![]() |
さあ、力だめしだ。君もいよいよ「こうこ学者」! |
・図書館たんけん隊
図書館や学校の図書室で、こんな本をしらべてみよう。
朝日いせきがのっているんだ。たのしくて、わかりやすいよ。
![]() |
理科・社会がおもしろくなる博物館(5) 古代人を体験しよう 福武書店:発行
古代人の生活技術を、たくさんの写真でみせてくれる。土器 |
![]() |
ふるさとあいちの散歩道 PART I (財)愛知県教育振興会:発行
「歴史のロマンただよう清洲」の中で、朝日いせきを紹介して |
![]() |
図説 愛知県の歴史 河出書房新社:発行
愛知県の歴史をくわしく勉強できるよ。尾張平野の弥生時代 |
![]() |
日本の遺跡発掘物語 3 弥生時代I(東日本) 社会思想社:発行
朝日いせきの発掘(はっくつ)をドキュメントタッチで紹介して |
・博物館たんけん隊
博物館を見に行こう!いせきで見つかったものを近くで見られるよ。
君の家の近くの博物館はどこかな?
・近つ飛鳥博物館
「古墳Q&Aなぜなにきょうしつ」があるよ。のぞいてみよう。
・博物館の博物館
インターネットで博物館を調べよう。ここは「博物館」の博物館だ!
・インターネットたんけん隊
インターネットでもいろいろわかる!こんなホームページもみてみよう。
最新情報をインターネットで探そう!
・WNN-Jomon 縄文ネットワーク
弥生時代の前の日本をしらべよう。
また、見てね!
「時間わり」にもどる | ![]() |