ロードショー開始 07月10日(土)

ついにスター・ウォーズ上映開始。(^◇^)
あちこちで取り上げていますよねぇ。今回はほとんどマスコミが自主的に載せたので、宣伝費用があんまりかかっていない様子。(この作品ならでは!)
すでに先先行、先行ロードショーを観た方達から賛否両論が出ていますが、やせても枯れてもスター・ウォーズですもん。素直に楽しめばよろしいじゃあ、ありませんか?

今日も「王様のブランチ」で組まれた特集を観ました。
今回はオビ=ワンが気に入りそうだなぁ。(基本的に正義の味方が好きだったり(^.^)
アナキン少年の「I'll see you again ?」と母親に語りかけるシーン・・・
このセリフ、聞いただけで胸がつまりそうになりました。
ダース・モールとジェダイの師弟コンビの対決シーン。
宗教音楽を採り入れたというBGM・・・背筋がゾクゾクしちゃいました。鳥肌っ!
(サントラ盤、買っちゃおうかなぁ)
最後に、ジョージ・ルーカス監督のインタビュー。次回は日本人を起用する予定があるとか。
日本のファンにメッセージも贈ってくださいました。May the force be with you・・・
う〜ん、早く観たいけど、もう少し我慢。人いっぱいいるの嫌いだから。(笑)

スター・ウォーズって『光と闇の闘い』なんですよねぇ。
人は光の部分と闇の部分どちらも持っている、というよりは、どちらの方向にも行ける可能性、自由を持っている、という方が正しいでしょう。
その状況で、光の方に進んでいかなくてはいけないのでしょうね。
人生とは・・・光を選び取っていく闘い、なのではないでしょうか。



言葉のちから 07月11日(日)

この前、VAIO君のポインターと時計をそれぞれ、皇帝ペンギンとマカロニペンギンにしました。同僚からもらったのですけど・・・。なんとなくご機嫌。(^.^)

少しづつHPを手直ししています。途中で自分の書いた日記を読み返しました。
今、本日のひとことコーナーでは今年の一月から三月の分を載せてるのですけど、なんとなく読んでいて元気が出てきました。自分が頑張ってきた奇跡が分かる、そういうこともありますけど、それよりは力強い言葉を使うのに成功している、あるいは、語る言葉にエネルギーを込めることに成功している、そう実感できて嬉しかったです。(^-^)
普段、何気なく発している「言葉」ですけど、周囲の人々になんらかの影響を与えているのでしょうねぇ。当然、自分自身にも影響を与えているハズです。
特にベンチャーなどで成功されている方々の話を聞くと、ものすごく勇気づけられることってないですか?そういう方々って周りの人に自分のエネルギーを注ぎこんでいるのでしょうねぇ。感化力とでもいうのかな?持っているエネルギー量がとても大きいのでしょう。こういう人でなくてはなかなか成功しないのかも。
良い言葉、美しい言葉、力強い言葉・・・こういう言葉を使うように心がけていきたいと思います。



デフレ時代 07月12日(月)

最近、読書もさぼりがちだったのですが・・・
新しい本を読みました。長谷川慶太郎さんの『デフレはチャンスを生む』という本です。21世紀にくるであろう「デフレの世の中」とはどういう時代か。そして、その社会ではどのような人材が必要とされるか。それをずばり指摘されています。
最終章の「デフレ時代の人材の条件」・・・ものすごく参考になりました。今とは180度、価値観の転換が起きるとのこと。ですから、寄らば大樹の蔭、とか、長いものには巻かれろ、方式の人間では活躍も成功もおぼつかないということです。
この話を聞いて「あ〜あ、いやだなぁ」と思ってしまうのはダメですよぉ。
この時代を「チャンス到来っ!」と感じる強烈な個性とエネルギーを持った人々が、社会を動かしていくことになりそうです。
日本は世界でも最先端を行く国になりました。厳しいですがその分、素晴らしい未来が開ける可能性、『大』なのです。(^-^)

