事故  10月01日(金)


昨日から放射能漏れ事故のことで、ニュースはいっぱいですね。
帰宅してから撮っておいたビデオを見ようとしたら、事故の関する報道特集に変わっていました。
なんか、相変わらず対応が遅いですね。また危機管理体制が問われるような出来事が起こってしまいました。
まだ原因がよく解らないらしいですが、日本では前例のないレベル(4といっていましたか)の事故とのこと。
なぜ、マニュアルを無視するようなやり方をしたのか、7倍もの量のウランを注入してしまったのか・・・。
日本では原因究明するよりも責任追及する方を優先しがちのよう。でも今回は徹底的に原因を解明しなくてはいけません。
もう今の段階では10キロ四方の屋内退避体制は解除されたようですね。
でも、ホントにいろいろ問題がでてくるのはこれからのような気がします。
食料、水の問題。たとえ放射能レベルが正常でも、消費者が過敏に反応するでしょうから、
周辺地域でとれた農作物や酪農畜産物の値段が大暴落するかもしれません。
(逆に全国的に野菜などが値上がりするかも・・・)
一番心配なのは今回の件、で原子力エネルギーに対してのイメージが悪くなることでしょう。
特に日本人の反応は極端のようですから・・・。
100%完璧なコントロールのきかない核分裂反応。きちんと仕事をしている各国の関連施設にとっては大迷惑な話です。
現在の快適な生活を手放す気がないのなら、原子力とは向き合っていかなくてはならないというのに。


事故その後&新しいアニメ  10月02日(土)


どうやら先ほど、350メートル以内の立ち入り禁止措置も解除になったようですね。>東海村の放射能漏れ事故
とりあえず事態収集の方向に向かっているようでよかったです。
今回の件は世界中に不安感を与えたよう。
各国のトップニュースで伝えられたようですし、今日、オーストラリアの人と話す機会があったのですけど、
その方の母親がものすごく心配して、何度も電話をかけてこられたとのこと。(今では安心されているようですけど)
それにしても・・・今回の事故の原因、聞くにつれて唖然とするしかありませんね。
「手作業で硝酸ウラニウム溶液を移していた」・・・とんでもない話です。他にもいろいろ問題点があったよう。
早急に国内の他の類似施設のチェックが必要かもしれません。

世界中がいろいろ騒がしい中、北朝鮮のことも気がかりです。
どうも日米韓の歩調は乱れているし(当然といえば当然ですけど・・・)、日本は対応をしっかりしなくてはいけないのに。
またあちらの情勢に詳しい方に、話を伺わなくては。

ま、ここで気分をかえて・・・

昨日から産経新聞でスヌーピーの漫画を掲載しています。(^-^)
なんか懐かしい。子供のころ、スヌーピーの漫画を読んだり、自分で描いたりしていたのを思い出しました。
最近、あちこちでぬいぐるみなどキャラクターグッズも見かけますよね。買っちゃおうかしらん。

今日から「魔術士オーフェン」の新シリーズが始まりましたね。なかなか作画レベルが高く、好きな作品だったので嬉しいです。
前作はOPがシャ乱Q、EDがタンポポという感じでツンクの曲ばかりでしたが、今回もツンクの曲のよう。
以前が印象深かったのでなかなか慣れないかも・・・。(^_^;)
物語は、前は超シリアス路線だったけど、今回は超ギャグ路線みたい。これもしばらく慣れないかにゃあ・・・。


大げさに対処する  10月03日(日)


今日は朝からお部屋改造計画続行。(まだ「中」だったり・・・(^_^;))
なかなか片付かないなぁ・・・ちょっと疲れたかも。
これくらいで今日は打ち止めしておこうかなぁ。

ソニーの盛田名誉会長が亡くなられました。戦後の日本の発展に貢献された方がまた逝かれました。
ご冥福をお祈りいたします。

さすがに「報道2001」では今回のジェー・シー・オーの放射能漏れ事故について、緊急特集を組んでいましたね。
原子力関連の専門家といっしょに、危機管理のプロ、佐々淳行さんがゲストとして出演されていました。
佐々さんがおっしゃるには、「今回の事故は危機管理以前の安全管理の問題である」とのこと。
ただ、危機管理体制も不充分であるため、早急に対策を練る必要がある。そうも話されていました。
「危機管理は大げさに構えて、小さく事を収める」
これがポイントだそうです。ですから佐々さんから見れば、今回の屋内待避措置も350メートル以内立ち入り禁止措置も
まだまだ不充分で、この場合は住民を非難させるのが正解だとのこと。(周囲が汚染されてからの救出は困難ですから)
空振りに終わってもいいのだそう、見逃し三振ではダメなのだそうです。
今回の事故に対して、小渕総理も大げさすぎる位の対応が必要であるとの認識を示していたと聞きました。
心強いことです。(^-^)
とにかく、原子力エネルギーの危機管理に関して、日本ではまだまだ法整備も含め体制が整っていないとのこと。
所管官庁が複数あり、いざという時に迅速な対応ができない様子。ホントに早く早く、です。
将来のエネルギー問題を考えれば、原子力エネルギーの活用は避けて通れない問題ですから。


ようやっと秋 (^-^)  10月05日(火)


朝晩、大分冷え込んできましたねぇ。ついこの間まで熱帯夜だったのに。(^_^;)
ただ昼間はまだ蒸し蒸しするかも・・・なんか変な気候です。
ま、もう半そではしまっても平気でしょうねぇ。
夏物はクリーニングに出して、衣替えをしていかなくっちゃ。

