|
||||||
2011年8月26日 | ||||||
相変わらずカッコイイ“風見志郎”こと宮内洋さんと。何故か“上下”という珍しい2ショットになりました♪ プティパニエの前で美潮さんと。なかなか良い雰囲気でしょ(^O^)v 熱中症には、くれぐれも気をつけて下さい。本当に気分悪いですよ。私は何回か(一回ではない!!)なりかけました。暑いのも、もう少しです。何とか乗り切りましょう。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 7月16日から18日までの3日間、池袋で、『仮面ライダー 放映開始40周年記念』のイベントがあり、18日、最後のイベント(一日3ステージ)に招待してもらい、ショッカーO野、みっちゃん達と一緒に行ってきました。それまでの8ステージは、各回、ライダーを演じてきた方々のトークショーや上映会があり、ファン達を楽しませました。が、私が行った最後のステージは、表彰式がメインでした。そのため、村上弘明さんを除く(ドラマ撮影の為参加出来なかったが、ビデオレターがありました)昭和のライダーを演じた皆さんが、ステージ上に勢ぞろいしました。いやあ、ちょっと感動してしまいました。壮観でありました。 イベントが終了し、会場を変え、打上げプラス生田東映同窓会。この生田スタジオで、ライダー撮影していたのです(ストロンガーまでだったと思う)。ここでは数々の名作が誕生しています。『変身忍者嵐』『イナズマン』『ロボット刑事』などです。生田で特撮でなかった唯一の作品が『どっこい大作』でした。 この日、たくさんのなつかしい人に会えました。当時のスタッフ。『嵐』の南城竜也さん、『河童の三平』『大作』の監督・田口勝彦先生、カメラマンの原秀夫さん……。いっぱい、いっぱい会いました。もちろん、藤岡弘、さん、佐々木剛さん、宮内洋さん、速水亮さんなど、ライダーの皆さんとも、ご挨拶する事が出来ました。そうそう、三日間MCをつとめた鈴木美潮様(笑)を見つけ、「お疲れさん」と、ここぞとばかり抱きついたりもしました(本当、バカだね、私って)。 マッ、なつかしくも楽しい夜でした。 この数日後、ショッカーO野より電話があり、「兄さん、今日プティパニエにおいでよ! 2、3人で行くから」との事。店で待っていたら、O野と劇場版『海賊戦隊ゴーカイジャー』の監督・竹本昇さんが来店。しばらくして、美潮さんが来る。O野いわく「今日は、美潮さんの慰労会」だそうだ。確かに大変だったと思う。だから「言いたいこと言っちゃいなよ!!」と、水を向けると、いやあ、出て来る、出て来る。美潮さんて、こんなにしゃべるんだ。また、その内容が面白い。笑いっぱなしだった。少しはストレス解消できただろうか? 飲み会終了し、駅まで送り、駅前で美潮さんとハグ(ちっとも反省してない、私ってやつは)。いやあ、お酒は楽しい。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~ 私が住んでいる所から7~80メートルの所に交番がある。7月のある日、出かけたら、道端に保険証が落ちているのを見つけた。 見つけた以上、仕様がないので(笑)、交番まで持って行った。交番では若いおまわりさんに、私の住所と名前を聞かれたが、「ご免、急いでいるから」と言ったら、名前だけ教えてくれと言うので、「金子、金子吉延」と言うと、奥の部屋にいた、年配の警察官が飛び出して来て、「金子? 金子?」と大声で言うもんだから、思わず、「私は悪い事はしてません!」と言いそうになった。 なんと彼は、高校の同級生でした。40年振りぐらいでしょうか? その後、「急いでいる」と言ったのに、5分以上話していたと思う。 世の中、こういう楽しい事ってあるんですね。 それでは また。 |
||||||
2011年8月1日 | ||||||
店内に入ると、いきなりサイクロン号がお迎え♪ エッ、「首領の椅子の座り心地はどうか?」って!? もちろん、ダイジョ~~~ブ!! 2ヶ月もたてば、すずしくなるはずです(あたりまえ)。体調に気をつけて下さいね。それまで頑張りましょう。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 6月某日。ショッカーO野と映画鑑賞。終了後、O野さんが行きたい所があるという事で、池袋のカラオケ屋の4階へ。そこには何と、ショッカー基地が!! なんてね。仮面ライダー誕生40周年記念のレストランでした。 中には、サイクロン号、ライダーの実物大のフィギュア、ショッカー首領の椅子などが有り、ちょっと楽しくなってしまいました。メニューもショッカーにちなんだ物がいっぱい。お客さんも、大勢いまして、椅子に座って写真を撮ったり、嬉しげでありました。私も座ったけど……。ニッコニコの一日でした。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~ 7月16日、「スペース☆カインズ」のライブがあり、江古田まで行きました。今回は、第20回目という、節目の、と言っても、いつも通りのライブでした。楽しく、そして盛り沢山の演奏。ショッカーO野のMC。いや、面白かった。 今回は、知ってる曲が多数有り、じっくりと聞けました。ライブ終了後、打ち上げに参加(実はこれが、一番の目的かも知れない)、カインズの皆、スペースコーラスガールズの皆、スペースブラス隊の皆さんとご挨拶。客席に一緒に居た、MoJoさん、そして初対面のしまざき由理さん(みなしごハッチ、ハクション大魔王などの主題歌を歌っています)達と、楽しいおしゃべり。 MoJoさんとは、帰りの電車も一緒で、池袋まで笑いっぱなしでした。 次回、また、皆と会うのが楽しみです。おつかれさまでした。 ~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~○~~~~~~~~ 皆さん、身体、大切にして下さいね。 それでは また。 金子吉延
|
||||||
![]()
TOPへ |