長谷川慶太郎さんは政治・経済にかなり通じた方で、北朝鮮や中国という国に関しても豊富な知識をお持ちでいらっしゃいます。5年、10年前に書かれた本を読み返してみると、その予測がかなり正確であることが分かります。日本の将来を悲観する論調が多い中、冷静に日本の繁栄を述べられてきました。是非、ご一読を。(^^)



日本の強み 07月13日(火)

今日(もう昨日だけど)はどしゃぶりの中、一日中歩き回ったのでちょっとお疲れ。
きついレインシューズ履いてたのも原因。(足、痛いです(^_^;) おまけに時間通りに帰れなかった・・・シクン。

21世紀の日本の明るい未来像を語ってくださるかたを、何人も紹介してきたと思います。昨日挙げた長谷川慶太郎さんもそうですが、唐津一さんもそのお一人でしょう。この方は製造業界についてとても詳しく、日本の新しい技術についてもよくご存知でいらっしゃいます。
金融業界に嵐が吹き荒れてきたこの数年間、マスコミはこぞって日本悲観論を展開してきましたが、その中で独特の切り口から日本の活躍を論じてこられました。
また新聞に寄せられた文章を読む機会に恵まれたのですが、まず軍事等に技術移転が行なわれるアメリカとは異なり、日本では新しい技術は、最初に民生市場に向けられるとのこと。
たとえばマイクロプロセッサー・・・アメリカで、コンピュータの周辺機器への取りこみが行われたのとは対照的に日本では家電製品に技術が応用されていきました。生産数量がけた違いですから、コストダウンにすぐ成功し、日本の製品はどんどん価格が安くなっていったわけです。(それでダンピング問題も出てきてのでしょうねぇ)
新材料や加工技術などでも日本は群を抜いているようです。(これがなければ製品が出来ない、という技術をたくさんもっている様子)
ずっと競争にさらされてきたこの分野では、モノマネをしていたのでは成功できないのでしょう。日本人に独創性がないというのは正しくないと思います。必要があれば能力は発揮できるのです。
まだまだ日本発のすごいアイデア技術、商品が出てきそうです。ワクワクします。(^-^)



インパクト 07月14日(水)

今日も天気が悪かったです。でも昨日の方がマシだったかなぁ。
つい10分前、晴れていたと思ったらどしゃ降り。おまけにすごい湿気。蒸し暑〜い。
こんなのでは体調崩しちゃいますよねぇ。

ダンシング・ベイビーが話題になってますよねぇ。NHKで取り上げたらしく、いろんな人が話のネタにしている様子。
確かこれの由来って、アメリカのネットだったような気が・・・。アメリカ人がお遊びでこれを作ってインターネットで流したところ、妙に人気が出たと聞いたような。(去年、日記でも書いた記憶があります)
私の場合はもともと知っていたせいもあって、とくに嫌悪感を覚えることはなかったのですが、どうも「気持ち悪い」「趣味悪い」とかで苦情が行っているらしいですね。
う〜ん、どうなのでしょう。あたりさわりのないCMが多い中、これだけインパクトのあるモノを思いきって放映したトヨタって、正直エライなぁと感心しちゃってたり。これからは外野の声に惑わされることなく、強い個性をもった個人なり企業が活躍する時代になりそうです。
そういう意味では、まだまだトヨタは発展していきそうですねぇ。



すれ違うときのマナー 07月15日(木)

オールスターの出場選手が決まりましたね。(^-^)
イチロー君がダントツの人気をみせて、130万票獲得かぁ・・・。
松坂くんも負けじと90万票(だったかな?)か。さすがっ!