ここのところ、ず〜〜〜っと続いている部屋の模様替え。
最近、よく「無印良品」でお買い物をしています。いろいろ収納グッズを物色してるのですけど。
考えてみたらあと3ヶ月で1999年も終わりですねぇ。このまま大掃除に突入かも。(^_^;)
今年に入ってから、ゴキちゃんと格闘する場面が増えているような気がしています。
どっかで繁殖しているのか・・・これも撃退しなくっちゃなぁ。


さまざまな出来事  10月06日(水)


今日はいろいろなことが起きている様子。

小渕改造内閣発足ですね。
ちょっと調子がいいとすぐマスコミが叩きにかかりますが、私は小渕さんに結構期待しています。(^-^)
政治家の評価が固まるのは時間のかかることです。ひょっとしてその人の死後のことかもしれません。
50年から100年後、小渕首相は平成の名総理、ということになっているかもしれません。
続いて2千円札の2000年発行も発表されましたね。沖縄の首里城などをモチーフにするとか。
「大した経済効果なんかあがるわけがない」、といった冷ややかな評論家の意見が多いようですが・・・そうでしょうか?
なんか新しい動きがあると、すぐ批判するのが進んでいると思い込んでいるコメンテイターが目立ちますね。
500円硬貨が発行された時のことを思い出します。ちょっとワクワクしたかなぁ。
メモリアルという意味あいもあって、いいのではと思います。(^。^)

つい先ほどのニュースで報道されましたが、消費税引き上げを宮沢蔵相が明言されましたね。
これをハッキリ口にすることは、かなり勇気のいることです。場合によっては内閣がつぶれますもの。
ですけど、これが世界の流れです。ん〜、となると所得税引け下げに本格的に乗り出すかな。
そうでなくては、日本にお金持ちが喜んで住んでくれませんから。
日本が21世紀に向かって着実に動き出している。そんな手応えを感じました。(^.^)

芸能界ではSPEEDが来年3月に引退表明をしましたね。
それぞれの活動が忙しくなったからだとか。
元気印の歌声、結構好きだったのですけど・・・それぞれ、がんばって欲しいですねぇ。

日本でもファンの多いフランスの画家、ベルナール・ビュッフェ・・・彼の訃報が届きました。
どうやら自殺だったよう。今年は江藤淳さんなど、社会的に活躍されている方の悲しい知らせが多いような気がします。
病気で創作活動ができなくなったことを苦に、死を選ばれたよう。
どんな理由であれ、自分の人生を投げ出すようなことはいけないことだと思います。
ですけれど・・・今はただ、ご冥福をお祈りいたします。(-_-)


いろいろなカタチ  10月07日(木)


友人から結婚する旨のメールをもらいました。(^-^)
パーティのおさそいだったのですけど・・・「事実婚です」との文字。
?はて?なんでしょ、と思ったのですけど・・・籍はいれないけど、お互いに夫婦と認める形のことを言うようですね。
(これなら、一応民法上も夫婦って認められたっけかな?、後々財産のこととか問題でてくるし・・・
昔勉強したことを思い出してみました(^_^;))
なんか、あと週末婚とか主夫婚とか別居婚とか進化婚とか・・・いろんな言葉ができているのですねぇ、いつの間にやら。
まぁ、昔からいわゆる「結婚」といわれる形以外にも、元々いろいろあったのだけれど、
一般に認知されるようになったということでしょうか。テレビドラマの影響もあるのかなぁ。
それだけ日本の社会にも日本人にも『余裕』が出てきたのかもしれませんね。
(とくに女性が)特殊な仕事をしている夫婦に多いよう・・・
まぁ、それで世の中にプラスを生み出していければいいのかなぁ、とそう思います。(^.^)
友人もいろいろ思うところあってのことでしょうし、とにかくお幸せにです。


連休です。(^。^)  10月08日(金)


やっと週末。(^-^) 連休ですねぇ。

先ほどまで、『ジェダイの復讐』を観ていました。
あらためてみると・・・ジャバがすごいかも。(^_^;)
レイア姫の活躍がすごいなぁ。『エピソード1』のアミダラ女王の活躍ぶりとだぶりました。
ん〜、とくにジャバの首を締め上げるレイア姫がなんとも・・・。
ハン船長がちょっとお間抜けなのも、なかなかナ〜イス。
旧3部作ではハン・ソロ、新3部作ではオビ=ワンが私の一押しなのでした。(^▽^)

連休はお勉強三昧になりそうかにゃ?
最近、お部屋の片付けにばかり気をとられ、ちっとも読書とかしていませんでしたし・・・
ちょっと生活、立て直さなくちゃ。
注文していた本も届いたようだし、たまっている雑誌とかも読まないと。
ん〜、でも、まだまだお片付けは続くのでありました。
(絵も一枚描こうかなぁ・・・)


『寓話で学ぶ経済学』  10月09日(土)


リンクしている鈴木直人さんおすすめの本、『寓話で学ぶ経済学』、昨日手に入れてきました。(^。^)
夕べのうちに読み終えてカキコするつもりが・・・でも、先ほど読破しました。

原作がラッセル・D・ロバーツというアメリカの方で、訳本を読んだわけですが、
物語形式になっていて読みやすかったです。(^-^)

この本だと日本の人も読みやすいかも。アメリカと日本の経済問題などを主にとりあげて経済を語っていますし。

この本では語り手として、私も一応名前を知ってる経済学者、「デビッド・リカード」が出てきます。
冒頭、天上界でリカードが、この世の中(とくにアメリカ)が保護貿易に走りそうな状況を心配して、
この状況を打破すべく、下天しようとするのがとても印象的でした。
(こういうところ、宗教的教育および訓練を受けていない日本人には、抵抗あるかもしれないですねぇ)

