|
||||||
2013年6月24日 | ||||||
![]() スペースコーラスガールズの皆さん(左から貝原怜奈さん、鈴野さなえさん、平山佳代子さん)と。ショッカーが邪魔だ!!(笑) ![]() コチラは、遊びに来ていたショッカーのお友達の歌手の皆さん。『救急戦隊ゴーゴーファイブ』や『仮面ライダーアギト』の石原慎一さん(デビュー30周年おめでとう!!)、 ![]() 左からカインズの常見弘士さん、TOMMYさん、愛さん。知り合いの輪が広がって行きます!! ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 6月2日、『スペース☆カインズライブ』に、招待していただき、江古田にあるライブハウスへ行きました。このライブ、回を重ねるたんびに、演奏者の数が増してくる。今回は、ザ☆カインズ、スペースコーラスガールズ、スペースブラス隊、Z旗、ゲストの方々、MCのショッカーO野。ステージ上に25名。実際には、ステージからはみ出ていた。 いよいよスタート。さすがに、この人数だと迫力が有る。そして、楽しい。この日のテーマは、『菊池俊輔先生大特集Ⅱ・ロボットアニメ篇・ゲッターレジェンド』です。『バビル2世』から始まり、『新造人間キャシャーン』、『宇宙パトロール ホッパ』、『UFOロボ グレンダイザー』、『ゲッターロボ』、『惑星ロボ ダンガードA』、『大空魔竜ガイキング』、『闘将ダイモス』まで、私の知ってる曲、知らない曲、30~40曲。まあ、てんこ盛りです。私、初めて知ったのですが、かの、『ドラえもん』(♪あったまテッカテ~カ)、『Drスランプ アラレちゃん』の“ワイワイワールド”も菊地先生の作品だったのですね。ショッカーO野のMCも調子良く、退屈する事など全然無く、アンコールへ。そして、いつものごとく打ち上げへ。 ブラス隊の皆さん、カインズの皆、ゲストの方々、そして、いつもキュートな、スペースコーラスガールズ。 「おつかれ様でした!!」と、ねぎらいました。本当に、このステージは、大変だと思う。私は毎回、楽しんでいるだけですが……。 会場で私の目をひく人が居て、思わず声をかけ、自己紹介をし、名刺をいただいた。富永TOMMY弘明さん。『ジョジョの奇妙な冒険』の主題歌を歌っている方でした。そしてもう一人、愛マリアンジェラさんという女性。この方は、日系ブラジル人。これから、デビューする予定だそうです。こうして、色んな人達と出会う事が出来るのも、打ち上げの楽しみの一つです。次回が本当に楽しみです。ありがとうございました。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~ これから、もっと暑くなります。水分、塩分をちゃんと身体に入れて、なんとか乗り切りましょう。熱中症は、恐いですよ。無理は禁物です。 それでは また。 |
||||||
TOPへ |