|
|||||||
2013年5月21日 | |||||||
![]() その昔、納谷悟朗さんと一緒に電車を待った大泉学園駅で、『銀河鉄道999』の車掌さんと。 体調、くずしていませんか? そうそう、食中毒などにも、気をつけて下さいね。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 4月22日、ショッカーO野に誘われ、公開前の『スーパーヒーロー大戦Z』の試写会へ行きました。東映東京撮影所の前で待ち合わせ、撮影所の中へ。上映まで時間が有ったので、ぶらぶら歩く。『獣電戦隊キョウリュウジャー』撮影中のスタジオへ。昼休み中なので誰もいなかった。それでも外からセットを見るだけで、顔には出さないが、結構嬉しい。 そして試写会場へ。入った所で、戦隊ヒーロー物の特撮監督を永年担当している佛田洋さんをO野が紹介してくれました。近いうちに、佐々木剛さんの店へ一緒に行きましょう! と約束して別れる。この約束は、きっと、実現できると思います。 スクリーンの有る部屋へ。入ってビックリ!! 部屋なんてもんじゃない。立派な映画館である。私が知っている試写室とは大違い。椅子の座り心地の良さ、広さ、スクリーンの大きさ、全て、段違いである。 「今の人達はめぐまれているな」 なんて事を思ってしまった。作品の上映が始まる。音響設備も素晴らしい。 作品の中では、なつかしいキャラクターが活躍している。ショッカーの戦闘員が出て来た。これもなつかしい。その中の一人が、どう見てもショッカーO野なのである。 顔は、もちろん見えない。しかし、体だけでショッカーO野と分かるのだ。出演してて良いな。うらやましかった。現場は楽しかったろうな。なんて事を考える。作品は、面白かった。内心、お子様映画と、思っていなかった訳ではない。が、反省。 良く出来ていました。何よりも楽しめました。誘ってくれたO野に感謝。やっぱり、映画は、良いな。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~ 5月8日。夕方五時頃から一人居酒屋で飲んでいて、ふと、佐々木剛さんに質問が有る事を思い出し、店に他電話をかけると、剛さんが 「今日、店が開店してちょうど一年なんだ」 「それは、おめでとうございます!」 「来ないの?」 「うん」(なんて、ぞんざいな物言いなんでしょうか、私は) 「治郎(千葉治郎さん)も居るよ」 「行きますよ」 「お待ちしてます」 てな事で、剛さんのお店へ。入っていくと、カウンターには、よく剛さんと舞台で共演されている古川がんさん、テーブル席に千葉治郎さん、奥の方に女性が二名。私はテーブル席に座り、治郎さんと久し振りにお話。と、そこへ、速水亮さん来店。話が盛り上がる。 治郎さん、いつの間にか、奥のキレイな女性の方へ移っている。昔と一緒、変わっていない。昔、イベントが有り、私は司会をやらせてもらい、治郎さんは出演者でした。長時間のイベントだったんですが、途中で治郎さんが居なくなってしまった。ラスト近くになり、舞台上から治郎さんを呼ぶと、なんと、客席で見ていて、隣には女性が居ました。本当、変わらない人です。 速水さんは、お酒を飲めないのですが、酔って調子に乗った私に、話を合わせてくれます。大人だなァ。調子に乗りついでに、被っていた帽子に、皆さんのサインをいただきました。 そうそう、奥に居た女性二人のうち一人は、『仮面ライダーストロンガー』荒木しげるさんの娘さん・三枝りなさんでした。りなさんのサインもいただきました。後、店の前で写真撮影。剛さんに呼んでもらって良かった。楽しい、楽しい時間でした。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~ 先日、外国人にインタビューされました。この事は、次回、報告するつもりです。 それでは また。
|
|||||||
TOPへ |