この物語のテーマは『保護貿易の有害性』と『自由貿易の有益性』です。
一回読んだだけでは分かりずらいところもありましたけど、さまざまな例を具体的にあげて物語が進行していきます。
まぁ、パイに例えるなら・・・
人が増えることでパイを奪い合ったり、取り分が減るというような考え方が、保護貿易をしようとするきっかけですが、
(社会主義的モノの考え方なのでしょうねぇ) それでは世の中が停滞し、発展はみられない。
そうではなくって、さらにパイを焼いたりして、パイそのものを大きくすることでみんなが豊かになろう。
それが自由貿易の利点であり、この世の中を発展させていく考え方なのである。
・・・この本で主張されているのは、そういうことであろうかと思いました。

人類が自由貿易を選び取って繁栄の道にすすんだとき、彼(リカード)は、その功績を認められて天国へと昇天できたのでしょうねぇ。


『就職戦線異状なし』  10月10日(日)


今日は『就職戦線異状なし』のビデオを観ました。(^.^)
金子修介監督、福田卓郎脚本、織田裕二主演。1991年・・・バブルの頃の物語になりますね。
卓郎さんの話では、今みたら、フンッと思うような内容、とのことでしたが・・・。
超売り手市場の就職戦線においても、マスコミって厳しかったのですねぇ。
(まぁ、中央官庁のキャリア組は別格として)

観ていて、自分の就職のころの事を思い出しました。
つい一年前まではホントに、受ければどんな人でも内定をとれるという超売り手市場でしたね。確かに。
この時にかなりいい加減なことをした先輩もいたようで、後々、後輩が迷惑することになったようです。(-_-;)
私の就職時には、ちょうど景気が悪くなってきていました。
まぁ私の場合、事務屋ではなくて技術屋なので、この話の状況にはあまり当てはまりませんけど、
面接のシーンなどは、なんか懐かしく感じました。(^_^;)

私はホントに自分で勝手に試験を受けて就職した人間なので、縁故就職などとんと関心がなく、
親のコネも必要なかったし、教授の世話にもなりませんでした。
もちろん、全てが上手くいったわけではありません。やはり世の中の厳しさも体験しました。
無条件に旧帝大出身、男性、教授の紹介付・・・こういう人たちの下におかれましたね。
試験、面接と進んでいくうちに、だんだん自分の考えが変化していき、
最終的には当初自分が目標としていたのと、違う形の就職となりました。
これが成功だったか失敗だったか・・・まだ分かりませんが、ひとつ言えること。
自分で選択した事です。ですから成功するもしないも自分の責任です。
変なしがらみは全然ないので、あとをどうしていくか、ホントに自分次第。
とくにこれからの10年〜20年は世の中がひっくりかえることになりそうですので、
世の中を牽引していく立場の人間になりたい・・・そういう野望(?)はありますねぇ。(^-^)


右脳と左脳  10月11日(月)


右脳と左脳、どちらが発達しているか、そういうテストをしてみました。(^-^)

私は大抵、「冷静だね」と言われる人間なので、左脳人間の結果がでるかと思いきや、
3つやったうち、2つが右脳の方が発達しているという結果と相成りました。
自分でもちょっと意外でした。

まぁでも、もともと自分の中に2つの傾向性があるようなので、そうなのでしょうねぇ。
子供のころから絵を描くことが好きだった反面、科学者や宇宙飛行士に憧れたりもしていました。
一応理系ですが、数学はちょっと苦手だったかも。(^^ゞ
先天的には右脳の方が勝っていたのかもしれません。

ただこれからの時代は、偏っていては通用しないようです。
右脳的能力も左脳的能力も、どちらも使いこなせるように心がけていきたいものです。


マトリックス  10月12日(火)


今、ちょうどテレビで映画特集やっていますねぇ。(^-^)
SFXなどをたくさん取り上げていて、マトリックスもバシバシ、出てきていましたね。
すごいですねぇ・・・なんか、今度、インド・アメリカ合作映画ができたとか。
ニューヨークで踊りまくっちゃうとは。(注:あくまでもマサラ・ムービーのノリ)

実は今日、お休みをとって映画『マトリックス』を観てきました。(^.^)
(SWを観た、立川の映画館まで足を運びました。THXじゃなかったけど・・・ん〜、迫力っ!)
 
ん〜〜〜、すごかったっ。(^○^)
ストーリー展開も衝撃的だし、SFXも当然、ものすごいっ!
まぁ、監督のウォシャウスキー兄弟が日本のアニメ大好き人間(大友克洋、押井守ファンとのこと)であるため、
要所要所の演出の仕方に、その影響がみられましたけど。(ま、見慣れた感じですよね)
でもこの映画、SFXにたよりきっていないところが、またすごいところです。
観終わって「キアヌ、がんばったね!!(@_@)」・・・って素直に感動しました。
事前に特番で4ヶ月のカンフー特訓を、出演者たちがこなしたことは聞いてはいましたが・・・
俳優さんたちの身体をはった演技と、圧倒的なSFXによって、素晴らしい作品に仕上がっています。
私的には超おすすめ作品です。(^▽^)

(まぁ、ある意味では、ちょっと刺激が強すぎる作品だと思うので、
アクションとかSFとかアニメとか・・・興味のない人には受け入れづらいかも・・・)


マトリックスその2  10月13日(水)


なんか柔ちゃん、世界選手権4連覇ですかぁ。(@_@)
いつみてもキレのよい技さばき、すごいですよねぇ。
シドニーでは、今度こそ金メダルじゃ。(^▽^)

