2.LXとEOS5のスクリーンを比較してみる
「EOSのスクリーンはピンが掴みにくい」という話題がネット上でされているのを見かけます。
また、スクリーンをミノルタのα9のM型スクリーンと交換している人のホームページも見か
けます。σ(^_^)自身、今までEOSはAF専用として使用していて、特にスクリーンに不満を持
ったことは無かったのですが、M42レンズをM42→EOSアダプターで使用したときに、ピン
ぼけを大量に量産してしまったことから違いを比較してみたくなりました。
 
今回、比較したのは、PENTAX LXCanon EOS5です。
結果的にはMF機 最高峰のLXの方がよいことは承知しているのですが、常日頃意識せず
使っているEOSのスクリーンがどのようなものか知るために、敢えて比較しました。
上記画像は、デジカメをファインダー部に押しつけて撮影したものですので、正確な画像では
ないのですが、こうして比べてみると背景のボケの量やピンが合っている部分等に違いがあ
ることがわかります。今回は標準レンズで試してみましたが、望遠レンズで比較を行うとピン
の見え方の違いがよりわかるものと思われます。
 
 
☆ボケの比較
Canon EOS5 & EF50mm/1.4
PENTAX LX & FA43mm/1.9
    
ページのトップへ