PM 7:57

いよいよ蛾の飛来も多くなり雰囲気は抜群なのだが、気温が大分下がってしまった。
ちなみに14.5℃、果たしてクワガタの飛来はあるだろうか。

PM 8:01

っと、そんな事を考えていたらnamihiroさんが本年初のミヤマをGETした。
これでにわかに活気付いた。(^^ よ〜し!クワガタは飛んでいるぞ。

PM 8:29

今度は我々の近くで張っていた齋藤さんが飛んできた。(^^;;

どうですかァ?と聞いてきた斎藤さんに、ミヤマが来ましたよ!と早速報告する。
そっちはどうですか?と尋ねると、いや〜来ませんねェ・・・これしか。
あああァ〜〜〜!!(@@

まったくトボケたおじさん(おにいさん!(^^;; )である。
どうやらご同伴のヨシさんが採集された様で、今年初飛来のクワガタがなんと本命だなんて幸先がいい。(^^
しかもヨシさんはこちらでの灯火初体験という事で、これまたこちらも初でなんと初の初が本命!恐れ入りました。(^^;;

ちなみにそのポイントは、去年に近畿のつーさんと私がダブルで初を体験したポイントだったりするのだ。
う〜〜ん、新潟ってスバラシイ!

これでまた一層活気付いて、みんなライト片手に散らばって行く。
これもまたいつもの光景だったりする。(^^;;

すると斎藤さんが、これって私が拾っちゃ悪いですよねェ〜なんて言いながら何かを拾い上げた。
えェ〜〜!またですかァ!と、掌を見るとミヤマであった。(^^;;

まったくトボケたおじさん(おにいさん!(^^;; )である。

こうしてその後もポチポチとミヤマが飛来してきたが、我が灯火には本命の飛来はなかった。

PM 9:01

時刻が9時を回ったころ、2℃ほど気温の上昇があった。
と思ったらすぐさまミヤマの飛来があった。(^^

そのミヤマを見てふと気付いた事があった。大顎の形状が多少異なっているのである。
向かって左が最初に飛来した個体、右がその後飛来した個体である。
これが何型と何型であるかは解らないが、新潟であることは間違いないだろう。(^^;;

この後PM10:30頃に突如雨が降り出して今回の採集行はお開きとなった。

14.5℃と言う低い温度でもオオクワの飛来が観とめられたことは、今回のもっとも大きな成果であろう。



これから温度が上がるに連れ、灯火採集者の数と灯りの強さも例年にも増して増加の一途を辿るだろう。
各地のオオクワのポイントは自己中心的な採集によってボロボロになってしまった。
近年、比較的環境にやさしいと思われた灯火採集も極一部の他を省みない者達によって、或る地域では禁止となってしまった。
我々クワガタ愛好家は自らの手でこのような自体を招いたことを反省し、一人一人がもっとモラルある採集をすべきである。
これから来るシーズン、他の昆虫愛好家に恥じないような採集をたのしんで行こうではないか。