昨日は興奮した状態でカキコしてしまったので、まともな感想になっていませんですねぇ。(^_^;) >>マトリックス

 キアヌもよかったけど、ヒロイン役のキャリー=アンがまた、かっこよいです。
 モデル出身のすらっとした、それでいて鍛えぬかれたしなやかな身体。強い意思を感じさせる大きな瞳。
 ん〜、魅力的です。(基本的になよっとした女性より、逞しい女性にあこがれますねぇ)
 また、案内人モーフィアス役のフィッシュバーンもすごかった。(^.^)
 モーフィアスがグラサンをかけて雑踏にまぎれている姿・・・ここら辺、「甲殻機動隊」となんとなくイメージがダブりました。

電脳空間と実世界を行ったりきたり・・・自分でもやってみたいテーマですねぇ。(^-^)

まったくタイプの異なる話かもしれませんが・・・
敵役を見ていて、なんとなくミヒャエル・エンデの「モモ」にでてくる、灰色の男たちを思い出してしまいました。
神出鬼没で不気味なところなんか、とくに。

特撮シーンだけ抜き出して観たときに、荒唐無稽にみえてしまいましたが、
映画館の大スクリーンでじっくり観ると、そんな心配は全然ありませんでした。
スタントを使わない、俳優たちの生の演技が大迫力でした。
ハリネズミのように武装したキアヌ・リーブスがなかなかイカシテましたね。(^-^)
さぁ、みなさん、映画館で目撃しようっ!!(^◇^)/
           
(今、「ジェダイの復讐」をみながらカキコ・・・やっぱチャンバラシーンはファントムメナスが群を抜いてるなぁ)


品のある生活  10月14日(木)


あ、そろそろ次のゾロ目に近づいてきたにゃあ。(^.^) >>6666

久しぶりに雨が降りましたね。朝、天気予報チェックしておきながら・・・傘を忘れてしまいました。(^_^;)
そんなこんなで濡れて帰る羽目になってしまいました。風邪ひかないように、気をつけようっと。

ナスダック始動の様子。これで日本にも「エンジェル」が育って、ベンチャー企業も活性化するでしょうか?

石原都知事、本格的に教育改革に着手するつもりのようですね。(^-^)
まず、高校改革を進めるようです。教育の大切さをきっちり認識して、実際に行動にうつす政治家なのですねぇ。
まぁ、簡単にはいかないかもしれませんが、いろいろ試していくのがよいと思います。
その国をダメにするのに、ミサイルは必要ありません。
子供に悪い教育を施せばよいのです。あるいは、母親になる女性の教育の手を抜けばよいのです。
この毒は確実に効いてきます。30年(要するに一世代)もたてば、その国は確実にダメになってきます。
残念ながら、現在の日本はその状況に近いかもしれません。(日教組の教育は、やはり問題があると思います)
少し前に比べて、日本人に「品」が確実になくなっているように感じますので。
品格を持つこと、品のよい立ち居振舞いをすること、品のある生活をおくること・・・
こういうことに価値を見出せなくなっているのでしょうか?(・_・)

いろいろな部分で、立て直しが必要なのかもしれませんね、日本という国は。


自国の利益  10月15日(金)


一挙に秋・・・肌寒〜い。(((>_<)))

アメリカ上院で、包括的核拡散防止条約(だったっけなぁ・・・)への批准が否決されてしまいましたね。(・_・)
ある意味では当然の流れかもしれません。
残念ながら、まだまだ世界は平和とはいえませんし。
核を保有している危険な国が存在していますし、あえて自国の立場が不利になるような道を、アメリカが簡単にとるとは思えません。
この件を受けて、とあるテレビ局のアナウンサーが
「アメリカはいつも世界の平和のために行動すると思ったのに・・・」
といったコメントを述べていました。
そういうことはないハズです。アメリカという国は、まず自国の利益を考えて動いていると思います。
そしてそれは自然なことなのではないでしょうか。(普通どの国家も、同じように考えると思います)

ただ、これからやっていかなくてはいけない事。
自国の利益を考えて、さまざまに行動していくのは当然のことながら、同時にその行動が、
他の国々の幸福につながっていく・・・自分の国の発展が、周囲の国々の幸せにしていく。
そんな考え方を国是とする国家が、他の国々の手本となり、牽引役となって地球文明を発展させてく・・・。
そういう世の中を作るために、日本ががんばる必要があるのでは、そう感じています。(^-^)


アニメてんこもり(^^)  10月16日(土)


ようやっと週末。(^-^)

今日はまた模様替えの続きをやってから、美容院へ行きました。
ものぐさなもので、あんまりお洒落とかしないのですけど(テヘッ(^^ゞ)、
 まぁ、髪くらいは・・・と、少し心を入れ替えて、まめになった次第です。(なーんて、大げさかな?)