松坂君と言えば、今度のオリンピックへの出場も決まったようですねぇ。ちょっと前まではプロだのアマだのうるさかったのに。
そういえば、ロス5輪の時は、今プロ野球で活躍している人がかなり選抜されていました。
野茂君、古田さん(ヤクルト)、佐々岡さん(広島)、塩崎君(西武)・・・もう引退してしまいましたが、元オリックスのパンチ佐藤さんなんかもそうでした。
直後のドラフトは盛況でした。(ほとんどの選手が活躍しましたもの)さっそうと速球を投げ込んで欲しいですねぇ。がんばれ〜っ。(^o^)/

最近、人々のマナーが悪いと嘆く声をよく耳にします。道ですれ違う時のマナーなんかそうでしょうか。私も必ずしもマナーがよいとは言えませんが、日本人って、ホント、そういうところ未熟のような気がします。近所の人にあいさつしようとしても、「絶対目を合わせるもんか」とばかりに無視する方も多いです。
そんなに自分の周りにバリアーを張ることもないと思うのですけど・・・。自分の知り合いと、そうでない人への態度が違いすぎるのかなぁ。仲間内ではにこやかに話しているのに、一人の時の表情が硬く沈んでいる方が多いようです。

なんとなく思い出した出来事が2つばかり。
バーンズ展に行った時の事。ものすごい来場者で外国人のお客さんもちらほら見受けました。結構な距離を歩くので、途中の出入り口には扉もありました。多くの日本人はあまりドアの開閉に気を使わない様子。私の前、アメリカ人風の女性が中に入りました。ちょっと後ろをみて少し離れて歩いていた私のために、ドアを押さえていて下さいました。あっと思って、ちょっと小走りしてドアを押さえて、「どうも、ありがとう」って、つい日本語で言っちゃったのですけど、こういう時って言うセリフ、万国共通でしょうから。相手の女性もニコッと素敵な笑顔で会釈してくれました。
もうひとつ。大分前になりますが、自転車で走っていて陸橋にさしかかったときのこと。男性が三人ばかり並んで歩いていたので、ベルを鳴らして脇を通してもらいました。横で「すみませ〜ん」って言いながら通り過ぎたところ、「い〜え」って返事がかえってきたので、おやぁ、とその人達を見ると、アラブ系の男性のようでした。

もう何年も前のことなのに、なんとなく印象に残っているこの出来事。日本人相手だとなかなかお目にかかれないということかなぁ。基本的に人のいい国民だと思うのですけど、コミュニケーションの仕方をもっともっと工夫しないと、損するばかりかも。人同士での付き合いでも、国同士のお付き合いでも・・・。
以心伝心っていうのは、日本国内でしか通用しない「甘え」なのかもしれませんねぇ。




パリコレ 07月16日(金)

昨日はお休みをとって『パリ近代美術展』に行ってきました。場所は新宿の東郷青児美術館。今まであんまり興味のなかったところですが、パブロ・ピカソの名前に惹かれて行ってまいりました。ピカソ展、ダリ展に続き、ここでもオーディオツアーを貸し出していたので利用してみました。
(なぜかFAUCHONのアイスクリームクーポンがオマケについてきましたけど)

フォービズム、キュービズムそしてエコール・ド・パリ・・・。
まずフォービズム。今まで特に興味はなかったのですが、結構いいものですねぇ。わざとキャンバス地を残し、勢いにまかせ、チューブから出したそのままの色を生かして描き込む・・・。ブラック、ブラマンクなんて名前しか認識していなかったので、また機会があれば鑑賞したいですねぇ。

次にキュービズム。代表的なのはピカソですが、この美術展では初期キュービズム以外の画家たちを展示していました(グレーズ、ドラン、エルバン等々)。ん〜、私はキュービズムといえば、ピカソのあの一見子供の落書きのようにみえる、大胆な作品群が好きですねぇ。まぁ、今回のも「へぇ〜」とは思いましたけど。

