![]() |
ZAOゲレンデマップ2003 |
![]() |
シーズン | アクセス | リフト券 | イベント |
---|---|---|---|
コース | キャンプ | みどころ | その他 |
*ブルーのリンクは、本サイトのページへのリンクです。 *グリーンのリンクは、それぞれのHPにリンクさせていただいています。 |
■シーズン |
今シーズンは12月7日(土)にスキー場開きしましたが、雪さえ降ればスキー場開き前でもリフトが運行されます。
蔵王スカイケーブル(マップの●1)は、2002年11月9日(土)から冬季運転開始しました。 蔵王スカイケーブルのHPには、 「11月9日から蔵王スキー場・高鳥コース(マップの●2)〜上ノ台ゲレンデ(●3)まで滑走可能になります!積雪80cm(11/6現在)」と記載がありました。
11月16日(土)-17日(日)は中央ゲレンデ(●5)・ダイヤモンドバレー(●1)もリフトが動いたようです。
11月23日(土)-24日(日)は中央ロープウエイ(●2)も運行したようです。
春は、例年、中央ゲレンデ(●5)やユートピアゲレンデ(●11)などは5月の連休まで滑ることができます。 今シーズンは、中央ゲレンデ(●5)・ユートピアゲレンデ(●11)は5月の連休も運行していたようです。 また、4/7から蔵王ロープウェイはロープウェイ架け替えのため運休だそうです。
・積雪情報
・春スキー・ボード
- 「蔵王温泉のホームページ」の新着情報や蔵王温泉公式掲示板に情報がでていました。
- 「山形蔵王温泉スキー場ガイド」のトップページにゲレンデ別に積雪量・滑走可否の情報があります。
- その他の情報は、雪山リンク「蔵王のリンク>積雪情報 」をご覧ください。
- LINK
- 蔵王温泉のホームページ (蔵王温泉観光協会)
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド (蔵王温泉観光協会)
- 蔵王スカイケーブル
4/4-6に蔵王で滑ってきました。積雪は例年どおりといったカンジでした。
■アクセス |
・JR
東京からは、JR*SNOWのおトクなきっぷ「スノーライナー」(往復の新幹線+アクセスバス)が発売されています。
・スキーバス
仙台からは、山交バスのスキーバス「蔵王号」が毎日運行されています。(予約制)
期間:12/14〜3/31
・航空
最近は西日本方面から、航空各社によるツアーで蔵王に来る方も増えました。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」の「アクセス」のページに概要が出ています。
・ゲレンデシャトルバス
蔵王はゲレンデが広いので、ゲレンデシャトルバスを運行しています。(マップの●)
料金は無料で、上の台ゲレンデ前と黒姫駐車場・大森駐車場等をつないで30分毎に運行しています。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」の「アクセス」のページに概要が出ています。
・スノーライナー
JRのスノーライナーは、キャンペーンや割引券などがついています。
■リフト券 |
・Mt.6 スーパースキーパス
「Mt.6 スーパースキーパス」は、Mt.6の6ケ所のスキー場(野沢温泉・蔵王温泉・志賀高原・草津・白馬八方尾根・妙高高原)で共通で使用できるシーズンリフト券です。特別価格22000円(記名式)で600枚限定販売です。(応募者多数の場合は抽選)
今年度より、Mt.6スーパースキーパス当選者は、クレジットカード機能つきの「Mt.6クラブカード」への入会が条件だそうです。
残念ながら抽選にもれてしまった場合には、Wチャンスとして300名にリフトMt.6エリア1日券を、30組60名様に宿泊券をプレゼントだそうです。
受付期間 2002年10月19日(土)〜2002年11月9日(土)
Mt.6共通10日券 37,000円も、今シーズンからできました。
・シーズン券
今シーズンよりシーズン券(ナイター使用可)ができました。
大人券 62,000円(早割11月30日まで57,000円)
シニア券55,000円(早割11月30日まで52,000円)(シニア:55歳以上)
8/20から発売
・ロング1日券
今シーズンよりナイターも使用できるロング1日券ができました。
大人券 5,500円
・謝恩ウイークリー
1/14〜1/24の謝恩ウイークリー期間は、1日券が大人3,900円になります。
・ナイター料金
今シーズンよりナイター料金が値下げになりました。
ナイター券(上の台・横倉共通)大人 2,000円 小人 1,000円
ナイター券(中央・菖蒲沼単独)大人 1,500円 小人 1,000円
また、初滑り(〜12/20)と春スキー(4/1〜)は、リフト券が安くなります。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」に詳細がでています。
- LINK
- Mt.6
- Mt.6クラブ
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
■イベント |
・樹氷まつり
1/25(土)〜2/23(日)
- ジャンケン大会 1/25(土) 2/22(土) リフト券プレゼント。
- 雪と炎の饗宴 2/1(土)19:30〜20:30 上の台ゲレンデ(マップの●3)
・樹氷ライトアップ鑑賞会
12/30(月)〜1/4(土) 1/25(土)〜2/23(日) 18:00〜21:00
ロープウェイ山麓線(マップの●4)・ロープウェイ山頂線(マップの●3)で地蔵山頂駅へ。山頂駅付近と山頂線沿線のライトアップされた樹氷を鑑賞。
大人2500円・子供1250円
・国際蔵王ジャンプ大会
3/12(水)・3/13(木) 竜山ゲレンデ (マップの●4)
・第67回蔵王スキー大会
3/28(金)〜3/30(日) ハーネンカムコース (マップの●6)
・Japan Air Chanpionship 2003 in ZAO
スノーボード ワンメイク・ジャンプ大会
3月中旬開催予定
・スタンプラリー
毎シーズン楽しみにしていた、「MILD SEVEN スノーラリー」は今シーズンは実施していませんでした。
・YES山形キャンペーン
今シーズンは、スクラッチカードキャンペーンを実施していました。
■コース |
・サンライズゲレンデ(マップの●7)
裏サンライズのコースから直接リフトに乗れるよう、ゲートが新設されていました。
・中森ゲレンデ(マップの●8)
以前からあったキッカーに加えて、レールも設置していました。
・モーグルコース
2月に行った際に、横倉ゲレンデ(マップの●12)にモーグルコースが設置されていました。
モーグルコースが毎シーズン常設されていた中央ゲレンデ(マップの●5)では、今シーズンは私が行った時には、設置されていませんでした。
・ドラゴンスノーパーク(マップの●4)
2001シーズンから竜山ゲレンデにドラゴンスノーパークができましたが、今シーズンもキッカー・レールがありました。
・ダイヤモンドバレー(マップの●1)
ダイヤモンドバレーには、今シーズンもキッカー・レールなどがありました。
・ナイター
ナイターは、上の台ゲレンデ(マップの●3)、中央ゲレンデ(●5)、菖蒲沼ゲレンデ(●9)、横倉ゲレンデ(●12)でできます。
ナイター券がありますが、この他に5時間券・回数券でナイターも利用できます。
・ロープウェイ
ロープウェイは混雑時は整理券が発行されます。
土・日はロープウェイ山麓線(マップの●3)は、午前10時半ごろにはその日の整理券の発行が終了になるようです。
■スクール・キャンプ |
・キャンプ
- ROSSIGNOL ・伊東秀人の徹底苦手攻略キャンプ
2003/1/31(金)〜2/2(日) 宿泊:ペンション ぼくのうち
伊東秀人さんのHP「SNOW-FREAK Raise H.I」の「HIDETO's EVENT」に案内がでています。
- 伊東秀人&伊東秀朗・ブラザーズキャンプ
2/13(木)〜 2/16(日) 宿泊:ペンション ぼくのうち
伊東秀人さんのHP「SNOW-FREAK Raise H.I」の「HIDETO's EVENT」に案内がでています。
- SkiCamp・SnowBoardCamp in Zao
蔵王スキー学校のキャンプ
ジュニアキャンプ・シニアキャンプ・1・2級バッジテストキャンプ(スキー&スノーボード)・エンジョイキャンプ(スキー&スノーボード)
- LINK
- SNOW-FREAK Raise H.I -伊東秀人のホームページ-
- 蔵王スキー学校
■みどころ |
・鳥兜山展望台(マップの●2)
中央ロープウェイを降りたところに、鳥兜山展望台がありました。
・蔵王大権現堂(マップの●1)
スカイケーブルを降りたところに、蔵王大権現堂ができていました。
■その他 |
・衝突事故
スキーヤーとスノーボーダーの衝突事故がありました。(マップの●3)
Suiyu'sWeb HOME | CONTENTS | ZAO/雪山TOP |
(C) Mayumi Shibayama 1996-2004
|