 いつの間にやら、土曜日の夕方はテレビアニメがてんこもり。
 アニメファンとしては嬉しい限りです。先ほどまで撮ったビデオを観ていました。
 魔術士オーフェンR、タイガアドベンチャー、ゾイド、ハンターハンター・・・
 このうち、タイガアドベンチャーとハンターハンターは今日から放映開始ですねぇ。

タイガアドベンチャー・・・なんかあんまり好みではなかったのですけど、
どことなく昔の宮崎アニメを思い出させるような雰囲気。
ん?と思っていたら、予告で「未来少年コナン」とかナレーションが言っている様子。
リメイク作品なのでしょうか。まぁ、もう少し気長に観てみようかにゃあ。
ハンターハンター・・・これは原作が、「幽々白書」(だったっけ?)の作者と同じなのかな?
全然読んだことがないのでよく分からないけど・・・。

昨日からマクロス7の熱血バンド、FIRE BOMBERのCDを聴きながらすごしています。(^.^)
もう何年か前に放映したアニメになりますけど・・・熱気バサラの唱がすご〜く素敵でした。
彼の唱が聴きたくって、一生懸命観ていましたねぇ。
ストーリーはちょっと荒唐無稽なところもありましたが、バサラの熱唱があれば全然、オッケーでした。
放映中に何曲、唄われたのでしょうか?映画も入れるとかなりの数になりますよね、きっと。
あの、魅力的でのびやかでパワフルなお声・・・う〜ん、かっこいいです。(#^。^#)
今ちょうど、BGMには「HOLLY LONELY LIGHT」がかかっています。
この唱の時のバサラ・・・荒荒しい野獣のような感じがものすごかったです〜。

ん〜、とにかく、一時期の不作状態から脱したのは、非常に喜ばしいですねぇ。(^▽^)


日本人拉致、核  10月17日(日)


ロスでまたM7クラスの地震とか、ニュース速報でみましたけど・・・どうなっているのでしょうか?

今朝、キルギスで拉致された日本人が解放された、とニュースが流れましたが・・・どうも、まだのようですね。
ペルーの日本大使館占拠事件のときに、日本人を人質にとっても強硬手段にでてこないことが世界中に露呈してしまっているし、
脅せば、高額の身代金も手にいれることができるのですから。簡単には解放してくれないのでしょうねぇ。

この前、CTBTのことを間違えて書いてしまいましたね。(^_^;) 包括的核実験禁止条約・・・でした。
おそらく核兵器を所有してるであろうパキスタンで、クーデターにより軍事政権が誕生しようとしています。
こうなるとアメリカ合衆国としては、簡単に条約批准というわけにはいかないのかもしれませんね。
でも、核エネルギーの戦争への利用 、人としてはやってはいけないことだと思います。
この問題に関しても、日本がやれること、いろいろあるのではないでしょうか。
(現に、いろいろやってきていますしね(^.^))

世界中でいろいろなことが、起こっているようです。


ようやっと・・・  10月18日(月)


部屋の模様がえ&大掃除、ほぼ完了。(^.^;

ゆうべ、真夜中に台所の整理をして、だいたい終わったかにゃあ。
全然、掃除していなかったのでXXXXがいた形跡がしっかり。(>_<)
あらためて見ると、配管の隙間から侵入してきたんですねぇ、きっと。
薬を撒いて、硼酸ダンゴを置いて・・・とりあえずオッケー。
まぁ、もう寒くなってきたから、平気だとは思うのですけど・・・。
(今年はホント、XXちゃんと格闘してしまいました・・・(^_^;))

今日、買い物をしていたら、「ハイスクール鬼面組」をビデオで流していました。
懐かしくって、思わずしばらくながめてしまいました。

寒くなってきたのでコタツをだしてしまいました。(まだ、つけませんけど(^.^))

ロスの地震、震源地が過疎地帯だったようで、ほとんど被害がなかったとのこと。
よかったよかった。(^-^)

 さて、久しぶりに絵を描こうかな。


「虫」のはなし  10月19日(火)


秋をとびこえて、いっきょに冬になっちゃうかも・・・(^_^;)

なんか昨日あたりから、腰をちょっとやられたよう・・・少し、痛いです。
帰ってから湿布をして一眠り。それからカキコしています。

まだダース・モール様への反応がないなぁ・・・。(-.-)

「虫」といえば、まず昆虫のことを言うと思いますが、それ以外だと、寄生虫のこともそう言いますよねぇ。
世の中がきれいになるにつれて駆逐されてきたモノと思いきや・・・ここ数年、結構話題になってるかもしれません。
まぁ、ほんの何十年か前までは、大体の日本人のお腹のなかには虫たちが住んでいたわけで、
そんなにびっくりすることではないのかも知れません。
つい先日、キツネなどが原因となって人も感染する「エキノコッカス」が新聞をにぎわせました。
今までは北海道くらいでしか見られなかった寄生虫ですが、青函トンネルや貨物船などを伝わって動物が本州に上陸した様子。
ただ、センセンーショナルに書きすぎだとは感じました。きちんと生活していれば簡単に感染する心配はないと思うし。
この「エキノコッカス」ばかりでなく、様様な寄生虫たちが問題にはなっているようです。
ここ数年のグルメブームで、いわゆる『ゲテモノ食い』を平気でするようになったことも大きいと思います。
日本人の生活に余裕が出てきた、そういうことかもしれません。
昔の人なら寄生虫がいることを分かっていて、当然避けた食べ物を口にしているのでしょうか。
ま、ここでも自己責任という言葉がキーワードになってくるのでしょう。
変わったものを食べたいのなら、そのリスクは自分で負わなくてはいけません。
周りのせい、お役所のせい、にするのはおかど違いだと思います。

今、怖いのは、医者が寄生虫症を診断できないかもしれない、ということです。
やっぱりほら、見たこともないものは判らないのが当たり前ですし。(^_^;)

目黒あたりに寄生虫館があるとのこと。一度、のぞきに行ってみたいなぁ。(^-^)
(隠れたデートスポットになっているとかいないとか・・・ホント?)