それからエコール・ド・パリ。日本でもおなじみのモディリアニ、シャガール、藤田嗣治・・・。ひとくくりにエコール・ド・パリといっても、さまざまな作風がありましたねぇ。
ちょっと前にここの掲示板でも名前の上がった藤田嗣治ですが、本物は初めて観ました。なんというのか・・・不思議な感じ。一度みたら忘れないようなインパクトがありましたね。こわいくらい。色使いはけっこうあっさり目なのに・・・
『フランスの至宝48点』という、タロットカードにもみえる作品。これがすごかったです。

ユトリロも何点か展示されていましたが、今回は別コーナーに飾られていました。白の時代といわれる、漆喰の壁を描いた作品群。寂しい感じでしたがよかったです。

最後にはベルナール・ビュッフェ。静岡でビュッフェ美術館に行ったことはあるのですが・・・。私はこういう人の神経を逆撫でするような、ギスギスした印象の絵は苦手なんですよねぇ。(でも結構人気があるみたいですねぇ。時代なのかなぁ)

ピカソ展、ダリ展に比べて落ちるかなぁ、と思っていたのですが・・・なかなか良かったです。(^-^)
一番最後に『ひまわり』を観て、会場を後にしました。



対決姿勢 07月17日(土)

ここ数日、暑い日が続いているせいもあって、冷たいものばっかり食べているような気が・・・。
昨日はセブンイレブンの「冷たいラーメン」なるモノを食しましたけど・・・ま、こんなものかな?

スター・ウォーズ・エピソード1・・・ダントツのランキング1位。(^-^)
先先行、先行ロードショー、いずれも動員観客数10何万人だとか・・・すごいなぁ。どれだけ記録を塗り替えるか・・・楽しみです、さて、いつお休みをとって観にいこうかなぁ。(^.^)

近所で発砲事件があった様子。どうも組員同士の小競り合いが原因のよう。
暴力団が結構大手を振ってまかり通っているのは、良いことではありませんねぇ。
法の隙間をぬってどんどん勢力を広げる闇の勢力。たとえば住専問題などでは中坊氏が対決していますが・・・。
総会屋がはびこってきたのも、企業が毅然とした態度を取ってこなかったからでしょう。
とはいうもののビックバン以降、気をつけないと今度は海外からの闇の勢力に掻き回される可能性もありそうです。ここでも自己防衛が必要になってくるでしょうねぇ。
いろいろクリアーしなくてはならない事が多いですね、日本も。



ナスダック 07月18日(日)

足の爪が青くなってる・・・どこかで挟んだかなぁ。(._.;
様子みて、治らないようならお医者にいかなくっちゃ。

少し前、孫さんがナスダック・ジャパンを創設したというニュースが世間をにぎわせました。
ナスダックとは店頭市場のことだそうで、これがうまくいけば、これまで日本ではつぶされてきたベンチャー企業や中小企業が、銀行融資にたよらずに市場から資金調達出来るようになるとの話です。
これからの日本は世界の最先端をいかなくてはいけません。その原動力となるのは新しいアイデアを持つベンチャー企業であり、 また、優れた技術とノウハウを持った中小企業なのです。
日本の若い人達にチャンスを作ろうという、孫氏の心意気。さすが坂本竜馬を尊敬している方だけあります。

ナスダックについて、孫さんがテレビで語っているのを見ましたが、「上手くいくのか」と聞かれて、「これからやるんですよ」と即座に返答・・・力強いですよねぇ。この方の話を聞いていると、世の中にはやって出来ないことはないんだ、そんな気になってしまいます。
(孫さんにとっては、実際そうなのでしょうし)
日本にとっては前例のないことだけに、いろいろ障害がありそうですけど・・・
私もこの流れに乗って行きたいものですね。(^-^)



スケルトン 07月20日(火)

iMacが流行ってから、世の中スケルトンボディーの製品がたくさん出てきましたよね。
(まぁ、iMacが一番だけど ^.^)

