■ 高根天文クラブ 〜高根の空と気象の変化2015〜    Takane astronomy club


気象のページ(天気予報ファン)

豪雨や雪解けによる洪水、土砂崩れ、強風や竜巻による建物の倒壊、熱中症などから身を守るためにも

日ごろから気象情報に耳を傾け、警報が出る前から安全に備えて外出は避けるようにしましょう。

※ 年々地球環境が変化しており、異常気象といわれる天候が常態化しつつあります。

自分の命は自分で守ることができるよう気象情報を注視しましょう。




2015.12.31 年始のお天気チェック

北日本で荒れた天候となった反面、東海地方は例年になく穏やかな年越しとなり、元旦の夜明け前には星空(カタリナ彗星)観察も楽しむことができた。




2015-2016年末年始の天気予報

暖冬で冬っぽくなかったが、明日12月28日はこの冬一番の冷え込みになるようだ。天気図的には北日本以外は穏やかな感じで、この寒気も29日まででそれ以降は暖かな年末年始になるそうだ。




2016.12.17 初雪のたより

12月17日になって、やっと冬らしい気候となり、各地で初雪が降った。金沢では平年より18日おそく、新潟では23日おそい初雪であった。全国各地のスキー場では雪不足で営業ができない状態が続いている。




2015.12.11 12ヶ月連続で台風発生

スーパーエルニーニョ、モンスターエルニーニョ、ゴジラエルニーニョなど様々な呼び名が付けられている今年のエルニーニョ現象の影響もあって、ついに12ヶ月連続で台風が発生しました。




2015.12.11 12月に夏日(観測史上初)

12月なのに‥低気圧の通過により各地で大雨、暴風となり、三重県では最高気温が25℃を超え、東京でも24℃を超え汗ばむほどの陽気となりました。




2015.10.08 超大型台風23号+ミニ22号

10月2日は元台風21号から変わった爆弾低気圧が北海道を襲った。そしてこの日に台風22号と23号が相次いで発生し、その後、台風23号は超大型の台風となって北上して再び北海道を襲った。




2015.10.02 爆弾低気圧2015(元台風21号)

沖縄県与那国島に大きな被害をもたらした台風21号は、大陸で熱帯低気圧に変わった後、日本海側へ進路をかえ、10月2日に急速に勢力を強めて爆弾低気圧となり北海道が大きく荒れた。




2015.09.28 スーパー台風21号

沖縄県与那国島を襲った台風21号は、統計開始以降最も強い最大瞬間風速81.1m/sを記録し、民家の屋根を吹き飛ばし電柱が倒れるなど、現地の人ですら「怖くてたまらない」というほど強烈なものだった。




2015.09.12 関東・東北の記録的豪雨memo

9月12日の夜に大水害をもたらした豪雨に関する特番が放映され、環境防災総合政策研究機構、名古屋大学地球水循環研究センターなどによる気象と防災に関する解説がされました。




2015.09.09 台風17号+18号=線状降水帯

W台風+秋雨前線は今までとは何かが違った。それは17号と18号のふたつの台風の間にできた風の影響を受けて、18号のアウターレインバンドによる線状降水帯が形成されたことだ。




2015.09.06 スーパー台風が東京を直撃したら‥

人口過密都市に巨大災害が起きたとき又は起きる前に、パニックにならず命を守るための避難行動をどうするかについての予防策を個人レベルからでも始めることが大切だということでした。




2015.09.05 マッデン・ジュリアン振動+

気象についての特別番組なんて昔はほとんど無かったが、今夜のNHKスペシャルではマッデン・ジュリアン振動について解りやすく解説してくれた。




2015.09.04 スーパーエルニーニョと越境台風

9月になって初めての台風は、180度経線以東で発生したハリケーンが越境してきて台風17号となった『越境台風』と呼ばれるもので、今年は台風12号に続き今年2回目です。




2015.08.30 秋雨前線+エルニーニョ

今年の8月前半はエルニーニョの影響がなく猛暑日が続き夏らしくなりました。しかし台風15号通過後の8月下旬になって10月並の涼しさとなり、30日には早くも秋雨前線が現れました。