古い建物、落ち着いた佇まい  10月21日(木)


昨日は研修で白金台に行ってきました。(^-^)

ここら辺は高級住宅街として知られていると思いますけど、
結構、天下ご免車(注:外交官ナンバーの自動車)なんか、見かけたりもしちゃうかも。
港区は大使館がとても多いところだし、当然といえば当然ですねぇ。

八方園の近くに公衆衛生院という建物があります。(東大医科研に隣接しています)
ここでの研修だったのですが・・・北海道から沖縄まで、同業者が大集合していました。(^.^)
久しぶりに大学の同級生や先輩の顔をみかけたりしましたね。

ここには長期研修で通ったこともあり、なんかとても懐かしかったです。
都心にあるにもかかわらず、敷地内に入ると、ものすごく落ち着いた佇まい。
この建物は歴史のある古〜いモノで、ロックフェラー財団によって建てられたとか。
外観もとっても変わっていて、外側からは窓があるけれど、その部屋への入り口がなかったり、
要するに遊びの空間があったりします。(^.^)
やっぱり研究者が多く集まっている場所なので、独特の空気が流れていますねぇ。
たまにああいう雰囲気を味わうと、なんか楽しくなっちゃいます。
数年のうちには地方への移転が決まっているとか・・・ちょっと残念です。
まぁ、建物は保存するでしょうけど。気軽に行けなくなるかも。

ここの近くには夏の間は店を閉めてしまう、チョコレート屋さんがあります。
ちょっと変わったチョコレートをゲットできますねぇ。(ちょっと値がはるけど)
あと、すぐ近くにインドの方が経営しているカレー屋さんがあったのですけど・・・
なんか移転してしまったようですねぇ。(残念)

慌しくってなかなか研修にも行けませんが・・・たまにはいいなぁ。(^▽^)


政治家の資質  10月22日(金)


内外で政界がさわがしい様子。

ひょっとしたら軍事政権の誕生か・・・とちょっと心配したインドネシアも、新しい大統領と副大統領をむかえ、
しかも、その2人は大統領選を闘った間柄という・・・国家の大局を見据え、利害関係を超えて手を組んだわけです。
なんかこの話を聞いたとき、ちょっと感動してしまいました。(^-^)
まだどうなっていくか不透明な部分は多いと思いますが、がんばって欲しいものです。
(人気取りという説もあるようですが、それはそれでいいと思うのです)

副大統領に選ばれた、メガワティさん・・・国民にものすごく人気があるようですねぇ。
イスラム教国家なので、女性であったメガワティさんを大統領にするのに難色を示した結果、
暴動の危険性が高まったための選出のようでしたが・・・。
こうしてみていると、日本ってあんまり進んでないのかもしれないなぁ、そう感じてしまいます。
他の国家には、女性指導者が数多く存在しているのに。
ホントはいろいろな面で、もっともっと洗練された国であってもよいと思うのですけど。
(イスラム教の国ではあるけれど、インドネシアという国は比較的、戒律のゆるい国のようですね)

西村議員の核武装発言、そして政務次官の辞任、世間をにぎわせていますよねぇ。
まぁ、いいたいこと、解らないではないですが・・・表現に品がない、ということと、
核武装をするという発想自体に問題があると思いました。
たしかに、核抑止力というモノがあるのでしょうが、基本的に核エネルギーを兵器として利用すること、
これは人としてやってはいけないことでは、そう感じています。
地球を何回も破壊できるような兵器の存在・・・地球にはぐくんでもらっていながら、人類とはなんと思いあがっているのでしょう。
もっともっと賢くならねば、そう切実に思います。(-_-)

まぁ、それは別としても、政治家の一番の武器は「言葉」です。日本の政治家の多くは、その点、未熟すぎるような気がします。
(もちろん、すぐマスコミが揚げ足をとる、ということはありますけど)
もっともっと、賢さと誠実さ、したたかさとユーモア・・・それらをかね備えた人材が活躍することを願います。


東京モーターショー・・・  10月23日(土)


今日からのようですね。(^-^)

昨日の新聞に三菱、本田、日産、トヨタ各社がぶち抜き広告を載せていましたね。
今回のテーマってなんなのでしょう?やっぱり「エコロジー」かなぁ。
ニュースでも見たのですけど、一番目をひいたのは本田の「不夜城」でした。
なんか名前も映画のタイトルみたいですごいけど、車のフォルムもすごい。
クラブのイメージねぇ・・・ん〜、色合いは夜の街って感じ。
私が見た感じは、なんとなく要塞っぽいかな。(^.^)
車の運転はしないけど、ピカピカの自動車って気持ちがいいものですねぇ。

また、今日から日本シリーズですねぇ。
工藤、野口の投げ合いかな?まだ試合が動いていないようです。
さてさて、どっちが勝つかな?
(私的にはダイエーが買った方が、記念セールがあるのでいいのですけど(^。^))

あ、今、秋山がホームラン!(いまや工藤、秋山がダイエーにいるんですもんねぇ・・・)

土曜日はアニメの日〜♪
オーフェンはちょっとノリについていけないなぁ・・・。
タイガアドベンチャーは結構、期待できるかも。
ゾイドは、アーバインがいい奴になってきたにゃあ。(^▽^)
ハンターハンターは、郷田ほずみさんがレギュラーで声、やってるなぁ。ちょっと楽しみ。
(ターンAの小山剛志さんもみかけたな・・・これからも出るかな?)

さて、ビデオをみるか、本を読むか・・・う〜む。(-_-)


『踊る大捜査線 THE MOVIE』  10月24日(日)


「事件は会議室で起きてるんじゃない・・・現場で起きてるんだっ!!」

ようやっと『踊る大捜査線 THE MOVIE』を観ました。(^-^)
ホントは映画館に足を運ぼうと思っていたのですが・・・。
邦画にしては珍しく(失礼!)、大健闘した映画でしたよねぇ。
いやぁ、2時間きっちり楽しめました。
この物語、主人公の青島刑事にものすご〜く感情移入してしまって・・・
彼といっしょに、泣いたり、苦しんだり、もがいたり、喜んだりしちゃいます。
なんか、青島くんのこと、他人事に思えないんですよねぇ。
自分のことのように感じてしまうんですよね。(^^ゞ

ん〜、小泉今日子演じる、猟奇的犯罪者が怖いです〜。
(どうしてああいう時に、林檎マークがでてくるのぉ?!)