先週末、美容院に行きました。
今年の5月にリニューアルしたばかりなのですけど、まず、ドライヤーがスケルトン。ちょっと見まわしてみると、セット用の機材にもスケルトン素材。確かに、お店全体が爽やかで涼しげな印象になりますね。(^.^)
担当の美容師さんと話をしていたら、なんでも×イックル×イパーにもスケルトン素材バージョンが出たとのこと。流行とはいえ、猫も杓子も真似るのは芸がないなぁ。(見たことないですけど、ホントにあるのかなぁ?)
ま、暑い今の季節にはぴったりかも。(^-^)



台湾 07月21日(水)

大雨ですねぇ。(・_・)
とりあえず、小雨の時間に帰ってきました。(でも電車遅れてましたけど)
落雷などで人が亡くなったりしていますねぇ。

なんか今朝の新聞で、大学生の不登校が問題になっているとか載ってましたね。
問題にすること自体変な話ですけど。なんせ義務教育でもないし。行く行かないは、本人の選択すること。親御さんには気の毒ですが、勉強に向いてないんでしょうねぇ。
大学もとりあえず学費は納めてもらっているのだから、ホントに勉強したい人に集中すればいいのに。
あ、それとも、勉強したい人を全然採ってないのかなぁ・・・。(それじゃ、仕方ないか)

リンクを貼っている長島昭久さんが、台湾のことをHPで書かれていました。
少し前のことになりますが、李登輝総統の「二国論」発言・・・このことを大変心配されていました。私も新聞で読みましたが、中国の神経を逆撫でするような事を言われるなんて、意外でした。李登輝さんがトップのうちは、台湾独立姿勢を鮮明にすることはないと思っていたので。
(慌てなくても、時が解決してくれるハズですし)
日本にとって、台湾は大切な国です。(日本は国として認めていませんが)
商取引も盛んですし、何よりも台湾の人々は日本を好いてくれていると思います。
私も台湾が好きです。李登輝総統は素晴らしい人ですし、旅行したこともあるし、同級生もいます。戦前に日本で教育を受けた人々が、活躍されていました。李登輝さん自身、日本と縁の深い方です。(京都大学ご出身です(^-^)
日本も、中国に気がねばかりしていないで、もっと暖かい手を差しのべてもいいように感じます。
(その点アメリカはしたたかですよねぇ。台湾に関しては国内法で対処してるのだから)
極東情勢、ちょっときな臭くなってきたかも・・・。


ご不幸 07月23日(金)

なんかここのところ、レスすると安心して寝入ってしまって・・・今日はがんばるぞ。

iBOOK、発表されましたねぇ。iMacとおそろいのスケルトンボディー、予想販売価格19万円、Macにしてはリーズナブルですよねぇ。うちのG3より速いし・・・。(^_^;)
ただ、予想どうり「でかい」じょ。アップルのことだから絶対スペック優先だとは思っていましたけど。あれだったらパワーブック2400のボディーの方がいいなぁ。とりあえず、VAIOノート買っといて正解。
(去年の雑誌では、VAIOノートユーザーを後悔させるようなモノ出すって言ってたのに)

評論家の江藤淳さんが亡くなられました。(;_;)
ああいう逝き方をされようとは・・・病気もあったし、先に逝かれた奥様の後を追ってとのこと。江藤氏は産経新聞で「月に一度」というコラムを書かれていました。毎回、楽しみにしていましたのに。
今は亡き、司馬遼太郎氏の「風塵抄」の後を受けての連載でした。自殺という手段をとられたのは非常に残念ですし、いけないことだとは思いますが、今はただ、ご冥福をお祈りいたします。(- -)



コソヴォの後遺症 07月24日(土)

オールスター見ながらカキコしてます。(^-^)
松坂、上原の投げ合いですか・・・松坂くん、150キロ代投げこんでますねぇ。さすがじゃ。
イチローくんのホームランも飛び出して、なかなか見ごたえある試合になりそうですね。

