07月01日
07月20日 |
|
|
2004年07月20日 |
いつもの店がなくなって、はや3週間が経とうとしています。
ほんとに、時間が過ぎるのは、はやい、はやい、早い、速い……。
こんな風にして、三月が過ぎ、半年が過ぎ、そして、一年が過ぎて行く。
そう、坂口さんがあっちの方へ行って、アッと言う間に一年が過ぎてしまいました。
本当は7月13日に書かなければいけないことなんだけれど、あまりにも思い入れが強すぎて『坂口さんが死んだ !! 』と認めたくないのです。
そのせいで、坂口さんのことについて、無理矢理、無視するようになっていました。
でもね、やっぱり、あの人はあっちへ行ってしまったのだし、それを認めなければ、私の後がない。
坂口さんの“死”を認めるのは本当に悲しい。悲しいんです。 |
(まだ、認めたくない)
今、書いてるうちに、涙が出てきてどうしようもなくなっています。
まだ、駄目なんだな。
まだ、坂口さんのことを思うと、泣けてくる。
気持ちの整理がつかない。
ごめんなさい。もう駄目だ。
落ち着いたら、ちゃんと書きます。
本当にごめんなさい。
本当に泣きながら、いつもの店 II にて |
 |

▲お友達のユカちゃんと一緒に楽しく飲
んでいます。そしてここが“いつもの店 II”
です。前の“いつもの店”とは対称的で、いかついマスターがお店を切り盛りしています。マスターとは子供の頃からのおつきあいです。
|
吉延
 |
|
|
みなさん、誕生日、お祝いメッセージありがとうございます。
ここ何年か、誕生日に「おめでとう!」と言われたことがないので嬉しいです。
49才……。次は50才。
劇団に入って45年。早いもんだなぁ……。
いろんな人に会いました。素晴らしい人に会えました。
ひとり、ひとりは覚えていないけれど、全ての人が私を育ててくれました。
全ての人に感謝しています。
これから、会うであろう人達にも感謝できるようにしていきたい。
この文章、6月30日「いつもの店」で書いています。
このお店、今日で店じまいです。
29年間、お世話になりました。
ここで出会った人にも感謝しています。
もちろん、ママさんには一番感謝しています。
ワガママな私を、マァ、よく受け入れてくれたもんだ、と思います。
本当にワガママなんだから。私は。
今日、最後の日に、ユゲラ、他称・母さん、ショッカーO野、等々、私の仲間が来てくれています。
みんな、残念がっております。
でも、しょうがないか。しょうがないんだよね。
ウン、しょうがないんだ。
アキラメタ !!
でも、残念。さびしいな。
ここで、メッセージを書くのが最後なんて、今でも信じられない。
ちっともアキラメてないね。へへへ……。
次のメッセージは、どこか別のところで書くことになります。
明日から、どこで酒、飲もう……。 |
いつもの店「めぐみ」にて 吉延
 |
 |
 |
 |
↑28日、誕生日プレゼント(DVDプレイヤー)を片手に持って、「めぐみ」のママさんと。
この翌日、我が家では『ワタリ』、『赤影』の連続上映会でした。オフクロ曰く「アンタ、頑張ってたんだねぇ」だそうです。
|
|
↑坂口さんの大好物だった「めぐみ」名物“〆鯖”です。この〆鯖、目当てのファンはかなり多かったようです。私は苦手なので、一切れしかつまみません(笑)。 |
 |
|
 |
↑「めぐみ」の最終日に集ってくれた私の友人達です。私の隣にいるお嬢ちゃん、かわいいでしょう。実は、私の隣にいるのは……。
→娘じゃありませんよ(笑)。先日、週刊「現代」で私を取材してくださった記者さんの娘さんです。愛称“ナッチ”。ナッチからの花束で喜んでいるママさんです。
|
 |
 |
↑坂口さんのマネージャーさんからいただいた“赤影マスク”です。どうです、最終回が観たくなりましたか?
←これは私が「めぐみ」で愛用していた革のボトルです。最初はピカピカでしたが、20年以上愛用していたので、革が馴染んできました。
|
|

TOPへ |