最近、警察官の不祥事がしょっちゅう撮り沙汰されていますが、
大多数を占める方々は、必死で仕事をされているハズです。
まぁ、私もいやな思いをしたことがない、とは言いませんが・・・
やはり私たちの生活を、身体を張って守って下さっている方々です。
当然、敬意を表するべきでしょうね。ホントにがんばって欲しいです。

あ、余談ですが・・・最初の予告で、リンクを貼っている福田卓郎さんが脚本を書いた、
『ベル・エポック』がでてきました。まだビデオ屋さんでみかけてないなぁ。
リクエストしてみようっと。(石田ひかりさん、鈴木京香さんをはじめ、素敵な女優さんが
たくさん出演しています(^.^))


石原都知事と新OS  10月25日(月)


やっとキルギスの人質、解放されたようですね。
よかった、よかった。(^-^)

昨日は石原都知事、テレビ出まくりでしたねぇ。
報道2001に出演した政治家って、そのままサンデープロジェクトにハシゴする人が多いみたい。
2001の方には、樋口廣太郎さんも出演されていて、お2人の会話が絶好調で楽しかったです。
(せっかく乗ってしゃべってらっしゃるのに、露木さん、口はさまないで欲しいなぁ・・・)
昨日は首都移転問題などが話題に上っていましたが・・・基本的に石原さんは反対ですよね。
私も反対。だって、初めにまず移転ありきって感じで、政治家が政治の遊び道具にしているようにしか見えないし。
なんのためにやるのか、デメリットよりはメリットの方が大きいのか、政経分離した他国家の前例を検証しているのか・・・。
(竹村健一さんのお話ですと、オーストラリアもブラジルも上手くいってないようです)
下手にやると、また大いなる無駄遣いになりそうですし。
なんの調査かはっきり覚えていませんが、石原さんを評価する人75%・・・う〜ん、すごいかも。

石原慎太郎さんといえば、産経新聞の月一のコラムを司馬遼太郎、江藤淳、両氏の後をうけて、
石原さんが受け持たれるとの事。なんか楽しみ楽しみ。(^.^)

新聞やニュースで、新OS(ニュースによってはワープロソフトと報道していましたね)開発の発表がありましたね。
「超漢字」と命名されたこのソフト。日本語ばかりでなく、アジア各国やアラブなどの言語も対応しているとか。
これを開発した坂村教授というのは、トロン(TRON)構想というのを提唱してこられた方のようですねぇ。
そういえば、大分前にこの名前を耳にしたことがあります。コツコツ積み上げられてきたのですねぇ。(^^)
今後日本が世界をリードする国になったとき、きっとこのOSが活躍すると思います。
値段は一万円くらいかぁ・・・どんなものかまだよく解りませんが、さらに改良をつづけて、
ものすご〜いOSに育てていって欲しいものです。こちらも楽しみ〜。(^▽^)


季節の変わり目  10月26日(火)


朝晩は冷え込むようになりましたが、日中との気温差が10度以上あるというこの季節。
ちょっと服装とか悩みますよねぇ。
周りで風邪をひいている人が、目立ちはじめました。
ちょっと油断するとうつってしまうので、近くの人がせきやクシャミをしたら、
「え〜い、こっちくるなぁ!!」と風邪のウイルスを気合で撃退。
ん〜、ぼ〜っとしていると風邪、ひいてしまうと思うので。

やっぱり早め早めの手当てが肝心です。売薬が効くのは軽いうちですし。
私の風邪対策は、早めの投薬と、うがい、そしてのどのタオル巻きだったり。(^-^)
やっぱり甘くみるとひどい目にあうので。
(ここ何年か、一度ひくと扁桃腺が腫れてしまったりと、ひどくなるため気をつけています)
みなさんもお気をつけくださいね。

今、日本シリーズをみています。(^.^)
中日圧倒的に有利といわれていますが・・・さてさて。

やっとOVA「BASARA」、全13巻見終わりました。
原作の方も全25巻で少し前に、連載が終わりましたよねぇ。
観始めたときはかなりはまりました、ホントに。
ずいぶん中途半端なところで終わっていますが・・・続編作るのかしらん?
少女漫画にしてはかなりハードなストーリー展開。
人気があったの、分かるなぁ。

次に借りるのは「青の6号」VOL.3かなぁ・・・(^。^)


AIBOくん、ふたたび(^-^)  10月27日(水)


今日は全国的に大雨ですね。
とくに千葉あたりでは記録的集中豪雨だとか。
また、鳥羽あたりでは潮位がかなり上昇しているとのこと。満潮が9時ごろとのことですから・・・。
この前のような高潮の被害がでそうな地形がなければよいのですけど。

なんでもソニーはAIBOを追加発売するとか。
またしてもインターネットを通じて募集するとのことですが、今度は電話もオッケーになるようですね。
一万体の販売・・・さてさて、どれくらいの倍率になるかしらん。(^-^)
AIBOくん、欲しいような気はすれど・・・誰か買った人に見せてもらおうっかなあ。(^◇^)
ファービーはそそられなかったけど、AIBOくんはなかなかかわいらしいし。♪〜>^。^<