五輪へのプロ選手が選ばれましたね。松坂・古田バッテリーかぁ。(^o^)
ん〜、野茂くんたちが出たのってロス五輪だと思ってたのですけど・・・ソウルって載ってたなぁ。

コソヴォ紛争に一応ケリがついて、少し時間が過ぎました。
今回のNATO軍の空爆が原因で、思わぬ(ではいけないのでしょうけど)後遺症が残ってしまっているとのこと。
「もし、ユーゴスラビアが核兵器を所有していたら、攻撃されなかったのではないか」・・・と。
こういう印象、意見あるいは確信を持ってしまった国を生み出してしまったのだと。そういうことを全然考えていなかったので、この新聞記事を読んで、ものすごくショックを受けました。
やはり私も甘ちゃんの日本人に過ぎないのだなぁ・・・そう痛感させられました。確かに、これが世界の現実なのかもしれません。自分で自分の身を守る努力をしてこなかったツケが回ってきたのかも。
でも、たとえ現実がそうであったとしても、その現実を踏まえた上で、より良い道を人間は模索していかないといけないのでしょうねぇ。



東京の改革 07月25日(日)

風がないのですごく蒸し暑いです。(^.^;;

オールスター第2戦、打撃戦の様相を呈していますねぇ。
藪君、2点献上しちゃったなぁ・・・でも、虎ががんばってるな。(甲子園だし)
イチローのダイレクト返球はやっぱりすごいっ!!

日下公人さんの『悪魔の予言』という本を借りてます。
初版は二年前に出ていたのですが、題名と表紙のおどろおどろしさについつい手を出しそこねていました。
読み終わって後悔。なんで二年前に買って読まなかったんだろうっ!この方の物事を見とおす目が確かなのは解かっていたハズだったのに。うむ、でもこれからでも遅れを取り戻すぞっと。

今日、石原都知事が数局でテレビ出演していましたねぇ。いろいろ自分のやろうとしていることを、支障のない範囲で語っていました。 (準備段階でうかつに発言すると、あちこちで足引っ張る人、出てくるでしょうし)
すでに都立高校の学区制の廃止を決めたとのこと。当然ですよねぇ。義務教育ではないのだから、自分で選んだ学校でなくてはやる気がなくなってしまいますもの。悪しき平等主義の結果、都立高校のレベルは下がる一方だったのですから。
生徒がこなくなる学校もでるのでは?との問いに
「つぶせばいい、民営化して、力のある教育者に任せればいい」
そのようにお答えでした。
横田基地の官民共同使用についても、いろいろ語っていました。以前は旅客機の乗り入れを想定するような発言をしていらしたと思うのですが、今日のお話では貨物機を念頭におかれたような感じでしたね。
(この方が現実的だと、以前、長島昭久さんにうかがったことがあります)
とにかくいろいろ構想をお持ちのご様子。応援していきたいです。
番組中のこのセリフが印象に残りました。
「日本人は自分で考えることをしなくなった」・・・と。



視力 07月26日(月)

暑〜っ。台風も発生してる・・・(夏だぁ・・・)

健康診断やってきました。レ線も撮ったし、血圧も測ったし、視力も測ったし・・・
当然、血も抜きました。(小試三本分、15ミリ弱かなぁ)
私の場合、血管が太いため、採血で失敗されたことはありません。
(というか、私のぶっとい血管を拾えないようじゃ、よっぽどのぶきっちょ(~_~;)
なんせ高校生の時分、初めて献血した時、
「まぁ〜、立派な血管!みんなっ、見てみてっ!!」
と、採血のおばさんに喜ばれてしまった過去を持っています・・・(-_-メ)
ん〜、去年、一昨年よりも若干血圧があがってるなぁ。
まぁ、最高と最低血圧の間隔は同じようなものだから、どうってことないですけど。
一番気になっちゃうのは視力ですねぇ。結構、変な姿勢で読書してるし、PCに向かっているし。
自律神経による調整とはいえ、目は自分のからだの一部ですよねぇ。
だから最近は自分の目に言い聞かせていたり。「働け、働け〜」って感じで。
目が悪くなるのは、水晶体(目のレンズです)の厚みを調整する筋肉がうまく作動しなくなっているからです。
これが正常に働いている状態をイメージしたり、また緑を眺めたり、遠くを見たり。
こんなことをしているせいか、視力は結構よいです。(^-^)
なるべく最後まで、自分の目で物を見ていたいものです。



