん大治郎VS原田に変わって
きたぞ。次回はアプリリアのホームコース、イタリアのムジェロなので
そろそろ原田が勝つんじゃないかなぁ〜〜〜?


500ccクラス

500はレース前から大波乱!タイヤを滑らせながらコーナーを抜ける”ドリフト・キング”の
ギャリー・マッコイ(ヤマハ)が予選1日目で暫定ポールを取ったものの、2日目のフリー走行で
高速コーナーでハイサイドを起こし、大転倒!手を骨折し、決勝をキャンセルせざるを
得なくなってしまった。この映像をうじいえはMotoGPの公式ページのムービーで見たんだけど
あんだけ吹っ飛んでよく手の骨折だけで済んだなってくらいモノスゴイ転倒だった。
ほかにもレオン・ハスラム(ホンダ)、青木治親(TSR)、地元フランスの
オリビエ・ジャック(フランス)等も決勝をキャンセル。決勝を走ったのは20台程度・・・。
決勝は、3連勝中のロッシ(ホンダ)がスタートに大失敗し10位前後まで後退。前半はポールの
ビアッジ(ヤマハ)2位のロバーツ(スズキ)のバトル。中盤、ビアッジが痛恨のコースアウト!
その間にチェカ(ヤマハ)が2位へ。
中盤に5位走行中の宇川(ホンダ)と10位前後を走っていた芳賀(ヤマハ)が同じ時期に
フロントから転倒!宇川もスタートが良くて、芳賀もだいぶ乗れてきたなと思った矢先だっただけに
残念!次回に期待!
後半はロバーツがズルズル後退していき、コースアウトしたビアッジが追いあげて、2位へ。
今年のロバーツ・・・というよりもスズキのマシンは後半が良くない・・・
ビアッジとチェカのマルボロ・ヤマハ同士のバトルになる。
ビアッジは残り10周弱になったところでチェカを交わしついにトップへ!
その後はどんどんペースをあげフィニッシュ!チェカも2位をキープし
ヤマハワークスが1−2フィニッシュを決める!BSの中継で解説をしていた
YZR500の開発ライダーの難波恭司さんがものすごく嬉しそうだったのが印象的。
中野王子(ヤマハ)はタイヤ選択をミスし、後半ペースが上がらず11位、
チームのホームグランプリだっただけに悔しそうだった。
ノリック(ヤマハ)は4位をキープし、ランキング2位に浮上。今年のノリックは安定している!
けど、チャンピオン取る為にはそろそろ勝ちが欲しいぞ!