あ、まだまだ日本シリーズ、やってますねぇ。
ふむふむ・・・ダイエー有利かっ?!(・_・)


前向きな政策を!  10月28日(木)


暑っい〜。(-.-;

今日はちょっとアクシデントが発生して、一日中バタバタしてしまいました。
しかも、これからもっと大問題になる可能性が・・・まぁ、そうならないように祈ろうっと。

「踊る大捜査線」ですが、やはり映画を楽しむためには、
テレビシリーズを制覇してからの方がいいのでしょうねぇ。
そうじゃないと、青島くんと室井さんとで交わされた約束の意味が解らないし、
なんで室井さんが青島くんのことをあんなに気にかけるのかも、
なんで青島くんが室井さんのために一生懸命になるかのわけも、解らないでしょうから。

来年、介護保険制度が実施されますが、なんか保険料の徴収を延期とか一時凍結とか、
いろんな声があがっているようです。
何を考えているのでしょうか。
もう、実施まで半年もないというのに、ただでさえ新制度が開始されるときには混乱が生じるというのに、
さらにそれを助長させるつもりでしょうか。
それに、財源はどうするつもりなのでしょうか?さらに子孫に負担を強いるつもりなのでしょうか?
その場しのぎの政策をとるのはやめてもらいたいものです。

介護保険制度・・・必要なモノだとは思いますが、本来後ろ向きな政策だと思います。
日本人って何故か、具合が悪くなった人をどうしようか、そういう観点でしかこの問題を捉えていないようです。
これをメインに据えるのではなくて、健康的に歳を重ねていくにはどうするかという、
予防的観点からの取り組みをしていった方が前向きですし、国民のためにもなるのではないでしょうか?
(低コストで済みますし(^^))
なんの分野でもそうですが、事が起こってからどうするか、考える傾向があるようですよねぇ。
例えば、インフルエンザ予防接種ですけど、まれに起こる副作用を恐れるあまり、自由接種にしてしまいましたよねぇ。
この結果が、今年初頭のインフルエンザの大流行でした。
いったん止めてしまったワクチンの大量製造は簡単には出来ず、結局、多くの死者を出してしまいました。

どうもこの国は、声の大きな少数派のために、静かに暮らしている大多数の人々が犠牲にされることが多々あると思います。
こういうところも、どんどん正していかなくてはいけない、そう感じます。


青の6号Vol.3  10月30日(土)


まだアクシデントが続いていたため、今日は仕事でした。(-.-)
いろいろやろうと思っていたのになぁ・・・。
まぁ、とりあえず一段落しそうなので、明日は大丈夫でしょ。(^.^)

昨日の帰りが遅かったせいもあって、今朝は久しぶりに朝マックをしてみました。
朝バリューだと、ついてくるポテトが違うのでちょっと楽しいですよねぇ。
今度はベーコンマックバーガーなるものが、メニューに加わっている様子。
あんまりそそられないかなぁ・・・ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーの方がいいやぁ。

思ったより早く帰宅できたのですけど、早起きして家事をしていたせいかちょっと眠く、
夕寝をしてしまいました。(^_^;)
まだ眠いけど、勉強会用に予習と、そろそろ絵にも取り組まないと・・・。
落描きをもう一枚と、NeoTokio用の表紙を描かねばっ!!
漫画の続きにもかからないといけませんね。(^^ゞ

帰りに「青の6号」Vol.3、借りてきました。
先ほど見終わりましたが・・・う〜ん、速水くんが大分、変わってきましたねぇ。(^。^)
天才的な操縦テクニックを持ちながら、常にクルーと距離を置き、
何事をするにも斜に構えた態度をとっていた彼でしたが・・・。
最後はゾーンダイクと直接対決・・・というか彼を知るために、解るために、
幽霊戦艦に乗り込んでいくのでしょうか。
(結局、ベルグと対決することになるのでしょうねぇ)
なんかVol.4で完結とのこと。ちょっと残念です。

最初「青6」を見たときのイメージは映画「DNA」でした。
あの映画、たまたま有楽町の映画館でみたのですが・・・非常に後味の悪い物語でした。
気持ちが悪いというのか、生理的嫌悪感を覚えるというのか・・・。
ゾーンダイクがドクター・モローとだぶってしまって・・・。(-_-)
でも「青6」はきっと、後味の良い作品になるだろう、そう思います。(^.^)


補助的政策  10月31日(日)


介護保険制度の見直しについて、今日テレビで、亀井さんと鳩山さんがそれぞれ意見を述べていました。
亀井さんは、
「介護保険制度をそのまま導入することで日本の伝統、子供が親の面倒を見ていくという伝統が失われる、
それを食いとめるために、家族に対しても慰労金が支払われるように手直しをするのだ。」
鳩山さんは、
「日本の伝統文化を守るという言い分は分からないではないが、その内容がどうかといえば、
介護を担当するのはほとんど女性であり、そのためにこれだけ女性の社会進出が進んでいるにも
かかわらず、介護のために仕事を止めなくてはならなくなるのが現状である」
それぞれ、そのような事を言われましたか。
どちらもなるほどなと思いました、ですが、問題はそこにはないとも思いました。

介護保険制度・・・必要なモノでしょうが、後ろ向きな政策であることに変わりありません。
そんなことに大量のお金を投入するよりも、多くの人々が健康的に歳をとるために、
国としてどのように取り組んで行くのか。それを考える方が前向きですし、結果的に低コストで済むでしょう。
あくまでも介護保険制度は、メインではなくてサブであると考えるべきではないでしょうか。



【トップページへ】

【本日のひとこと目次へ】

【目次へ】