多様なサービス 07月27日(火)

ちょうど、イチローの打席・・・おっ、ヒットっ!(・o・) >>オールスター第3戦
今日のホームラン競争、松坂くんがスタンドに打ち込んで、パの勝利だったようですねぇ。

介護保険が話題になっていますよねぇ。
うちの職場でも説明会がありましたが・・・聞き終わっての皆の感想。
「元気に歳をとって、ポックリ逝かなくちゃダメだなぁ」
という感じでした。
まぁ、それは当然のことなのですけど、今朝の新聞記事を読んで気になることがありました。
大都市ほど負担増になりそうとのこと。なんか内容がハッキリ理解できないのですけど・・・。
自治体ごとの格差を放置すれば、制度への信頼が損なわれる・・・か。
なるほど、官僚や族議員の考えそうなことですね。
結果平等主義がどのような事態を招いたか・・・金融業界の護送船団方式の末路を見ればわかることなのに。
最初から競争を排除しようとするのは間違いだと思います。
アイデアを競い合わせればいいのです。そうすれば低コストで質のいいサービスが生まれてくるハズです。
業務に携わる人にもやりがいが出てくるでしょうし。
それが出来ないというのなら、早晩、この制度は破綻するでしょうねぇ。
いろいろなサービスがあっていいと思うのです。
ものすごい手厚い介護サービスを求める人もいると思うし、
反対になるべく自分のことは自分でやって、お金は自由に使いたい人もいるでしょう。
全国で均一にする必要はないと思います。
まあ、ものすご〜く格差が大きくなったら調整しなくてはいけないでしょうけど。
(その場合は、責任追及をしっかりしないといけないでしょうね)
住民が選べばいいのです。日本は自由主義の国なのですから。



財政再建プラン 07月28日(水)

おそくなりました・・・つかれたなぁ。(-.-)
お月様がきれいでしたが・・・下弦の月にしては変。

昨日今日と炎天下の中、歩きまわったので足が痛いです。
夕べどうも足がいたいなぁ・・・と思っていたら、筋肉痛でした。(^_^;)
ちょっと、きついです。

新聞やニュースでご存知の方も多いと思いますが・・・石原都知事による東京都の財政再建プランが発表になりました。
就任から3ヶ月・・・着々といろいろな仕事をこなしていっている様子。スピードという点ではなかなかではないでしょうか?
ただ、どうしてでしょう。テレビに出ている評論家はケチをつけなくては気がすまないらしいですね。
こんなことをやっていても根本的な解決にはならない・・・とか。
とにかく行政のやることを誉めたら、損するとでも思っているのかも。
まぁそういうものだと理解した上で、世の中に起こっている出来事を、自分の頭で考え、判断していくことが基本でしょうか?
(確実に世の中は動き出していますよねぇ。(^.^)



支持率アップ 07月29日(木)