台風2015(1月〜8月)memo

2015年は1月から毎月台風が発生しました。このように台風が毎月発生したのは1965年以来のことで実に半世紀ぶりです。しかし、50年前とは明らかに違う点がいくつもあります。




2015.08.26 台風15号memo

台風は九州に上陸後、日本海へ抜けていったが、台風の中心から離れた東海地方(三重県)では局地的な記録的大雨となり、関東では北に位置する高気圧から流れ込む冷気の影響で最高気温が10月なみと涼しくなった。




2015.08.01 多治見で今年一番の暑さ

岐阜県多治見市で39.9℃を記録するなど連日猛暑が続き、日中は屋外にいることが危険な常態となった。上空の寒気の影響で8月1日(土)から2日(日)にかけて大気の状態が不安定になった。




2015.07.20 東海地方梅雨明け

7月20日、平均より1日早く、ほぼ例年どおりの梅雨明けとなったが、梅雨が明けると同時に連日猛暑日が続くことが予想されているため、熱中症に対する注意は最高値に達する。




2015.07.18 台風11号memo

時速約15キロとゆっくり北上した台風11号は、西日本から東海北陸にかけて大雨をもたらし、各地で河川の氾濫などの被害をもたらした。地球温暖化により大型台風は常態化しつつある。




2015.07.13 台風9号と猛暑日

台風9号が通過した後は、低気圧へ向かって吹く南寄りの風と東海上の太平洋高気圧の縁を回るように吹く暖かく湿った風が重なり、日本列島の気温を一気に押し上げ各地で猛暑日となった。




2015.07.07 ひまわり8号+台風9号,10号,11号

7月7日から本格運用に入った気象衛星ひまわり8号。初仕事としては盛りだくさんのトリプル台風の様子をいままでより鮮明にカラー映像で伝えてくれるようになった。




焼け石に水?地球温暖化対策

日本時間2015.06.01からドイツのボンで190余りの国と地域が参加する地球温暖化対策の新たな枠組みを話し合う国連の作業部会が始まり、国連気候変動枠組条約事務局の事務局長が各国に積極的な議論を促した。




気象衛星ひまわり8号memo

現在試験運用中の気象衛星ひまわり8号が2015年7月7日午前11時から正式運用されることになったと報じられた。解像度も観測回数も向上し今後の気象情報もさらに充実すること間違えなしで期待が高まる。




2015.05.27 インドで記録的な熱波

インド政府は5月26日に4月中旬から続く熱波で、熱中症などによる死者が1100人を超えたことを明らかにした。一方、日本では5月の平均気温をはるかに上回る夏日が続いた。




2015.05.16 台風6号7号memo

5月上旬で7つ発生したのは統計を取り始めて以降初。地球温暖化により海水温が上昇し、台風が発生しやすい地球環境に変わりつつある。そして今年もエルニーニョな夏になりそうだ。




2015.04.28 4月の天候まとめ

今年の4月は天候不順で全国的に記録的な日照不足となった。しかし下旬には梅雨明けしたかのように各地で一気に夏日となった。年々北極の氷が溶けて気流の流れが変化し、毎年のように気候が変化してきている。




2015.03.21 さくら開花@名古屋

平年より5日早く、去年より3日早く名古屋で桜が開花しました。地元ローカルでは数時間の差でしかないのに「きょうの午前8時すぎ最も早く開花した鹿児島に次いで全国で2番目」と報じました。




2015.03.11 春の大雪警報

急速に発達中の低気圧が北海道の南を北上し、低気圧は3月11日にかけて北海道付近で動きが遅くなり、12日にかけ日本付近は強い冬型の気圧配置となった。




2015.01.07 W低気圧+寒波=

日本海に発生したふたつの低気圧が移動する際、南から湿った暖かい風が吹き込み気温が上がったが、東へ移動するにつれて低気圧はひとつにまとまり、寒気を伴い強い冬型の気圧配置となり北日本で猛吹雪を起こした。




2015.01.01 元旦の天気

12月のはじめ頃からお正月にかけて、いつもより寒い日が続いている。元日には今季一番の寒気が南下してくる予想だが‥予想は的中。東京都心でも9年ぶりに雪が舞う正月となり、京都では61年ぶりの大雪となった。




★コメ1

★コメ2


Takane astronomy club / 高根天文クラブ

Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved