私の勤めている会社
創立 | 昭和47年4月 | ||
業種 | 産業廃棄物処理業 中継保管を含む | 一般廃棄物処理業 | とび土工 |
資本金 | 1000万円 | ||
加盟団体 | 社団法人大阪府産業廃棄物協会 | 東大阪清掃事業協同組合 | |
東大阪異業種交流グループ | 国民金融公庫 懇話会(平成12年解散) |
詳しくは、株式会社 布施興業 のHome Pageをご覧ください。
各種団体に加入して、廃棄物業界の地位の向上に努めています。
創業以来、お客様には絶大なる信頼と実績に裏打ちされて、今日に至っており ます。
現在廃棄物に対していろいろと取りざたされていますが、一過性でこの業をす るものの中に、
住民の方々に多大な迷惑をかけているのは事実ですが、適正に処理している私 たちをも、
その対象にされるのは、甚だ遺憾に感じております。
もし、それも一緒だと言われるのなら、その方々にお願いした事があります。
居食住、3つの事で廃棄物を出さないで、生活されて、その上で反対やクレー ムをつけていただきたい。
自分の出している廃棄物が他の住民に迷惑をかけている事の認識が足りないよ うです。
だから、業者が悪くないとは言いませんが、すべてが一緒だと言われるとおか しい。
それでは、「住民のエゴ」だとも言いませんが、将来の事も考えてください。
廃棄物の処分が出来なくなれば、阪神大震災の時、市中すべてが廃棄物でした 。
周辺の廃棄物処理会社が協力して、利益なしでがんばりました、
これらは、ほとんど民間の処理業者がしました、すべて反対や自分の所だけ反 対を通せば、
未だに、瓦礫と生ごみの山のままだと思います。そして、伝染病が発生してい たと予測されます。
お互いの、利益お守るためにエゴを捨てて話し合いませんか。
きっと、糸口があると思います。
大学の教授や○○コメンテーターなんかは絵空事しか言いませんし、自分の利 益を見て話すのがたいていです。
すみません、私個人の意見でした。
しかし、業界の本音の話です。
廃棄物の事で、知りたい事があれば、社団法人 大阪府産業廃棄物協会 、わかる範囲で、ご連絡致します。
廃棄物の若手の経営者の集まり、廃棄物協会 青年部
全国の事なら、社団法人 全国産業廃棄物廃棄物連合会
![]() |
![]() |