昨日は部分月食だったのですねぇ。(・o・)
どうりで変な欠け方していると思いました。

小渕内閣の支持率アップとのこと。なんでも支持すると答えたのは42・1%だとか。
まぁ、最初が低すぎたのでしょう。なぜか。
小渕総理就任前後のマスコミの報道のせいだと思います。
小渕さんの名前があがった時、それまでのあの方の実績を知っている国民はほとんどいなかったはずです。
(かくいう私もそうだったり・・・(^_^;)
本来なら、小渕さんのそれまでの仕事の内容を踏まえた上で、批判するのが筋だったのですが、大部分のマスコミがとった態度といえば・・・。
「小渕首相?、ダメですねぇ、あれは」といったモノでした。
ただでさえ、長引く不況のせいで気持ちが沈んでいる国民がそれを耳にしたらどうか。絶対不支持になりますよねぇ。
ところが、このように報道していた側の実際の評判といえば、そんなに悪くなかったようです。
小渕さんが首相に就任して時間が経過し、国民がそれに気がついてきたのでしょう。
「小渕さん、やるじゃない」ってね。
ひょっとすると100年後、日本を再生させた首相として、歴史に名を残しているかもしれません。(^^)
(政治家の評価というのが固まるのは、それだけ時間がかかると思います)

とはいうものの、今度やろうとしている「自自公」路線には反対が多い様子。
民主政治は数の政治、とはいうものの、ハズしてほしくない事はあります。
とにかく、小渕総理には頑張ってほしいです。(^o^)
(歴代の総理が成し遂げられなかったことを、いくつもこなしてきているのですから)



領土 07月30日(金)

今日はお祭りを眺めてから帰りました。(仕事だけどね(^_^;)

尖閣諸島を8月中にも視察することを、衆院安全保障委員会で決めたようです。
日本固有の領土ではありますが、石油が出る可能性が取り沙汰されてからでしたか、中国などが領有権を主張し始めました。
その後、中国は周辺の海域に海洋調査船などを何度も侵入させています。
中国との友好関係を損ねないようにとかいう理由で、あちらのやりたい放題にさせていましたが、
やっとといいますか、きちんと日本の領土であることを示す必要があることに気がついたようです。
また一歩、普通の国家に近づいたようですね。
それにしても、ホントに抱えている問題の多い国です、わが国は。



『また会う日まで』 07月31日(土)

部屋に本があふれてきました。(^_^;) 古い本を少し整理して、スペース確保しないといけないなぁ。
ホントは全部とっておきたいのですけど・・・。
将来、書斎&書庫が欲しいですねぇ。ちょっとした野望。(笑)
本は図書館で借りるか、古本屋で十分。そう言われる方もあるかもしれません。
でも本にも「旬」を持つものがあると思うのです。
そういう本はなるべく早く読んで、いろいろ考えたいですねぇ。(^-^)
・・・とはいうものの、ここ一二年、読書量がめっきり落ちてしまって。ダメですねぇ。
継続は力なり。豊富な知識を持つことも力なり。もっとがんばらなくっちゃ。

割引券があったので、マクドナルドでチキンナゲットを食べました。
揚げたてはオイシイですね。(^.^)
トレーに敷かれた広告をながめていたら、次の新製品の宣伝がありました。
なんかアイスバーガー(だったかにゃ?)なるものが8月からはじまる様子。
ん〜、これだったら素直にアイスクリームを食べた方がいいと思うのですけど・・・。
でもまぁ、いろいろ兆戦してくるその姿勢は、正直すごいなと感じます。

「おじゃる丸」見ています。なかなか笑えるアニメです。(^o^)
ですけど、今日の内容はすごく良かったです。
おじゃる丸が蒔いたドングリが成長して、そのドングリの木の精がおじゃる丸に会う為に、ずっと待ちつづけていました。
1000年以上たって木は枯れてしまうのですが、会いたい一心で木の精は待ち続けています。
そこに1000年前から現代にやってきているおじゃる丸が、偶然やって来て再会することができました。
思いを遂げた木の精は昇天していきました。
木の精との別れを悲しんだおじゃる丸は、またその近くにドングリを蒔きます。
「また会おうのぉ・・・」
なんとなくホロリときてしまいました。
こういうホノボノするアニメ、もっともっと増えて欲しいですねぇ。
子供たちがこういう話を見て、いろいろ感じてくれるといいと思います。(^-^)




【トップページへ】

【本日のひとこと目次へ】

【目次へ】