早稲田文化 第四号(1973.7)目次
  
		  
		*『早稲田文化』は早稲田大学サークル連合の機関誌。早稲田大学サークル連合は、勝共連合系学生が主導権を握っていると言われた右翼・ノンポリ系サークル組織。現在は消滅か。川口大三郎君は入学後サークル連合加入・早稲田学生新聞などとも関わりがあったので、特集を組んだのであろう。原理研究会修練会にも参加したことがあったようである。川口君の遺稿、写真を豊富に収録しているのが特色。早稲田大学中央図書館蔵。 
全文(PDF、サークル紹介部分は省略) 
  
		
  
		新しい早稲田(巻頭の言葉)     畠山憲太郎
  
		特集●川口君とその死        編集部 
  
		 
  
		●川口君リンチ殺人事件
  
		川ロサトさんの手記
  
		川口君事件後の経過
  
		川口君事件から半年
  
		 
  
		●大三郎君をしのんで
  
		大三郎は真の男だった
  
		川口君の新聞会活動について
  
		 
  
		●川口大三郎君の手記(遺稿集)
  
		新人歓迎山行レポート(昭和四十三年四月)
  
		新人歓迎山行レポート(昭和四十四年四月)
  
		夏山合宿レポート(昭和四十四年七月)
  
		夏山合宿レポート(昭和四十四年八月)
  
		天城山行レポート(昭和四十五年六月)
  
		ノートの書きつけから(昭和四十五年)
  
		早稲田大学入学四月の日記(昭和四十六年)
  
		早慶戦観戦記(昭和四十六年)
  
		原理研究会修練会参加反省(昭和四十六年)
  
		書きつけノートより(昭和四十六年)
  
		七二年年頭(昭和四十七年一月)
  
		秋山合宿穂高山行日記(昭和四十七年十月)
  
		お母さんへの絵ハガキ(昭和四十七年十月)
  
		 
  
		●川口君事件随想
  
		川口君事件の歴史的考察  一商 河西徹夫
  
		一一・八川口君リンチ殺人事件は教える  政経四 山崎良治
  
		何も解決されていない −川口君の死の不定理− 教育四 宗像富美子
  
		川口君の死をはなれた青春はない  由木
  
		 
  
		●大ちゃんの二十年(写真アルバム集 五十枚)
  
		幼年期
  
		小学校時代
  
		中学校時代
  
		高校時代
  
		大学時代
  
		 
  
		●サークル紹介
  
		(サークル連合加盟一一七サークル)
  
		学術ブロック
  
		芸術ブロック
  
		スポーツブロック
  
		 
  
		●サークル連合前期活動報告
  
		 
  
		編集後記